和田尚久 Profile Banner
和田尚久 Profile
和田尚久

@naonao200170

Followers
3,216
Following
1,684
Media
4,247
Statuses
57,725

和田尚久 文筆。放送台本。著書「芸と噺と」(扶桑社)、「落語の聴き方楽しみ方」(筑摩書房)松本尚久名義にて上梓。(社)日本放送作家協会会員。漉餡。郵便は1070062港区南青山2-15-19-303 ブルーマウンテンへ。メールは kasumi6128 @hotmail .comまで。 肖像写真・大橋仁

Joined July 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@naonao200170
和田尚久
4 months
三枚組CDボックス『河内家菊水丸東京独演会 通し読み 河内十人斬り』の特設サイトを開設しました。よろしくおねがいいたします。8月末日までは特設サイトおよび音頭会場のみで販売いたします。 #河内音頭 #菊水丸 #河内十人斬り
Tweet media one
1
32
61
@naonao200170
和田尚久
4 years
川本喜八郎「道成寺」 本日限り公式無料配信されている。 喜八郎独特の美と音もせずすーっと進行する怖さ。 たった18分の傑作。 ぜひ見てほしい。 @YouTube より
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
25
4K
7K
@naonao200170
和田尚久
1 year
法人が文具屋でスケッチブックを10冊、5000円買うとする。そのとき世界堂が出すレシートはインボイス情報が明記される(はず)が、町の小さい文具屋のレシートはインボイス移行していない場合、その情報がない。するとその領収書を仕入れ経費に計上できない。だから多くの法人はその店で購入をやめる。
8
1K
2K
@naonao200170
和田尚久
3 years
「あの人は酒も煙草もやらないからつまらない」っていう言いまわしがあるけど、「酒と煙草やる」人がべつに面白いというわけじゃない。
6
162
917
@naonao200170
和田尚久
7 months
静岡県知事は「諸君は酪農家でも八百屋でも職人でもない。そういう有意義な形で社会に貢献できない。そのかわり、知恵を絞り、知性を駆使して県民に貢献すべし」と言いたかったのだろう。だけど、ちょっとの違いでまるでダメなスピーチになってしまった。
36
239
847
@naonao200170
和田尚久
7 years
前にラジオの番組でお祭りのかけ声が「わっしょい」から「そいや」になったのは何故かの取材をして。浅草の町内会の人に集まってもらったのだが「わっしょい」がかったるく感じた担ぎ手が「しょいわ」という逆の拍子をとった。それが倍のビートになり「しょいわ」が「そいや」になったと話してくれた。
0
725
765
@naonao200170
和田尚久
10 months
いまは客が実演家に忖度しすぎだと思う。「楽しませていただきました」とか、、。自分ではやらないのに上手いとか下手だとか勝手に言うのが「客」だと思う。
5
173
563
@naonao200170
和田尚久
10 months
よくこの三人が同門で育ったものだよ。 それだけで最高。
Tweet media one
2
69
474
@naonao200170
和田尚久
7 years
CS放送の一之輔師匠。録画したのだが、ひかりTVの電波障害で画像が。しかし結果的にフランシスコ・ベーコン並の現代美術が出現して永久保存!
