ped_allergy Profile Banner
ほむほむ@アレルギー専門医 Profile
ほむほむ@アレルギー専門医

@ped_allergy

Followers
124K
Following
36K
Media
2K
Statuses
38K

堀向健太/MD/PhD(医学)/大学講師/アレルギー学会指導医/小児科学会指導医/ Yahoo!/theLetter/Voicy /Newspicks/note/ #小児のギモンとエビデンス / #子どものアトピー性皮膚炎のケア/ #ほむほむ先生の小児アレルギー教室 / アイコンは青鹿ユウさん/個別の医学関連の質問🙅

お仕事の連絡は下記lit.link最下段のメールフォームへ
Joined August 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
3 years
患者さんの自由研究が、予想をはるかに突き抜けた完成度です😊🎉.50ページ近くあります。あとがきにある医療リテラシーの高さは、小学生とは思えないレベル…なお、参考文献リストまであるという徹底ぶり(°Д°).感動したので、(許可をいただき)一部を共有します。1/n
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
107
13K
44K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei 前線で仕事をしている小児科医です。.武井さんの疑問はとても重要でもっともだと思います。.いつも理性的な発信の武井さんの疑問なので、私は、武井さんがすでにご承知おきいただきながら、あえて投げかけておられるのだと感じました。.ですので、段階をおって説明させていただきたく存じます😌.→.
106
9K
23K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
5 years
さて、当直明けです。.救急車も多かったですが、それよりも、『経口補水液を少しずつ飲ませておられた方』や『はじめての痙攣なのに動画を撮っておられた方』がいらっしゃって、感動です。.おもわず、『助かります!』と伝えることが多かったです。.少しずつ世の中は良くなっているかもしれないなあ。.
11
5K
14K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
3 years
最高にすごいのがあとがき。.ここまでの医療リテラシーは、大人でもなかなか持てないんじゃないだろうか…🤔.5/5
Tweet media one
Tweet media two
46
2K
12K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
5 years
今日も忙しかったけど,こんなお手紙をいただくと嬉しくて踊っちゃいます🕺
Tweet media one
33
1K
12K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
4 years
朝の『おはよう日本』を視聴して、『ここまできたのだなあ…』と感じました😌.これらの #ワクチンについて知ろう 活動は、民間の有志で行われています。.科学的に更新された情報は、皆で知って考えていきたいですよね😌
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
11
4K
10K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
1 year
小学生の患者さんのプロトピック、コレクチム、モイゼルトの使い分けが、プロを超えているレベルで考察されているので共有いたします😌
Tweet media one
25
2K
9K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
4 years
【NEW!】『乳の早期摂取による乳アレルギー予防のランダム化試験』であるSPADE試験が発表されました。.生後1ヶ月から3ヶ月まで、毎日普通粉ミルク10mL以上を摂取していると、乳アレルギーが予防できるという結果です。.今後、これが乳アレルギー予防の金字塔になりそうです。.
22
4K
8K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
5 years
【NEW!】Yahoo!個人の記事を更新しました。.吉村府知事から、『ポピドンヨードうがいが新型コロナに効く』という報道をみて、少々違和感を感じました。.医師の多くは、この発表を同じ様に感じられたのではないでしょうか。その違和感の理由を書きました。.
36
5K
7K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei ご返信いただき恐縮です。. 武井さんの仰る通り、『mRNA』という耳慣れない用語がでてきたりすると、心配になりますよね。.私は、武井さんが概念を理解した上であえて、俎上に上げて話しやすくしてくださっていると考えています。.そこで、ご存知と思いつつ以下に説明をさせていただきます。.→.
21
2K
6K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
3 years
とうとうここまで…☺️.多くの方々の尽力のおかげですね😌. 子宮頸がんワクチン、定期接種の積極的な勧奨を再開へ…厚労省部会が了承(読売新聞オンライン).#Yahooニュース.
18
3K
6K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
3 years
1ヶ月健診で…. 👩『完全母乳です』.🐰『すばらしい!感染予防効果もあるよ!』. 👩『混合乳です』.🐰『すばらしい!いいとこ取りですね!』. 👩『人工栄養です』.🐰『すばらしい!毎回粉ミルクつくるのは大変ですよね。乳アレルギー予防効果もあるみたいですよ!』. どれも正解!とお答えしています😌.
