阪神ふぁんのキャベツ🐯🍏
@nKqYFFVHaY64306
Followers
329
Following
421
Media
131
Statuses
2K
フォロバ100%(変なの以外)の阪神ファンです。12球団OK!無課金12球団リアタイ勢でプロスピもやってます。あとJAM’S🍏です!
Joined August 2024
@magigo33g イトマサ無双し続けてる→.今年は全く通用していない. パリーグはMLBに近く強い→.wbc優勝が日本なのはなぜ?.山本より今永が通用している理由は?. 西武を抜いた成績→.ズルくね?. パリーグの強みはパワー主義→.楽天は出塁、盗塁、制球が最強クラスらしい。パ��ー主義はどこ行った?
5
3
77
@nabanebathink @UCHIUMI_HANSHIN 同じ「内野と左のリリーバー」で比較してるだけやろ。. 文脈的に、「岩田と遠藤は戦力外にするレベルの選手じゃない。一軍の選手より魅力的だということ」を言いたいだけやろ。.
0
0
50
@MK54556275 @bozu_108 遠近は毛様体とチン小帯が水晶体の厚みを変えることで調節する。一方、このトレーニングは目玉を動かす外眼筋しか動がないので無意味。.中学生理科のレベルです。. 遠近交互に見てピントを合わせる事で毛様体の筋力低下は防げるけど、伸びきった水晶体は治らない。よって視力は基本的に治りません。.
0
1
24
@tomoo252525 @shiro_masa_ 全ての最適は分かりませんが、多くのファンが疑問に持つ、レベルの低い采配があることは確かです。. 全球団が完璧な采配をしたら、自力の高いチームが勝つでしょう。しかし、そんなことはないです。だからこそ采配が下手な監督には批判が集中します。.「岡田」阪神にこだわりはないです。.
1
0
25
@HT_keiba ー佐藤が(決めた).「前打席まで全然やった(けどよく打った)」. ーゲッツーもあった.「あれで流れ変わった」. ー(でも)最後は一振りで決めた.「その前(木浪の併殺の時)にちゃんと打ってたら早よ終わってる。笑」. 木浪にダメ出ししてるし、記者も岡田もサトテル批判など一切していない。.
0
0
25
@woodstock0683 @AOI_budou_ ん?梅野擁護じゃないんか?. 話の流れ的に「今の阪神捕手陣が刺さる」みたいなニュアンスに見えるぞ。.他人に読解力を求める前に、文章力をつけてほしい。.
0
0
18
@noukintoto @T_Matsuda44 「手首が返ったか」「バットがベースより前に出たか」などを基準に「スイングの意思が完全にあったか」を見ます。審判の裁量なので、欠陥ルールです。.
0
0
19
@TsOWBPMPKE83853 @pokeka_fish @tkzwgrs 「飼い主が悪い」ってことを言いたいわけじゃないけど、「最悪の事態も考えられる」ということ。.「自分の子どもを見知らぬ人に預けて目を離す」ということはしないでしょう。同じ感覚です。悪いのは番組というのは同意です。.謝罪も必要だと思います。.
0
0
16
@KAMIKAZE1069 @Asaka_q511 2004年から一般募集もしてますし、純日本人で通ってる人もいますよ。.それに韓国に何か恨みがあるんですか?韓国にルーツがあったらダメなんですかね。.
1
0
15
@HYPERBALL_Dasai 暗黒自慢する人って「黙って応援」を強制してくるから無理。.「暗黒時代は〇〇だから!今、Aクラスにいるんだから批判するな!黙って応援しろ!できないならファンやめろ!」みたいな。.弱いチームを忍耐強く見守るのがファンだと勘違いしてる。. 勝手にやれよって思う。こっちは毎年優勝見たいねんw.
1
0
14
@s6d45o @Fortnite_kidss @big_ichimo2 @nhk_kouhaku 別に日本人の人気アーティストを出す番組じゃないよ。一昔前は国外のアーティストが日本で流行らなかっただけ。.
0
0
13
@shiro_masa_ ゴールデングラブなんて「記者が選ぶ」「人気球団贔屓されがち」「優勝補正」と全く参考にならない。. まして、去年のセリーグはショートで出続けた選手自体少ないし、木浪以外いなかったくらいの低レベル。.
0
0
12
この映像なら確定でアウト. 問題は審判団はこの映像を確認したのか?. この映像が見られないほどの、低レベルのシステムなら、早急に映像性能を上げるべき。.#阪神タイガース.#横浜DeNAベイスターズ.#baystars.#誤審
0
0
13
@gpjtmw19ss それ以外方法がないから。.日本のトレンドなんて見なくてもオススメさえ見れたら十分でしょう。それなら、見たくないもんは非表示にしたらどうですか?という話です。少なくとも今みたいに引用ばっかりしてるより、野球に触れる機会は減りますよ。.
