ナタネ油 Profile
ナタネ油

@nknatane

Followers
1,318
Following
454
Media
685
Statuses
46,527

日本中世史に関心。RT多め。

京都
Joined June 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@nknatane
ナタネ油
5 years
東島誠「「幕府」論のための基礎概念序説」(『立命館文学』660、2019・2) (PDF注意)。これまた強烈な論考が…。要熟読。
4
167
326
@nknatane
ナタネ油
2 years
政子の演説いいアレンジだったな。頼朝ー御家人の関係はドライに描いてきたから、頼朝云々が響かないし。使わなかった演説文が残って『吾妻鏡』に収録されたと。 #鎌倉殿の13人
0
65
247
@nknatane
ナタネ油
6 months
国会図書館デジタルコレクションにて『ヒストリア』が公開されていた(1~253(2015年)まで)
1
86
192
@nknatane
ナタネ油
6 months
国会図書館デジタルコレクションで読んでたら書き込みがあった。渡辺世祐『室町時代史』(創元社、1948年、352頁(185コマ))
Tweet media one
0
51
177
@nknatane
ナタネ油
2 years
編纂物である『吾妻鏡』を主軸にしながらアレンジを加えて描いてるから、「歴史はそうやって作られていくんだ」というセリフが何重にもメタな感じでいい。伝承の多い義経に言わせるのも憎いところ。 #鎌倉殿の13人
0
39
171
@nknatane
ナタネ油
2 years
『立命館文学』677号(2022年3月)、「美川圭教授退職記念論集」。「美川圭教授 略歴・主要研究業績」のほか、中世史を中心に多数の論考を掲載。PDFも公開。
1
76
164
@nknatane
ナタネ油
2 years
昨日は大垣書店烏丸三条店にて、次年度の準備のための本を購入。これはe-honでの取り寄せ。いつも思うが、ここは歴史関係の書籍がかなり充実している。戎光祥、思文閣、塙書房、勉誠、法蔵館、吉川弘文館などといった各種出版社の論文集がすぐに入荷して並んでおり、ありがたい。
1
28
162
@nknatane
ナタネ油
5 years
これがorigami payか…。確かにキャッシュレスだ。
Tweet media one
1
81
128
@nknatane
ナタネ油
2 years
人物叢書の続刊予定。前年度に加えて以下が追加。 山田邦明『太田道灌』、小川剛生『三条西実枝』、佐伯智広『鳥羽天皇』、榎原雅治『中原康冨』、菅原正子『山科言継』、尾下成敏『上杉景勝』、池田勇太『久坂玄瑞』、母利美和『孝明天皇』、西尾林太郎『加藤友三郎』、小林延人『五代友厚』。
2
59
132
@nknatane
ナタネ油
8 months
室町時代の守護が在京/守護代が在国って図式、研究のそとでは結構根強いなあ。実際には色々なあり方があるけど、守護が在京なら守護代になる被官も在京しているのが一般的だ。
2
29
126
@nknatane
ナタネ油
7 years
久野雅司『足利義昭と織田信長』(戎光祥出版、2017)のあとがき、途中までは本の内容や刊行経緯を書いたオーソドックスなものだが、最後に突然35年来のBOOWY・氷室京介のファンであることが告白され、学問の姿勢と氷室京介の精神の共通性を説き、氷室京介に謝辞を捧げて締めくくられる。
0
134
106
@nknatane
ナタネ油
8 months
西島太郎『室町幕府将軍直臣と格式』(八木書店、2024年2月刊行予定、560頁、税込11000円)。 西島太郎氏の重要な研究がまとめられるようだ。新稿とおぼしき章もみえる。これは注目の一書。内容紹介、目次あり。
1
52
106
@nknatane
ナタネ油
2 years
書いたもの届いた。編者・編集はじめ皆様たいへんお世話になりました。
Tweet media one
1
15
105
@nknatane
ナタネ油
3 years
「守護所」は、普通「しゅごしょ」と読まれていると思うが、「しゅごところ」と読む史料をみつけた。網羅的に事例を検索したわけではないが…。
2
19
102
@nknatane
ナタネ油
2 years
小澤 実/佐藤雄基編『史学科の比較史 歴史学の制度化と近代日本』(勉誠出版、2022年5月) こっちも面白そうだ。
0
37
97
@nknatane
ナタネ油
2 years
次の目的地へ。山口も久しぶりだな、と思ってたら思わず笑ってしまった。ひ、弘世…!
