のぶ Profile Banner
のぶ Profile
のぶ

@nobu_fukushi

Followers
37,168
Following
116
Media
223
Statuses
18,728

[教科書には載ってない介護のコツを発信してます ]介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員

Joined March 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@nobu_fukushi
のぶ
3 hours
ハッとさせやれた。 僕は20年以上前からある 古いタイプの老人ホームで 働いてるんですが、 なにもわかってなかった。 レジェンドみたいな おばちゃん職員(施設長だった人)と 30分くらいフロアを歩いただけで、 見える世界がかわった。 こんなことにも気づかなかったのか…
2
2
93
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
これはマジ。財務省が要介護1.2の高齢者を「軽度者」と定義したみたいだけど、ありえない。要介護1.2の方の家族が「家庭が崩壊しそう」と身体拘束をしたり、泣きながらサービス利用をお願いしてきたケースをたくさん見てきた。これだけは伝えたい。机上の空論すぎ。マジで現場を見てから言って下さい
450
27K
81K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
老人ホーム入所をきっかけに101歳でタバコを辞めたお婆さんに、「なんでタバコ辞めたんですか?」って聞いたら「100歳でばばあがタバコ辞めたらおもしろいと思って」と、真顔で言っていてこのくらい最強に生きたい
42
14K
68K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
元ネタはわからないけど「鳴かぬなら そういう種類のホトトギス」という言葉にグッときた。ちょっとだけ気持ちが軽くなる魔法の言葉。
62
10K
60K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
「要介護1と2の保険外し」がトレンド入りしてますが、もっともっとみんなで声を上げるべき。要介護1.2の方の家族が「家庭が崩壊しそう」と身体拘束をしたり、泣きながらサービス利用をお願いしてきたケースをたくさん見てきた。要介護1.2の負担は大きい。机上の空論すぎ。現場を見てから言ってくれ
274
22K
49K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
緊急ショートステイ。「半年くらいお風呂に入ってない」スタッフ間で申し送り。想像できないかもですが、表皮は真っ黒。皮膚か汚れなのかわからない。固まってカピカピしている状態。そんなとき、我先に「あたし行くわ〜」超ベテランスタッフの一声。ゆっくりお湯をかけてから、ふやけさせ、(続く↓)
158
4K
41K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
大げさな話じゃなくて、在宅介護をしたことない人が便失禁のオムツやシーツを交換すると、1時間以上かかって「もうココロもカラダもボロボロです」って話を聞くことがあるけど、介護のプロなら10分くらいで終わります。この差は覚えておいてほしいし、もっともっと気軽に介護サービスを頼ってほしい。
111
9K
40K
@nobu_fukushi
のぶ
4 months
本気で怒ってます。 妻が子どもを車で保育園に送っていたら 横から大型トラックに突っ込まれました。 普通に直進していたら、 突然、横からドンッて感じ。 車内にガラスが飛び散って ガッツリ横がヘコんでしまい廃車レベル。 奇跡的に、 1歳の息子と明日5歳になる娘は無傷だった。
1K
7K
34K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
やさしく擦りながら少しづつ垢を落としていく。「湯加減どうですか?」「極楽極楽〜」さっきまで、全力拒否だった鬼の顔が噓のよう。フロアに戻ってきた職員は"めっちゃ大変だったわ〜w"と言いながら嬉しそう。こういうスタッフのおかげで日本の介護は成り立っている。多くの人に知って欲しい事実。
45
2K
33K
@nobu_fukushi
のぶ
11 months
老人ホームの契約時。 「入浴は週に2回です。」「シーツ交換は週に1回です。」「夜間帯は平均介護度4の高齢者50人に対して職員2人です。」 と説明したあとに 『え?そんなに少ないんですか!?』 と言われ…
241
4K
24K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
ショートステイの初利用で「暴れたらすみません。2泊3日はたぶんムリです…。最悪、日帰りもありえます」って事前情報があった認知症のお婆さん(98歳)が無事3日目の朝を迎えた。「今日やっとお帰りですね〜」と声をかけると「 わ た し は 帰 り ま せ ん 」と軽くキレ気味で、別の問題が発生した。
89
1K
