川上晃 Profile Banner
川上晃 Profile
川上晃

@psy4g

Followers
2,478
Following
340
Media
400
Statuses
3,102

英語講師 英文学修士 丁寧な英語教育・丁寧なインターネット生活

Joined April 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@psy4g
川上晃
5 months
24年度の居場所
Tweet media one
1
2
31
@psy4g
川上晃
4 months
usuallyは「例外はあるが習慣化している」、oftenは「頻度は高いが習慣化していない」という対立軸がある。
4
1K
21K
@psy4g
川上晃
9 months
成績優秀者のノートに共通しているのは美しさや整理具合ではなく「板書以外の思考のメモが残っていること」だと話し、ここは意識的に改革できる部分だから「先生が口で言ったこと」「家に帰ったら調べること」の2つを書き残してみよう、とアドバイスしたらみんなせっせとノートを取りだして良かった
10
1K
7K
@psy4g
川上晃
3 months
いまいちばん熱い学問、猫社会学
Tweet media one
4
940
5K
@psy4g
川上晃
5 months
浪人生は「顔ない」という表現に合わせてlose face「面目を失う」というコロケーションも覚えてください lose weight「減量する」 lose interest「興味を失う」 lose one's confidence「自信を無くす」 lose hope「希望を無くす」 なども一緒に
0
412
3K
@psy4g
川上晃
1 month
自分が大学院に入ったときは、ルッキズムと恋愛至上主義に塗れた��ょうもない世界から初めて外に出られた感じがして、周りの人間は日頃から文学や思想の話ばかりしていて、本当に美しい日々だったな あの日々が大切すぎて院生室をヘッダー画像にしたまま変えられずにいる
0
281
3K
@psy4g
川上晃
1 year
あいみょんの「英語の受験勉強とはたかだか4〜5冊の受験参考書をこなすことであり、そのためにら新聞を読んだりいろいろな本を読んだり考え悩んだりしている暇はないという衰弱の思想の持主こそ受験戦線の落伍者であり、そんな根性で大学へ這入ってみたところで仕方がない」って歌詞好き
11
289
3K
@psy4g
川上晃
4 months
学ぶ指針と教える指針のどちらを得るにも読んだほうがよい おすすめです
Tweet media one
0
167
2K
@psy4g
川上晃
6 months
現代文や英語長文で「知らないテーマ」×「緻密な議論」を読み進めるのに耐えきれなければ「知っているテーマ」×「緻密な議論」で深度のある思考に慣れるといいですよ 楽しくてついやっちゃう読書は、勉強にとって遅効性の万能薬です
Tweet media one
1
118
822
@psy4g
川上晃
3 years
「英語の先生なんだ!何か英語話してよ」と言われたら"In the Listening test, you will be asked to demonstrate how well you understand spoken English."って言ってる
5
54
513
@psy4g
川上晃
7 months
浪人界隈のツイート「〇〇で鬱」「〇〇で横転」などの擦られ果てた構文に、差別的で過激な内容を当てはめれば注目してもらえるだろうという雰囲気がかなりあって「もっと本気でTwitterやれよ」と思う そんな生き方で、お前の第一志望大が満足してくれる記述回答を作れるのかよ 魂でツイートをしろ
1
72
485
@psy4g
川上晃
4 months
怪しいYouTuberやインフルエンサーの紹介する勉強法を覗き込む暇があったら、大学の先生でSLA研究をやってる人の話をまずは聞け!ということでこちらを授業中紹介しました 勉強の仕方が全てです、ほんとに
Tweet media one
0
57
434
@psy4g
川上晃
2 years
連絡があります 「参考書の使い方がわからない」という質問は多いし、「参考書の使い方を教えます」という怪しいサイトや動画も多いです 実は参考書にはだいたい筆者の先生がじきじきに書かれた「使い方」のページがあります 読んでその通りにやってください 連絡をおわります
2
68
400
@psy4g
川上晃
2 months
テキストや参考書を閉じたときに「いま勉強したのは、AがBだということだ」と頭の中で反芻すること。試験会場では「説明を読んで理解する」ことができても点数は得られず、「自分で説明を思い出し、使う」ことが求められます。本番と同じフォームで練習すべきです。
0
38
380
@psy4g
川上晃
2 years
現代文のキーワード集のように、英語長文にも「事前に知っておいたほうが有利な概念」がかなり存在していると思っていて、可能な限りそれらに触れるひとつの方法に「他科目の勉強」がある 特に倫理
1
36
340
@psy4g
川上晃
3 months
