ookimnyoo Profile Banner
きむら あつし Profile
きむら あつし

@ookimnyoo

Followers
431
Following
2K
Statuses
5K

作曲/編曲のお仕事してます。ひとりごと多め。Producer, Songwriter , multi instruments , engineer : glasswerks inc.

Tokyo
Joined July 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@ookimnyoo
きむら あつし
14 days
こちらの楽曲担当しました♪ (詞曲rec/mix) 三井アウトレットパーク 「スタプラ超お買い物♡同好会Shopping Planet」 関東5施設(木更津・入間・幕張・南大沢・横浜ベイサイド) それぞれ別メロディで 楽しめる内容になっております #わたしだけのバリューみつけるの
1
4
11
@ookimnyoo
きむら あつし
14 days
それぞれの施設にそれぞれの歌詞とメロディを同じ尺でつけるという壮大な挑戦をしたのですよ…
0
2
3
@ookimnyoo
きむら あつし
14 days
こちらの楽曲担当しました♪ (作詞作編曲〜Rec/Mix) ももいろクローバーZ とコープ共済のコラボ企画です みんなにアリガト祭|コープ共済
0
72
263
@ookimnyoo
きむら あつし
15 days
@Kurage_Mommy ありがとうございます😭「UK感」は制作時も大事なキーワードでした🇬🇧
0
0
0
@ookimnyoo
きむら あつし
18 days
制作秘話でもないけどめっちゃ昔oasisのシングルみたいな名前のバンドに入っててRATにテレキャスぶちこんでガガッ‼︎とかやってた青ーい淡ーい想い出が蘇ったり、実家帰った時にもらったのはコーヒー☕️ではなく、親父が酔っ払ってうっかり開封した30年もののヴィンテージナポレオンだったという🍾
Tweet media one
0
0
4
@ookimnyoo
きむら あつし
18 days
@sadakopf いろいろ懐かしくてえもい案件
1
0
0
@ookimnyoo
きむら あつし
18 days
@YutaroonBass これ、バンド組めるやん
1
0
0
@ookimnyoo
きむら あつし
18 days
@YutaroonBass まーーじーー⁈ 笑 👍👍
1
0
0
@ookimnyoo
きむら あつし
24 days
@rhythm_design_5 ありがとうございます^_^ 今回のCMのために制作しました。今後また展開あるかもです。
1
0
1
@ookimnyoo
きむら あつし
1 month
「良い歌録れたね!メロダインって知ってる?楽しいよ。今日のデータあげるから自分でやってごらん。わかんなかったらLINEして」が今んとこ最適解かな。
@PIBJapan
Plugin Boutique JPN
1 month
【歌が上手くなる方法】 【作家さんやエンジニアさんの勘違い】 【ボーカリストを理解しよう】 【長文ですが、為になると思います、はずです】 先日、某作曲家の方と食事をしていた際に、その方が現在プロデュース中のシンガーの歌が上達しないことについての話になりました。 彼も良かれと言う意味であえて本人のピッチが完璧に修正されていないまま曲をシンガーに渡し、教育的な一環として受けとめてもらう働きをかけた話をされていました。 *自分のピッチがどこがズレているのかを確認してもらう為。 しかし、これ大きな間違いです...と僕は話ました。 間違っているものを聴かせるのは確かに必要ですが、 正しい完璧なピッチ修正されたものも渡さない以上120%シンガーは上達しないと思います。 意外と作家さんやエンジニアさん、勘違いをしているかもしれないと思ったので、お伝えすると まだ成熟していないボーカリストを録音する際、「MIDIのメロディガイドとかがあればピッチ分かるよね?」って思っていませんか? これ落とし穴で、当然ボーカリストはピッチはわかっているんですが脳みそでしか理解していないんです。 身体がどうすればその音域の声を出せるかは理解していないんです。 よって、ガイドを聞きながら歌っていても本人は当てているつもり状態が続いたりします。ちょっとシャープ、フラットして、問題箇所を修正しようと歌ったら今度は前後のピッチやタイミングがズレたりと・・・ 歌い慣れていない曲では特に無限リテイク状態になり、歌う側も録る側も疲弊していきます。 これはボーカリストが理解しなければいけないのですが、 歌=筋肉コントロール、 すなわちボイスコントロールです ボーカリストはミュージシャンというよりアスリートであると考える方が正しいと思います。ミュージシャンという括りの中では唯一「己の身体が楽器」だからです。 