23K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
スタッフの男性用トイレ全てに『サニタリーボックス』が設置された。前立腺がん等の人、加齢によりパッドを使う人、みんながハッピーな環境づくり。誰にも相談できずパッドを二重のビニール袋に入れて持ち帰っていた話を聞いて驚いた。声をあげた人スゴイよ。こういう取り組みはもっともっと広がれ
22
7K
16K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
新人の頃、失禁してベッドマットまで尿汚染。全身の着替えが必要になったお婆さん(90代)のパッド交換で30分以上かかってしまった。汗ダクダクで、腰と腕がパンパンになったのを今でも覚えてる。「あぁーー」と叫びたくなったのを昨日のように覚えてる。「寒い思いさせてすみません」って謝ったら(続く)
28
760
15K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
聞いて聞いて。他部署の勤務表を見ていたら20:00までの遅番の数が明らかに多すぎる日が1日。スタッフに理由を聞くと『利用者さんと花火大会行くんです!』『○○さん、ずっと花火を見に行きたいって言っていて。やっと叶えられるんです』とニッコニコしながら教えてくれた。見せてくれた起案書には(続
41
612
15K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
「さっき行ったばかりですよ」「今トイレから帰ってきたばかりです」と言っちゃうくらい頻回に『トイレお願いします』と叫ぶ認知症のおばあさん。便器に座っていただき「いま、便器に座ってますよ」と説明しても「トイレお願いしますトイレお願いします」と繰り返す。みんな疲れ果てていたけど、(続↓)
26
1K
14K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
「あんた、丁寧だからいいよ。丁寧すぎて他の人より時間がかかってるんよ」と言って下さって、泣きそうになった。正直、不覚にも泣いてしまった。利用者さんはきちんと見てくれている。この経験は後輩職員に伝えている話。お婆さんはもういないけど、おかげさまで10年以上介護の仕事を続けてます。
21
460
13K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
新人の頃、糖尿病の利用者さんにコーヒーを作っていたら「砂糖をたくさん入れて甘くしてくれ」と言われて「ダメです。砂糖は入れてはいけない決まりです」と伝えた。「たまには甘いのが飲みたいよ〜」と言われたけど「決まりなのですみません」と断った。あるとき先輩職員が同じ状況になった際(続↓)
33
768
11K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
トイレ介助中、別の方にコールで呼ばれても基本的にはその場を離れない。だけど、コールを押した方の転倒リスクが高いならその場を離れるかも。瞬時に優先順位をつける。全力でダッシュする。それでも転んでケガしたら「532万払え」なんて悔しすぎ。100%転倒を防ぐなんてムリ。介護するのが怖くなる
68
2K
11K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
本人の訴えを信じて、市内の病院を受診した結果は膀胱炎。認知症による混乱?なにをしても変わらない?ハッキリいいますが、認知症=何もわからないは間違い。認知症があっても正しく伝えることができる。違和感には気づいているけど、うまく伝えられないだけ。この経験は忘れないようにしている。
26
1K
11K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
『甘いコーヒーが飲みたいときってありますよね。私もストレスがたまると甘いモノが飲みたくなりますwでも太るんで我慢我慢』と雑談をしながら「まぁ、そうだな」って言葉をナチュラルに引き出し、納得してもらっていて目からウロコだった。ルールを押し付けるよりも大切なことがあると学んだはなし。
24
525
10K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
食事介助で「何様だ!」「サリンを食べさせる気か!」顔を真っ赤にして怒るお爺さん。丁寧に丁寧に言葉をかけて、やっと一口食べてくれたと思ったらペッとスタッフの胸にタンを飛ばす。マジかぁああと心の中では思っても言葉にはしない。あとで着替えればいいか、と切り替えて介助継続。(続く)
76
706
8K
@nobu_fukushi
のぶ
4 months
たくさんのコメントありがとうございます。 本当に参考になりした。 ・ドライブレコーダー必須 ・事故にあったら必ず受診する ・直接交渉NG。弁護士に相談する ・保険に付帯している弁護士特約が有効 ・動いている時点で2:8が妥当かも コメントに多かったのですが、
225
809
8K
@nobu_fukushi
のぶ
11 months