Tweet media one
1
242
455
@naonao200170
和田尚久
9 years
赤めだか。この評論家のくだりは、鶴瓶のネタをここに挿入している。大阪の地域寄席でお金を払わずにずかずか入る客がいて、入門間もない鶴瓶が誰とは知らずにとがめた。男は演芸評論家で、お前だれの弟子やと楽屋でもめた。現れた松鶴が予想に反して評論家を一喝し、鶴瓶は感動したというはなし。
0
426
428
@naonao200170
和田尚久
4 months
桂ざこば、桂吉朝という北極と南極みたいな芸の対称をともに得られた幸福。吉朝は落語を額縁に入れた近代的「作品」。内容と厳密な距離がある。ざこばは噺と自己に距離がない。大川の屋形船を眺めてる男はざこばそのひと。「酒飲みが酒の噺をする」式の最高の人。最後の人。
3
114
404
@naonao200170
和田尚久
2 years
柳原良平は自伝読むと、まず船舶マニアで、船舶模型のマニアだった。そこから「船の絵」に行くから、船の骨格知り尽くしているゆえに、あれだけ単純化しても根底フォルムが正しい。古典画家が人間骨格研究したのと、結果として同じ。◎
Tweet media one
0
92
381
@naonao200170
和田尚久
3 years
クビにしたんなら台本からなにから改めて新作しろよ。 台本や演出使うんならクレジット残せよ。 クビにして作品だけ使いたいのなら「作者に罪はあるが作品に罪はない」ってアナウンスしろよ。 そのどれかじゃない??
1
121
283
@naonao200170
和田尚久
1 year
このたとえの場合、スケッチブック購入費5000円の「消費税」が抜ける(仕入計上できる)か抜けない(仕入計上できない)かです。念のため。
0
157
255
@naonao200170
和田尚久
1 year
雲助師匠の人間国宝発表後すぐの高座が『町内の若い衆』というのはたいへん洒落ている。雲助さんらしい「いつも通り」の姿勢でもあるし、同時に「みなさんのおかげです」というトンチでもある。
2
61
256
@naonao200170
和田尚久
1 year
お名残り国立劇場。わたしがこの建造物で傑作だと思うのは、そして民間ではできない贅沢だと思うのは、食堂の高い高い天井。そして、やわらかく差し込む外光である。いまはガラス張りの建物はなぜか悪く言われるが、劇場でも能楽堂でも寄席でも、わたしは外光とのつながるのある空間が好きです。
Tweet media one
Tweet media two
0
74
258
@naonao200170
和田尚久
4 months
桂ざこば急逝。 何度も書いたが私の落語ベスト10に絶対入るのは桂ざこば「遊山船」。旧芸術座で聴いた高座。あんなに凄い落語はなかった。
0
56
231
@naonao200170
和田尚久
2 years
平成中村座は不審火があったりすると良くないので一晩中警備のかたがいるんだよね。そしてその火の番小屋もセットぽくてかわいい。
Tweet media one
0
41
219
@naonao200170
和田尚久
3 years
まえに噺家さんに聞いて「なるほどなあ」と思ったのは、破門というのは実は弟子のほうが決定づけていると。師匠から「破門」なんてのは何度も言われるので、そこを詫びたり時節を見たりして許してもらう、だけど弟子のほうが「もういいや」と心の糸を切れば、そこで終わる。本当に縁が切れると。
1
61
216
@naonao200170
和田尚久
7 years
現代美術落語
Tweet media one
3
86
199
@naonao200170
和田尚久
2 years
むかし談志の芝浜の女房には「捨てないで」という台詞があったが「いまは捨てないで、という女はいない」と後に割愛した。作中では「財布に四十二両」とか言ってるのだから現代ではないのだが、これは大事な判断だと思う。はなしの実質は現代でなくてはならないのだ。
4
43
207
@naonao200170
和田尚久
4 months
むかしの噺家ってのは全員、ざこば式だったの。初代小せんとか、志ん生が廓噺を得意にしていたのは「あの人は廓で金を使い果たして蔵に入れられた」とか「暇でいつも冷やかししてた」とか「とうとう目を悪くした」(小せん)とかの<地金>とセットだったの。実生活抜きで噺だけ巧いはあり得ない。
