proton
@proton15733813
Followers
1K
Following
192K
Media
2K
Statuses
82K
見よ!国民民主党 西岡秀子衆議院議員の勇姿を✊.「税金の取りすぎ!.178万まで引上げ7兆円程度の税負担軽減を!.トラスショックは、日本には当てはまらない」.対して、.石破総理「政府として、150万円程度の引き上げはを検討しているとは認識しておりません。」.#103万の壁 #西岡秀子
17
651
4K
私もこの3年間ずっと国民民主党のポスティングしてました。.候補者の方がいなくても。.私も、国民民主党躍進に貢献したと思っていいでしょうか。.
@satoushio14 本当にありがとうございます!.
27
77
1K
【政府案のやり方なら、178万迄引き上げることできます!】.約7兆円の減収を恒久的にしても、PB黒字化は3年遅れるだけ。.且つ、政府案のやり方ならば、178万円まで引き上げの際は2.5兆円で済む。.#103万円の壁 .#プライムニュース
13
212
1K
断然、国民民主党案の方が、「手取りが増える」実感がある。.違いが大きい。.物価高の今、非常に助かります。.#103万の壁
「103万円の壁」引き上げについて、最新の情報を踏まえて、与党案(123万円)と国民民主党案(178万円)の減税額について計算してみました。その結果、年間5000円とか1〜2万円の減税の方がほとんどであることが明らかになりました。
3
176
1K
木原誠二さんも玉木代表を応援📣①.「玉木さんの言うことは正しい。.『物価高を超える手取りを増やす。』.しかし、それだけでは足りない。.最終的に、消費に繋げることが重要。」.@tamakiyuichiro
143
144
917
木原誠二さんによる玉木代表応援📣③.「玉木さんの考え方は間違ってない。.178万が適切かは議論すれば良い。.定額減税は、時限の措置。.ワンショットの景気対策だから財源は要らない。.玉木さんが主張する話は、未来永劫続く話だから、一定程度財源が必要になるのは事実。」.@tamakiyuichiro
43
115
732
国民民主党の基礎控除額引き上げ政策は、財源の問題ではなく、.本来あるべき基礎控除額にしようという政策なのでは。.1995年まで毎年更新されていた基礎控除額。.財源を求める自民党に振り回されすぎでは。.@tamakiyuichiro .
13
143
569
【103万の壁は、大きな政策体系の一つに過ぎない。.政策を体系的に進めていく】.〈国民民主党の政策体系の柱〉.①給料が上がる経済の実現.②自分の国は自分で守る.(外交安保、エネルギー自給率を上げる、食糧自給率を高める).③人づくりこそ国づくり.#103万円の壁 .#プライムニュース
5
63
356
[178万円まで引き上げると7.6兆円減収になると言うが…].その減収含め税収は、名目GDPの成長率と同じ。.【経済成長率(国民の豊かさの増加率)以上に、税収を取る必要は無い。.差額分7.6兆円の取り過ぎた税収をお返しする。.控除額を178万迄広げると、.経済成長率と同じ位の税収に揃う】.#103万円の壁
2
47
252
@tamakiyuichiro 木原誠二さんも、財務省が税収増を安定財源として認めないことに疑問に感じておられます。.
「この3年間、最も理解できないこと.『税収増は安定財源ではありません』.税収がずっと伸びているのに安定財源ではないと。.ではどこが安定財源で、レベルはどこか示す必要がある。.財務省は絶対に示さない。.景気に中立で安定した財源は◯兆円と示さないと、新しい政策はできない」.#木原さん有難う
3
33
192
【自民党123万について】.[給与所得控除].収入190万円以上の人→減税額ゼロ!.[基礎控除].年収200万→5000円/年.年収500万→1万〜2万/年.【国民民主党案178万円】ならば、.年収500万→13万円/年減税.*途中、玉木議員は台から落ちます😌.#玉木雄一郎.#103万円の壁 .#国民民主党
4
37
183
@brahmslover 結果論で話す方は苦手です。.海外で多数の死者が出ている未知のウィルスに対し、慎重になるのは当然です。.特に学校は、日本の将来を担う子供達の命を預かるところなのですから。.
2
8
121
@kimixasleep この方の説明がとても分かりやすいです。.
1
17
99
@tamakiyuichiro 第3号被保険者の話が始まり、息苦しさを感じます。.玉木代表は、更にギスギスした社会をお望みでしょうか。.玉木代表の生き方「常に精一杯頑張る」しか、生き方に正解はないでしょうか。.ガツガツ働く生き方が全てでしょうか。.専業主婦がいるから、社会と子どもの安全が守られていると思います。.
1
8
89