特別養護老人ホームでは、 「夜間に高齢者50人を担当するために配置される介護職は1人〜2人(平均介護度は要介護4)」 とか「高齢者20人の食事を終えるために配置される介護職員は2人〜3人」とか「入浴回数は週2回」と書くとすごい反響あるけど、ぜんぶ事実。 さらに、
100
2K
8K
@nobu_fukushi
のぶ
3 years
デキる介護士は、食事介助が早かったり、オムツ交換が早かったり、入浴介助が早かったり、そんなんじゃない。乱れた布団をそっとかけ直したり、少なくなったパットを介助のついでに補充したり、おしぼりで口まわりを優しく丁寧にふけるひと。つまり、デキる介護士は相手の気持ちを考えられるひと。
133
847
7K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
家族の許可、リスクに応じた持ち物リスト、熱中症対策、スタッフの動き、使用する車等まで細かく記載してあった。残るスタッフも皆ワクワクしてると教えてくれた。ふだん「職員足りないから無理。」ってあきらめがちだけど、事前に準備すればなんとかなる。嬉しくなった話。雨が降りませんように。
11
199
7K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
「暴れたらすみません。2泊3日はたぶんムリです。いつでも電話ください。すぐに迎えにいけるように準備しておきます。最悪、日帰りもありえます…。」ショートステイの初利用。あるご家族の言葉。泊まる系サービスを利用したことがないお爺さん90代。本人の不安も大きいけど、ご家族も心配。(続く)
15
303
7K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
在宅介護で「親のため」と自分に言い聞かせて、虐待に至ったケースをたくさん見てきた。「親のため」から「介護のせいで…」に変わってしまう場合が結構ある。相手の幸せの為には、なによりあなた自身の幸せが大切。介護サービスを利用して、あなたを優先して下さい。みんなが笑顔でいれるのが一番
10
2K
6K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
ご家族の言葉はありがたいけど、一部の職員に我慢させたら絶対にダメ。
Tweet media one
69
2K
6K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
久しぶりに面会にきたご家族から「なんで食べさせてくれないんですか?」「これ以上痩せたら責任取れるんですか?」なんて言われるとモヤモヤする。気持ちはわかる。わかるけどさ、介護職は魔法使いではない。でも、なんと言われようとできることはする。入居していただいたからには。介護のプロなんで
41
315
6K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
色々あったけれど、ついについに3日目の朝を迎えた。「今日やっとお帰りですね〜」と声をかけると「 わ た し は 帰 り ま せ ん 」と軽くキレ気味。「今日は帰る日ですよ?」「だ れ が き め た ん だ」とガチギレ。別の問題が発生。是非、また泊まりに来てください。介護のプロとして嬉しかった話。
11
159
5K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
老人ホームでコロナの陽性者がでてすぐに危険手当が決まった。レッドゾーンは5000円/1日、イエローゾーンは3500円/1日。 せめてもの救い。法人には感謝。お金だけが全てじゃないと思うけど、あるのとないのでは大違い。国の偉い人へ。心も身体もボロボロの介護職に臨時的な手当を強く希望します
92
796
5K
@nobu_fukushi
のぶ
10 months
仕事として介護をするのが怖くなる。 『ゼリー喉に詰まらせ窒息死 判決で被告の介護施設側に2365万円支払い命令』 ってニュースを見たけど、あなたはどう思う? 僕も毎日、利用者さんに水分ゼリーを配るし、他人ごとではないと思った。
161
1K
5K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
老人ホームで暮らす「家に帰りたい」が口癖のお婆さん(90代)なにをしても落ち着かなかった。ご家族にお願いして、使いなれたタンス、座り慣れた椅子、古い姿見を持ってきてもらい自宅を再現。ある日、お部屋に行ったら「いらっしゃい」自宅のように招き入れてくれた。ちっちゃくガッツポーズした話
35
339
5K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
信じられないかもしれませんが、特別養護老人ホームで夜間に高齢者50人を担当するために配置される介護職は1人〜2人です。(平均介護度は要介護4)
118
1K
5K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
反響をたくさんいただきありがとうございます。まいにち「介護」についてツイートしてます。いずれみんなが通る道。ちょっとでも興味がある方は気軽にフォローして下さい!