3
58
209
@naonao200170
和田尚久
1 year
@sora_kita 買う側が「計上できなくてもこの店で買う。この店を応援する」というのならいいのですが、多くの法人も苦しい中でやっているから、そういう買い物をしなくなるかもしれません。
0
110
203
@naonao200170
和田尚久
4 years
ラジオの内海桂子を偲んだ番組で親交のあった大沢悠里さんが「桂子さんから教わった。上を見て暮らしてはいけない。下を見るんだ。自分よりももっと不幸な人、大変な人が世の中にはいる。比べて自分は恵まれていると思うんだよ」と語っていたが、けっこうひどい思想。けど昔の人の<知恵>なのだろう。
4
91
202
@naonao200170
和田尚久
2 months
もう15年以前。文化放送にて『歌舞伎座の快人』という若手役者のでる番組やってて。レギュラーはなくて、毎回いろんな人が出るという変則プログラム。進行は水谷アナ。短命に終わったのだけど、いまやったら盛り上がると思うのだけどなー。
Tweet media one
1
51
200
@naonao200170
和田尚久
5 months
大吉原展で、ラストの揚屋の模型。みんなが写真撮ってるやつ。普段は台東区下町風俗資料館にあるのに、さほど話題にならず、今回みんながすげぇと言ってるのはまさにキュレーションだなあと思う。保有してるだけでは届かないということ。1981年、辻村ジュサブロー制作。
3
75
194
@naonao200170
和田尚久
4 years
東京都は劇場の無観客化を要請しつつ「社会生活の維持に必要なものを除く」とも言う。しかし何をもって「社会生活の維持に必要」かの定義は示さない。示さなくても劇場は空気読んで閉鎖するだろうと踏んでいる。そのやりくちが醜悪である。
1
96
183
@naonao200170
和田尚久
5 years
男はつらいよ&釣りバカで客が大爆笑する、のを映画館でみている最後の世代だと思うけど、あれは健全だった。へんな自意識ではなくまじで笑ってた。
2
62
172
@naonao200170
和田尚久
5 years
100日後に死ぬワニ。ですが、浄瑠璃などの〔時代物〕って基本的にこの構図なんだよ。義経はこれこれこうなって敗退する(敗退した)と先を知っててドラマを見る。ドラマの渦中の人物はそれを知らない。だからせつない。
4
78
173
@naonao200170
和田尚久
8 years
落語特集なのに定式幕の三色っていうデザインがえんえん踏襲される。デザイナーの不勉強であり、統括する編集者の認識のいいかげん隠しようもない。落語と定式幕は関係ない。が、繰り返されるイメージ。
Tweet media one
2
190
164
@naonao200170
和田尚久
7 years
亡くなった勘九郎(勘三郎)の言葉で、たとえ完全な作り話の芝居でも、設定されている土地に行くことは意味がある、というのがあった。そうだと思う。また、土地に行って、「昔の名残り」が無くても、空気を吸うだけで意味がある、というのも同意。
1
45
164
@naonao200170
和田尚久
20 days
小文治の残された映像はこの一席のみ。奇跡の一本。音で聞く小文治ではわからない仕草の芸。
@Yasufumi10
山口 康文
20 days
北条(秀司)さんが「東京の桂小文治を見ているとかつての西区新町や堀江辺りの稽古屋から聞こえてくる三味線の音をおもいだして」…といふのでワイも聴きにいってみようかと云っていた。”桂小文治”は東京に行ったままになった上方の噺家だが、この『稽古屋』などに登場するお師匠はんはリアルすぎて…
2
62
208
3
37
166
@naonao200170
和田尚久
7 months
3月29日記
Tweet media one
Tweet media two
9
72
160
@naonao200170
和田尚久
1 year
今の人からみると江口寿史はイラストレーターだと思うけど、かつては「漫画」が素晴らしく面白かったの。江口寿史の漫画はおもしろかったなあ!
