mototouring Profile Banner
モトツーリング編集部 Profile
モトツーリング編集部

@mototouring

Followers
18K
Following
3K
Statuses
5K

ちょっと穴場な絶景・グルメ・温泉…。職業旅人が全国を走り回って作る、バイクとツーリングにまつわるサブカル専門誌の編集部公式X(Twitter)! 微公式YouTubeはこちら↓ https://t.co/MxKQHvaZuX

どっかの道端
Joined October 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@mototouring
モトツーリング編集部
7 days
本日の強化合宿。 アルペンルート並みの雪壁を走るライディングです。 軽くフワる最高のコンディション! やはり、空荷だと桁違いの縦横無尽さ! 快走のカギは…荷物をいかに少なくするか…ですね!
Tweet media one
0
10
159
@mototouring
モトツーリング編集部
14 days
@nightowl_ryu1 すいません。紀州鉱山選鉱所跡ですね。紀和鉱区にあり隣接する鉱山は紀和鉱山ですが、この選鉱所は紀州鉱山全区の鉱石を処理した施設でした。 紀州鉱山選鉱所が正確な表記です。 ご指摘ありがとうございました。
0
0
2
@mototouring
モトツーリング編集部
22 days
雪国ならではの危険の1つに車道を歩く歩行者があります。 歩道除雪をしない区間では歩行者は車道脇を歩きます。 これがたまに事故になり、特に夜間は危険! 幹線道路で対向車との蒸発現象が重なれば更に危険です。 雪国へお越しになる際は人車共に十分にお気を付け下さい!
Tweet media one
0
12
66
@mototouring
モトツーリング編集部
28 days
@manabu_NewYear クルマ通すだけなんで2列飛ばせば十分なんです。まだ雪が軽いんで割と楽勝ですよ(笑)。
0
0
0
@mototouring
モトツーリング編集部
28 days
@whitebase1 岩見沢です(笑)
0
0
1
@mototouring
モトツーリング編集部
28 days
除雪って割と重労働ですが、レッドバロン ROMのレインウェアは全く蒸れません。 対するホームセンターのレインウェアは1時間で内側が蒸れます。 透湿防水性能の差は除雪作業でもはっきり分かります!
0
0
27
@mototouring
モトツーリング編集部
1 month
@whitebase1 そうかもしれませんね。 その兆候は今年から見受けられました。 また機会あれば関係各所ともお話してみたいと思います。
0
0
9
@mototouring
モトツーリング編集部
1 month
クルマの少なかった数年前と比べ、SNSや動画サイトの普及に伴いクルマが車中泊が激増。 現在は路駐・駐車場所取り・ゴミ問題も出つつあります。 が、若いライダー達が大変多く、世代交代を楽しみに見れる場でもありました。 来年も皆様、お気をつけて!
0
6
67
@mototouring
モトツーリング編集部
1 month
北海道警察本部様のご協力により昨年12/25〜本年1/5にかけての北海道での2輪人身事故の件数が判明しました。 本年もゼロ(1/14現在)です。 統計開始より18年連続となりました。 賛否はありますが、道路を走る全ての方が互いに警戒し譲り合った結果。 全ての季節において事故が無くなれば理想ですね!
Tweet media one
5
110
556
@mototouring
モトツーリング編集部
1 month
フォイャー!
Tweet media one
0
2
78
@mototouring
モトツーリング編集部
1 month
グローコントロールユニットのチェック。 うん。異常ナシ。…多分。 壊れたらリビルドしないとパーツ無し。でもリビルドできるのが古いクルマの利点かも!? 最新の電子制御は凄いがそこまで必要なのか? すいません。独り言です。
Tweet media one
0
1
37
@mototouring
モトツーリング編集部
1 month
@venomu2007 オーケー、ダッチ。悪かったな。 ロック!今すぐホームセンターで写真の新版を箱で買ってこい!
0
1
7
@mototouring
モトツーリング編集部
1 month
@5Ya9HJOK7ggaeum ナット表面には僕も使ってます。 が、走行していると雪や砂塵で防錆膜がすぐ取れてしまいます。 バイクのスポーク部には非常に有効でした。  積雪地帯でなければ持つかもしれません。
0
0
2
@mototouring
モトツーリング編集部
1 month
相棒のスプロケのガード部、スポット溶接が4点全て脱落。 こんな事ある!?って事態でしたが、バラさずに5分で復活! ここ十数年で初めて金切りノコを使いました。
Tweet media one
0
1
37
@mototouring
モトツーリング編集部
1 month
ついに大洗上陸。 今年の冬季北海道ツーリングもこれで終了。 勇者達ともここで解散。 沢山の思い出や反省・課題と共に、本年も素晴らしいバイクライフを楽しみましょう! 出会った全ての人達に感謝します! 年末まであと12ケ月。 準備は今から始まります。 では皆様、本年も宜しくお願い致します!
Tweet media one
1
11
261