7
233
5K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
介護するのが怖くなる。率直な感想。『【判決】88歳男性がパンを詰まらせ死亡、特養ホーム側に2490万円賠償命令』なんて本当にありえない。 記事だけではわからないことが多すぎるけど「食事介助を必要としない方が朝食のロールパンを喉に詰まらせて窒息死したから2490万払え」悔しすぎる。(続↓
59
629
4K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
知らない人も多いかもですが、10年以上前は「一斉介護」という【決まった時間に決められた介護をする】のが普通だった。時間になったらガラガラとオムツ台車を押して各居室をまわる。右から順に濡れたパッドを変える。「助けてくれ〜」って言葉も聞こえないふり。入浴介助は芋洗いのように、(続く
34
589
4K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
トイレで「なんでこんなことする!」「ズボンを履かせないと訴えるぞ!」大声で叫びまくるお爺さん。夜間に便失禁。手袋をとる為に一瞬その場を離れたら、すでに下半身裸でふらふら歩いてる。床やご本人は悲惨な状況。汗だくになりながらなんとか脱いでいただいていると便まみれの手でビンタ&暴言。(続
29
586
4K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
少しバズったので自己紹介させてください。 普段は【 教科書には書いてナイ介護のはなし 】を発信しています。介護する人も介護される人もみんな幸せになったら最高です。 気軽にフォローしてください! 介護版 「雨ニモマケズ」 日々、頑張っている介護職へ。
Tweet media one
33
964
4K
@nobu_fukushi
のぶ
10 months
信じられないかもしれませんが お風呂に入りたがらない認知症の利用者さんに、「引っかかれて右腕から血が出ました。」「二の腕ををつねられて大きいアザができました」という話は結構ある。
140
735
4K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
正直「マジかぁああ」と思ったけど、言葉にはしない。仕事だと我慢。黙々と着替えを手伝う。汗だくの僕。何事もなかったかのように、ベッドにもどっていくお爺さん。対応が終わって急に脱力感に襲われた。介護現場のリアル。介護の厳しさを知った10年以上前の夜勤。この経験は忘れないようにしてる。
18
299
3K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
老人ホームの利用者さんにグーで殴られても、思いっきり蹴られても、タンを吐きかけられても「このくらい余裕っすよ」と笑っていた職員が急に退職。ホーム内だけで対策をしても限界はある。介護現場の暴力はもっと知られるべきだし、国の偉い人は現場の介護についてもっと知る努力をしないと国は滅ぶ
52
841
3K
@nobu_fukushi
のぶ
9 months
信じられますか? 長男の妻が主介護者。 看護師の資格を持つ長男さんの妻さんは…
99
505
3K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
利用者さんの満足度より洗った数が評価された。噓のような本当の話。そんな時代の職員配置といまは同じ職員体制。時代と共に「個別ケア」になり、一人ひとりのニーズや暮らしのリズムに合わせた介護に変わってきたから無理がある。最近の『職員減らすわ。でも質は上げてね』なんてほんとに無理がある。
14
436
3K
@nobu_fukushi
のぶ
7 months
介護してない人は 信じられないかもしれませんが、デイサービスのお迎え時にご自宅に行くと毎回ズボンが濡れている方がたまにいる。 ズボンから背中にかけて尿でビチョビチョ。 「ベッドから車いすに移りますね〜」と介助するときに『あっ…、冷たい。濡れてる。』口には出さないけどすぐにわかる。
88
333
3K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
「転倒の恐れ予見できた」ってニュースを見て、そもそも転倒は本当に事故なのか疑問。人間だれでも転ぶ。どんなに対策しても転ぶときは転ぶよ。100%防ぐことは不可能。転倒しない施設や病院を目指しすぎて「リスクがあるから歩かせない」「ベッドに縛りつければ安心」なんて心から絶対に反対です。
50
487
3K
@nobu_fukushi
のぶ
11 months
何年もまえの話だけど、認知症の母親と2人暮らしの息子さんがいました。 毎朝仕事に行くたびに『母さんごめんな』って言いながら玄関につっかえ棒をしていた。認知症のお婆さんがひとりで玄関から出られなくするため。 長男さんに悪気は一切なくて、認知症の母親を守るための行動。 でも、
66
410
3K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
介護関係者以外にも知ってほしい。コロナに感染して老人ホームで亡くなった利用者さんは、インナー(ビニールの袋)に入れられ、さらに、非透過性納体袋とかいうヤツに入れられてから退所させられる。ご家族は袋を閉じたら二度と会えない。そんなん切なすぎ。コロナはマジで怖い。これだけは伝えたい。
47
799
3K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
何度読んでもこんなギリギリの勤務形態は、おかしい。ご家族の言葉には感謝しかない。
Tweet media one
52
826
3K
@nobu_fukushi
のぶ
11 months
ハッキリ言いますが 移乗介助(ベッドから車いすに移る介助等) をするときに 「よいしょー!」「せーの!」「いち、に、さん」と言ったらそれは虐待です。 なんて考え方は完全にズレている。 例えば、 ご本人に丁寧に説明して 「"せーの!"のかけ声で車いすに移ってもいいですか?
