Yudai Deguchi Profile Banner
Yudai Deguchi Profile
Yudai Deguchi

@nas740

Followers
5,763
Following
560
Media
6,164
Statuses
23,189

(1962 〜)

海辺の町
Joined February 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@nas740
Yudai Deguchi
3 years
デッサンにおける楕円の問題は端的にこの図によって言い尽くせるかもしれない。
Tweet media one
20
4K
20K
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Chris Krupinski 水彩画に関してもアメリカのヤバさを見せつけられるというか。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
990
12K
@nas740
Yudai Deguchi
1 month
そもそも日本人は骨格的風貌的に写実表現に向かないのではという気もするが、安井曾太郎のデッサンを見るとそういうことでもなさそうな。ここにはとりあえずしっかりとした明暗表現があり、量感表現がある。日本のデッサンをダメにした元凶は「蛍光灯」なのだろうか?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
9
865
9K
@nas740
Yudai Deguchi
5 years
自宅の教室でいつもiMacで色々な絵を見せているのだけれど、今日はおばさまたちにクリムトの絵を見せつつ、この写真を見せたら、クリムトのイメージが一気に崩れた、絵と違いすぎる、犯罪者みたい、もっと美しい人だと思ってたのにショック等々、さんざんだった。
Tweet media one
66
4K
8K
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
水彩のあり方として嫌いじゃない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
623
7K
@nas740
Yudai Deguchi
8 months
Tweet media one
8
1K
6K
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
美術館の予約制、やめてほしいな。その日の流れでフラッと展覧会に行けないの辛い。
1
337
5K
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
エドワード・ホッパーの制作ノート。律儀。この時点で本画のクオリティが保証されているかのよう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
519
4K
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Marzio Tamer イタリアの写実画家。超絶的な水彩の使い手。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
265
3K
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Alisa Shea すべて水彩。クレイジーだ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
171
2K
@nas740
Yudai Deguchi
1 month
ロバート・スミッソンのドローイングを探る。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
164
2K
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Josep Tapiró このひとちょっとヤバい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
159
2K
@nas740
Yudai Deguchi
8 months
ときに写真を逆さまにしてデッサンする。明らかに囚われが少なくなる。
Tweet media one
Tweet media two
1
119
2K
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
シャルル・バルグのメソッド、フランス料理における基本のオムレツの作り方みたいな趣がある。
Tweet media one
3
150
2K
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Ted Nuttall ネット上でよく見かけつつあんまりちゃんと見たことがなかったアメリカの水彩画家。よく見るとかなり変わった描き方している。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
174
2K
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
長きにわたる絵描き人生の中で未だかつて階段というものをちゃんと描いたことがないことに気づいた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
127
2K
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Jésús Lozano Saorin 水彩画の世界もさまざまな性癖がある。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
115
1K
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Nick Alm 水彩の使い手として魔術的に巧い。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
104
1K
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Marc Folly 水彩の半端ではない手練れ度。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
103
1K
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
Ilana Dotan 描く対象が込み入っていればいるほど燃えるという性向は自分にはほぼない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
93
1K
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Tia Kratter Pixerのアートディレクターにして、水彩を手掛けているひと。エフェクトも外連味も控えめでアマチュア水彩の典例となりそうな絵たち。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
96
1K
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Jenny Savilleの絵画はlust of the fleshというかんじで肉欲としての油彩ということを思わせる。触感的(あるいは食感的)な世界。
Tweet media one
2
75
1K
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
その筋では有名な明治期の松岡寿のデッサン。こうしたシンプルな幾何形体を精妙なトーンで美しく描きだした作例は稀有と思うが、そんなデッサンが描けたところで大した意味はないという意見も多いだろう。これは文化遺産オンラインで見れるものの、高解像度の画像は存在しない。
Tweet media one
1
89
1K