@halproject00
相川晴(HAL)
3 years
それはそれとして、あの母乳でなくて追い詰められていた時の私の心情を考えても、「母乳育児したくてもできない」「母乳が出ない」っていうのは、経験したことがない人が想像する以上にものっっっっっすごいストレスであることも追記しておく…….
14
1K
6K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
3 years
病態のつかみ方がプロ。.そして、イラストがすごく分かりやすいでづ😊.アトピービジネスまで踏み込むとは…やるなあ…😌.2/n
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
949
5K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
3 years
みんな!.このすごい自由研究をみてくれ!.本当はもっともっとすごい研究なんだ!!.最後によれよれの私がいけど、それは無視してくれ!!!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
35
726
5K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
6 years
『はたらく細胞』の『熱中症』の回が、無料公開されています!.今のうちに試聴くださいませ!!. 「はたらく細胞」公式が第11話“熱中症”を無料公開「暑い日が続く様ですので」 神対応にファン感謝!
6
6K
5K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
3 years
【NEW!】Yahoo!個人の記事を更新しました。.解熱鎮痛薬である『カロナール』が出荷調整になったというトレンドワードが浮上していましたが、新型コロナに対する解熱鎮痛薬はカロナールだけではありません。.簡単に解説しました。.ご参考まで…😌.
23
4K
5K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
3 years
アトピー性皮膚炎の治療を、的確につかんでるなあ…😊
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
865
5K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
5 years
個別にはお答えを控えているのですが、ちょっと気になったので個人的な考えを含めて連ツイさせていただきます。. 『離乳食を早めると臓器が完成していないため、蛋白質を与えるとかえってアレルギーになりやすくならないか』というご質問とさせていただきます。.
@Toryu_S
トリュ®︎
5 years
@nuno40801 ff外から大変申し訳ありません。赤ちゃんのアレルギーに関して質問させてください。.生後早い頃からアレルギーとなるもの、例えば卵や牛乳などの蛋白質を与えるとアレルギーになりやすいと習いました。また、2歳までは蛋白質を分解する臓器が完成してないため、蛋白質をあまり与えないで下さいと聞き.
7
4K
5K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
いわゆる赤ちゃんの『おくるみ(スワドリング)』に関する話題をSNSで見かけます。.ここには少し歴史が関連していると思われますので簡単におはなししてみます。.あくまでイチ小児科医の考えとしてお聞きくださいませ。.→.
15
2K
5K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
3 years
舌下免疫療法の説明もうまい。.樹状細胞の解説まである…(°Д°).4/n
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
758
5K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
5 months
とうとうコロナ捕まってしまい、療養中です。外来患者さんに日程を移動いただき、講演をリモートに変更など、各所にご迷惑をおかけしております(;_;).熱もなかなか下がらず、咽頭痛もそこそこ酷く、コロナはやっぱり風邪などではないですね。.
126
490
5K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
4 years
オーサーコメントをしました。.誤解を招くタイトルですよね。.補足するならば、.『デルタ株(は)、(既存の株に比較して)ワクチンの効果は(いくらか)低い=(特にワクチン未接種であると)重症化のリスクは(より)高いー米CDC』.ということですね😌.
27
2K
4K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
5 years
いわゆる『かぜ』は定義がさまざまなのですが、『咳』『鼻水』『のどの痛み』が同時に・同程度の症状で発症するウイルス性の疾患です(どこかのCMみたいですね)。. 200種類以上もあり、ライノウイルスがもっとも多く、コロナウイルスが2番目に多いです。. Lancet 2003; 361:51-9.から引用・翻訳
Tweet media one
15
3K
4K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.実は、このようなことは武井さんはご存知なのだろうと思っています。.その上で、このような解説をもとめていらっしゃるのではないか…そのように考えて、長々と書き連ねてしまいました。.何卒ご容赦いただきたく存じます。.(了).
45
397
4K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
7 years
書きました。. 離乳食を早期に開始することで食物アレルギーを予防できるかもしれないということに関して、今わかっていることをまとめました。.食物アレルギーの発症が、今後減ってくることを祈っています。. @ped_allergyさんから.