Tweet media one
2
47
94
@nknatane
ナタネ油
1 month
書いたもの届いた。
Tweet media one
0
19
96
@nknatane
ナタネ油
3 months
RT 『東海の中世史』毎月刊行の由。執筆者も気になる。 生駒孝臣編『中世東海の黎明と鎌倉幕府』 谷口雄太編『足利一門と動乱の東海』 杉山一弥編『室町幕府と東海の守護』 水野智之編『戦国争乱と東海の大名』 山田邦明編『信長・家康と激動の東海』
1
48
93
@nknatane
ナタネ油
4 years
ミネルヴァ評伝選ラインナップに追加あり。古代~近代で気付いたものを列挙。 脊古真哉『役小角』 樋口健太郎『藤原頼長・師長』 樋口州男『木曾義仲』 兵藤裕巳『後鳥羽天皇』 植田真平『足利持氏』 鈴木元『細川幽斎』 松尾剛次『最上氏三代』 新藤透『蠣崎・松前五代』(続)
1
72
90
@nknatane
ナタネ油
2 years
研究史が分厚すぎて新しいこと言うのは難しいとか、面白い史料が無いわけじゃないけど論文にするのは厳しい、といったテーマはある(雑談で話題になる)。そういったラフな想像を軽々と超える論文が出てくるのが面白いところである。
1
16
87
@nknatane
ナタネ油
24 days
『年報中世史研究』49(2024年5月) 小池勝也「室町幕府の知行保護法制と東国」 加藤壱弥「豊臣政権の情報伝達構造ー対伊達交渉を中心にー」 金澤木綿「鎌倉幕府儀礼の政治的意義とその変容ー垸飯を中心にー」 (続)
1
23
84
@nknatane
ナタネ油
9 months
出勤前に『ヒストリア』300号が届いていたので、目を通す。記念特集「大阪地域史研究の成果と可能性」として多数の論考を掲載。
Tweet media one
0
32
80
@nknatane
ナタネ油
9 months
2023/11/12 史学会大会 日本史中世史部会 ・佐野啓生「後三条天皇と藤原頼通の対立関係に関する一考察」 ・石渡正樹「一三世紀後半の朝幕関係と摂関家」 ・鎌田宜伸「南北朝期室町幕府直臣の京郊支配と荘園侵略」 ・川口成人「長尾景春の対幕府交渉―新出書状写による文明期「都鄙和睦」の再検討―」
1
26
77
@nknatane
ナタネ油
1 month
大阪大学博士論文要旨(2023年度) 濱田恭幸『近代日本における府県域形成過程の研究』 望月みわ『近代日本の対外政策と逓信省―在外郵便電信局の研究』 永野弘明『日本中世前期荘園制社会の研究』 大上幹広『戦国・豊臣期における能島村上氏の研究』 佐藤一希『近世天皇家の祖先祭祀と皇位継承』など。
1
25
78
@nknatane
ナタネ油
6 years
小川剛生「室町期の武士と源氏物語」(『能と狂言』15、2017)、たまたま本屋に在庫があったので購入したが、これはみておいて良かった。タイトルからはわかりにくいが、6割くらいは細川京兆家被官の議論。新知見多し。
1
29
75
@nknatane
ナタネ油
1 year
日本史研究会中世史部会 大会共同研究報告第1回準備会@オンライン 2023年5月21日(日)14:00~ 報告者:川口成人氏 題目:「室町時代の都鄙関係と武家文化」 ※事前申込制。詳細は下記参照。
1
33
77
@nknatane
ナタネ油
6 years
東寺百合文書WEBにて「平成30年度東寺百合文書展 中世の古文書が近代によみがえる!」の前期分解説がPDFで公開中。百合はもちろん、明治期の内閣臨時修史局の史料採訪や京都府の古文書調査も史学史的に興味深い。前期展示を見逃した人はぜひ。
0
47
75
@nknatane
ナタネ油
6 months
平雅行『鎌倉時代の幕府と仏教』(塙書房、2024年3月、566頁、本体12000円) これは!