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Dean Mitchell ワイエスからの影響顕著なアメリカの画家。油彩��アクリルも手がけ、水彩専門画家ではないにしても水彩の達人ぶりが凄い。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
94
1K
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Dean Mitchell ほぼグレーでできている絵。 (グレーの豊かさ)
Tweet media one
Tweet media two
0
81
1K
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
予備校時代、私は油画科の先生の狂気礼賛によって「狂え」という今思うと本当にロクでもない指導を受けた。今もはびこる芸術を狂気の賜物とする考え方というのはじっさい迷惑というほかない。
3
132
1K
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Nick Alm 水彩、巧すぎ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
63
1K
@nas740
Yudai Deguchi
5 years
この写真好きだけどなあ。
4
135
968
@nas740
Yudai Deguchi
4 months
ingres
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
67
958
@nas740
Yudai Deguchi
3 months
アングルの手のエチュードの部分拡大。模写してみると、すでにこれだけで十分凄い。正真正銘のマスター。
Tweet media one
1
32
918
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
John Currin 西洋/西洋絵画への悪意というか愛憎に満ちた画面。これはこれでわかる。
Tweet media one
2
51
864
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
pinterestより。日本の受験絵画界ではまず採用されない描き方(ものの見方)。こう描いたら「負け」なのか?本当にそう思いたくもなる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
52
845
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Susan Jane Walp 近年、気になっている一貫したスタイルを堅持する静物画家。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
60
834
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
欧米のネオクラシカルというかアカデミック ドローイングのメソッドのBlock inという概念、日本式のデッサンだとまさにその概念が抜け落ちていると思える。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
80
834
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
改めてホルバインの素描における最小限の陰影のありかたに目を見張る。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
55
806
@nas740
Yudai Deguchi
4 months
ジャコメッティとモディリアニの初期絵画/デッサン。画家はいつどのようにして写実を見切るのか。
Tweet media one
Tweet media two
6
56
822
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
ワイエスに関してはその水彩を実見している。現物を見るとものすごくワイルドであり、絵具も泥っぽさがあって手練りなのかなという感じもした(暗色の塗りがどろっと厚いかんじ)。
Tweet media one
1
87
811
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
個性を磨くというか、寧ろ「普通」を磨いたほうが個性が輝くのでは?というのは確実にある。個性的であろうとして奇をてらったり、反抗的であったりするのは本当に凡庸な行き方というしかなく。
3
107
777
@nas740
Yudai Deguchi
5 years
アマチュア絵画の場ではこのようにこちらとしては想像だにしないというか、え?なんで?という反応が返って来る場合が多々あるのだ。逆に専門家で固まっていたら到底知ることが出来ない美術における一般的な認識とはどういうものか、非常に学ぶことが多い。
2
271
740
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
思えば小学校の図工の時間で嫌だったのは、自由に想像して描くというとき、私の絵の発想を二、三人にパクられて、だいたいパクる方が絵が洗練されてたりで、なんかこっちが不器用な模倣者みたいになってしまったこと。
1
43
708
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
写真に基づいて描いているのは間違いないのだろうけれど、フォトリアリズム感は不思議とない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
56
695
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
静物画において2点透視の消失点は画面の中にはまずありえないというのは感覚的にわかるが、実際どれぐらいありえないかという図。
Tweet media one
Tweet media two
1
80
683
@nas740
Yudai Deguchi
7 years
デ・クーニング、17歳のときのデッサン。
Tweet media one
0
115
681
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
「石膏デッサンはすごくうまいけど、裸婦になると妙に硬くて動きのないデッサンになり、油絵になったら、またがらりと変わった。あんなのは基礎でも何でもない。」70年代藝大入試における石膏デッサン廃止を主導した教授であった野見山暁治氏の弁であるが(続く)
1
33
670
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
ピンタレストで渉猟した中国の人物デッサン。風貌的には日本人と繋がるのだが、日本の人物デッサン(受験の)でこういう行き方を見たことがない。(逆に日本のにしてはまともなデッサンだなと思うと中国か韓国のものというケースが多い)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
55
648
@nas740
Yudai Deguchi
7 years
ラダーバックチェアが有名なスコットランドの建築家・デザイナーのチャールズ・レニー・マッキントッシュの水彩画。これもまた魅力的。
Tweet media one
0
71
653
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
予備校の先輩、お茶美に移って二浪の末だかに藝大油画科にトップの成績で受かったのだが、あるとき見せてもらったその絵(及びデッサン)たちは非の打ちどころのない完璧なまでのよくできた受験絵画だった。蓮実重彦の読者で現代思想にもよく通じた風のとにかく抜け目のないタイプの人だった。つづく
1
35
628
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