8
2K
4K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
5 years
中学生の甥っ子が作り上げた、五重の塔を見てほしい….工作の域を超えてないか….すげえ…
Tweet media one
Tweet media two
22
437
4K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
4 years
園の管理者の方へ、これだけはいわせて下さい。.卵焼きも、いり卵も、目玉焼きも食べられているのに、『"生"卵を家で食べていないと園で卵は解除できません』というのはやめていただけませんか…。.1歳や2歳で生卵を食べる理由はないし、園で提供されていないはずです。.よろしくお願いします😌.
16
699
3K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
5 years
新型コロナウイルスに対する現状を、丁寧に整理したインタビュー。.わからないことはわからない、一般的にはこうだ、という切り分けがきちんとされている点が出色。.インタビュアー側も、問題点をきちんと整理されてから尋ねていることが素晴らしい。. @nonbeepandaさんから.
6
2K
3K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei しかし、海外できちんとした制度のもとで行っている地域もあり(V-safeなど)、それらからはワクチンによって重篤なリスクは上がらないことが示されています。.ですので、全体として、ワクチンの効果は認められるものであるといえると考えています。.(了).
54
442
3K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
4 years
【NEW!】Yahoo個人の記事を更新しました。.『だしパックの煮すぎでヒスタミン中毒が起こった』という報道に関し、子ども達の回復を願いつつ、本当にだしパックが原因だったのかを考えました。.個人的には、だしパックと考えるのはちょっと無理があるかなあと考えています。.
14
2K
3K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.まず、インフルエンザを体に挙げさせていただきます。.インフルエンザは流行しやすい感染症であることはご存知と思います。.インフルエンザは1.4日の潜伏期間で感染しやすい方1.3人程度に感染を成立させることがわかっています(研究により数字に差はあります)。
Tweet media one
6
796
3K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
5 years
【NEW!】Yahoo!個人で記事にしようと思って作ったアレルギー性鼻炎に対する抗ヒスタミン薬の表です。.結局、特定の薬剤の推奨になりそうでやめましたが、ちょっと役に立つかな…と思い、UPします。. 小児科医は、回数、味、眠気、適用年齢、(+薬価)などを考えながら、使い分けます。.ご参考まで…
Tweet media one
11
976
3K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
1 year
市原先生(ヤンデル先生)が、SNSから退かれるとのこと。.待ち伏せ、手紙の送り付けなど、きっとそれ以外にも苦しまれたのだろう…と思うと涙がでてきます。.SNSだけでなく、多くを学ばせていただきました。.いままで、本当にありがとうございました!.
12
802
3K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
1 year
お疲れ様でした😌.新しい感染症に対処するために陣頭にたたれるのは本当に大変だったと思います。.ゆっくり心身が休まることを願っております。.ありがとうございました。. 新型コロナ 尾身分科会長が退任へ.#Yahooニュース.
6
319
3K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
5 years
【定期】胃腸炎が流行し始めています。. 経口補水が重要になってきますが、. 『何を』.『どれくらいの量を』.『どれくらいの間隔で』. を、体重ごとに自動計算できるEXCEL表を作りました。.一人でも、点滴になるお子さんが減りますように….
5
2K
3K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
5 years
【NEW!】Yahoo個人の記事を更新しました。. 先日、『パンケーキ症候群』に関する記事をを公開したところ、. 『未開封の小麦粉にはダニはいない』.『いやいや、未開封でもダニはいる』. という意見をいただいたため、すこし情報を補足することにしました。
12
3K
3K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
1時間以上投下してスライドを作った甲斐がありました😌.さまざまな好意的なコメントをありがとうございました。.(エアリプです).
25
64
3K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
6 years
【NEW!】寄稿しました。その前編。. ステロイド外用薬に不安を抱くのは普通のことです。.その方々にアトピーの治療でお伝えしたいことを心を込めて書きました。. 青鹿ユウさん(@buruban )の素晴らしいイラストに深謝。. 「ステロイドの塗り薬は、安全?危険? (前編)」 .
30
1K
3K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei まず、mRNAワクチンとはどういうものかに関して、拙い説明をさせていただければと思います。. そもそも、mRNAとはどんな物質なのでしょう。.例え話をしてみますね。.→.