7
23
153
@naonao200170
和田尚久
1 year
国立劇場は更地にして雑草はやしてそこにテント立てて勘三郎が歌舞伎芝居やればいいんだよ。四千両やって最後にお召し捕りになったときに後ろ開けて皇居がみえる。そんで勘三郎が「ここは最高だよ。だって後ろ明けたらお堀があって千代田城だよ」・・・。
1
37
149
@naonao200170
和田尚久
6 years
ジブリの「海がきこえる」と「耳をすませば」が混ざって「耳が聞こえる」って言ってる人がいた。
4
67
138
@naonao200170
和田尚久
1 year
犯罪映画『セブン』の配信を見た人が「封切り時に見た箱の中の生首がない!グロだからカットしたのか」という呟きが多くあるそうだ。箱の中身のショットははじめから無い。これだから映画の記憶は面白い。映画をめぐる記憶の楽しさは<模造記憶>にあると思う。
0
86
141
@naonao200170
和田尚久
3 years
なんと笑点に坂本頼光
Tweet media one
3
21
141
@naonao200170
和田尚久
4 years
この本は吉坊さんと私と朝日新聞石田さんの三人でつくった。あっというまに、此岸にいるのはお一人となってしまった。聴くべきときに、お話しをきけた僥倖に感謝。未読の型は文庫で、ぜひ。
Tweet media one
5
41
132
@naonao200170
和田尚久
4 years
私のはじめての著書は平野甲賀さんのデザイン•描き文字+安西水丸さんのイラストレーションで出していただきました。こんな冥加はありません。ありがとうございました。
Tweet media one
2
16
133
@naonao200170
和田尚久
7 years
風街ガーデンであいませう。2017二日目。まさかのトリ斉藤由貴!初戀、情熱、卒業。すべてもっていった。マイナスの札がすべてプラスに反転する魔法。心配は杞憂だった。どういうスタイルになるかはわからないけど、これからも表現が続いていくことを確信した。
2
68
129
@naonao200170
和田尚久
14 years
キヨシローの歌を発電中止したのは東芝EMI で当時景山民夫は乾電池に至るまで東芝製品不買を宣言した RT @kona_gona : 会社を変えて発売されました。 RT @leon_ : @uesugitakashi 忌野さんの発売禁止になった原発の歌 http://p.tl/1asS
0
269
121
@naonao200170
和田尚久
2 years
勘三郎が聡明だったのは串田や野田に素材としての勘三郎を渡してまな板の鯉で「どうぞこのモチーフ使って」と言えたところ。猿之助の限界は色々な人を起用しても「総監督猿之助」を手放せなかったこと。鯉になれなかった。勘三郎のほうが知的だった。
2
20
123
@naonao200170
和田尚久
8 years
怨嗟の感情を抱いて遠くから何かを言っている人に「赤めだか」の談志箴言をおくります。続けて談志フレーズを引用すれば「気に食わなければ凌駕すりゃあいいんです。越えていけばいい。そうして相手を歯牙にもかけなきゃいい」。だけど。そのためには勉強が必要なんですけどね。
Tweet media one
1
74
118
@naonao200170
和田尚久
9 years
NHKBS、たけしの落語特番。ちゃんと「明治後期��演目や様式が整えられた」といっている。偉い。マスコミは簡単に「江戸」って言い出すことが多いから。また「禁演落語」を「自粛」と正確に説明している。
2
132
117
@naonao200170
和田尚久
4 years
三月十五日。 本日刊行なりました。 ありがとうございます。
Tweet media one
1
25
118
@naonao200170
和田尚久
2 years
まえに芸人が高座で「この世界にパワハラはない。なぜなら弟子の方から<入れて下さい>と頼んで入ってきたからだ。こちらからお願いしたわけじゃない。上に従え」と言っていたが、それは違うだろう。ブラック残業企業だって、たいていは社員のほうから<入れて下さい>で入社しているわけで。
5
39
115
@naonao200170
和田尚久
6 years