透明水彩の重ね塗りメソッド
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
39
632
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
速水御舟の1921年の静物のシリーズ、水彩静物画の典例にもなり得るという気がする。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
46
634
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
"絵を描くことは、やり方を知らないときには簡単だが、やり方を知っているときにはとても難しい" エドガー・ドガ
1
68
619
@nas740
Yudai Deguchi
3 years
クリストのドローイングって普通にアカデミックドローイングの精髄に裏打ちされたものだという。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
42
626
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
結局、美大(というより藝大)受験じたいが巨大なハラスメントみたいに思えることがある。もっといくと美術というものじたいがそうだという。それを果たして病的な被害妄想と言い切れるかどうか。
1
52
600
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
ロシア式デッサン、興味深い(他意はない)。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
33
577
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
透明水彩3色を用いた基本メソッド
Tweet media one
2
23
566
@nas740
Yudai Deguchi
5 months
受験で油彩静物を描くと言っても、こういう西洋の静物画の伝統には触れることなく、訳のわからないまま「静物画」に嫌気がさして醍醐味を知ることもなく離れて行く。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
31
565
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
リヒターを最初に認識したのはこの絵で、43年前、高校生のとき��った。リアルタイム巨匠。
Tweet media one
2
21
528
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
カイユボットの主題そして構図の感覚って本当に面白い。普通こんな光景描こうと思わないよなという。
Tweet media one
1
33
524
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
アカデミックドローイングのメソッド。これが出来てはじめてトーン主体のデッサンに移っていけるのだと私的には思う。
Tweet media one
0
35
494
@nas740
Yudai Deguchi
4 years
ターナー、二十歳のときのスケッチブック。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
42
496
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
1980年か81年、多摩美に東野芳明と李禹煥のコンビの講義をモグリで聴きに行ったことがある。美術家としてやっていくにはみたいな話だったと思うが、講義の締めにまずはメルロ・ポンティの『眼と精神』、フーコーの『言葉と物』の二冊を読めと。話はそこからだみたいなことだった。
1
27
487
@nas740
Yudai Deguchi
5 years
フランシス・ベーコンの初期作というのがふと気になって調べてみた。屏風に描いていたとは。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
43
471
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Wayne Thiebaud 好きでも嫌いでもない画家であるが、その油彩はいかにも油彩というかんじ。ペインティング感。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
25
468
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
「もの派」は受験絵画のモチーフに確実に反映していたと思う。
Tweet media one
1
11
461
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
サージェント。ほんと巧いよな、たくみな構成、影色。
Tweet media one
1
19
465
@nas740
Yudai Deguchi
4 months
石膏デッサンは英語で言うとcast drawing。画像検索で「石膏デッサン」「cast drawing」それぞれの検索結果を比較すると面白い。
1
36
465
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
クレーの解析。これでほぼよさげ。
Tweet media one
1
27
440
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
40年も前の話だが、受験浪人時代、電車やバスの中でよく人を描いた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
10
438
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
受験絵画でおかしいと思うのは基礎科なるところで基本をそそくさと学んだあと、性急に応用(個展でも開くんですか?というような)に入って行くところ。基本は一生ついて回るもので、基礎科なんかでちゃちゃっとマスター出来るわけもなく。
1
34
433
@nas740
Yudai Deguchi
4 months
少しづつ進める写真模写。これは真面目にヴァルールの勉強になる。
Tweet media one
1
14
425
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
油画科限定として、美大予備校というものを教習所として類比的に考えると、基本的な交通ルールや車の運転の仕方の基礎を教えず、教えるのは車の改造法(魔改造)とか、車でのナンパの仕方とか、カッコいい加速の仕方とか追い越し方とかそんなんばっかな教習所という感じもある。
1
37
409
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
ジョン・シンガー・サージェントの水彩における「影」の表現。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
34
421
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
エイキンズの木炭デッサン。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
21
410
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
リンダ・ノックリンの『絵画の政治学』で丸々一章論じられている画家レオン・フレデリック。はじめて意識し���が、相当奇妙な(病的とも思える)空間感覚の画家。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
38
413
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