1
630
3K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
5 years
河野大臣からの発信に、患者さんも、そして医療者も感謝しています。. ステロイド外用薬は、副作用がないわけでもありませんし、一方で副作用が怖いから使わない、でも問題があります。. 以前、2回シリーズでステロイド外用薬の記事を書きました。.ご参考まで…😌.
6
1K
3K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.すなわち、簡単に図にすると、1.4日ごとに1.3倍になっていくわけです。.→
Tweet media one
1
507
3K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
5 years
「原材料の古紙とパルプは国内で調達していて各社とも在庫も十分。無くなることはあり得ない」と断言。. こういう報道が大事…😌.
9
2K
3K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
4 years
多くの前線の医療者家庭でやり取りされているような話かもしれませんが….家族に心配をかけてしまっているので、体を壊さないように心がけたいと思います😌.家族への感謝を忘れずに。.お互いへの気遣いを心のどこかに。
Tweet media one
8
155
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.すなわち、オミクロン株の問題は….潜伏期間が短く、.感染力が高く、.そして、大きな問題は、『予防接種や新型コロナに罹ることで得た免疫から逃げる能力』が強いということです。.→
Tweet media one
3
564
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.さて、長々とお話しました。. ざっくりまとめると….オミクロン株は、.潜伏期間が短くなり、.感染させやすくなり、.さらに予防接種による感染予防効果が下がってしまった.という面倒な相手であるということです。.→
Tweet media one
4
601
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
7 years
若い先生に話をすると、へ~って言われるシリーズ。. ワセリン: 精製度で白色、黄色あり。. プロペト: ワセリンを精製して抗酸化物を除去。低刺激。酸化しやすいので要遮光。. サンホワイト: ワセリンを精製し抗酸化物を添加。光に当たっても黄色になりにくいのでサンホワイト。. ワセリンも様々。.
10
787
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
今年はスギ花粉飛散が多いと予想されています。.しかしドラッグストアで購入できる点鼻薬は長期使用で副作用が起こりやすい『血管収縮薬』の含有率が高いです。.血管収縮薬の含まれていないステロイド点鼻ナザールαARは小児でなければ勧めやすいです。.39%OFFでした。.
3
740
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
6 years
【NEW!】アトピー性皮膚炎の治療に関する後編です。. ステロイド外用薬は炎症をおさめる薬として普通の薬。ただし、丁寧に減らしていく必要があります。.そして、早く炎症を改善させるのは理由があります。. 『ステロイドの塗り薬は、安全?危険?(後編)』 @ped_allergyから.
12
1K
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.ワクチンを接種していない方にとっては、オミクロン株は、デルタ株よりも軽症ではあるものの、従来株と重症度はかわらないという研究結果もあります。.すなわち、ワクチン未接種のひとにとっては、以前と変わらない(治療がある程度改善されたとは言え)相手です。.→.
Tweet media one
2
613
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
4 years
【NEW!】『インフルエンザが流行しても医療は破綻しないのに、新型コロナは破綻するのか?』という疑問をみかけることがあります。.なぜかは明らかで、『医療に対する負担が格段に大きいから』です。最近のBMJに、その違いを検討した研究結果が報告されましたので共有します。.
6
2K
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
5 years
ユニクロのエアリズムという機能性繊維を使った布マスクの生産が始まるようです。そして、性能の目安のひとつであるBFEが99%だそうです(本来はBFEは細菌を濾過する目安ですが)。これは、いいかもしれないですね。. #NewsPicks
13
666
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.なお麻疹は、95%の予防接種率を下回ると、感染が広がることがわかっており、現在、95%を割り込んできた日本で、再度流行する可能性があります。.ただ、ここではコロナの話に繋げさせていただきます。.→.
2
490
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
3 years
【NEW!】『耳かきをすると咳がでる』という訴えを聞くことがありますが、この反射は『アーノルド反射』としてしられています。.そして最近、このアーノルド反射は、慢性咳嗽の方に多いという報告があります。.最近のCHESTに報告された結果を共有します。.