1
41
75
@nknatane
ナタネ油
4 years
ジャンプで南北朝時代というの自体すごい話だが、主人公が足利尊氏や楠木正成じゃなくて、北条時行ってのもまたすごい。この調子だと待望の室町大河ドラマの主役が足利満詮とかになるかもしれない。
1
31
73
@nknatane
ナタネ油
4 months
『国立歴史民俗博物館研究報告』245(2024年2月) 「[共同研究] 中世日本の地域社会における武家領主支配の研究」を掲載・公開(同誌は冊子体の刊行は241号で終了、なお244号はまだ公開されておらず)。 以下、目次。
2
37
74
@nknatane
ナタネ油
4 years
『年報中世史研究』45号届く。目玉は昨年開催の佐藤進一シンポだが、それに加えて多くの追悼文を掲載し、通常の論文・研究ノートなども載せて200頁を超える大ボリュームとなっている。以下目次を列挙。
Tweet media one
5
50
74
@nknatane
ナタネ油
6 years
『日本歴史』の新年号予告、特集「ICT時代の歴史学」とあり、前半は「データベース事業の進展」、後半は「ICTと向き合う」。なんと後者には、木下龍馬「そうだツイッタランド行こうー日本史研究とSNSー」!!??
0
53
73
@nknatane
ナタネ油
6 years
博論出しました。さすがに中身の部分で新稿3本はハードだったw
Tweet media one
8
3
71
@nknatane
ナタネ油
2 years
帰りがけに書店により清水克行『増補版 室町社会の騒擾と秩序』を買った。原版は持っているが随所に補注があり、新たに歴研大会報告の「荘園制と室町社会」が注付きで収められているので、今後はこちらを参照することになるだろう。
1
17
71
@nknatane
ナタネ油
2 years
稲葉継陽・清水克行編『アジア遊学276 村と民衆の戦国時代史 藤木久志の歴史学』(勉誠出版、2022年10月)
0
30
69
@nknatane
ナタネ油
3 months
RT 『鴨東通信』最新号に藤井讓治編『織豊期主要人物居所集成』〔増補第3版〕、初夏刊行の情報あり。2016年の第2版から大幅アップデートで、「新たに松平家忠・徳川秀忠・宇喜多秀家・前田玄以・増田長盛・長束正家・島津義久・島津義弘・立花宗茂の9名を加え」たとある。
0
35
69
@nknatane
ナタネ油
3 years
『日本歴史』最新号到来。研究余録の馬部隆弘「細川晴元の取次体制と大隅守有」、とても面白かった。大隅家は庖丁道を以て供御所預・御逗子所小預を務めた家で、守有は公家社会での人脈と奏者の素養を生かして、高畠長直の寄子・奏者として活動したとする。近世の料理人前史としても興味深い。
0
15
69
@nknatane
ナタネ油
8 months
『史林』第106巻第5号(2023年9月) なんと大津透氏による吉川真司著『律令体制史研究』の書評。 これは注目。同号には今村凌氏による神戸航介著『日本古代財務行政の研究』の書評もあり。
1
12
67
@nknatane
ナタネ油
5 years
馬部隆弘「名物刀剣「義元(宗三)左文字」の虚実」(『大阪大谷大学紀要』53、2019・2)という論文が出たらしい。馬部氏の生産量と守備範囲、すごすぎ。
3
49
65
@nknatane
ナタネ油
3 years
次の3年間は場所を移して頑張れることになった。めっちゃ嬉しい。
3
3
63
@nknatane
ナタネ油
1 year
(1)ちょっとだけ浮上します。川上一「『東山殿御詠』の基礎的研究 ―十市遠忠の事績に及ぶ 附、翻刻・初句索引―」(『斯道文庫論集』57、2023)。大変重要な論考です。第一に、室町期の和歌史に関して。とくに応仁の乱前の日野富子・三条冬子といった女性歌人の事績・実作がみえる点で貴重です
1
28
61
@nknatane
ナタネ油
3 months
『中世東海の黎明と鎌倉幕府』、 目次が出てた。 序 中世東海へのまなざし…生駒孝臣 一 院政期の源氏・平氏と東海の武士団…生駒孝臣 コラム1 東海の女性…大島佳代 二 治承・寿永の内乱と東海…勅使河原拓也 三 東海の御家人と公武政権…熊谷隆之 (続)
1
29
62
@nknatane
ナタネ油
2 years
TLで流れてきた、三好長慶と葦名盛氏の交渉や同官の場合の書札礼に関する事例。これについては、木下聡「室町幕府の官途秩序」(『中世武家官位の研究』吉川弘���館、2011)292頁で既に指摘がある。
