すあま Profile
すあま

@qdaTfOCpWZ58324

Followers
20
Following
103
Media
0
Statuses
46

Joined July 2024
Don't wanna be here? Send us removal request.
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
6 months
うちの母みたいだ。.帰宅時間が0時超える事もある兄を寝ずに待ってる.そして「遅くなるのに連絡をしない」「寝ないで待ってるのに」と私に愚痴る。.兄は何度も「待たなくていい」「寝てくれたほうがいい」と説明しているが「心配だから」と勝手に待ち続けては不満をため愚痴る。.
@givemekin
しろくま@ただの日常
6 months
disではなくて本気で不思議なんだけど、母親って深夜に帰宅する成人した息子のためにわざわざ起きて夕食を用意し、「レンジで温めなさい」「お皿片付けなくちゃ」とか考えないといけないの?自分でやれって思うんだけどそこまで見守り必要?(見守りっていうかお世話).
130
3K
33K
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
6 months
兄は40すぎた既婚。.義姉が兄を待たずに寝てしまう事も母は不満。.「夫婦が決めた事に口を出すな、待たれる方が兄は負担に感じるからさっさと寝ろ」.と何度言っても「でも仕事から帰ってきたら暖かい食事を出してあげたい」と寝ずに待っては文句を言う不思議。.
2
219
3K
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
6 months
母も兄もお互いに対して「してあげたのに」という不満を私に零す。.「感謝されたいと思ってない」とは言うが「ありがたいと思っている様には見えない」とも言う。.期待した反応が返ってこなくて不満ならやらなければいいのに、それでも2人は「してあげる」事をやめない不思議。.
0
23
304
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
6 months
予想外に多くの反応があり驚いています。.母のような親は結構居るみたいですね。.引用全部読みたい…時間順に並び替えられればいいのに。. 兄の帰宅が遅いのは仕事の都合。.両親、兄家族のみでの同居であり私は近距離別居のため、現場を目撃したわけではなく母と兄双方からの愚痴を聞いただけです。.
1
16
274
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
3 months
キャストコスチュームの仮装はNGというルールを作っておきながら.他に着るものないなら〜と通してしまうパーク側が悪い.ルールに反するので入園できませんと言えない程度なら最初からNGにしなければいいのにね.
@DD__Ike_quack2
いけちゃん
3 months
こちらの方、開園前にエントランスのキャストから「東京ディズニーリゾートのキャストコスチュームの仮装はNGなのですが、別の服や羽織るものを持っていなければ~」みたいな感じで許可?されていました!(近くで並んでいた為しっかり聞こえました).
0
2
24
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
3 months
これ見て和む人もいるのか.何歳かわからないけど弟くんが母親のいなし方理解してるのゾッとした.お兄ちゃんが怒られてる場面を普段から見ていて学習してるんだね.
@chaco3mama
チャコ
3 months
やらかして叱られて隣の部屋で不貞腐れている長男に、弟が.「早く謝った方がいいよ。『〇〇してごめんなさい。次からは〇〇に気をつけます』って言うんだよ。できればお母さんが機嫌がいい時に。」とアドバイスし、.「だって今お母さん超怒ってるもん」と返す長男には妹が.「じゃあ私が聞いてくる!」.
1
1
23
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
4 months
自分の人生を肯定する為に人ひとりの人生を背負えない.子供を真っ当に育てる自信がない.例えば報われた瞬間があったとしてもその後虐待する人もいる.自分もそうなるかもしれない.子供いらないというよりも生まれた子を幸せに育てられる気がしないから欲しいと思わない.
@Xholic_natsu
なつき
4 months
子供いらないって人が増えてるけど、3歳くらいで折り紙にアンパンマンとパパの顔と「だいすき」って少し間違えた字をクレヨンで書いて渡された時に、こちらも自分が産まれて生きて来た数十年の全てが報われるからやはり考え直して欲しい。.
0
0
22
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
4 months
この方きちんと「一歩間違えると」と前置きしている.そして今の状態がヤングケアラーと決めつけているわけではなく、2歳から母親を助ける日々を過ごすお子さんの事を心配しているのに.親のお手伝いするのは当たり前の事として生きてきた子供は、へたすると小学生から親の世話をする事になる.