19
837
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei ここに、車の設計図があるとしましょう。.車は、エンジンやハンドル…さまざまな部品からつくられます。.ですので、その設計図は分厚い本になっていることでしょう。そして、書き換わっては大変ですから、大事に保管されていることでしょう。. この、『車全体の設計図』がDNAとお考えください。.→
Tweet media one
6
402
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.卑近な例で恐縮ですが、100万円を借りて1.4日ごとに1.3倍に膨れ上がり、2週間で1400万円になるような…そんな感じです。.→
Tweet media one
1
448
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.そして、現在問題となっているオミクロン株です。.オミクロン株は、潜伏期間がさらに2日に短縮され、感染しやすい人への感染の広がりやすさが8人となりました。.インフルエンザなどと比べても、感染の広がりやすさが大きく異なりますね。.→
Tweet media one
1
527
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
1 year
いよいよですね。.中等症以上のアトピー性皮膚炎の治療が大きく変わると思われます。.もちろんバイオ製剤はすべての患者さんに必要な薬ではないので、丁寧に使っていくことが求められます😌
5
1K
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.そしてオミクロン株の感染力と免疫を避ける性質により、感染が拡大しています。.そして、重症化したり、亡くなる方の確率が変わらなくとも、全体的な人数は残念ながら増えるという結果になっています。.→
Tweet media one
4
483
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.しかし、重症化をする『率』は大きく下がっており、これはワクチン接種による効果と言えるでしょう(図は忽那先生の記事から)。.オミクロン株が軽症化しただけではありません。後で述べますが、実はオミクロン株は従来株程度の重症度になることが報告されています。.→
Tweet media one
3
485
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
4 months
HPVワクチンの接種が広がってきていることを嬉しく思います。. まだ逆風が強い時期に、さまざまな論文の解説をご紹介したり、記事にしたりしてきました。当時は、見るも耐えない文面の手紙なども送りつけられてきたりしましたが、隔世の感があります。.
15
205
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.そして、効果が高いワクチンが登場し、感染の収束に有効ではないかと考えられたのです。.しかし、麻疹のようにはいきませんでした(N Engl J Med 2020; 383:2603-15.)。.それは、麻疹と異なり、新型コロナウイルスの変異がはじまったからです。.→.
4
441
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei ハンドルだけで車を走らせることができるなんて思う方はいらっしゃいませんよね。.ですから、この設計図(mRNA)だけで新型コロナに感染するなんてことはありません。. mRNAという名称は聞き慣れないかもしれませんが、内容がわかると心配が減るかもしれません。.→.
5
382
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei さて、新型コロナウイルスは、ボールの表面にたくさんのブロッコリーが突き刺さったようなカタチをしています。.ブロッコリーにあたるのが、スパイク蛋白です。『新型コロナウイルスが人間の体に入り込むときに重要な蛋白質』です。.mRNAは、そのブロッコリーの一部に関する設計図ということです。.→
Tweet media one
10
387
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei このスパイク蛋白質に対する抗体を、その人の免疫細胞に事前に作らせておくわけです。. もちろん、原本の設計図(DNA)は別に保存されていますので、このコピー(mRNA)が、その人のDNAを書き換えるなんてことは、できません。.→.
3
363
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.ただし、とても重要な点があります。.重症化予防効果はデルタ株のときよりも下がるものの、ある程度長期間残ることがわかっているのです。.2回接種でもある程度期待できるといえます。.→
Tweet media one
1
436
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.しかし、我々は麻疹に対して、そこまで心配はしていませんよね。.それは、麻疹ワクチンがあるからです。.麻疹ワクチンは有効性が高く、2回接種で感染をほぼ予防できるのです。.→
Tweet media one
2
443
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei この車全体の設計図にあたるのが、DNAです。. そして、コピーしたハンドルの設計図がmRNAと考えていただければ良いでしょう。
Tweet media one
3
381
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
3 years
【NEW!】Yahoo!個人の記事を更新。.新型コロナの感染者数が増えるなか、子どもの受診患者さんも大きく増えています。統計からは、今までに比較すると重症者が少ないようにみえます。.では『軽症ならばだいじょうぶ』といえるでしょうか。.実際の状況の一部を共有します。.
10
1K
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
3 years
学校でのマスク着用 新型コロナ感染を半減させる効果が明らかに(倉原優).#Yahooニュース.