1
18
62
@nknatane
ナタネ油
3 years
最近、戦国期の足利将軍・細川・三好の研究が盛ん。タイトルからは気が付きにくいかもしれないが、金子拓「賀茂別雷神社と最長寿寺」(『國學院雑誌』122ー11、2021)はたいへん興味深い内容を含んでいる。
1
15
62
@nknatane
ナタネ油
2 years
本日最終出勤日。びっくりするほど大きな花束をいただく。内外の皆様本当にお世話になりました。ありがとうございました。
Tweet media one
0
0
61
@nknatane
ナタネ油
8 months
毎度ながらの滑り込みで亀岡市文化資料館の足利尊氏展を観覧。丹波だけでも充実していたが、加えて東大日本史学研究室はじめ各地の文書が多く集められていた。そのため、奥州や九州の文書も多く、内乱のスケールの大きさを感じ取れた。簡明なキャプションにも好感。
Tweet media one
1
5
61
@nknatane
ナタネ油
6 years
ミネルヴァの評伝選、今日新しいやつの刊行予定をみたけど、だいぶ増えていた。メモをとってないので、きちんと把握できていないが、亀田俊和『細川頼之』、呉座勇一『畠山義就』、木下昌規『足利義政』などが追加分だと思う。ほかにも新しいのがあったはずなので、後日確認してみよう。
0
49
61
@nknatane
ナタネ油
2 years
特集 コラム | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 教えて! 時代考証・木下竜馬さん ~下文の正しい書き方~
0
30
60
@nknatane
ナタネ油
3 years
『古文書研究』最新号到来。冒頭の田中誠論文が圧巻。文書や記録の博捜はもちろん、典籍の奥書や和歌、故実書にいたるまで総動員して義満期までの幕府奉行人飯尾氏の動向を詳細に明らかにしている。文書や典籍の伝来にも詳細な考証あり。
0
11
60
@nknatane
ナタネ油
3 years
榎原雅治『地図で考える中世 交通と社会』を読んだ。ここしばらくで読んだ論文集のなかでは一番。「多様な史料を駆使する」というのはこういうのをいうのだろう。
0
14
59
@nknatane
ナタネ油
6 months
日本史研究会中世史部会(機関誌会館)/オンライン 2024年2月18日(日)14:00~ 報告者:林遼氏 題目:「足利義満の伝奏支配と朝廷政務―永徳~明徳年間を中心に―」 ※オンラインのみ事前申込制。詳細は下記参照。
0
28
59
@nknatane
ナタネ油
6 years
小塩論文でも当然引用されていたが、佐藤全敏「国風とは何か」(鈴木靖民・金子修一・田中史生・李成市編『日本古代交流史入門』勉誠出版、2017)は分野を縦横無尽に横断して国風文化論を論じ、自説にも接続。まさに博覧強記という感じ。
1
18
60
@nknatane
ナタネ油
1 month
『日本史の現在3 中世』(山川出版社、2024年)、執筆者ごとに研究史を丁寧に追ったり、教科書叙述と照らして議論したりと様々だが、勉強になった。執筆者がほとんど重ならず、扱っていないテーマを相互に補完するところもある『論点・日本史学』(ミネルヴァ書房、2022年)と併読がよいか。
0
17
58
@nknatane
ナタネ油
7 months
RT 歴彩館の百合文書展の関連講演会(場所は同館大ホール、申込不要) 2024年2月3日(土)13:30~16:30(13:00開場) ①長村祥知「東寺百合文書にみる鎌倉時代の古文書」 ②木下竜馬「お坊さんは会議中!―東寺百合文書の議事録を読む」 ③河内将芳「東寺百合文書からみる秀吉とその政権」
1
26
58
@nknatane
ナタネ油
3 years
芳澤元編『室町文化の座標軸 遣明船時代の列島と文事』(勉誠出版、2021.10)  情報公開されましたね。よろしくお願いします。以下、目次。
1
39
59
@nknatane
ナタネ油
4 months
今日は用事があり受入先に。帰りに書店に寄ったら、『古代荘園』が出てたので購入。パラパラめくったが面白そうだ。
Tweet media one
1
6
58
@nknatane
ナタネ油
2 years