志ん朝の落語は、ある意味でCDのほうがいい。実際に寄席でみてひとじゃないとワカラナイと想うけど、志ん朝がほかの人気落語家と違うのは、客を無視していた。良い客だろうが、悪い客だろうが、そこに左右されないように、視線もクロスさせないし、スピードも。だから高座がすでにパッケージだった。
2
36
105
@naonao200170
和田尚久
3 years
私自身は芝居や映画の記憶というのは「記憶違い」も含めての記憶だと思っている。それをビデオやなんかで「本当はこう」と指摘するのは科学的ではあるが、そこで抜け落ちるものがある。
2
43
109
@naonao200170
和田尚久
2 years
小屋を新宿区に寄贈して区の持ち物として指定管理者が「末廣亭」というウルトラCはある。現に芝居小屋の八千代座、永楽館などは市の所有。それには行政の体制も関係するし、本当に最終手段だけど。 「存続の危機」 木造の寄席・新宿末広亭、コロナで収入減続き | 毎日新聞
7
54
107
@naonao200170
和田尚久
1 year
帝国劇場の地下にある丸亀製麺は格別に旨い。こい言うと「店で変わらんでしょ」と返されるが、実際食べるとみな「旨いですね」という。本当になにかが違う。
0
43
105
@naonao200170
和田尚久
11 months
談志師匠について考えを求められたんだけど、現在わかりにくくなっているかもしれないけど、談志師匠は晩年を除いて、観客動員数は300人あるかないかだった。動員数だけを基準にするなら、現代の人気者はとっくに凌駕している。だけど、当然、値打ちはその数ではかれるものではない。
0
25
104
@naonao200170
和田尚久
2 years
阿波踊りが毎年、赤字でそれを問題視する市民がいて・・・・・・というけど祭りってそういうものでは。「黒字の祭り」ってなんだろう。
2
22
99
@naonao200170
和田尚久
2 years
左團次さんといえば立川生志さんの稽古している踊りだったかの家元で(確か浅草見番でおさらい会をされていた)博多座の真打披露の口上に列座した。たいへんちゃんとした口上で、それにつられて談志家元も熱の入った挨拶になり、談春さんが「歌舞伎役者ってのはすごいね」と仰っていた。
1
19
102
@naonao200170
和田尚久
6 years
エアポート快特青砥行きってすごい概念だよ。空港行かないんだよ。✈️
Tweet media one
6
61
99
@naonao200170
和田尚久
9 years
立川談志が偉かったのは、アメリカを罵倒したり、野党を馬鹿にしたり、自民党を評価したり、その逆に貶めたり、人種問題についてなにか言ったりしても、聴衆に対し「おれの意見に賛同せよ」とは絶対に言わなかったこと。むしろ「おれは間違っているんです」というのを前提にしていた。
2
86
93
@naonao200170
和田尚久
3 years
富士山見えてる、千葉から
Tweet media one
1
13
97
@naonao200170
和田尚久
8 years
ずいぶん以前だが、ある芸人(花柳界関係)が亡くなって、お通夜。出席した人が「志ん朝が来てたんだけど、ずっと笑い話をしていて故人を悼む気配がない。イメージ狂う」と中っ腹。その人は芸人の弔いは陽気なものという不文律を知らなかった。が、このはなし、志ん朝にとって勲章という気もする。
0
79
94
@naonao200170
和田尚久
1 year
以前フジテレビ特別番組でたけしや紳助が漫才ブームのころを回顧し、「THE MANZAIの楽屋の雰囲気は凄かった」「極度の緊張で倒れるかと」と、大変なメンタルだったことを語っていた。すると明石家さんまが大笑いして「そんなご大層なもんかいな!」。ここで一挙に相対化するのが明石家の美点だと思う。
0
14
98
@naonao200170
和田尚久
5 months
能の謡を四半世紀ほど稽古しています。流儀は喜多流です。やってよかったことは、汗をかいて体によい、能を内側から理解する助けになる、発表会が楽しいなどなど。お弟子は女性が多いので男性人口増えてほしい。興味のあるかたメールください。先生を紹介いたします! #伝統芸能稽古事のススメ❗️
Tweet media one
0
20
96
@naonao200170