勉強相談にきたかなりの数の「受験生」に、ここからやるようにすすめている本です
Tweet media one
1
41
333
@psy4g
川上晃
10 months
本日12/1に結婚いたしました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!よろしくお願いいたします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Tweet media one
22
12
310
@psy4g
川上晃
4 months
使用頻度の高い句動詞とそのニュアンスをしっかり学びたい場合は『英語はもっと句動詞で話そう』が超おすすめです
Tweet media one
1
30
313
@psy4g
川上晃
3 months
instead of Aは「Aの代わりに」という訳語で覚えるから変なミスが出てしまうのであって、そもそも「Aではなく」と覚えてしまったほうがいい。
0
23
304
@psy4g
川上晃
4 months
同じ「起こる」でも、 happen, occurは「予期しないことが偶発的に起こる」 take placeは「予期・予定していたことが起こる」 と覚えると間違いは減る。
0
36
302
@psy4g
川上晃
6 years
受験が終わって、大学できちんと勉強したいという人は、自分の行く予定の学科の名前がついた『〇〇学入門』という本を本屋さんで探してぜひ春休みの間読みましょう!それだけでこの先数年が全然違うと思います
1
75
279
@psy4g
川上晃
2 months
これは自分用に辞書から集めてるコロケーション集だけど、こういう練習帳があってもいいな
Tweet media one
2
16
277
@psy4g
川上晃
9 months
学生から「何百時間も何百万円もかけて先生が学ばれたことを数日で教わっている、こんなにありがたく、お得なことはありませんね」と言われて「おれは君のためにこれまで勉強してきたようなものだ……」と目を潤ませました(復習: with my eyes filled with tears)
0
34
249
@psy4g
川上晃
4 months
身につけていくか、教養
Tweet media one
0
20
227
@psy4g
川上晃
1 month
現役アイドルこと私がよく使っているコスメでもあげておこうかな
Tweet media one
1
31
230
@psy4g
川上晃
1 year
多田正行『思考訓練の場としての英文解釈』p. 10
1
21
217
@psy4g
川上晃
2 months
おれぐらいの「本物」になると、妻が忘れ物チェックリストポスターを部屋に貼ってくれますからね。
Tweet media one
0
7
225
@psy4g
川上晃
4 months
evenは「今から出す例は極端なものですよ」というサインになる 「なんなら」という言い方の感覚に違いと思う
0
15
210
@psy4g
川上晃
7 months
【大切なお知らせ】 Got married!
Tweet media one
9
3
198
@psy4g
川上晃
3 years
ノート一冊分書きまくって本当に自分の書く英語がガラッと変わった 『ここで差がつく!英文ライティングの技術』はすごい本です!
Tweet media one
1
11
186
@psy4g
川上晃
10 months
警告!デマ注意! 『男性へのクリスマスプレゼントはネクタイやハンカチがおすすめ』などというデマが流れていますが、絶対に信用しないでください! 男性が本当に欲しているのは『新英文法選書』シリーズ全12巻です
Tweet media one
0
29
180
@psy4g
川上晃
5 months
学生から「ずっと英語は感覚で解いていてそれなりに得意科目だったが、予備校の授業や難関大学の英語に臨む場合には文法体系の理論的な理解が必要だとわかってきた 今やるべき教材を教えてほしい」と相談されたので「まさにそのための本」と言って『基礎からの英文解釈クラシック』をすすめた✌️
0
27
186
@psy4g
川上晃
9 months
プロの板書でも公表しとくか
Tweet media one
2
18
175
@psy4g
川上晃
13 days
『ニュー・アンカー英作文辞典』ではallow/permitとforgiveの違いについて、前者は「してみたいことを許す」、後者は「してしまったことを許す」とまとめられており、なんて説明が上手いんだと感動してしまった
0
17
179
@psy4g
川上晃
11 months
いわゆる「見せかけのhave to」に多い形の一つとして、<the ability S have to V〜>「Sの持つVする能力」は覚えてて損はない
0
12
170
@psy4g
川上晃
6 months
教育実習のときから指導教員に「生徒が笑ってなくてもギャグはやめるなよ、あいつら心の中では喜んでるから」とアドバイスを受けたのを思い出した 22のときから、俺はずっと──
0
15
173
@psy4g
川上晃
7 months
変な英文 This lesson I learned from her.