137
394
3K
@nobu_fukushi
のぶ
5 months
「せめて給与に差をつけてほしい」 ある職員に言われた一言。 理由を聞くと 「自分勝手だと思いますが、 やればやるほど損をしている気分になります…」と申し訳なさそうに話す。 ナースコールが鳴れば 誰よりも早く対応。 パッドが少なくなっていることに気づけば 他の業務の手を止めて補充。
101
301
3K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
ご家族に過去の生活を聞きとり、協力を依頼した。若い頃から使いなれたタンス、座り慣れた椅子、思い出の古い姿見を持ってきてもらい自宅を再現。ある日、お部屋に行ったら「いらっしゃい」自宅のように招き入れてくれた。"本当の家"にちょっとだけ近づいた気がしてちっちゃくガッツポーズした話。
15
169
3K
@nobu_fukushi
のぶ
9 months
本当に考えさせられた。 認知症の方の心の中を表した詩。 心を落ち着けて想像しながら読んでみてください。 -------------------------------------- 『濃い霧の中で』
Tweet media one
58
641
3K
@nobu_fukushi
のぶ
11 months
何度でも伝えたい。 大げさな話じゃなくて介護現場のリアル。 やらざるを得ない環境。本当にツライ。 介護保険制度は個人の『無理』に支えられている。やさしい人が損をする制度なんて絶対におかしい。 現場を理解してくれているご家族の言葉には感謝しかないです。
Tweet media one
42
782
3K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
もうね。色々つかれたんですが、「老人ホームで転倒を100%防ぐのは不可能です☆」 って全国的にCMしてください。
64
373
3K
@nobu_fukushi
のぶ
5 months
老人ホームの契約時。 ・「入浴は週に2回です。」 ・「シーツ交換は原則、週に1回です。」 ・「夜間帯は平均介護度4の高齢者50人に対して職員2人体制です。」 と説明したあとに、 ご家族から 『えぇ!!?そんなに少ないんですか!?』 と言われ…
32
568
3K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
祝福覚悟で言います。 ケアマネ試験合格しました\(^o^)/
171
44
3K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
老人ホームで暮らす「家に帰りたい。助けてくれ〜」が口癖のお婆さん(90代)。時間を変えてたくさんのスタッフで関わっても、言葉がけを工夫しても、まったく落ち着かなかった。スタッフの顔を見ると「なんでこんなところに居ないとなんだ」イライラしながら訴える。もう無理かな、と思ったけど(続く
12
203
3K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
老人ホームの入浴介助。とにかく胸や陰部が見えないように隠しまくる。服を脱いでいただくときにはフワッとバスタオルをかけて、お風呂上りに服を着るときも体を拭いたタオルで覆うように隠す。もちろん体を洗うときだって、洗いにくいけれどバスタオルをかけてさりげなく隠す。寝たきりで、(続く↓)
11
189
3K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
トイレ介助中。その場から離れられない状況で、別のお年寄りからナースコール。 ピピッピピッと携帯しているスマホに表示される利用者さんの名前は、こちらも転倒注意の方。 心の中で「転ばないで。数分待ってください」と祈りながら、基本的にはその場を離れない。
64
380
3K
@nobu_fukushi
のぶ
7 months
実は… 私事ですが今日から5日間、介護施設間の災害派遣チームとして石川県へボランティアに行ってきます!!! 正直、「子供がまだ小さいから行けません…」って一度は断ったんですが、行くことにしました。
121
100
2K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
意外と知られてませんが、知らないと損。 介護をしている人で、臭いで悩む方は結構多い。 キツい尿臭は『アルカリ性』→「酸性」で中和して消臭。(クエン酸や酢など)便臭は『酸性』→「アルカリ性」で中和して消臭。(重曹、塩素系漂白剤など)いつか役立つ豆知識。介護に関わるすべての人は要メモ
20
483
2K
@nobu_fukushi
のぶ
9 months
「要介護1と2は軽度」みたいな話がたまに出るけど、なにもわかってない。
75
459
2K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
産まれましたーーーーーー!!!!!!! ありがとうございます!!!!!!!!
