![ひよこ🧚初マタ25w Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1372131904124678144/9wm66_nA_x96.jpg)
ひよこ🧚初マタ25w
@pechiipooo
Followers
469
Following
136
Statuses
985
🙋♀️(93)🙋♂️(94) +🐶🐶/顕微一択/AZFc欠失/男性不妊/2024/7採卵①→胚盤胞4つ(4bb.4bc×3)/移植①5bb→9/16🧚低AMH1.9 2025/5/26予定日🗓️計画無痛予定
Joined July 2018
私が前に質問した時に書いてくださった多核胚の記事の話だ! 結局私は4つ胚盤胞できて内3つが多核胚 多核胚じゃない胚盤胞で妊娠できたけど凍結してる残り3つは多核胚。 2人目もとなると必然的に多核胚��移植することになる…4BCの多核胚。調べれば調べるほどリスクとかの話が出てきて怖いんだよなぁ…
①全ての受精卵が多核胚になることはどれくらいの確率であるのか?また全ての受精卵が多核胚になるのは何かしら染色体の異常があると考えた方がいいのか。 →私のnoteを読んで頂いてありがとうございます。 全ての受精卵が多核胚になる症例の割合はわかりません。 記事に引用した論文では、受精卵全体で多核胚の割合は約43%だったので、そんなに少なくない頻度で存在している可能性はあると思います。 ですが、全ての受精卵という考え方だと、1個の症例が多核胚になればその症例は「全ての受精卵が多核の症例」となりますし、30個の症例で20個が多核胚でも、10個は正常なら、「全ての受精卵が多核胚ではない症例」となってしまいます。 つまり、あまり意味のない割合なので誰も調べていないと考えられます。 多核胚と染色体異常についてはいくつか報告があります。 関連するという報告もあれば、全く関連がないという報告もあり、現状は、多核=染色体異常と考えるべきではないと思います。 ②採卵3回目に向けて、やった方がいい検査、先進医療やオススメのサプリなど教えていただきたいです。 特にオススメできるものはないですが、やる事がないならPICSIやIMSIを併用しても良いかもしれません。 サプリメントは効果が出るのに最低でも���ヶ月かかりますが、始めてみても良いかもしれないです。 個人的に、胚盤胞率が良くない症例に関しては、卵巣刺激法を変えてみる事を提案する場合が多いです。 以上です。 ご参考になれば嬉しいです。
0
0
0
@piyochan0621 計画無痛って言われてその時は何も考えてなかったんですが、他の方のレポ見て、子宮口何センチにならないと麻酔入れてくれないとか陣痛きてすぐ入れてくれる病院など色々あることを知って、自分の病院はどの形なんだろう…ってわからずにまたまた不安になってます😂里帰り予定なので簡単に聞けず…😱
1
0
0
@piyochan0621 はじめまして✨ 無痛分娩の説明を受けた時に、先生からも経産婦は無痛っていいけど、初産婦は重い生理痛みたいな痛さは感じるからねって言われましたけど、レポみてたらもっと痛そうで…😱 いまからずっとびびってます。そもそも背中の麻酔すら痛くて怖いです…笑
1
0
0