和田尚久
3 years
志ん朝さんが「カレンダーに丸印をつけて、よし、この日は吉原に行こう・・・って人はおりませんで」って言ってたけど、これは飲酒も同じでね。「よし、17時に入店して90分飲んで18時半に出るぞ」っていう体勢そのものが酒を飲む気分と反しているわけで。
1
20
95
@naonao200170
和田尚久
3 years
浅草を知っている人ならわかるけど、仲見世にはお土産やしかなく、居酒屋は存在しない。だけど歌の「浅草キッド」は鯨屋が「仲見世」にある歌詞で、これはたけし氏も承知でそうしている。いわゆる芝居の嘘。
0
10
93
@naonao200170
和田尚久
2 years
かもめ亭にて。 芸歴合計128年の会をやったとき。なつかしい。 金馬さん、小金治さん。
Tweet media one
1
20
93
@naonao200170
和田尚久
8 years
蕎麦屋。おかみさんが、都知事選は石原慎太郎が「厚化粧の大年増」って言ったから、女性たちが怒って「何言ってんのさこのじじい。女なめるんじゃないよ」って結束してもともと小池支持じゃなかったひとたちも皆投票したから決まったと教えてくれた。
Tweet media one
3
194
91
@naonao200170
和田尚久
7 years
抽象落語
Tweet media one
0
44
85
@naonao200170
和田尚久
5 years
ナイツ塙の「言い訳」(集英社)を読み、はげしく同意した部分。初期ナイツは2人で集まってネタ作りをしていたがヒット作ができない。「これではダメ」と気がつき、塙が一人でネタを書き、土屋に提出する方法でヒットネタが出た。これ「土屋の能力が低い」みたいな話では全くない。仕組みの話。続く
1
29
89
@naonao200170
和田尚久
4 years
完成! 実現。感謝しかない。 三月十五日に刊行されます。
Tweet media one
Tweet media two
1
28
89
@naonao200170
和田尚久
6 years
今回のコクーン歌舞伎「切られの与三」では後半の稲荷堀の場面が印象的。あれ、歌舞伎の台本にあったっけ?と思い、幕間で会った木ノ下裕一氏(上演台本作者)に訊くと「原作の人情噺から入れました」という答えで、あっぱれな補綴でした。ここはお富の怖さ、女の怖さがよく出た落語の名場面です。
2
22
88
@naonao200170
和田尚久
9 months
明治30年代に来日した英国人アルベルト・フランクルによる【日本の演芸場】。誇張された記憶であろうが、当時の演技空間が必ずしも正面だけではないというのは注意する必要がある。
Tweet media one
3
12
88
@naonao200170
和田尚久
2 years
伊集院光さんが指摘してたが、タクシー内の映像広告導入によって「タクシーでラジオが流れてる」状況が激減してるだよね。あれは運転手さんにとってもきついし、客からはたまたま流れてるラジオを聴くという文化が失われた。
0
26
87
@naonao200170
和田尚久
2 months
研の會。の客の問題。玉手が刀でトドメを刺してくれと合邦にいう。合邦は「いや、刺せない」と驚く。ここで笑いが起こる。合邦が奴に「おまえ刺してくれ」というと、奴が「私も刺せません」と断る。ここでまた笑いがおこる。で、幕間に知人にそれを言ったら歌舞伎座でも同セリフで笑いおきる、と。
2
19
84
@naonao200170
和田尚久
2 years
「歌舞伎は同時代のトピックや流行を常に取り込んできた」は間違いでは無いが散切物の途中までで、「同時代世界」をジャンルの判断としてやめたことに留意しなくてはならない。本当に同時代モチーフでやるのなら、落語のごとく長屋物、サラリーマン物、廓噺、スマホ怪談が同列になくてはならない。
2
27
82
@naonao200170
和田尚久
11 months
このTweetをみている方へ。三年前に刊行した『ギャグ語辞典』(誠文堂新光社)を文庫化したいなと思っています。高田文夫先生が主幹となり、松岡昇、佐野文二郎、和田尚久も参加したギャグ総ざらいの「辞典」です。面識ない人でももちろん構いません。興味のある出版人とつながりたく。お願いします!