2
29
157
@psy4g
川上晃
2 years
あと私は赤本より、『〇〇大の英語』シリーズで演習するのを薦めてる(圧倒的に解説がしっかりしているから) 特に上智大と明治大は良いです
Tweet media one
1
10
152
@psy4g
川上晃
3 months
stop to Vは「立ち止まってVする」と訳されることが多いが厳密には間違いで、この表現は「それまでやっていたことをやめてVする」を表す。熟語として処理されがちなstop to thinkは「それまでやっていたことをやめて、集中して考える」→「じっくり考える」となる。
1
17
149
@psy4g
川上晃
3 months
lastは、引き算をしていって最後に残った1つを指し、finalは足し算をしていって、最後にはまるピースを指すという感じ。テレビ番組でfinal episodeと言えば、その回で番組全体が「完成・完結」するということ。木に一枚残った最後の葉はthe last leaf。
0
15
149
@psy4g
川上晃
9 months
多くの受験生は『やっておきたい英語長文』や『文法・語法1000』などに取り組む前に『新中学問題集』や『Sirius21』を頑張って解き進めたほうが点数上がると思うよね これは残酷な事実です(前者2つの本を貶しているわけではなく「中学英語がままならないのに大学受験の内容をやるな」という旨です)
0
21
140
@psy4g
川上晃
7 months
新受験生が「一科目につき何冊も本を読むのが大変でやってられない」と言っていたと妻に話したら「そんなもの?私はたとえばゴールデンカムイの2次創作をするなら、原作だけでなく日本史やアイヌ文化の本も当然読む それが奥深さを生むから」と"本質"の話をしだして感動してしまった
0
14
142
@psy4g
川上晃
3 months
the extent to whichなどの〈先行詞+前置詞+関係代名詞〉のよくあるセットフレーズは、形と訳し方を丸覚えしてしまったほうがよい。
1
17
140
@psy4g
川上晃
4 months
「知っている単語でも、知っている訳語が目の前の文脈に合わなければ辞書を引く」という手順をすっ飛ばすとなかなか読解力がつかない。
0
25
139
@psy4g
川上晃
16 days
文法のまとめプリントに、世間の趨勢に反した表をつけることにした 少しずつとりくんで授業の効果を高めよう
Tweet media one
0
15
141
@psy4g
川上晃
3 months
読み返すたびにすごさを再認識する、教え方の手本のひとつにしている本たち
Tweet media one
0
9
135
@psy4g
川上晃
18 days
「用語を知らなくても英語は読めるけど、自分で調べようと思った時に便利だから、一応名前は教えておきますね」といつも断りを入れている。ネーミングは学習のスピードを高めるための手段のひとつ。
0
12
137
@psy4g
川上晃
3 years
伴名練のことを熱く語り、『日本SFの臨界点』を勧めると「これだけは覚えて帰ります!!」と読書家の生徒が目を輝かせていた 英語のことを覚えて帰れ
0
27
135
@psy4g
川上晃
11 months
やや狭い範囲へのおすすめですが、予備校の授業を受けて「言語学的なアプローチで話してくれる先生の授業が面白かった!ちょっと自分���も勉強してみたい!」という人が一冊目に手に取るのに向きます 語用論の章が特によくできていて面白い
Tweet media one
1
13
132
@psy4g
川上晃
4 months
英文や単語を「眺める」ことに時間を費やしていると、試験中の英文も「眺める」ことしかできない。普段から「単語を見て意味を思い出す」「���文を見て意味を考える」ようにしないと、試験中いきなり「意味を思い出す」「意味を考える」ことはできない。高めたい能力と勉強のフォームを重ねること。
0
14
127
@psy4g
川上晃
3 months
作文や会話で誤用の多いquiteという副詞は「段階的な語句」を修飾する場合には「とても」という意味になり「非段階的な語句」を修飾する場合には「全く」という意味になる。 quite interesting「とても面白い」 quite different「全く異なる」
2
3
129
@psy4g
川上晃
2 years
浪人生のTwitterアカウント、「トラファルガー浪」や「サン浪ラン」のように「身の回りの語句の一部を『浪』に変換したもの」がかなり多いようだが、先日「メル浪・ポンティ」を見かけたので有望な若者だと感心した 全員Twitterをやめろ
0
32
117
@psy4g
川上晃
2 months
先日単語や前置詞の話を3時間ひたすら続けるたのしい講座を担当し、満足度100%でした💯その際に紹介した本たちです
Tweet media one
0
10
123
@psy4g
川上晃
5 months
TAの終わりぎわに「ありがとうございました。Twitter見てます」と最悪の挨拶をしていく高卒生が後を絶たない。
0
1
115
@psy4g
川上晃
5 months
中学生でも高校生でも大学生でも「英語を頑張ってみよう」と思ったらまずここから始めるのがおすすめな本です 音を学習の中心に据えることは本当に重要です
Tweet media one
0
15
119
@psy4g
川上晃
8 months
これもう三匹の中から好きなポケモンを選ぶやつだろ 重複する部分も多数あって、並べて読むと楽しいよ!!!!!!!!!