19
795
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
4 years
ファッション雑誌サイト『FRaU』に、アトピー性皮膚炎に関する記事が2本掲載されました。.アトピー性皮膚炎を患っておられる記者さんや患者さんのお気持ちと、治療に繋がってほしい気持ち。. |「アトピーだ、文句あっか」河野大臣の発言を8万人以上が支持した理由 @frau_tw
15
1K
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.もちろん、重症化を予防する効果は、3回接種の方が良いです。. なお、最近はじまったオミクロン株対応ワクチンの発症予防効果は3回接種後14日~3ヶ月で80%、3~6ヶ月で48%とされています。従来のワクチンよりは少し良いようです。.→
Tweet media one
2
444
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
5 years
おっそろしく能力の高い人と仕事をすると、自分自身の到達度の低さに愕然とする。でも最近、ある1点のみの領域でも自分からgiveできることがあればそれで良いと思うようになった。極めて優秀な人ほど、そんな小さな1点を認める懐の広さがある。そこで起こる化学反応を楽しむゆとりがある。.
1
369
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.これが繰り返されると、すごい勢いで流行が広まるということです。.→
Tweet media one
2
458
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.武井さんの仰る通り、現状で、ワクチンの接種率は2回接種で80%、3回接種で70%弱です。.しかし、これでは流行自体は十分抑えることはこんなんですよね。.→.
Tweet media one
2
413
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei mRNAで作る部品とは、蛋白質です。. つまりmRNAをつかった新型コロナワクチンは、新型コロナウイルスの、ある一部の蛋白質の設計図を使ったものということです。.→.
2
362
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
4 years
【定期】病歴もそこそこに、事前に決められた30種類以上のIgE抗体を調べるという『スクリーニング検査』は専門医にはほぼ使用されていません。.理由はいくつかあり、最も大きなものは『摂取できていた食物の除去により食物アレルギーを発症させる可能性がある』ことです。
4
2K
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.たとえば、2回接種による『症状のある感染を予防する効果』は、デルタ株に対して大きく下がります。.半年も経過するとほとんど感染予防効果はなくなってしまいます(それでも意味がないというわけではないことは後でお話します)。.→
Tweet media one
1
403
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
4 years
【定期】胃腸炎が流行し始めている印象です。.経口補水の方法を覚えておくと、多くは点滴を回避できます。EXCELシートを作成しています。ご参考まで….
2
928
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.記憶に新しいと思いますが、まずデルタ株です。.デルタ株は、潜伏期間が3日に短縮され、感染しやすい人への感染の広がりやすさが5人に増えました(例によって報告により数字に差はあります)。.→
Tweet media one
2
406
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.なお、3回接種すると、もう少し効果が上がりますが、それでも感染を予防する効果はかなり見劣りします。.オミクロン株は、予防接種や罹ることで得た免疫から逃げる能力が強いというこ��ですね。.→
Tweet media one
2
403
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.たとえば、『麻疹(はしか)』です。.麻疹は10日の潜伏期間で10人以上(の免疫のない方)に感染を成立させます。.インフルエンザよりも、とても感染しやすいといえます。.→
Tweet media one
1
432
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.さて、新型コロナの従来株、すなわち最初に流行した株は、潜伏期間が6日ほどで、感染しやすい方への感染は1.4-3人程度と見積もられていました(例によって研究により差がありますが)。.→
Tweet media one
3
443
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei では、そのうち車のハンドルだけを作ることにしましょう。ハンドルの設計図だけあればいいですよね。.そして設計図の原本が書き換わって��大変ですから、持ち出さないようにしたいですね。ですので、ハンドルの設計図のコピーを取り、コピーを使って、ハンドルという部品を作ることになるでしょう。.→.
4
338
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.もしかすると、皆さんの『従来株』『デルタ株』『オミクロン株』の重症度の差はこんな感じではないでしょうか。.→
Tweet media one
1
410
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
6 years
【NEW!】「小児喘息死ゼロ」をはじめて達成したのは日本で、昨年のことです。吸入ステロイド薬は、その大きな原動力となりました。.もちろん使えばいいという訳ではありませんが、使用数の増加で喘息死が減ることはすでに明らかになっています。古典的な報告をご紹介します。.
12
1K
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei 実は、このポリエチレングリコールは、さまざまな日常のケア用品に含まれています。.例えば歯磨き粉やシャンプー、化粧水などにもよく入っています。.極稀に、この物質でアレルギーを起こすことがありますので注意は必要ですが、基本的に安全な物質です。.→.