回顧と展望の変化、論文数の増加もそうだが、論評をしなくなっていった、というのも大きい気がする。昔の読むと史料の誤読とか論証不備とか結構厳しく書いてある年・担当者も多い。今でもたまに内容に突っ込んで言及してる時もあるが。
1
17
56
@nknatane
ナタネ油
4 months
『日本歴史』次号(912号)予告 中世関係の論文に村井章介「女と酒と伏見宮ー『看聞日記』人名考証続三題ー」、研究余録に森茂暁「斯波義将の特異な文書ー前管領が出した御判御教書ー」。
1
9
58
@nknatane
ナタネ油
5 years
@quiriu_pino 恐らく県外の人にはあまり知られていないと思いますが(数年前に調査で行って知りました)、高松市図書館の蔵書検索は雑誌1冊ごとに登録しており、目次をみることができます。恐らくネットで目次を知ることができるのはここだけかなあと。
1
28
56
@nknatane
ナタネ油
4 years
中世後期限定だが、岩波新書の榎原雅治『室町幕府と地方の社会』(2016)第三章が、武家権力との関係、荘園と村落、開発、地域差、祭祀、流通などの問題を約50頁で端的にまとめている。現時点では、これが最も手に取りやすく、バランスの取れたものと思われる。
1
23
57
@nknatane
ナタネ油
4 years
芳澤元『足利将軍と中世仏教』(相国寺教化活動委員会、2019)を読んだ。著書とそれ以降の論文をベースとした講演録だが、重要な指摘が多い。叡山文庫本の応永3年延暦寺戒壇院受戒指図なども紹介。
1
18
54
@nknatane
ナタネ油
9 months
京都大学博士論文要旨 岡島陽子『日本古代女官制度の研究』(文学、2022.9) 佐藤稜介『戦国期京都の将軍権力と寺社』(人間・環境学、2023.7) 小塩慶『古代日本における中国文化の受容と展開』(文学、2023.9)
0
19
56
@nknatane
ナタネ油
2 years
渋谷綾子・横田あゆみ編『東京大学史料編纂所研究成果報告2021-9 史料調査ハンドブック 古文書を科学する 料紙分析はじめの一歩』(東京大学史料編纂所, 2022年2月) 下記ページの該当箇所よりPDFが閲覧できる。
0
31
56
@nknatane
ナタネ油
3 years
『年報中世史研究』46号、2021年5月 永野弘明「平安~鎌倉初期黒田庄荘官考」 伊藤幸司「大内氏の菩提寺と東アジア─南北朝・室町期─」 桐田貴史「室町殿鎮守社の成立と展開─足利将軍家の神祇祭祀と吉田家─」 青木貴史「中世後期における東寺財政の構造変化─東寺浮足方を事例として─」 (続)
1
35
55
@nknatane
ナタネ油
4 years
荘園制の新書は出てもいいと思う。立荘論+政治史、室町期荘園制、現地調査・景観復元(+環境史・生業史)とかいろいろありえるとは思うが…。
@nknatane
ナタネ油
6 years
RT だいぶ前のツイートだが、これをみて私も工藤敬一『荘園の人々』を買って読んだ。cinii booksで検索してみたが、そもそも荘園を表題に入れた新書はほぼこれしかない。
1
4
10
1
25
55
@nknatane
ナタネ油
5 years
『日本歴史』最新号が届いていた。次号には石畑匡基「戦国期における毛利氏の出雲支配と毛利元康」が掲載。また北康宏氏の「はがき通信」には、学生時代以来「25年間取り組んできた「中田薫」の人物史・史学史研究がほぼ完成」したとある。人物叢書と詳細な研究書を刊行するらしい。
0
27
54
@nknatane
ナタネ油
2 years
大阪歴史学会研究集会「戦国・織豊期権力論と城郭研究」 2022年9月17日(土)10時~16時半 会場:大阪公立大学杉本キャンパス1号館講堂 資料代:500円 報告 ・村井良介氏(岡山大学)「戦国期の地域秩序と城館」 ・谷徹也氏(立命館大学)「織豊期権力論からみた城郭史研究」 (続)
@nknatane
ナタネ油
2 years
2022年9月17日(土)大阪歴史学会研究集会「戦国・織豊期権力論と城郭研究」の案内あり(申込方法などはまだ)。 報告:村井良介・谷徹也、コメント:福島克彦・山村亜希・仁木宏、リプライ:中井均、司会:新谷和之・仁木宏の各氏が登壇予定。追ってホームページに掲載されると思われる。
1
12
36
1
25
54
@nknatane
ナタネ油
9 months
落掌。史料紹介を書きました。
Tweet media one
1
6
54
@nknatane
ナタネ油
22 days
