K. Yαmαsαki Profile Banner
K. Yαmαsαki Profile
K. Yαmαsαki

@mtpeaks

Followers
8,333
Following
262
Media
2,384
Statuses
15,254

Social Hymenoptera & Mantodea. 社会性ハチとカマキリ。アイコンはいずもり・よう( @yizumori )さんに描いていただいたムネア力ハラビ口力マキリ。好きな食べ物は糖と脂。

JP
Joined January 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
驚かずにいられない
338
6K
48K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
🌸🌸🌸
75
3K
18K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
根気がないメトロノーム
104
2K
17K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
美麗種ニセハナマオウカマキリ。強者を思わせる形態とは裏腹に繊細で飼育者を選ぶ。召喚した飼育者の技量が伴わないと、魔王様は子孫の繁栄はおろか現世での体さえ早々に手放して幽界に帰ってしまう。
34
2K
11K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
くしくし。 カマキリは本当に頻繁にグルーミングします。頭部や前脚は特に頻度が高いです。以前に隻腕のカマキリを飼っていたことがありますが、その個体は脚がない側の複眼に汚れが蓄積していました。野外では視界の鮮明さは餌探索でも狩りでも鍵になるでしょうから、グルーミングは大切ですね。
33
2K
10K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
6 years
コノハカマキリの終齢幼虫。すごく葉っぱ。
Tweet media one
31
2K
8K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
美しくて愛らしい。好き。
10
1K
6K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
1 year
新宿の某ビジホでトコジラミ被害が出たらしいツイートを見て、さらに都内各地の宿泊施設で既に事例があるらしい様子を聞きつけ、戦々恐々としている。そんなに近くまで来ていたのか。割と気軽にホテルに泊まっていたけれど、今後は注意しなければ…。万が一自宅に持ち帰ったら色々終わる
10
5K
7K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
A male giant hornet. The stingers of Hymenoptera evolved from ovipositors, so this individual, despite its scary appearance, has no stinger and is completely harmless. Male behaves as when the female attacks by the stinger, but he simply presses his genitalia against my fingers.
62
626
6K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
11 months
青くなる幼虫の変異を知ってはいましたが、初めて実物を見る機会をいただきました。なんと蛹も青い。驚くほど鮮やかでした。
Tweet media one
Tweet media two
17
1K
6K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
5 years
苔むした樹皮のようなカマキリ。それだけでも十分美しいが(1枚目)、腹部が膨らむと地衣類のような色と質感の節間膜が広がるようになる(2, 3枚目)。初めて見たときは美しさに驚いた。標本でしか見たことがなかった頃には知り得なかった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
11
1K
5K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
5 years
番外編。ミツバチのオスは他の社会性ハチ類と異なり、1回交尾したら死ぬ。厳密に言うと、射精したら死ぬ。 オスを手に持って腹部を圧迫すると、内陰茎が飛び出して射精し、瞬時に絶命する様子がわかる。内陰茎先端の白いのが精液。人工授精する際には、この精液を採取する。
45
2K
5K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
Hug😘
22
581
4K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
4 years
もう迷惑はかからないだろうし、公共性もある情報だと思うので書くが、私も過去に櫻田さんと同じく頭頂部をオオスズメバチに刺されて、死にかけたことがある。刺傷から最初に倒れるまで数分、立ち上がって再度倒れるまで(刺されてから)10分。今度は立ち上がるどころか身も起こせず、自分で119番。
10
3K
4K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
静かな怒り。本種の脛節鉤(脛節先端の鉤爪)の鋭さと太い前脚の筋肉は、強力な武器になります。
15
535
4K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
6 years
blooming.
12
594
3K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
たった1回の脱皮で劇的に体色が変わります。不思議ですね。2齢幼虫になれば本種らしい形態になります。1齢幼虫の真似をして2齢幼虫がグルーミングするような構成になりましたが、偶然です。
4
423
3K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
6 years
花々々々々カマキリ。
20
334
2K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
7 years
ちなみに、カマキリの耳はココ。左右の後脚の付け根にある、穴のような隙間。この中に耳の構造がある。 #耳の日
Tweet media one
8
836
2K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
5 years
行政からの依頼で、社会性ハチの生態をごく簡単に紹介するパンフレットを監修しました。4枚目の右頁、素晴らしいご姿勢だと思いませんか。区役所などで無料配布されていると思うので、お近くの方は手に取ってみて下さい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
910
2K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
特にカマキリのオス成虫にとって触角は重要な感覚器です。我々にとっては鼻の粘膜のようなものでしょうか(わかりにくい)。大切な触角は頻繁に舐めて掃除します。獲物を切り裂き咀嚼するのに使う大顎は掃除には使わず、小顎や小顎鬚、下唇鬚を使って器用に前方に送りながら丁寧に舐め上げます。
3
271
2K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
古くは前基節の突起が4つでハラビロカマキリ、3つでハラビロカマキリモドキとの記載があります。勿論誤りですが、左右で違う個体は当時どう解釈されたのでしょうね。この形態は変異に富み、私は1-5個を見たことがあります。種内変異の範囲なのか種を分つ違いなのかは、多数を見ないと理解できません。
3
272
2K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
Living dead-leaf.