3
324
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.特に2回接種でも3回接種でも、割合が低くともやはり一定の方が重症化しますし、亡くなる可能性もあります。.ワクチン未接種ならなおさら…です。.→
Tweet media one
7
416
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.皆さんの予防接種率があがってきたことはすばらしいことです。.しかし、まだ3回接種7割弱、2回接種8割、です。.→
Tweet media one
2
403
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei そもそも、1億2千万人の方が住む日本では、毎日多くの方が亡くなっています。.ワクチンを接種しても、しなくても、です。.本来は、その差をしっかりだしていくべきですが、残念ながら、日本におけるワクチン接種後の統計は不完全なものです。
Tweet media one
7
390
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei そこで、すぐに消えないようにする方法が模索され、それが『大きな分子量の化合物で覆う』という方法でした。.なお、この大きな分子に選ばれた物質のひとつが『ポリエチレングリコール』です。.→.
3
326
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei mRNAを利用したワクチンは、昔から研究されていました。.利点が考えられたからです。.1) 車全体の設計図(DNA)を全部つくるわけではなく、ハンドルのみの設計図(mRNA)なので設計変更が比較的簡単.2) コピーをとり使うので、設計図そのもの(DNA)を書き換えてしまう心配がない.といった点です。.→.
1
334
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei では、実際にワクチンでどれくらいの方のリスクを下げたのでしょうか。.最近、日本からの研究があり、ワクチンにより感染リスクを33%、亡くなるひとを67%減少させたとされています。. Lancet Regional Health – Western Pacific 2022; 28.
Tweet media one
8
431
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei →.ですので、インフルエンザはこれまで毎年のように流行していたことになります。. しかし、もっと流行しやすい感染症はたくさんあります。.→
Tweet media one
1
374
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei しかし、なかなか実用化に至りませんでした。. その原因のひとつとして、この設計図のコピー(mRNA)は、すぐ消えてしまうという欠点があったことです。.コピーをとって、ハンドルを作ろうとしたときには情報が消えてしまっているという感じですね。.→
Tweet media one
1
327
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei さて、ここまでわかってくると、『実際にかかる』のと、『mRNAワクチン』のリスクの差は推測することができるでしょう。. というのも、ウイルスが体の中に入ってきて増えるとき、多くのmRNAをだすからです。.ウイルスは自分自身だけで複製を作ることができない(雑に言うと子孫を残せない)のです。.→.
2
339
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei mRNAワクチンのリスクのひとつが『心筋炎』です。心臓の筋肉の炎症、ですね。.ワクチンに関連した心筋炎は100万人あたり10人程度発症するのではないかと推測されています(研究により差あり)。.なお、ワクチンによる心筋炎は『軽症』で自然に改善したことがわかっています。. Jama 2021; 326:1210-2.
11
350
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
5 years
また準夜救急です。.最初からフェイスシールド装着になりました。. ここ2週間くらいで,どこも喘息に対する吸入処置ができなくなりました。.以前ツイートした通りですが,喘息の心配があるお子さんは吸入補助具(スペーサー)を入手された方がよいでしょう。. 救急対応が難しくなっています😔.
9
2K
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
4 years
【定期】『リンデロンVとリンデロンVGの違い』について聞かれることがあります。.アルファベットが足されると、薬効成分が足されていることが多いです。.薬効が足されているからいいというわけではなく、逆にかぶれたり、感染をひどくしたりがありえますのでご留意ください😌.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
484
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
2 years
@sosotakei 一方で、新型コロナそのもので心筋炎が起こることも想像できると思います。.実際に、新型コロナで起こった心筋炎は、はるかに頻度は高く、そして軽症ではない方も多く、その後の心臓の機能に関しても心配を残すケースが多くなります。. N Engl J Med 2021; 385:1078-90.
Tweet media one
7
366
2K
@ped_allergy
ほむほむ@アレルギー専門医
3 years
RT.日本皮膚科学会、日本アレルギー学会、日本臨床皮膚科医会、日本皮膚免疫アレルギー学会、日本小児アレルギー学会、日本小児皮膚科学会、日本アレルギー友の会(患者会)が、合同でかつ迅速に声明を発表しました。.すばらしいことだと思います😌.
2
383
2K