@catfoodmami
まみねこ(耳をお空に置いてきた)
4 months
これ、一歩間違えるとお子さんがヤングケアラーになっちゃうので、聞こえない人が子供を産んだら市役所から福祉支援器具の情報が届く仕組みがあれば。.光で教えてくれる体温計もあるし、赤ちゃんが泣いたらランプで教えてくれる器具もある。ご自分でも調べるなり役立ててくれるといいな。.
0
1
17
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
3 months
これ見て育ちが悪いってツイート多いけど、そうでなくてこの人自身が親から理不尽にめちゃめちゃ怒られて育ったからそういう受け取り方しかできないのでは.他人に助けを求められない自分の様に育ってほしくないのかも.たぶん元ツイのお子さんなら大丈夫だと思うから自分のケアをしてあげてほしい.
@61minmin
3 months
他人の家のトイレ借りたら菓子折り持って頭下げなきゃいけないのがマナーか…….家に帰ってトイレ借りたのを報告したらめちゃくちゃ叱られたんだろうね。ここの家の子厳しそうだな、他人の助けを借りられない子になりそうだね。.一々菓子折り持って頭下げなきゃ行けなくなるから。.
0
0
14
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
4 months
外商さんは家にも来てくれるけど百貨店に行って見せてもらう事がほとんど.サイズも好みも把握してくれているから好みの物、新作、担当さんのおすすめを織り交ぜて基本的には個室に用意してくれる.希望すれば店内を見に行けるからこの男性はわざわざワコールに行きたいと担当者に伝えて行っているんだね.
@oriii_chance
兎月オリちゃん🐰ྀི
4 months
私達女はワコールの顧客なんたけど. じゃあもう男性が買い支えたらいいのでは?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
15
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
3 months
おぼんdeごはんはご飯もお味噌汁もおかわりできるからがっつり食べたい時にあると嬉しい.ひじきの五穀ご飯がおいしくてこれ食べるために行きたくなるくらい.
0
0
13
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
5 months
日本語の「水光」は海に限らないけど、韓国語は「海」限定の言葉があるよって事かな.
@0h3k0r
魚座
5 months
韓国には、「海に反射する陽のきらめき」にちゃんと名前がついていて、윤슬(ユンスル)といいます.
0
0
9
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
3 months
こういうのって玄関先に訪問可能の目印置いてある家にしか行かないものだとばかり思ってた.この方が善良な人だから訪れた子供達が無事に済んだけど、へたしたら怒鳴りつけられたり怖い思いさせる事になるのに.
@kata_tsumuri03
つむり
3 months
ハロウィンでご近所を回る子どもらの親御さん!!.他人の家回るんなら前もって行くって事とか伝えてくれ急に来られても無理!!.仮装した知らん子がインターホン押して「トリックオアトリート!」とか言うてもなんもでんし玄関に出るのも怖いし、子どもの後ろに立ってるなら事情くらい説明してくれ😭.
0
0
6
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
6 months
お祭りの日、働いていた店の前にお好み焼きの屋台をかまえたおじさんから「外の水道を貸してくれ」と言われ快諾したら、その水でお好み焼き粉を溶いて、手も洗わずにタコ切って豚肉触ってた。.お礼にお好み焼き持ってきてくれたけど食べられなかった。.あれ以来屋台の食べ物は買わない。.
@neko_no_geboku_
おめぐ‼️強く生きる‼️💖🦋with猫🐱💖
6 months
祭り夜からなのに、この炎天下に生肉放置やばすぎ.怖すぎて絶対屋台のものとか食べられない
Tweet media one
0
0
4
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
6 months
@htrgtzakkan2 兄本人に謂われても止めないのは、そういう心理が隠されていたんですね。.頑固な所があるので納得です。.
0
0
5
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
6 months
自分は行きたい場所には1人で行く派なので、誘ってくれる人は誰かと行きたい派なのかと思ってた。.
0
0
4
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
6 months
母の事を毒親と思った事がなかったので、毒親なのではという引用をいくつか見て驚いている。.
0
0
3
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
6 months
@BL9938897087569 うちの母も孫にはあまり干渉しません。.いつまでたっても兄=自分の子供という認識なのか、本当に謎です。.