Tweet media one
0
17
115
@psy4g
川上晃
7 months
たとえば東工大の英語長文をゆっくり読んで「単語で困ることは無いな」と思い、阪大の和訳問題を解いて「構文が取れない部分は無いな」と思えるのは最難関国公立を目指す学生の到達目標として良いように思う
1
10
114
@psy4g
川上晃
4 months
layを「横たえる」という日常生活であまり使わない日本語で訳すのは意味があって、というのもlayは「平面上に置く」場合にしか使えないと言う制約があるから。「テーブルに置く」だとlayでもputでもよいが、「ポケットに入れる」のような場合はputしか使えない。
1
4
116
@psy4g
川上晃
4 months
このraiseは訳語が浮かびますか?「上げる」「育てる」以外が浮かばなければいま辞書を引きましょう
Tweet media one
4
6
113
@psy4g
川上晃
1 month
この単語、うまく訳せないという人はいませんか?試しにGoogle検索にかけてみると、このような訳語が出てきます。やはりうまくいきません。ところが『ジーニアス英和』『ウィズダム英和』を引くと……文型、共起する前置詞とともに、バッチリ決まる訳が出てきました!しかも見てください、
2
8
113
@psy4g
川上晃
5 years
『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』が届いた おれは北村先生がインタビュー記事で「スーツを着て就活したら、田舎に帰って結婚したら、病気になって死んでしまうと思って」「好きなことを研究するのが一番死を避けられる」と話されているのを見て勇気付けられ、いまフリーで働いているものである
0
19
112
@psy4g
川上晃
5 years
言語オタクはこの高度に抽象化された図が何を表しているかが即座に理解できる
Tweet media one
1
34
108
@psy4g
川上晃
2 months
「参考書を終わらせたら合格する」のではなくて「合格のために必要なものを考えて、足りない部分を参考書で補う」と考えないと危ないんてすよ。「ルート」という概念はどうしても前者を補強してしまうね。
0
11
107
@psy4g
川上晃
4 months
Eゲイト英和では定冠詞theの機能を「常識的共有」「文脈的共有」「指示的共有」と分類しており、とても簡潔でわかりやすい。基本語の学習者フレンドリーな説明が優れている辞書。
0
18
110
@psy4g
川上晃
3 months
頑張るか、今日も
Tweet media one
0
4
107
@psy4g
川上晃
3 months
make fun of A「Aを馬鹿にする」という表現のofは「材料」を表しており「Aを材料にして『ウケ』を作り出す」ということ。熟語は分解して成り立ちを考えたり調べたりしていると、その過程で覚えてしまっていることがある。
0
10
108
@psy4g
川上晃
9 months
ノートの取り方や本への書き込みに関して、役に立つものや面白いものを共有しておきます✌️
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
13
109
@psy4g
川上晃
5 years
ふえぇ❣️😳💦もしかしてもう夏期講習🎆の季節⁉️なのにSVOC💏💑💕が取れないってマジ⁉️⁉️😱💦💦😢⤵️これじゃ令和初🆕のセンター試験🎆🎆も令点じゃん😢💔😖⤵️うぇ〜〜ん😭💔💦実は🙊💭英文の中に🌝✨意味のカタマリが😘👧💕あるんだけど😍音読💐💌💖してくれたら少しずつ習得🙆✨できるのになぁ😘💕
1
16
102
@psy4g
川上晃
19 days
「共テLはコツをつかめば9割安定する」というツイートが流れてきたので続きを読んでみると「先読みして内容を予測すると聞こえ方が違う」という至極真っ当な内容のあとに「自分の場合、普段はディズニー映画を英語音声・英語字幕でたくさん観て練習している」と続いていた。全てを物語っている。
1
3
104
@psy4g
川上晃
5 years
It was (   ) of the teacher to spend a (   )(   ) of time (   ) the (   ). ア amount イ considerate ウ considerable エ considering オ consequences 18 近畿 医 選択肢のクセがすごい