5
208
2K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
RGBカマキリ。青を持つものは多くないです。
1
217
2K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
5 years
Don't touch me!!😤
9
381
2K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
1 year
デフォルメされたような愛らしい見た目のカマキリ。本物ですよ。
Tweet media one
2
187
1K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
5 years
朝、自転車置き場の前にミンミンゼミが落ちていたので拾い上げたら、もう鳴くことも飛ぶことも、歩きもできない老いた個体だった。今日中に死ぬな…と思いながら何となく居室に連れて行って扇風機にとまらせていたら、昼頃にカタカタと小さく震えるように翅を動かして、間もなく死んだ。夏の終わり。
Tweet media one
2
153
1K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
4 years
ツイッターでスズメバチなどのハチを可愛いと言いながら飼育する様子を公開する人を見ると、本当に何を考えているのかという気持ちになる。十分な知識も分別もない子供が覗くようなツールである以上、真似して怪我をする人が出る危険性は否めない。大人の方が正しい情報を発信することが必要だと思う。
6
493
1K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
4 years
たまには別のを。スーパーちんちくりん。成虫の画像を載せるのは初めてかも知れない。
Tweet media one
8
129
1K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
ケンランカマキリ。スレていますがビカビカ。原始的カマキリ3科のうちケンラン科は唯一アジア産の科です。3科とも前胸が短い特徴がありますが、ならば短い種は原始的なのかというと、そうではないです。原始的な分類群のこの種がカマキリ目で最も派手な金属光沢を持つのは何とも不思議ですね。
Tweet media one
9
178
1K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
6 years
特異な形態のカマキリ。これでも同種の雌雄の成虫。
Tweet media one
Tweet media two
3
218
1K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
4 years
他人の空似。収斂。
Tweet media one
8
90
1K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
1 year
よく見て下さい
6
161
1K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
6 years
サバクカマキリ属は、カマキリのくせに砂中に卵嚢を産下する��� 産卵に際しては、はじめに腹端で砂を掘る。メスの腹部腹板第7節には砂を掘るのに適した棘が1対あり、それが分類学上の本属の特徴でもある。
1
257
1K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
😡「なんで私が怒ってるかわかる?!」
2
93
1K
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
母と子。本属の他種では、1齢幼虫がクシフタフシアリ属Pseudomyrmexのアリに擬態しているという論文があります。クシフタフシアリ属といえば、強い攻撃性を持ちアカシアと共生することで有名なアカシアアリが含まれる属です。動画中のカマキリの1齢幼虫も、この類のアリへの擬態を想像させる外見です。
7
164
977
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
1 year
給餌した覚えがない個体がなんかŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”しているな…?と思って覗いてみたら、自分の体から出てきた寄生バエの幼虫を捕食していた。地産地消やね。
4
135
967
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
4 years
スズメバチ類の巣が球形のまま大きくなる仕組み。こういう性質なのでスズメバチ類の巣は脆い。アシナガバチの巣は頑丈なかわりに、噛み砕いて育房の新設のために再利用することはできない。
Tweet media one
7
316
956
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
3 years
咲く。
3
150
929
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
4 years
数分から十数分後に救急隊から電話がかかってきたときには、電話には出られたが声が出なかった。気管の狭窄ではなく、声の出し方が解らない。その時点で死んでいた可能性もある。運良く救急隊に見つけられたが、血圧と体温の低下が著しく、搬送中に40℃に加温したアドレナリンを3本打たれたらしい。
2
508
932
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
😈
4
158
927
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
5 years
😈✨
13
142
910
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
1 year
カマキリの王者の風格。それにしても足が本当に長いですね、魔王様。
Tweet media one
1
124
912
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
4 years
その頃には意識がほぼ無かった。次に意識がはっきりしたのは病院。車椅子で病室まで運ばれ、一晩入院。結果的に一命を取り留めたが、周囲に多大な迷惑をかけた。オオスズメバチだからこその症状だろうと思われるかも知れないが、アレルゲンは人それぞれ。ミツバチでそうなる人もいる。
2
464
910
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
16 days
地元の友人から「ネコにかじられてて可哀想だったから庭に逃したよ」と送られてきた画像がジムグリで少し驚いた。地元にいるのを初めて見た。背後に山はあれど、住宅街にいるとは。 痛々しいけど内臓に達してなさそうだから回復するだろうか。本当にもう、野良猫は…。地元に多いんだよな。良くない。
Tweet media one
4
121
920
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
豪華絢爛カマキリ。
Tweet media one
4
87
877
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
6 years