0
1
1
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
6 months
ペットボトル何本か飲むとビジホの小さいゴミ箱には入り切らなくて、すすいだあとゴミ箱の横に置いていたけどこれも忘れ物扱いになってたのかな…申し訳ないことした.コンビニの袋ある時はそれにまとめているけど、なにもない時はどうしたらわかりやすいだろう.
@Projectj0220
あるホテルマンの本音
6 months
あ、これ、清掃スタッフもですけど、フロント的にめちゃめちゃ助かります!. 「置いて帰るって事は、捨てたって意味だよ」って思っておられませんか?.
0
0
2
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
6 months
@917104an 認知症になった時の事まで考えていませんでした。.ゆくゆくは施設のお世話になると思いますし、介護士さんにご迷惑おかけしないようになんとかしないとですね。.
0
0
2
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
3 months
ハローキティ展が混雑するも転売中国人の標的になるのも始まる前からわかってるのに.製作委員会はこの規模初めて運営するんかってレベルで対応がお粗末.
0
0
2
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
4 months
これ見て「世界観が〜」とか「キャラへのリスペクトが〜」とか言ってる人はプリンセスの仮装して車運転してる写真をアップしてる人や未成年キャラの仮装で喫煙飲酒してる人の事はどう思ってるんだろう.
0
0
1
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
6 months
@31b7abc2ec924f6 何の話をしていても愚痴になるのはそういう理由なんですね。.こんなに周りに対して不満ばかりで楽しい事はないのかなと疑問に思いながら聞いています。.
0
1
2
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
5 months
奨学金制度ではなく就職するためのスタートラインが大卒になっている事がおかしい.大卒という就活免許が必要だから多くの人が奨学金という名の借金してまで大学に通う.返済の為に働いていると感じる程度の給料しか与えない職業に大卒求める必要あるのかな.
0
0
1
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
4 months
子供たちは可愛い.抱っこされた子の左隣にいた子2人くらいは目の前に大人に立たれて見えなくなってないか気になってしまった.
@Parsonalsecret
髙橋𝕏羚@闇を暴く人。
4 months
日本の宝。.
0
0
1
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
4 months
現場で配布時に賞味期限と消費期限の違いを説明していられない.丁寧に説明したところで聞いていない人は後から文句言いに来る.だったら最初から配るのやめましょう.となるのは理解できる.以前賞味期限切れを配った時にクレーム対応が大変だったのかなと想像してしまう.
0
0
1
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
4 months
倍賞千恵子さん主演のPLAN75という映画を見てほしい.この方も仰られているが、自己責任論が強く根付き始めた日本では今ですら「生産性のない高齢者に税金をかけるな」という主張が見られる.その主張が安楽死、尊厳死に拡大しないはずがない.そういう危機感が込められた映画.
@M16A_hayabusa
M16A HAYABUSA
4 months
カナダはあなたの様なことを求める国民が沢山いたから国が安楽死を認めたのだが、最初は終末期の患者のみだったものが、精神疾患、うつ病患者、認知症患者まで拡大してしまい、5年間で死者が4万人にもなってしまった。予想されたとおり、生産性がない人間は必要ないと云う社会構造になりつつある。.
0
1
1
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
3 months
自分の趣味嗜好が一般的には「オタク」に分類されるものだったという事ではなくて、自分を受け入れてくれる場所だからオタクになるの?.順番逆じゃない?.
@furuhatadesu471
ハリー古畑
3 months
最近思う。. オタク趣味が、生きづらい人も受け入れてくれる場所じゃ無くなったなぁ。貢ぐの当たり前、二次創作して当たり前、さらには美人じゃなきゃダメみたいな空気になってきていつからかマウントの場になっちゃった。😥.
0
0
1
@qdaTfOCpWZ58324
すあま
6 months
配達車の位置情報を確認できれば車が近くに来たら玄関で待ってるし、お手洗いにも行きやすい。.でもそれやると「近くにいるなら今すぐ持ってきて」とか言う人が出そうだから難しいんだろうな…。.
@hiroyzero
ひろい@宅配業者
6 months
インターホンを鳴らした後せめて1分は待ってほしいという声をちょくちょく見かけるのですが、そういうお客様はぜひ一度、この炎天下の中でジッと待つ1分間を体験してみてほしいものです。1分間って簡単に言いますけど、炎天下での1分間ってかなり長く感じますから。しかも1件だけならまだしも、そうい.
0
0
1