小川剛生『「和歌所」の鎌倉時代』を読んだ。中世史研究者も必読の内容といえる。種々の制度・用語の説明やたとえも大変わかりやすい。続編の予告があり、楽しみ。
@nknatane
ナタネ油
1 month
買ってきたぜ。
Tweet media one
0
2
22
0
18
54
@nknatane
ナタネ油
9 months
本日は学会報告。毎度ながら付け焼き刃で大小色々と見直すところはあるが、これまでこの分野をリードしてきた方々から、大きなインパクトのある議論だと御感想をいただけたのは素直に嬉しい。何とかして文章化にこぎ着けたい。
1
0
54
@nknatane
ナタネ油
1 year
2023年度歴史学入門講座(京都)「「近世」を捉える視座-社会史研究のこれまでとこれから-」 講師: 横山百合子氏「近世遊郭研究と現代社会」 渡辺尚志氏「近世の村と地域社会から考える」 日時:9月2日(土)午後2時~5時30分 対面・オンライン併用(オンラインは要申込)
0
26
53
@nknatane
ナタネ油
3 years
RT 『織豊期研究』23号は豪華だな。高木叙子「織田信長文書と古文書研究」、前田徹「播磨・但馬の天正八年羽柴検地帳」、飛鳥井拓「天正八年武吉村指出帳と丹波国検地」、藤田達生「織田検地と所替・国替」、馬部隆弘「足利義昭の奉公衆と城普請」、藤井讓治「秀次説伏をめぐって」(続)
2
21
53
@nknatane
ナタネ油
3 years
井上宗雄氏は1926年生まれ。歴史学者だと、黒田俊雄氏や網野善彦氏と近い世代になる。最初の論文は「南北朝時代における歌壇の動向—足利尊氏と二条家との関係を中心として―」(1951年)。これをみた氏の母(明治生まれ)は、「頼むから尊氏のような逆賊の研究などはしないでおくれ」と懇願したという。
0
16
52
@nknatane
ナタネ油
5 years
「〇〇を論じて△△に及ぶ」という論文タイトルの言い回しが何となく気になって検索したら、不意打ちをくらった。
Tweet media one
1
39
50
@nknatane
ナタネ油
10 months
昨日報告を終えることができました。準備・運営に携わった皆様、対面・オンライン問わずご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。本来であれば、ご挨拶申し上げるべき方も多かったのですが、余裕なく機会を逸してしまい、失礼しました。
2
0
52
@nknatane
ナタネ油
2 years
昨日をもって退職し、4月からは学振PDになりました。旧職場から西に動いて、等持院のそばで頑張ります。
0
2
51
@nknatane
ナタネ油
1 year
日本史研究会中世史部会 大会共同研究報告第2回準備会@対面/オンライン 2023年7月17日(月・祝)14:00~ 報告者:川口成人氏 題目:「室町時代の都鄙関係と武家文化」 ※事前申込制。詳細は下記参照。
1
32
51
@nknatane
ナタネ油
4 years
『京都新聞』11月27日朝刊 地域プラス面「京の史新」に、「細川持賢と室町時代の京都」という小文を掲載していただきました。 京都府立京都学・歴彩館職員と京都文化博物館学芸員によるリレー連載です。毎月1回掲載で、今回が6回目になります。
2
20
52
@nknatane
ナタネ油
14 days
『年報中世史研究』49(2024年)に、中世史研究会50周年大会論集『日本中世の東西と都鄙』(思文閣出版、2024年9月14日大会時発売予定)の予告あり。 以下、目次 安藤弥「中世史研究会五〇年の歩み」 第一部「列島東西の社会構造とその変質」 鹿毛敏夫「テーマ設定の趣旨」 (1)
1
24
53
@nknatane
ナタネ油
4 years
2020年3月15日(日)9:00〜17:00  中世後期守護研究会(「中世後期守護権力の構造に関する比較史料学的研究(科学研究費補助金 基盤研究[B]15H03239))総括シンポジウム@淑徳大学東京キャンパス4号館2F4‐1教室 テーマ「中世後期の守護と文書システム」
1
38
51
@nknatane
ナタネ油
3 months
金沢を知る講演会@神奈川県立金沢文庫大会議室 2024年8月31日(土)13時30分~15時30分 講師:川口成人(日本学術振興会特別研究員) 題目:「室町時代の釜利谷郷と京都―新史料をてがかりに―」 ※定員70名。当日の観覧券必要(受講料は無料。要事前申込。詳細は下記参照)
