![ナーツゴンニャー中井【ウマキんグ】 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1771319007163142144/VYrsso8P_x96.jpg)
ナーツゴンニャー中井【ウマキんグ】
@nekuromanshii
Followers
328K
Following
42K
Statuses
9K
期待値でFIREをした者です。ポーカーアジア2位で140キロ投げる競馬YouTuber。
WINS新宿
Joined June 2019
想定や主観の数値化でも期待値として成立する、すべきと考えます。確定数値のない業界でも、期待値を活用することが基本的な事象で最善策となるだろうという思考です。理論は1人の人間でも生み出されるモノであり、この考え方はあらゆる分野で基礎となるでしょう。 もう期待値というワードは確定数値のパチスロに限らず、麻雀、ポーカー、競馬、投資等の不確定数値が存在する業界のトッププロが使用しています。 なんと野球やサッカー等のスポーツでも使われています。 これは良い現象だと思います。 本当に期待値を理解し追い求める人間がその業界を引っ張っていく確率が高いと僕は考えます。 ギャンブルの中ではパチスロが最初だろうと考えていますが、もちろん期待値は数学から生まれた言葉です。
@nekuromanshii 期待値という言葉は統計を取るために大昔から使われてますけど… ギャンブルが発祥だと思ってるんですか? 期待「値」なのに数値化できない時点でそれは期待値ではありませんよね…
21
35
798
期待値はもともと数値が確定している対機械ギャンブルのプロ達が使っていた言葉です。 競馬はプロも少なく的中確率も確定していないため馴染みがなく期待値というワードは使われていませんでした。そこで期待値を応用させ論理的に使い続けたら流行りました。 単勝で簡単に説明すると、 全頭に想定勝率100%を割り振ってオッズをかけれていますか? 想定数値の精度を努力とひらめきでどこまで高めれるかが競馬の面白い部分の1つですね。 競馬のシステムでは確定数値要素が少なく、主観で期待値を主張できるため対機械ギャンブルに比べて緩い捉え方になります。 もっといえば、僕は日常全ての言動を主観で数値化することによる理論です。 昼飯をラーメンorうどんで悩んだ時に想定期待値を可能な範囲で出して選択しています。 (値段、距離、美味しさ、サービス、スピード等を数値化)
@nekuromanshii YouTube見させてもらい楽しませて頂いてます 一つだけ質問させてください。 期待値とは、多分パチンコパチスロから生まれた言葉だと思います。最近この期待値という言葉が競馬等のギャンブルでみますが競馬の場���の期待値はどう考えたらいいのでしょうか?機械とか決まったものならわかるのですが。
23
49
1K