Tweet media one
210
37
2K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
ここ数日、「コロナ怖すぎ!」と実感。みんなの心をボロボロにする。これだけは伝えさせてください。老人ホームでのコロナ流行は想像以上に地獄。見えない敵は本当に怖い。いま、できることをしっかりやって、感染拡大を祈るのみ。応援していただける方、そっと、そーっと「いいね」をお願いします…
57
97
2K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
老人ホームに入居するため、重要事項説明書をご家族に説明していたら、「本人には、今までみたいに長いショートステイと伝えていいですか?施設に入所になると知って、前みたいに暴れるのが怖いから」と言われた。 「本人を混乱させたくないですよね」 「今まで大変でしたね」と共感したあとに
41
239
2K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
ある看護職員に「入浴介助お願いできますか?」って聞いたら「なんで看護のわたしが行かないとなんですか?急変があったら対応できるんですか」とは言わないで「入浴介助は全身の状態が確認できるし、ゆっくりお話ができるから大好きです」と返してくれた。プロ意識。控えめに言って最高すぎません?
48
121
2K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
TwitterにBBQをしている画像をアップしたら「介護従事者を標榜している以上、入所者やその家族に面会制限を強いている立場であるということを自覚していただきたい」ってコメントをいただいたけど、介護職がBBQしちゃダメ?県外に外出したらダメ?介護職は全部我慢しないとダメなの?ちょっと凹む。
170
165
2K
@nobu_fukushi
のぶ
10 months
残酷な現実ですが、 老人ホームの食事介助の一例。 「何様だ!」「毒をもられた!殺す気か!」 顔を真っ赤にして怒るお爺さん。 「大丈夫ですよ」「心配しないでください」 丁寧にていねいに言葉をかけて、やっと一口食べてくれたと思ったらペッと胸にタンを飛ばす。
74
287
2K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
食事介助中、基本的にはその場を離れない。だけど、お茶おこぼして火傷のリスクがあったり、歩行不安定な方が急に立ち上がればその場を離れる。日常茶飯事。瞬時に優先順位をつける。全力でダッシュする。必死でやっているのに窒息したら「1370万払え」なんて悔しすぎ。こんなん介護するのが怖くなる。
34
319
2K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
『絶対におかしい!』と思っているけど、変えられていない介護現場の実状。 ほとんどの介護職の皆さんは経験あるかもですが、"食事介助が必要な方を同時にふたり介助する"体制には違和感しかない。 昨日の夕食でも食事介助が必要な方2人のあいだに座って、右の方に一口、左の方に一口。
89
386
2K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
暑くなってきたので周知してください。 『エンシュアは凍らすと美味しい』 『エンシュアは凍らすと美味しい』 『エンシュアは凍らすと美味しい』 ※エンシュアを凍らせても成分は変化なし。個人的にはストロベリー味がおすすめ。
Tweet media one
Tweet media two
53
407
2K
@nobu_fukushi
のぶ
11 months
@KazuyaSyouji 知りませんでした! 想像しただけで震えます😨 4才児を知っている人の99%はありえないと思うはずです😅
7
176
2K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
老人ホームで暮らす野球命のお爺さん(90代後半)「おれはテレビで十分だ。もう40年以上プロ野球なんて見に行ってないから」と遠い目で言われた。速攻で上司に相談。「さすがに片道1時間かかるし、プロ野球観戦は難しいですよね?」って聞いたら「準備だけは万端でね」と言われて正直、驚いた。(続く)
14
195
2K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
これ大事。老人ホームを見学に行ったら、『におい』を確認してください。「見えないところ」がわかります。汚物室は清潔にされているか、定時で換気がされているか。老人ホーム特有のにおいがする施設は要注意。オススメなのは食事前くらいの時間に炊きたてのごはんの香りが広がっている施設です。
27
239
2K
@nobu_fukushi
のぶ
5 months
今日は誕生日です!35歳になりました。 ※このポストを見かけたかたは、「いいね」を押してくれると、小躍りして喜びます。 「のぶさんが言ってた◯◯を試したら、婆ちゃんが喜んでました!」といった皆さんの言葉がいつも本当に嬉しいです。
115