0
0
11
@tomoo252525 @shiro_masa_ 岡田の采配に疑問を持つ人が多数いることはSNSを見たら分かります。割合は分かりませんが。.自分を含めて、「優勝のために必要と感じること」を発信しているだけです。. 信じて応援するのは自由です。でも、采配批判をすると「黙って応援しろ」と強制する人がいます。愚痴くらい言わせてほしいですね。.
1
0
12
@tomoo252525 @shiro_masa_ 「この采配する監督はゴミ」とかは許せません。阪神ファンである以前に人として問題です。. 采配批判は「〇〇不調だから使うなよ」いうニュアンスです。. 不快なものは否定するべきですが、「采配批判してまで優勝が見たい」と思うファンもいるので、それに突っ込まなければいいかと思います。.
1
0
11
@TsOWBPMPKE83853 @pokeka_fish @tkzwgrs だから責任と原因は違いますよ。.原因は結果に対して「なぜ起きたのか?」という事実のことです。.この場合、「庭にホースがあったこと」「暑かったこと」なんかも原因の1つです。ただ、原因として飼い主の不注意は大きかったというだけの話です。.
0
0
10
@tigers_23kaz @lapis_purosupi 気に入らんかったら見んかったら良くない?ネタをネタと思えないのは、その人の感性やし。それが気につくなら見なかったらいい。.そもそも、受験期にYouTube見てる人なんか、その程度やろ。.
0
0
10
@eagle_miyagi 有罪・無罪は裁判所で決まる。山川は不起訴の時点で無罪。なんなら起訴されても、裁判所で無罪判決が出ることもある。(無罪推定の原則を義務教育で習ってるはず). ただ、無実ではない。.
0
0
10
この拍手は、優勝決定前に「2位でいいよ」とか「あの頃よりマシ」みたいな声が出るのとは少し違う。. 1年間戦ったライバルの優勝を讃えることは悪いことじゃないと思う。. こういう批判ポストを見ると、「球団ファンである前に野球ファンでありたい」と思う。改めて巨人おめでとう。.#巨人 #giants.
なぁ巨人優勝で拍手起きるパフォーマンス席まじでキモいって.お前らは本来この時期に胴上げするのを期待してチケット買ったんちゃうんか?.悔しさはないんか?.マツダで、目の前で、胴上げされて何も思わんのか?.おめでとうの拍手より落胆するのが先ちゃうんか?.
0
1
10
@FToratomo 現地いた?1人1人はそんなに騒いでないぞ。.一部大騒ぎしてる奴もいるけど。ちょっと「おおっ」て声出たのが4万もいたら声でかくなるやろ。それにいちいち反応するのが余計に意識させんねん.
1
0
10
@himajingakitazo @toltolwater 「夢を叶えるために学力が必要ということがある」という事実を理解できる中学生は少ないです。だから、親がやらせる必要があると思うんです。.「学力が足りてない」というより、将来やりたい事ができるために、「ある程度の学力をつけさせたい」という親の意図に賛同したまでです。.
0
0
9
@Topards1114 @DJ_hukusyacho @prospiA_PR 横から失礼。.ランク戦で毎日1000スピメダル。.その他、イベントやチャレンジカップも抜け目なくやれば2年半くらいで行ける。.(経験者談。ちなみに、毎月S限凸交換したほうがいい).
0
0
9
@Nittayosisada_ @toltolwater 理解してます。. ただ、「夢を叶えるために学力が必要ということがある」という事実を理解できる中学生は少ないです。だから、親がやらせる必要があると思うんです。親の「ある程度の点数を取らせたい」という意図に賛同したまでです。. 誤解させてすみません。学力=全てだとも思ってません。.
1
0
8
@keio_0823 @ZR6IesIVIs47255 @lCh2GTFDa9w0fer @vip_japanA サッカーあんまり分からんけど、マドリードとかバルセロナ応援してる日本人多いやんw. 「久保建英がいるソシエダ応援しろよ」って言ってるのと同じやぞ.
0
0
7
@artemis_pj0001 @MasahiroSyuuuzo 京都国際が反日朝鮮学校ということですか?反日思想があるとは思えないですけどね。.校歌に問題があるのは分かってます。ただ、「東海=反日思想」は間違いですね。日本海呼称問題以前から、韓国人も京都国際の校歌も使ってますから。.
0
0
8
@kasssssssshi 実際、平良とか木澤はVIPが言い出してから流行ったし何とも言えんな。.VIPって頭いい人ぶることある?. メリッサ不快はめっちゃ分かる。.ライト追加の遅かったとき、自分も考察の癖に、コメ欄の考察には「それはない、今までそんなんある?」とか返信してて嫌いなった。.
1
0
6