mizukazu147 Profile Banner
Kazuhito Mizuyama Profile
Kazuhito Mizuyama

@mizukazu147

Followers
292
Following
10K
Statuses
9K

石川県富来生まれ。北海道函館中部高、東京理科大物理、新潟大学大学院(理学博士)。Jyvaskyla大(フィンランド)、ミラノ大(イタリア)、大阪大RCNP、大工大非常勤、JAEAのポスドクを経て、2018年4月からベトナム・ダナンのDuy Tan大学で講師・研究員。専門は理論核物理(構造・反応理論)・核データ評価。

Da Nang, Vietnam
Joined January 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
9 months
今日、アメリカの学術誌Physical Review Cに論文が受理され出版されました。今回は珍しく投稿から約一か月というスピード受理でした。
1
1
11
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
9 hours
知らなかった、そんな通達もなし。 明日は普通に授業しないといけない😂
@haseysaigon
はっせー
1 day
何年か前にベトナムで働いてる外国人も、自国の建国記念日に休んでもOKと法律で変わったと思うんだけど、ベトナムで働いてる人で明日お休みする方いますか? 単なる興味ですが…良ければ投票お願いします🤲 因みに私は同僚が有給消化中なので普通に出勤します!
1
0
6
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
9 hours
へぇ、知らなかった! 面白そう♪
@POSTECoLtd
ポステ/ベトナム生活情報サイト
9 hours
ダナンの若者、週末はアーチェリーカフェへ🏹✨ コーヒー飲みながら的を狙う新感覚体験☕🎯 次の流行はこれで決まり!?😆💘 ✨毎朝ベトナムのニュースを配信中♪公式LINEの登録はこちら↓✨
0
0
2
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
9 hours
@check_umbrella @kyoskvn ナイス(?)なネーミングですね🤣
1
0
1
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
9 hours
@CheriTheGlutton 多分、ベトナムに限らず、だと思います
0
0
0
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
10 hours
@check_umbrella @kyoskvn いや家・・・(笑)
1
0
2
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
10 hours
@CheriTheGlutton 指導とか教育と言うのは本当に難しいと思います。 真剣にやってるうちに自分の無知にも気づいて、「鶏と卵」の無限ループ以前に自信がぐらつくこともありますし・・・ で、最近思ったのは、本質的に最も重要なのは「忍耐」かな、という言われてみたら当たり前そうな単純なこと。
1
0
0
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
10 hours
@CheriTheGlutton 安全対策に限らず、何でも「学習」というのは、本質的な姿勢や考え方を自覚できれば、もう他はわざわざ「教えてあげる」ことは必要なくなりますからね。勝手に学ぶようになりますし、聞ける人に聞くようになるし。
0
0
0
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
10 hours
@CheriTheGlutton 気づくためには知識が必要ですからね♪
0
0
0
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
10 hours
@CheriTheGlutton 手っ取り早いのは「見よう見まねで失敗して痛い目に遭う」ことでしょうが、そうならないようにするための安全対策なわけですからね。でも、意外とその辺うまくいかないことが多い(対策しても肝心の自覚が得られない)ので事故って繰り返されるんじゃないかなって思います。
1
0
0
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
10 hours
@CheriTheGlutton 観光客が訪れる有名なお店でも安心できないですからねw。 でも、安全性って具体的な方法よりも基本的な考え方が一番重要だと思います。そして、その上で自分が置かれた状況や事情と個々人やケースバイケースで折り合いをつけるしかないんじゃないかな、と。
1
0
0
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
10 hours
@CheriTheGlutton 特にベトナムではその辺、ほんと「お酒だけじゃない」ですよ😂 時として、半端ない食あたり・・・(いつでもどこでも、ではないが、「稀」と言えない頻度であるのがポイント・・・)
1
0
0
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
10 hours
@akane45154541 わやですねw
1
0
1
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
10 hours
@Goto_in_Hanoi 「信用」なんて言葉をだすことそのものが・・・w
0
0
0
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
10 hours
@CheriTheGlutton 実際、危ないは危ないですよねぇ。ちぇりさんが言ったように不用意にやるとコントロール利かなくなりますからね。でも、全てが科学的にわかっているわけでもないというところも時として話を複雑にする場合もあります。
1
0
1
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
11 hours
@CheriTheGlutton 納豆に限らず他の食品でも同じようなことはあると思いますが、でも、元々は家で作るのが当たり前だった時代もあって、そしてそれを行う���慣が残ってるところではそれは文化ですからね。それが廃れたところでも「復活させたい」と思う人の気持ちもわからなくはないし・・・
1
0
1
@mizukazu147
Kazuhito Mizuyama
11 hours
@CheriTheGlutton 「きちんとされているところが多い」かどうかは実際のところはわからないし、受け継がれている方法(風習)と「見よう見まね」の線引きと言うのは厳密には難しいと思います。でも、風習も文化の一つとして、これまた安易に否定したり非難してよいものでもないですからね。前提や背景などによることかと
1
0
0