24
2K
@nobu_fukushi
のぶ
5 months
普段は煙たがられている、 ベテランお局の対応がすごかった。 【 その紙パンツ、不良品です。勝手にゴムの部分がゆるんで下がってきます。業者に文句を言ってやりたいので見せてくれませんか? 】 『本当か?見てくれ、みてくれ』 今までの"拒否"が噓だったように
37
141
2K
@nobu_fukushi
のぶ
6 months
イオンシネマの件が話題ですが、 車椅子の人を持ち上げてはいけません。車椅子は持ち上げるように作られていないし、シンプルにあぶないから。 って話は置いといて、車椅子の人も車椅子じゃない人も好きなようなカタチで映画は見たい。
Tweet media one
70
449
2K
@nobu_fukushi
のぶ
11 months
信じられないかもしれませんが、令和の時代。介護現場の食事介助の現実。 職員3人対介助が必要な高齢者11人。プラス、自分で食事を召し上がる方は倍以上いらっしゃる。(平均介護度4)
65
372
2K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
『老人ホームの申し込み』で迷っている人に伝えたい。実際に何百件と相談を受ける中で、「もっと早く知りたかった」とよく言われたものです。是非、老人ホームの入所申し込みで迷っている方がいたら伝えていただけると嬉しいです。 【特別養護老人ホームは申し込み順ではない】
25
511
2K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
"安全"を優先しすぎて、普通の食事を食べれる方も誤嚥が怖いからミキサー食。歩ける方も転ぶと悪いからベッド上で抑制。トイレに行ける方もリスク優先でオムツ。お花の水やりをまいにち生きがいにされている方も今後一切禁止。こんな介護は絶対におかしいし、間違ってる。現場を見てから言ってくれ。
11
286
2K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
マジでヤバイ退職の無限ループ。「職員が退職」→「職員がいない・少ない」→「ほぼ毎日、職員マイナス1の現場」→「一部の職員が死ぬほど走り回り、なんとか1日を終える(事故なし。何事もない一日)」→上司「よしよし。現場は回ってる。」→「今の体制がベースな」→「職員が退職」ダメ。ゼッタイ
48
302
2K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
あるスタッフに言われた。「せめて給与に差をつけてほしい」と一言。10やるスタッフも3しかできない(やらない)スタッフも支給される給与はほとんど変わらない。人事考課制度はあるけれど基準がよくわからない。「がんばった職員にはがんばっただけの評価をしてほしい」介護職の本音だと思った。
56
131
2K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
大切なので何度でも言います。抗認知症薬。認知症の治療で使われる抗認知症薬はアリセプト、レミニール、イクセロンパッチ、メマリーの4種類。最初の3つは元気にする系。メマリーは穏やかにする系のお薬。アリセプトは約90時間体の中に残り、メマリーは約70時間体の中に残る。残るんです。要メモ。
17
243
2K
@nobu_fukushi
のぶ
11 months
厳しめですが… 老人ホームで認知症の方に『◯◯さーん!!私のなまえ覚えてますか〜?』と言葉をかける職員をみかけると寂しい気持ちになる。 愛想よくニコニコしながら言葉をかける。 悪気はないし、コミュニケーションのつもりだろうけど、やめたほうがいい。 例えば、
57
171
2K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
本人の反応がほとんどなくて、意思表示がむずかしい方こそ、隠すべき。正直、できることなら同性介助で対応したいけど、限られた職員、決められた時間では限界がある。でもさ、厳しい現状でも"できること"はある。『相手が嫌がることはしない』=めちゃくちゃ大事。全ての介助に共通して大切なこと。
9
107
2K
@nobu_fukushi
のぶ
8 months
「辞めなさい。夜勤明けポータブルトイレの掃除を忘れたくらいで電話してくる施設は」
Tweet media one
28
135
2K
@nobu_fukushi
のぶ
11 months
ある施設長から聞いた話が面白かったんですが、良い施設には『ハプニングを笑いに変えられる』という共通点があるらしい。 例えば、認知症の方が水をこぼしてしまった場合。 テーブルの上は水たまり。手でピチャピチャされているのを発見。「何してるんですか!!危ないです!!」とは言わないで、
57
178
2K
@nobu_fukushi
のぶ
11 months
老人ホーム。 介護職「お風呂に入りませんか?」 利用者「風呂なんか死んでも入らんわっ。 あんたが入れば?」 介護職「お願いがあります。 給湯器の調子をみてもらえませんか?」 利用者「給湯機?仕方ないな」 介護職「ありがとうございます! おかげさまで、いい湯がわきました!
