okoteiyu Profile Banner
情報系おこていゆ Profile
情報系おこていゆ

@okoteiyu

Followers
101
Following
445
Statuses
250

同 ID の昔のアカウントは滅びました。/ @NokonoKotlin の情報系の話などをするアカウントです。/ 情報系に興味ないひとは @nokoteiyu ねー。 / 筋トレメモや自慢、Qiita記事の宣伝をします。/ ちなみにAtCoder青色です。/ C++

Joined March 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
@okoteiyu
情報系おこていゆ
1 month
ストリートピアノで弾いたら歓声間違いなしです!
0
1
6
@okoteiyu
情報系おこていゆ
13 hours
ちなみにいま40時間ぐらい連続で起きてる
0
0
3
@okoteiyu
情報系おこていゆ
13 hours
卒論、自分でも出来が悪い自覚はあるけど、完全に無益って訳でもないし、作業量としてはそれなりにこなしたって言う点で自己弁護できなくもない。
0
0
4
@okoteiyu
情報系おこていゆ
13 hours
@oriko_inu こひと卒業が同期なのウレシイポイントだよー! 社会人も共に頑張ろうネー!!
0
0
1
@okoteiyu
情報系おこていゆ
13 hours
@oriko_inu こひホンッッッッッッッッッッッッッットウにありがとう🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿🗿 こひのおかげなのね。
Tweet media one
1
0
0
@okoteiyu
情報系おこていゆ
21 hours
とはいえ本文はかなり少ないのねー!
0
0
0
@okoteiyu
情報系おこていゆ
21 hours
今日の12時提出の卒論、今から本文書きますえーい(∩^o^)⊃━━━━━☆゚.*·。
0
0
2
@okoteiyu
情報系おこていゆ
2 days
@toyboot4e いつもありがとうございます🙇🙇🙇
1
0
1
@okoteiyu
情報系おこていゆ
2 days
@toyboot4e 端の処理については少しRangeSetの理解と混ざっているかもしれません。 動的セグ木は普通のセグ木に対して、アクセスできるindexの範囲をメチャデカ整数に拡張したもので、基本的なアルゴリズムは普通のセグ木と同じものです!
1
0
1
@okoteiyu
情報系おこていゆ
2 days
@toyboot4e なーるほどです。余計な横槍でも役に立ったようで良かったです! 365-G なら区間のカバーの有無を0/1で管理すれば 区間代入/区間和 でRangeSetと同じになりますね!
1
0
1
@okoteiyu
情報系おこていゆ
2 days
集約や遅延評価を抽象化せずにノード構造体に直接定義する場合、 スプレー木はユーザーインターフェースの部分の実装がセグ木より若干優しいのも高ポイント。
0
0
1
@okoteiyu
情報系おこていゆ
2 days
@toyboot4e すみません、今読み返したのですが、座標が整数じゃなくて良いという利点を忘れてました(自分で書いたのに😢😢) 余計な横槍でした、動的セグ木では代替不可能ですね🗿🗿🗿
1
0
1
@okoteiyu
情報系おこていゆ
2 days
RT @__zeronosu77108: ライブラリをWeb上で管理できるアプリを作成しました! VSCodeのスニペットに登録する用のJSON吐き出す機能もあります! 是非使ってみてね ※今日作り始めたので機能は随時増えていく予定です
0
18
0
@okoteiyu
情報系おこていゆ
2 days
@Mo_SoooN2 わかります
1
0
1
@okoteiyu
情報系おこていゆ
2 days
5ch の Qiita のスレを覗いてきたけど、怖すぎてビビった。一通り確認して自分の過去の記事への言及が見られなかったので一安心。
0
0
3
@okoteiyu
情報系おこていゆ
2 days
@05underground29 グッドナイト
0
0
1
@okoteiyu
情報系おこていゆ
2 days
@05underground29 esfjらしいです
0
0
1
@okoteiyu
情報系おこていゆ
2 days
@05underground29 👏👏👏
0
0
1
@okoteiyu
情報系おこていゆ
2 days
@05underground29 恥ずかしくてしんどいです🗿🗿🗿🗿🗿🗿
0
0
1