nakataryo_OM Profile Banner
中田亮 Profile
中田亮

@nakataryo_OM

Followers
7K
Following
3K
Statuses
8K

隔月刊ブルース&ソウル・レコーズ連載「名盤のメッセージを読む」 月刊同朋(どうぼう)連載「日々平熱のソウル」 ブログ https://t.co/A6cDkKkPXO

Joined September 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
@nakataryo_OM
中田亮
5 days
書きました!隔月刊 Blues&Soul Recordsの拙連載「名盤のメッセージを読む」では、ステイプル・シンガーズの大ヒット『Be Altitude: Respect Yourself』をとりあげました。彼らの編み出した方程式「ゴスペルx社会運動=メッセージミュージック」をさらにポップ市場に押し上げたそのアプローチとは。
Tweet media one
0
2
7
@nakataryo_OM
中田亮
2 days
信じがたい言葉が飛び交う。 かつて日本が行った韓国併合のような、かつてアメリカ大陸で先住民が部族消滅まで虐殺されたような、かつて西アフリカの何百万の人々が奴隷として船で運ばれたような、それに匹敵する歴史的な人類の過ちがいま目の前で行われている。 そして僕らの政府はそれを支持する。
@bbcnewsjapan
BBC News Japan
5 days
BBCニュース - トランプ氏、アメリカがガザを「所有」と パレスチナ人の域外移住を提案
1
19
30
@nakataryo_OM
中田亮
4 days
またまた話は飛ぶけれど、1969年のハーレム・カルチャル・フェスティバルが行われたのは「モリス山公園」だったのだが、現在は「マーカスガーヴェイ公園」と呼ばれている。名前を変更したのは1970年だった。だから当時の運動の趨勢(いわゆるブラックパワー運動)を反映しているのだろう。
Tweet media one
Tweet media two
0
2
3
@nakataryo_OM
中田亮
4 days
RT @nakataryo_OM: 松沢成文の反則技により2025年の参議院選挙で神奈川選挙区の野党議席が2議席から1議席に減ってしまうという話(ブログ)。
0
5
0
@nakataryo_OM
中田亮
4 days
RT @shuyakyotojazz: あのブルー・ノート・レコードは、ナチスの迫害から逃れたアルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフが米国に!移住する事によって発足出来た。余談になるが、Kyoto Jazz Sextetは国際写真展Kyotographieのフランシス・ウル…
0
12
0
@nakataryo_OM
中田亮
4 days
1962年の映画、グレゴリー・ペック主演『アラバマ物語』。 差別に染まった心で我を忘れ、無実の黒人青年を私的処刑するため留置所の前に集まった暴徒。食い止めようとする弁護士。
Tweet media one
0
0
6
@nakataryo_OM
中田亮
5 days
間違ったことしか言わない三木谷浩史は日本のイーロン・マスク。これは間違いない。
@hmikitani
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani
5 days
①減税(金融減税、累進性の緩和)、②公的セクターの効率アップ、③働く自由度の向上(働き方改革の見直し)、④戦略的外国人活用、⑤規制改革で名目成長率5%は確実にできる。金融増税ではなく、金融減税するべき。
1
4
22
@nakataryo_OM
中田亮
5 days
テレビの「女子アナ」は絶対になくすべき。それは制度。そんなしきたりは日本にしかありません。
0
2
6
@nakataryo_OM
中田亮
5 days
続ける理由があるとすれば、主宰者イーロン・マスクおよびそれに群がるゾンビに対する嫌がらせくらい、ということになりそう。
0
0
4
@nakataryo_OM
中田亮
6 days
仏教がみちびく新たな人生、東本願寺発行の月刊「同朋(どうぼう)」2月号が発売になりました。 僕の連載「日々平熱のソウル」では、レイ・チャールズの一曲を紹介しつつ、日本の新紙幣に対する疑念について書きました。 今回は、ホームページで全文試し読みできます。
Tweet media one
0
2
6
@nakataryo_OM
中田亮
6 days
@hmikitani 自分の不明に気付こう。 自分の子供を私立高校に通わせることになったら意味が分かるんちゃうかな笑 金持ちには分からんかもしらんけど笑
1
1
6
@nakataryo_OM
中田亮
6 days
ヒトラーが首相になったときもこんなかんじだったんだろうなと思う。比喩じゃなくて、そのままに。「阿保っぽい人だけど面白い。なんかやってくれるかも」みたいな。それで何千万人という人が死んだ。
0
81
160
@nakataryo_OM
中田亮
6 days
夜の下抵抗する術なく 朦朧たる嘘の世界で 皮肉にも点々と 正義の人びとが在る 光がきらめき 交信を交わす 私もそうありたい 情念とちりの塊りにすぎない私も おなじ虚無と絶望に つつまれながら 希望の炎を灯したい
0
0
2