57
141
2K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
大事なので何度でも伝えます。『ムセない誤嚥』はマジで怖い。「今日は調子がいい!」と思って食事介助をしていたら、急に意識消失→救急搬送。あとで聞いた話だけど、全部、気管に流れ込んでいた。全く気づけなかったし、本人は意思表示できなかった。ムセてない=誤嚥してないって認識は危険です。
30
208
2K
@nobu_fukushi
のぶ
3 years
『施設になんか死んでも入らん!』と怒鳴り散らしてたお爺さん。もうすぐ入居して1年になるんだけど「今日はカラオケだ」「来週は出前でラーメンをとる」「チラシのゴミ箱折りが忙しくてな」他の誰よりも楽しそう。イキイキしてる。入居=可哀想はもう古い。暮らしの拠点が変わるだけ。を広く伝えたい
19
158
2K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
介護職は自分を犠牲にする人が多すぎる。 例えば、休憩時間が短くなっても「しかたない」と文句を言う人は少ないし、利用者さんからの暴言暴力も我慢しがち。さらに、公休日に利用者さんの日用品を買いに行く職員までいたりする。我慢や犠牲で成り立つ現場は危険信号。慣例にしない職場の風土が大切。
51
267
2K
@nobu_fukushi
のぶ
11 months
知らない人が多すぎる。 『ロングショートステイからの施設入所』 という選択肢があることを知ってほしい。 「ココロが軽くなりました」「もっと早く知りたかった」「それを聞いて安心出来ました」 と話されるご家族と何人も接してきたから。 意味不明だと思うので、早速解説していきます。
52
378
2K
@nobu_fukushi
のぶ
4 months
バズってるので、 【 認知症の方の心の中を表した詩 】 を貼らせてください。 少しでも認知症について知ってもらえたら嬉しいです。 -------------------------------------- 『濃い霧の中で』
Tweet media one
27
289
2K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
介護施設。いつもの光景なんだけど、認知症がある頑固一徹的なお爺さんが「いただきます!!!」って大きい声であいさつすると、ちょっと離れた席に座っているお婆さんが「めしあがれっ」とコッソリ言ってくれるのほんと好きすぎる。
23
111
2K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
昨日、ビクビクしながら施設長に「育児休暇をとりたいんですが…」って言ったら「とれとれとれ!」と内規を引っ張りだして丁寧に説明してくれた。「全力で人いないけど、いいんすか?」って聞くと「"おたがいさま"だよ。男の育休もあたりまえにしたい」と真剣な表情で言われ、泣きそうになっちゃった話
33
96
2K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
正直、驚いた。入浴介助中、認知症の方に「そろそろあがりますか?」と声をかけたら同行していたヘルパーさんに「その声かけ、虐待ですから」と言われました。ってリプをいただいた。これはマジで断言します。大丈夫。それ、絶対に虐待ではない。"ご利用者主体"は大切だけど、勘違いすると危険です。
79
166
2K
@nobu_fukushi
のぶ
3 months
『すみません!どうにもならないんで手貸して下さい!』ってトイレから顔を出した新人スタッフに対して、「任せとけ!」「頼ってえらい!」「代わる代わる!」ってすっ飛んでったベテラン職員たち最高すぎません?
27
72
2K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
信じられないかもしれませんが、夜間に10回以上トイレに行く認知症のお婆さんの話。老人ホームで暮らす。 スタッフは毎晩、ナースコールが鳴るたびに、お部屋へダッシュ。毎回必ず付き添う。 ベッドから立ち上がった瞬間にフラッとしたり、急にガクッと膝が折れるから。転倒の危険性大。
38
173
2K
@nobu_fukushi
のぶ
1 year
【拡散希望】大切なので3回言います。 介護職にも一般企業並みの賃上げを 介護職にも一般企業並みの賃上げを 介護職にも一般企業並みの賃上げを ※ケアマネ、生活相談員、機能訓練指導員、管理栄養士、調理スタッフ、介護事務…等ももれなくお願いします。
Tweet media one
29
649
2K
@nobu_fukushi
のぶ
2 years
もう辞めます。という職員の特徴は「愚痴や不満を言わなくなる」「長時間の残業や休日出勤を余裕で拒否する」「素直に体調不良を訴えることが増える」「全てから開放されてイキイキ仕事をしている」「上司に遠慮無く言いたいことを言っちゃう」つまり、辞めそうな職員は本当の意味で必要な職員です。
18
236
2K