藪から棒に「練習しろ」「ボイトレ通え」と言われても今一ピンと来ないのが大半のボーカリストw おまけに(全ての人ではないですが) 繊細な癖してプライドが高いもんだから、普段歌って無い人にこう言う事言われるとムカっ😤としてまう超ド級に面倒な人種です(自分もそんな時期がありました)。 でも上記の「理由」を踏まえた上ではどうでしょうか? 高音でも低音でも「日常では使わない声」を出すにはそれを瞬発的に出して支える筋肉が必要です。子供の頃からお習い事などで歌ってきてる人はこの筋肉が発達しているから音感さえ良ければパッとできてしまうんです。 僕の場合、甲状舌骨筋や輪状咽頭筋が自分の曲を歌う際に特に重要な筋肉であると自分で認識しています。 発声のメカニズムを説明されているこの記事が良かったです。 昔、大学で歌声を研究していると言う子に教えてもらったのですが、 普段から日本語を話す我々は首周りにある甲状舌骨筋が首の上の方にあるみたいです。 英語圏の人は甲状舌骨筋がもう少し下の方にあるため、歌が野太い声になるのだと。 普段使用する言語によって、発音する為に使う筋肉が違うと言う事なんです。 *僕はバイリンガルなので、これ気になる方がいたらコメントください。動画で説明します。読む・聞くだけでなく、実際「見る」とより分かりやすいと思います。実際会話を使い分けている時だけでも、口内の音の発声源が違うのを自分で感じています。 ここまで書けば、作家の方もエンジニアの方も分かると思うのですが、間違った状態の歌を聞かせたまま何度もボーカリストに修正を頼んでも難しいんです。 スポーツに例えるなら、ヘッディングでシュートしていたのをいきなりオーバーヘッドキックしてくれと言われてるくらい全身が悩んでいる状態になります。 だから「完璧に修正された本人の声」を聴かせることは重要です。 自分の声で歌った場合どう聞こえるか?という認識をインプットすると、「あ!こうやればイイんだ!」 と、その声を出す為に本人が勝手に身体をコントロールしにいくはずです。 どうしても、その場のレコーディングで良いテイクを録りたい場合は、一度修正された声を聴かせるのが解決策かもしれません(超面倒くさいですけど)。 歌が上手くなる方法ですが 以上を踏まえた上で 練習 です。 鍛錬以外の他何もありません。 でも練習すべき意味が伝わりませんか? ボーカリストとして少しでも上記に書いた、作家やエンジニアさんや周りの人の超面倒を軽減するのであれば、まずは一度自分で歌を録音して、正解にするピッチ修正もできる能力と環境を身につける事です。それを自分の中に叩き込めば本番RECもどんどんスムーズになります。 おまけに曲のスケールやら音楽的な知識も自然と身についてきます。自信もつくし、周りの評価もあがると思います。 僕自身、超絶歌うま系ボーカリストでもないので、自分自身を分解して理解する事でかなりストレスが減りました。 歌が下手だと「自分に音楽の才能無いのでは...」 みたいなネガティヴ入りがちですが、いや音楽の才能とは関係ないって思います。筋肉制御が足りて無いだけだって。 僕が今思う、ボイスコントロールの最上級はAdoさんですね。 ボイスコントロールモンスターですよw 日本語、英語、しゃくり や こぶし、色々な声を出すAdoさんは甲状舌骨筋や首周りや舌の細かい筋肉コントロールの瞬発力が恐ろしく早く、耐久力もあって正確なんだと思います。 そして何より現代では自分で出来る修正ツールを Celemony SynchroArts Anatres などがリリースしています。昔ではできなかった事を今は自分で出来る事を感謝しつつ、練習に励むのはどうでしょう?昔の歌手って本当凄いですよ...。 ロボットに負けないボーカリストがこれからも量産される願いを込めて、 ボーカリストも、DAW、オーディオインターフェイス、DTM環境を自宅に整えるべきと唱えます。 良い情報・アドバイスだなと思ったら、身近のボーカリストさんに教えてあげてください。 投稿作成 : @Kihirock
0
0
4
@ookimnyoo
きむら あつし
1 month
格付けのダブカルは逆張りで当てたので、逆張り作曲家としてもう一年生き延びたいと思います。本年もどうぞよろしくお願い致します。
0
0
1
@ookimnyoo
きむら あつし
1 month
なんとなくテレビをつけたらすげえ良い音楽が…! ていう瞬間がめっきり少なくなったな。 年かな。
0
0
1
@ookimnyoo
きむら あつし
2 months
納税したったわオラァ‼️ #freeeでできたセルフ申告
0
0
0
@ookimnyoo
きむら あつし
2 months
たぶんそうすれば本当に自分は曲だけ作ってれば良くなる。
0
0
0
@ookimnyoo
きむら あつし
3 months
なんか同じ締め切りで2件かぶってるので、上下2画面で違うDAW立ち上げて同時進行する技思いついたんだけどアホなんかな? #秋の制作ラッシュ #ダブルヘッダー
Tweet media one
0
0
3
@ookimnyoo
きむら あつし
4 months
元ネタ
0
0
1