onyokukkk Profile Banner
KKK温浴経営コンサルタント Profile
KKK温浴経営コンサルタント

@onyokukkk

Followers
6K
Following
9K
Statuses
7K

新規事業開発からリノベーション、運営改善、経費節減など30年間で携わってきた温浴施設は数百件。 モットーは「事業者の役割は成功を得ること、コンサルタントの役割は失敗をさせないこと」。温浴事業者さんのためにChatGPTでは教えてくれない少しでも役立つ情報を発信したいと思います。 小林経営企画事務所代表。

大阪 東��阪市
Joined May 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
30 minutes
@mamesuzu_tofu 何百回も入り比べしたらわかるかもしれません。
0
0
0
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
31 minutes
良い水の概念は事業者と利用者では違います。 利用者にとっては入浴したり体を洗ったりする視点だけが水の価値ですが、事業者にとっては「掃除がしやすく機械を傷めない」という視点での水の価値があります。 温泉なんかは最たる例。 成分が濃く、色や臭いもある温泉の方が利用者には好まれますが、事業者にとっては厄介な温泉。 そういう意味で阪神間に多く見られる「弱アルカリ性単純温泉」は双方にとって良い温泉。 利用者にとってはツルツルする温泉で、事業者にとっても比較的扱いやすく腐食性も低い温泉です。 かつ阪神間の単純温泉は温度も量も見込まれ、水道代や燃料代に多大な貢献をする「公衆浴場にとって最強の温泉」です。
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
2 hours
クライアント先の地下水ベスト3 第1位 用宗みなと温泉(静岡県葵区) 第2位 高野口乃湯(和歌山県橋本市) 第3位 島原温泉他(京都市内中心部) 第3位は島原温泉他京都銭湯。 ありとあらゆる不純物や含有物が少なく極めて使いやすい一言でいうと「とても綺麗な水」。 pHも6.5前後とど真ん中の中性で誰もが入りやすく感じる水で、多くの京都銭湯の宝です。 第2位は高野口乃湯。 一番の特徴は硬度分。カルシウム、マグネシウムが40mg/Lと少ない「軟水」。 いわゆる「柔らかい」と感じる多くの日本人が大好きな水質です。 第1位は用宗みなと温泉 ほどよくミネラル分が含まれた「中軟水」 海のそばの井戸にも関わらず塩化物イオンがほとんど含まれず、機械にも配管にも優しい水です。 飲料水や食品営業水としても最適な水で、実際にこの井水はクラフトビールの原水にもなっています。 私が見てきた地下水ではNo.1の地下水です。 あくまで公衆浴場に関わってきた者として事業者目線、利用者目線の双方から個人的に評価したものです。 それぞれの角度から人によっては評価が分かれるものとご理解ください。
0
1
8
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
44 minutes
@mamesuzu_tofu 水質分析レベルでの違いなので体感的にはほぼ分かりませんが😅
1
0
1
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
2 hours
4年ほど前に京都府浴場組合さんから経営サポート事業のコンサルをさせていただいた時に「京都銭湯の水はこんなに素晴らしいのに全くアピールをされていない」と指摘をさせていただきました。 何十年も銭湯をやってくると自分の良さに気づかなかったりするものです。 その後は京都銭湯は「水が良い」というのがかなり広まって、今では京都銭湯の最大の強みになりました。
0
1
4
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
2 hours
@1010prince_K 結局、栗田さんの梅の湯に行く機会がなかったので残念でした。 どんな形で座談会(飲み会?)をするか分かりませんが東京へ行くことが決まりましたらご連絡します。
1
0
2
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
2 hours
クライアント先の地下水ベスト3 第1位 用宗みなと温泉(静岡県葵区) 第2位 高野口乃湯(和歌山県橋本市) 第3位 島原温泉他(京都市内中心部) 第3位は島原温泉他京都銭湯。 ありとあらゆる不純物や含有物が少なく極めて使いやすい一言でいうと「とても綺麗な水」。 pHも6.5前後とど真ん中の中性で誰もが入りやすく感じる水で、多くの京都銭湯の宝です。 第2位は高野口乃湯。 一番の特徴は硬度分。カルシウム、マグネシウムが40mg/Lと少ない「軟水」。 いわゆる「柔らかい」と感じる多くの日本人が大好きな水質です。 第1位は用宗みなと温泉 ほどよくミネラル分が含まれた「中軟水」 海のそばの井戸にも関わらず塩化物イオンがほとんど含まれず、機械にも配管にも優しい水です。 飲料水や食品営業水としても最適な水で、実際にこの井水はクラフトビールの原水にもなっています。 私が見てきた地下水ではNo.1の地下水です。 あくまで公衆浴場に関わってきた者として事業者目線、利用者目線の双方から個人的に評価したものです。 それぞれの角度から人によっては評価が分かれるものとご理解ください。