1
21
102
@psy4g
川上晃
10 months
Tweet media one
2
4
100
@psy4g
川上晃
6 months
模試の作問をするたびに「作問の技術上がりすぎだろ、天才かもしれない」と思うのですが、そのまま問題内容検討会議に出るたびに「ゴミが生きててすみません」という気持ちで帰宅します がんばります
0
4
100
@psy4g
川上晃
4 months
A not to say Bは「Bとは言わないまでもA」という訳語がつくことが多いが、実際は「Aというより、Bと言った方が的確なくらいだ」という感覚。オタクが「~まである」というのと大体同じ。
0
4
101
@psy4g
川上晃
10 months
妻が「お茶飲みwikiが更新されてるよ」と教えてくれました ありがとうございます
Tweet media one
0
4
96
@psy4g
川上晃
4 months
デートの誘いなどを断るときにはIn your dreams.「夢の中でならね」と言うときがあるらしい 相当ぶっきらぼうな言い方とされるが、かっこいいので使っていきたい
0
3
98
@psy4g
川上晃
3 months
妻(大学入学後10年英語に触れていない)が「頭の体操に英語の問題を出してくれ」と言うので「アキラはユウスケと同じくらい水を飲んだ」という作文を出すと"Akira drank as much water as Yusuke."と正確に訳し「私よりできない受験生はそろそろアカウントを消しな」と言っていました
0
4
98
@psy4g
川上晃
4 months
keepは「状態を保持しておく」だが、holdは「動いているものを一時的に止める」感覚で用いる。hold the button「ボタンを長押しする」といえば、手を離したらボタンは元の位置に戻ってくる感じがする。
0
6
97
@psy4g
川上晃
4 months
疑問はいつでも調べられるように、辞書を手元に揃えておくのがプロです
Tweet media one
1
5
93
@psy4g
川上晃
3 months
行き先が決まっている乗り物にはon、自分で行き先を決められる乗り物にはinを使うという見方もできるようでなるほどと思った 『日本人の英語』には「プライベートな乗り物はin、公共交通にはon」という記述がある。
2
3
95
@psy4g
川上晃
6 months
この時期「2・4・5文型をとる動詞は覚えよう!!!」を数時間叫ぶだけの仕事になる
0
9
93
@psy4g
川上晃
8 months
受け持ってる現役クラス、『利己的な遺伝子』を勧めても『実例が語る前置詞』を勧めても『知の果てへの旅』、『観光客の哲学』を勧めても「オッ読んでみようかな」みたいに書名をメモしてくれる そして実際に英語がよく読めてる子が多い すごいことだ 今日は『英作文バイブル 和文英訳編』を勧めた
0
10
91
@psy4g
川上晃
3 months
夏が始まった合図がした 君はどうだ
Tweet media one
1
6
93
@psy4g
川上晃
3 years
ナイツの塙さんがM-1のコメントで「誰がやっても面白いし、その人がやるから余計に面白いというのが理想的な漫才」と言っていて授業もそうだな〜〜と頷いてた(そうありたい
0
6
91
@psy4g
川上晃
5 years
学生から「GW中に僕たちが授業を受けているということは、先生方には連休がないということですか?」という名推理を受け、「そうだよ」と答えた
2
6
91
@psy4g
川上晃
3 months
capは「頭」にかぶるもので、captainは集団の「お頭」、capitalは「『首』都、あるいは『頭』文字⇒大文字」のような話を今日したけど、多義語や語源を同じくするものは「漢字」がけっこうカギになる。
0
8
89
@psy4g
川上晃
5 months
「高校では『質問しに行くほどまじめに勉強している人間は笑われる』という空気が重くあり、学校で勉強のことを先生に聞けずに今日まできた」という高卒生。大人からしてみたら「そんなばかな」という話だが、本人たちにとってはかなり深刻な状況……
0
11
89
@psy4g
川上晃