今日、1コマ目の教室にハチが迷い込んで、学生が軽く騒ぎ出した。逃げなくていいよと制し、学生の髪に止まったハチを私が手で掬い上げたら、セグロアシナガバチのオスだった。オスだから刺さないこと、今が彼らの交尾時期であること等々をハチを指でつまんだまま解説したら、かえって騒然とした。
4
327
856
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
4 years
社会性ハチは他の生物と同じく生態系において重要なもので、血縁個体同士で繰り広げる相互作用は我々ヒトの関心の対象でもある。しかし、危険性を持った生物であることも忘れてはいけない。付き合い方を間違ってはいけない。自戒を込めて。
1
364
849
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
1 year
荷物に入り込まれるのを防ぐための方策はこちらに。それと、荷物をビニール袋にまるっと包んでしまうという方法も良いと見かけました。真偽は不明ですが、トコジラミはプラスチックの平滑面を歩くのが得意ではないそうです。大したコストでもないので、やらないよりはやった方がマシでしょう
@dantyutei
丸山宗利 Maruyama🍥
1 year
殺虫剤の効かないトコジラミ(スーパートコジラミ)は都市部のホテルにはかなり広がっているそうです。夜の間に荷物に入り込み、それを自宅に持ち込んでしまうと大変なことに。可能性ありそうな宿泊施設の場合、床には私物を置かず、風呂場に着替えや荷物を置くのがコツだそうです。
16
16K
13K
2
790
832
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
4 years
5-7cm程度の種が多い本属にあって、10cmに届く大型種。でかくて太い。
Tweet media one
Tweet media two
10
93
808
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
【作られたら困る場所にアシナガバチが巣を作った場合の対処法4-5月編】巣の成虫が女王蜂しかいないこの時期の対処は極めて簡単です。女王蜂が外出して不在の時に巣を除去して下さい。この時、なるべく巣柄(巣の柱)ごと除去すると良いです。巣を失った女王蜂は別の所に再建巣を作ります。元の場所の
1
479
817
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
4 years
陽気。
3
112
806
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
3 years
ハナカマキリがテレビに出ているそうなので、うちの赤レベル4をどうぞ。
Tweet media one
2
104
782
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
5 years
モダン・ビューティー。
Tweet media one
1
104
780
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
5 years
虫の羽化はいつだって美しい。
Tweet media one
Tweet media two
5
84
767
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
私が空き容器だと思っていたせいで放置されていた個体。片付けしていて気付いた。1ヶ月以上給餌していないが元気である
2
81
750
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
This male is just struggling because I pinched his hindleg (sorry). Males never bite and/or imitate stinging actively.
1
11
682
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
5 years
フトタマムシ。引くほど卵がでかい。
Tweet media one
Tweet media two
3
107
702
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
6 years
ラジャブルック。マレーシアに行きたい。
Tweet media one
3
130
706
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
1 year
トコジラミがいないかどうかのチェック法はこちらのツイートのリプ欄に詳しいです
@calisius
ピン・セイダイ Nagashima, Seidai
1 year
トコジラミは恐ろしいくらいの難駆除で、個人宅で定着させてしまったら手に負えない。そして、既に宿泊施設では思っている以上に蔓延が進んでいる予感しかしない。ので、宿に泊まるときは荷物を置く前に居ないかどうかを必ずチェックするようにしている。
8
5K
7K
1
537
691
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
繁殖はしてもらうものではなくさせるもの。そこを目指して頑張ってみて下さい
Tweet media one
2
73
681
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
4 years
海洋堂のオオスズメバチ、買ってよかった。最高!!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
141
669
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
1 year
日本最小のカマキリ。そこらへんで見つかる個体だと、メス成虫で概ね2cm弱。個体群によっては更にもう少し小さいです。このあたりの体長は、日本国内に限らず世界的にみてもかなり小さい方です。
3
97
665
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
3 years
ニセハナマオウカマキリ。飼い方次第で緑の発色具合が違う虫。それにしても脚が長い。
Tweet media one
1
127
630
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
6 years
ヒョウモンメダマの羽化が近そうだ。>RT 本種はカラフルでとても魅力的なカマキリ。
Tweet media one
Tweet media two
7
122
636
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
3 years
どちらもオオカマキリ。変異の幅を知ることは大事。
Tweet media one
0
74
625
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
4 years
黒みが強い個体。漆黒の翅。
Tweet media one
Tweet media two
4
82
616
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
1 year
いや、お美しいですねお嬢様
1
105
601
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