Tweet media one
1
34
82
@naonao200170
和田尚久
4 months
だけど現在は噺の内容と実演家は分離しているの。 それを達成したのは、ひとりあげれば桂米朝のおかげ。 よくもわるくも分離したし、今後はこの方向で行くしかない。
1
21
82
@naonao200170
和田尚久
5 years
ナンシー関が浅草松竹で寅さんと釣りバカで爆笑する客をリポートして「まぼろしの庶民がここにいた」って書いてる。
1
32
79
@naonao200170
和田尚久
5 years
いだてんの七之助の圓生たのしみ。勘三郎は圓生の芸をさして「あんなの50回稽古すれば出来るでしょ」って言ってた。それは勘三郎レベルの発言としては正しい。で、七之助の圓生の写真は、かのモチーフを声色的な意味ではなくよく掴んでいるようだ。
1
29
80
@naonao200170
和田尚久
6 years
和田誠による柳家小ゑん いいねぇ
Tweet media one
1
28
80
@naonao200170
和田尚久
1 year
昼間、浅草演芸ホールを覗いたが馬石が「元犬」で、満場の爆笑をとっていて素晴らしかった。落語マニアや落語通とは関係ない(その比重が少ない)浅草で、本当に観客が一体となった大笑い。すごい実力。
0
15
81
@naonao200170
和田尚久
4 months
お富与三郎に「三筋に三味線は付きものだ」という台詞があり、まえに鹿芝居でやったとき馬治さんが「なぜだろう?」と言っていたが、あとで考えると、「三筋町に三味線堀がある」という地名ギャグなんですね。その横が佐竹様のお屋敷で、いまの佐竹商店街。
Tweet media one
3
18
80
@naonao200170
和田尚久
6 years
@officeSugano ネガティブ版のはてなの茶碗ですよ。実態はないのにもとより大きくなってるやん、という。
2
55
70
@naonao200170
和田尚久
4 years
加藤茶がドリフターズ活動時代を振り返って「本番がいちばん楽だった」というのは凄い言葉であり、いい言葉。
0
12
76
@naonao200170
和田尚久
6 years
パン屋のイートインでお爺さんが電話してて「芸者代はいくらなんですか!芸者代は?」って丸聞こえで、朝からなんだと思ったら、家族が病院移るとかで「迎車代」とのことでした。
1
41
75
@naonao200170
和田尚久
1 year
台東区浅草6-19-4にあった「猿若町の碑」は消滅しました。というのはこのビルごと建て直しで撤去されたからです。もともと写真をみればわかるように、道ではなく建物敷地に建っていた碑で、町内の新見さんという有力者を中心に建てられたものでした。だから区の持ち物とかではないのですね。
Tweet media one
2
47
75
@naonao200170
和田尚久
1 year
NHK新人落語大賞の予選に名古屋の登龍亭獅鉄さんが参加されたと伺い、よかったと思う。従来、東京・上方の団体経由での募集であったため、名古屋組は除外されていた(視野に入っていなかったのだと思う)。結果はわからぬがチャレンジできるのはよいこと。
2
18
77
@naonao200170
和田尚久
7 years
伊集院静「いねむり先生」で、伊集院と先生(色川武大)が定食屋だかに行くと、子供がファミコンをやっている。それを眺めて色川は「孤独な遊びのように見えるが、日本中の屋根の下で無数の子供が同じ遊びをしている。見えないつながりがあるので、皆で一緒に遊んでいる感覚が子供にはある」と見抜く。
1
60
76
@naonao200170
和田尚久
11 years
久保能町ANNで、今回の「こじらせ女子」問題について、まず「こじらせ女子」は雨宮まみの造語で、その前に伊集院の「童貞をこじらせて」があると解説していたが、その前にビートたけしの「貧乏こじらせて死んだ浅草芸人」のネタがある。これが、こじらせの今の使い方の先駆だと記憶している。