0
20
50
@nknatane
ナタネ油
2 years
再来年の大河ドラマに引っかけても良いと思うが、新書『受領』が出て欲しい。中公新書ならいけそうだが。荘園制前史としても、政治史・文化史としても論じられるし。
1
19
51
@nknatane
ナタネ油
9 months
Tweet media one
0
2
49
@nknatane
ナタネ油
3 years
馬部隆弘「江口合戦への道程―三好長慶と細川晴元の思惑―」(『大阪大谷大学歴史文化研究』21、2021・3)。#こんな論文が出ていたようです
0
32
51
@nknatane
ナタネ油
5 years
先ほど追いコンより帰宅。無事、学位の授与を受け、人よりも長い学生生活が終わりました。
Tweet media one
Tweet media two
8
3
51
@nknatane
ナタネ油
3 years
これで2021年のものは打ち止め。論文5本、一般書3件を書きました。
2
2
50
@nknatane
ナタネ油
3 years
馬部隆弘「足利義昭の奉公衆と城普請」(『織豊期研究』23、2021.10)、面白いなあ。京都支配≒裁判権だった義昭期幕府の議論に、城普請役賦課という新たな視角を導入して、奉公衆の役割を組み込んだ点が斬新。結城氏など個々の考証も興味深いし、色々な分野へ波及する成果だと感じた。
2
18
50
@nknatane
ナタネ油
3 months
『ヒストリア』最新号(303、2024年4月)届く。中世史関係では亀田俊和「日本中世訴訟制度史における室町幕府寄合方の意義─但馬国雀岐荘相論の検討を中心に─」、北山航「室町幕府奉行人と応仁・文明の乱」を掲載。なお、大会は6月30日(日)大阪大学豊中キャンパスの由。
0
20
49
@nknatane
ナタネ油
5 months
『日本歴史』次号(911、2024年4月号)予告、「小特集 〈戦国期の地域権力と社会〉」として野澤隆一「中世後期東海地域の茶」、八木直樹「戦国期における豊後国衆志賀氏の系譜関係ー志賀道輝を中心にー」、中村知裕「島津氏の北上戦と家臣団ー八代・高瀬・県を素材としてー」を掲載。(続)
1
14
49
@nknatane
ナタネ油
2 years
研究成果公開促進費採択一覧・令和4(2022)年度採択分 (PDF注意) 色々面白そうなのが出てるが、とりあえず個人的には髙鳥廉『足利将軍家の政治秩序と寺院』(吉川弘文館)に注目。
1
10
49
@nknatane
ナタネ油
2 years
ホームページに出てる次回の予告(本放送とは別)、音楽も相まってめっちゃ良いな。ぜひみてほしい。 あらすじ | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 第36回「武士の鑑」 #鎌倉殿の13人
0
20
47
@nknatane
ナタネ油
5 months
日本史研究会中世史・近世史合同部会(機関誌会館)/オンライン 2024年4月23日(火)18:30~ 報告者:小西匠氏 題目:「戦国・織豊期能登国の夫役収取と社会」 ※オンラインのみ事前申込制。詳細は下記参照。
0
24
47
@nknatane
ナタネ油
7 months
大阪歴史学会中世史部会@大阪市立総合生涯学習センター 2024年1月26日(金)18:30~ 報告者:佐藤稜介氏 題目:「戦国期の幕府と顕密寺社」【第1回大会準備報告】 ※詳細は下記参照。
0
16
47
@nknatane
ナタネ油
3 months
『日本史研究』740号到来。芳澤元「室町文化史の射程を問う―川口成人報告批判―」は、批判対象となった報告・論文の是非はともかく、必読だと思います。※誤字があったので再投稿。
0
5
47
@nknatane
ナタネ油
3 years
RT 『日本文学研究ジャーナル』19号(2021.9) 「特集 室町戦国の文芸と史料」(編集/末柄豊・小川剛生) 武井和人「むろまちのうたはあたたかい」 川上一「禁裏着到和歌の成立—応仁・文明の乱と歌壇経営―」 末柄豊「新撰菟玖波集と後土御門天皇―宮内庁書陵部所蔵『除目部類』紙背文書から―」(続)
1
27
47
@nknatane
ナタネ油
2 years
『日本中世史入門』は「論文を書こう」 『日本近・現代史研究入門』は「心配するな、論文は書ける」。 古代と近世があるとしたら、どうなるかな。
1
12
47