0
4
23
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
3 hours
@hen_naojisan_ どんなツイートでも興味を持った方に届けば良いと思います。 いつも銭湯ツイートもクロスカブも拝見してますよ。
1
1
1
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
3 hours
「駐車場が足りない」「混んでいる」などのクレームは店としてどうしようもないので気にすることはありません。 だけど混んでいるからと言って「湯が出にくい」「湯が汚い」「脱衣所が汚れている」をどうしようもないと思って放置してはいけません。 せっかく初めて来ていただいた方が次に来てくれることはありませんよ。
0
1
8
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
3 hours
水が良いと掃除が何倍も楽 水が悪いと掃除が何倍も大変 水が良いと機械にも配管にも優しい 水が悪いと機械にも配管にも厳しい 公衆浴場は使用している水によって労力もコストも大きく違ってきます。 なので、使用している水が公衆浴場の採算性や営業存続性に大きく影響してきます。
0
3
19
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
4 hours
JR高野口駅から徒歩すぐ。 電車なら南海難波から1時間で到着。 駐車場も30台完備していますよ。
@kouyaguchi_noyu
高野口乃湯-古民家銭湯
4 hours
【再告知】 本日第2火曜日ですが営業しております!お休みの方、是非お越しください♨️ #高野口乃湯 #高野口
0
1
4
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
4 hours
オープンまでは長く感じますがオープンするとあっという間。 気がつけば1カ月経ち、1年経ち、10年経ちます。 まだ始まったばかりと思わず、スタートした時から何年も先を見据えてやるべきことを積み重ねていくことが大事です。 10年なんてすぐやってきます。
0
0
7
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
13 hours
改装から早いものでもう一年以上経ちました。 個人的に灘温泉さんとおとめ塚温泉さんのハシゴは神戸銭湯で一番の贅沢。 私はこれからもずっと灘銭湯を応援していきたいと思います。
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
1 year
六甲おとめ塚温泉 12/13(水)朝6時リニューアルオープン。 湯あそびひろばからイメージがガラッと変わりましたよ。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
15
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
15 hours
ちなみに毒まんじゅうは普通の人には気づかないから毒まんじゅう。 だから恐ろしい。
0
0
3
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
15 hours
再開まであと二ヶ月足らず。 私も少し関わらせていただいてますが、そんなことはどうでもよくて、シンプルに膳所都湯ハラさんが取り組む京都銭湯に期待しない訳にはいきません。
@SHIMABARA_1010
都湯-京都島原-(旧 島原温泉)
10 days
改めてまして2年4ヶ月前より 休業中の旧島原温泉を取継ぎ、 継承させて頂く事になりまして 屋号も都湯-京都島原-になり新年度の 春(4/1)再開を予定しております♨️ 島原大門をくぐり、置屋さんを越え、 右にそびえる煙突を確認出来たら 身体が勝手に軒先に向かいます🚶🏻✨️ #京都市 #下京区 #島原
Tweet media one
0
4
14
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
15 hours
@sento154 お持ち帰り用の720mlもあります。
0
0
1
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
16 hours
名古屋でひかりからのぞみへ乗り換え。 これが大阪へ帰る最終電車。 昔みたいにに山ちゃんを食べて栄で飲んでグランドサウナで泊まる。 やりたいなあ😭
Tweet media one
Tweet media two
0
0
2
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
16 hours
Hazy Pale AleかHazy IPA一番好きなのですが、店員さんに相談して新作を2種類を購入。 めっちゃ楽しみ😊
@onyokukkk
KKK温浴経営コンサルタント
19 hours
WCBでクラフトビールを購入。 勝手に日本一美味いと思っているクラフトビールです。 明日の楽しみが増えました😍 デレックさんに久しぶりに会いたかったですね。
Tweet media one
0
0
2