2
83
72
@naonao200170
和田尚久
2 years
辛坊治郎のラジオは賛同するしないは別にユニークな意見を言うなと感じることがあった。しかしさっきの放送で「さきほどアクションスターが亡くなりました。ね!これで生放送だということがわかるでしょう!連休中でも録音じゃないんですよ」というトークは最低最悪だった。
2
32
76
@naonao200170
和田尚久
6 years
わたしの自慢は米朝ー可朝ー八方ー文都ー天使と五代の落語家と仕事してること。これ東京の人間としては稀有のはず。 あと水谷千重子と水谷八重子の両人にインタビューしてる。これもありそうでないのでは。
3
14
75
@naonao200170
和田尚久
6 years
全集値崩れ
Tweet media one
Tweet media two
0
57
74
@naonao200170
和田尚久
6 years
私は日本放送作家協会の会員で日本脚本家連盟の連盟員です。この二つのユニオンで「出演者の問題で作品をお蔵入りにするのはおかしい」という声明を出す、べきではないかという提案を出してみよう。
0
44
74
@naonao200170
和田尚久
2 years
のり一さん亡くなったと。色々ありがとうございました。お父様の仕事を尊敬して、それを立派な本にまとめて、いつも洒落ま��りのスタンスでしたが、その話題に関してはストレートで、うらやましい父子像でした。
2
18
70
@naonao200170
和田尚久
6 months
愛之助の夏祭団七はよかった。ただし小屋全体と観客のノリは2022年9月道頓堀松竹座(たった4日間公演)のほうがあった。それは当然である。ご当地ネタだし、だんじり囃子も弾んでいた。歌舞伎座は良くも悪くも大きな鍋で、そうすぐには沸騰しない。ワキも、大阪の鴈治郎、亀鶴はすぐれていた。
1
10
72
@naonao200170
和田尚久
2 years
帝国ホテルから文字通りの特急で松竹座。『夏祭浪花鑑』めちゃくちゃ面白かった!素晴らしかった。愛之助神がかり的名演。いまこんなに面白い夏祭があるとは。オール上方勢の役者も囃子もすべていい。感動⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
0
16
71
@naonao200170
和田尚久
4 years
巨視的には忠臣蔵よりも曽我兄弟の仇討が通じなくなったほうが文化の継承としてきついと思う。が、これは芥川龍之介の時代にすでに共有されなくなってたと丸谷才一が書いている。
0
34
68
@naonao200170
和田尚久
3 years
以前、テレビで宝塚音楽学校内での細かい規律、しきたりを紹介したVTRを見せたらスタジオの汀夏子が「わたしらのころはこんなん無かった」。いまの金翁師匠いわく「むかしは前座でも羽織着たりしてたよ。おふくろに誂えてもらったもの」で、前座時代の羽織写真あり本に載せた。→<伝統はつくられる>
1
35
71
@naonao200170
和田尚久
5 years
文藝別冊。志ん朝の対談、座談がことごとく暗い。。早世した現在から回顧してるから、だけではなく、彼は「そういう領域」のなかで生きていた。それを引き受けていた。あれほど悲愴だった談志の座談、芸談がいま読んで暗くない(むしろよくわかる)のと正反対である。
Tweet media one
0
21
68
@naonao200170
和田尚久
1 year
これは、当時のテレビは4:3サイズだったのですが、撮影フィルムベースはもっと広く、現行の16:9放送で再放送すると、予期せぬ見切れが発生している現象であります。
@akkumachan
目白花子
1 year
汚部屋TV
Tweet media one
0
11
18
3
39
69