6 years
さらに育ったコノハカマキリ。同性・同齢でも随分大きさが違う。
Tweet media one
Tweet media two
8
109
580
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
5 years
時々オークションサイトにスズメバチを漬けた酒が出品されるが、あれは食品衛生法あたりに抵触しないのだろうか?あと、白い濁りは卵などが溶け出して体外に出たもの…などと書かれているが、違う。それはウンコだ。ハチを生きたままエタノールに液浸すると脱糞するんだよ。いつもやってるから解る。
5
321
553
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
1 year
この2メス、モテまくってるな…
Tweet media one
2
58
558
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
1 year
里帰り。ズルズルと出てきていた。立派なメスですね。
4
66
536
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
4 years
母と子。
Tweet media one
3
56
519
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
ハナカマキリの1齢幼虫。期間限定の濃い赤と黒の体色はサシガメに擬態したものという意見もあります。サシガメの幼虫って、そんなに脅威になるのでしょうか。モデルになっているという例を他にあまり聞かないような気がします。 違うでしょうではなく、真相はどうなんでしょうという興味があります。
4
75
514
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
喉が乾けば露を舐め、落ち葉がいい具合に湿ったらそれを食べる。そしてまた喉が渇いたら露を舐める。その繰り返しで日々を過ごしています。手がかからなくて良い。
5
52
511
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
7 years
マオウカレハカマキリ。海野さんの画像(以下のリンク)で本種を知った人がほとんどだろう。中国南部から東南アジアまで広域に分布するが、確認されることは極めて稀。名前にマオウと付くが、ヨウカイカマキリ科ではなくハナカマキリ科。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
213
512
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
3 years
うん、かっこいい。
Tweet media one
10
57
510
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
4 years
たまには別のを。でかいやつ。
Tweet media one
Tweet media two
1
46
500
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
6 years
うずまきだってばよ。
Tweet media one
4
53
504
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
7 years
4年前、前回の巳年元旦の記念撮影。口が開いているのは威嚇ではなく欠伸。
Tweet media one
Tweet media two
2
142
506
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
6 years
気分が悪いので、画像でも貼って口直し。 バイオリンカマキリ。何年扱っても良い虫だと感じる。箕面と伊丹の昆虫館には、うちの個体の妹達が展示されている。あちらはまだ幼虫だが、多分年末か新年には羽化するだろう。ぜひ直にご覧になってみて下さい。
Tweet media one
Tweet media two
2
89
503
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
4 years
花の呼吸 終ノ型 彼岸朱眼
Tweet media one
1
44
499
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
9 months
スーパー共食いしまくりカマキリ。個体の特性ではなく種としてそう。もう少し穏やかになれませんかね?
Tweet media one
5
52
483
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
5 years
全力でイヤイヤするフクラスズメの幼虫。毛むくじゃらで禍々しい色合いだが、全くの無毒。
1
77
481
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
5 years
卵嚢は鮮やかな緑色。そこから孵化した幼虫は、すぐには散らずに卵嚢の上で団居する。ケントウカマキリの不思議。この行動の適応的意義は解らない。
3
56
481
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
6 years
みんな大好き(?)ケンランカマキリ。これも友人からのいただきもの。こういうものを惜しげもなく��れるものだから、恐縮してしまう。リスク分散のために繁殖を頼まれているのだと思うので、やれるだけやってみましょう。こういう種は下手に構わず放置するに限る。
Tweet media one
4
84
457
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
7 years
今月で、拾ってから13年目。次に干支の順番が回ってくるまで、頑張って生きてくれ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
99
451
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
5 years
海外から入ってくる本種は、ほぼ全て累代品ではく野外で採られたもの。希少種ではないはずなので直ちに何か問題が起こるわけではないが、この時代の趣味としては野外の個体群に負荷をほとんどかけない形が望ましい。飼育する人は本気で繁殖を狙って下さい。
Tweet media one
5
74
448
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
6 years
ギャーン!
Tweet media one
2
74
441
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
2 years
新成虫。ここからしばしば1年を超える長い成虫期が始まる。野外ではどれくらい生きているのでしょうね。前翅の裏側が翅脈に沿って黒く色付くの格好良くないですか。
Tweet media one
2
45
446
@mtpeaks
K. Yαmαsαki
4 years
ニセコシオリカレハカマキリと無印のコシオリカレハカマキリ。よりコケっぽい方がニセ。本種は、さいきょうのかまきり展の後半に伊丹で展示していた。無印の方も展示したっけ?してなかったかな。そろそろ記憶が曖昧…。
Tweet media one
Tweet media two
3
46
429