9 months
先達の叡智をもとに初級者用のリーディング教材を作ってるんだけど、やっぱりこの本の完成度が一つ抜けている 本当にすごい
Tweet media one
0
12
84
@psy4g
川上晃
8 months
参考書大好き!みたいな人の作った「ルート」に価値はないので、教材の選択は現場で指導している人に指示を仰ぐのがいいです
0
10
86
@psy4g
川上晃
4 months
八木克正は『現代高等英文法』の中で、「実は普遍性をもった文法規則と言えるものはほとんどない。ある規則を設定すると必ず例外が出てくる。つまり、文法の規則は例外を数え上げるための柱に過ぎない」と述べている。初学者は「柱」を打ち立てたのちに、例外含む実例にたくさん触れていくべき。
0
11
88
@psy4g
川上晃
2 months
分詞構文は分詞の非制限用法という側面もあるため、関係詞の非制限用法との用法の重なりがある。たとえば〈集団+集団の一部分+説明〉という形がそうで、〈先行詞, 一部分 of which/ whom (S)V〜〉という形は〈複数形の名詞, 一部分 (being)〜〉という形と重なる。
1
4
88
@psy4g
川上晃
1 year
「先生、Twitter中失礼します」と学生から声をかけられた 生き方を改めたい
0
10
84
@psy4g
川上晃
2 years
#新大学生に勧めたい10冊 『断片的なものの社会学』 『後ろめたさの人間学』 『文学は予言する』 『病んだ言葉 癒やす言葉 生きる言葉』 『批評理論入門』 『現代思想入門』 『近代文化史入門 超英文学講義』 『戦う姫、働く少女』 『英語の読み方』 『知の果てへの旅』
0
15
85
@psy4g
川上晃
3 years
「こういうタイプの英作文が苦手なんですけど……」と今年度受けた質問をほぼ100%カバーするスーパー良著が出ましたね たとえばグラフ・統計の描写が苦手……といった悩みを抱えた受験生 つべこべ言わず買ってください
Tweet media one
0
10
84
@psy4g
川上晃
5 years
大学受験を終えたら大学受験はわかってる、と考えるのマジで危険なんですよね 私は正直言うと学部1年のとき句と節の違いがわかってなかったし、東大の英文科の先生にお会いしたときも「関係詞にね、前置詞がつくともう学生は訳せないね…」と仰ってたことがあった そういう層が採点するとなると…
0
9
86
@psy4g
川上晃
7 months
学生のみなさんもぜひここで一旦環境と努力について考えましょう 課題図書はこちらとします
Tweet media one
0
12
86
@psy4g
川上晃
6 months
「無限に変化を重ねる世界に対して、言葉の数は有限なので『比喩』が必要とされる」という佐藤信夫の説明、美しすぎて好き
0
14
85
@psy4g
川上晃
4 months
授業中に思いついたけど、 compare A to[with] Bは「AとBが一見して『同質』」なら「比較する」、「AとBが一見して『異質』」なら「喩える」と訳す、と説明できそう
1
1
83
@psy4g
川上晃
5 months
フン、中高六年間英語を習ったのに話せないくらいで調子に乗るなよ オレは小中高12年の体育教育を受けてなお逆上がりができないが
0
11
82
@psy4g
川上晃
5 years
おれが受験生だったとして、ずさんな採点で受験結果が悪くなり、あとで学校や予備校の先生から「あの答案なら受かってたはずだけどなぁ」とか言われるようなことがあれば、採点者やシステムを作った人にマジの殺意を向けちゃうと思うわね
0
20
80
@psy4g
川上晃
4 months
結局"コスパ"がいい学習参考書というのは、最高到達点は辞書だ。学習者用辞書の語法欄・文法説明・コラムを読み込もう。基本動詞の用例を読み込もう。学習者にとってそれより上質な情報源はほとんどないと言っていい。おすすめはウィズダムだ。
0
11
83
@psy4g
川上晃
3 months
いきなりテキストを渡して無造作に「解説してやるから予習してこい」と言うのではなく、目の前の初見のテキストに対してどう向き合い、何を調べ、何を考え、何を悩むのかというデモンストレーションをやった方がいい気がしてきたな 体験授業や初回授業のテーマになりそうだ
1
3
83