受験期の15号油彩。おそらく高三のとき、1980年。
Tweet media one
1
9
395
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
ステンシルアートのレイヤープロセス。水彩のプロセスもこれだっていえばこれなんだよな。
Tweet media one
1
34
404
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
今更ながら、デッサンとは対象を「描くこと」「表現すること」に重きが置かれがちだが、対象を「見ること」「読解すること」の重要性についてはあまり言われない傾向はあるのかもしれない。
1
46
396
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
美大受験生として油絵描いてた80年代初頭、「絵画の終焉」は頭上に重くのしかかっていたが、いま趣味の絵画を志す人々にとっては当然のように「絵画の終焉」は全く意識されない。
1
40
396
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
美大予備校だと大体の場合、人の顔を描くという経験は薄くなりがちかと思う(石膏像の顔は嫌というほど描くとしても)。
Tweet media one
1
17
376
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
80年代の絵画の復権にまつわるマティスの流行とは何だったのかというと何だったのだろう。一番真っ先に思い浮かぶのは辰野登恵子なのだけど。80年代、絵画といえばこういうかんじだったとすらいえるような典型例。
Tweet media one
Tweet media two
2
34
370
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
paul jackson 拡大して見るとディテールは存外ラフなのに写真のように見える水彩画。
Tweet media one
2
32
371
@nas740
Yudai Deguchi
3 years
D・ハーストの絵は写真で見る限り、こんなんでいいんだったら誰も苦労しないと思わせるが、幼少期のトラウマ、絵画が禁じられた時代に美術を学んだアーティストの絵という観点からみると、また違ったものが見えてくる。
1
25
361
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Dick Ket、面白い。マジックリアリズムにして物凄く構成的。台の上の布、紙類の重ねの妙。
Tweet media one
1
23
328
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
グルーズ、なんなんだろうかこの素描のあり方は。好きな画家ではないが、妙に興味をそそられるところがある。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
15
326
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
これは経験上、抱いている印象なのだけれど、日本式のデッサンって形の狂いや構造が見えてないとかという単なる初歩的なフォルムの問題を、絵画的な色/トーンの問題のほうにスライドさせて話をややこしくしてるケースが多いのではという疑念がある。(画像は「ロシア式」)
Tweet media one
1
33
321
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
「静物画」について考える。 Dick Ket 長谷川潾二郎 小杉小二郎 葛西由香
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
32
319
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
「静物画」を体系的に論じた本というと、これしか知らない。
Tweet media one
1
17
323
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
感染症対策ということで始まったシステムなんだから、いい加減元に戻してよくないか?美術館という、そもそも喋ること物に触れることを禁じられた場所で恐々としてるの��おかしいと感じるが。
0
18
317
@nas740
Yudai Deguchi
11 months
ホッパーの水彩画。とくに技法的な華麗さもないなんていうことのない絵だけれど素晴らしい空間の抜け。
Tweet media one
0
27
313
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
シーレに先立つクリムトの美術アカデミースタイルの途方もない爛熟というのがある。その爛熟あってこその「分離」。
Tweet media one
1
14
307
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
アングルのデッサンって、トーン?なにそれ?といわんばかりの感じあるよな。どこまでも線主体のデッサン。ドガに「たくさん線を引きなさい」とアドヴァイスしたのも肯ける。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
25
305
@nas740
Yudai Deguchi
3 years
ダリの水彩。
Tweet media one
0
23
307
@nas740
Yudai Deguchi
4 months
"cast drawing"
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
20
306
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
とある藝大油画科志望の浪人生のデッサンを見ていて、思わず表現性のことはもういいから基礎の基礎をやろうよと言いたくなる。
1
11
302
@nas740
Yudai Deguchi
1 year
絵の講師歴20年にして思うのは、描けないというのは描けないって決めてるわけで、その描けないといういわば「患部」にいくら働きかけてもだめなのだ。腰痛と一緒。原因は患部にはない。
1
36
294
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
パーソナルな趣味が反映してくるとフォトリアリズム感は薄まるということだろうか。ラルフ・ゴーイングスの水彩/アメリカンダイナー・シリーズとの比較。
Tweet media one
0
15
297
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Jenny Saville
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
24
299
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
Marzio Tamer
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
17
287
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
絵の教室をやっていて、西洋流の光の明暗のシステムをどうしても受け入れられないという人が一定数いて、いっそのこと日本画やったらいいのにと思ったりする。光の明暗追わなくても絵は成り立つんですけれどねと。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
26
288
@nas740
Yudai Deguchi
2 years
クレーと共にチュニジアを旅したアウグスト・マッケの水彩。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
26
284