日本未来ネットワーク Profile Banner
日本未来ネットワーク Profile
日本未来ネットワーク

@mirai_senkyo

Followers
2,542
Following
9,907
Media
4
Statuses
8,598

投票所に行って、何も書かない「白票」を投じるのは投票したい立候補者がいないという意思表示です。その1票にも、今の社会を変える力があります。

Joined November 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
選挙があっても、支持したい人がいない… 白紙投票をすると、どうなるの? #選挙 #白票 #白紙投票
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
363
649
3K
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
支持する相手がいない時は素直に支持する相手がいないと表現する事が、その思いを世の中に伝える事ができ、変革に繋がる芽ができていくのだと思います わざわざ選挙に行って白票を入れる人がいる人がこんなにいる、という認識が候補本人に恐怖とプレッシャーを与え、世論にも変革の動機を与えます。
23
80
458
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
選挙があっても、支持したい人がいない… 白紙投票をすると、どうなるの? #選挙 #白票 #白紙投票
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
9
13
66
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
選挙で支持する相手がいない時は素直に支持する相手がいないと表現する事が、その思いを世の中に伝え、変革に繋がります。 わざわざ選挙に行って【白票】を入れる人がこんなにもいる、という認識が政党や候補者に恐怖とプレッシャーを与え、世論にも変革の動機を与えます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
138
105
316
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
黙ってないで、NO!と言おう。 タモリさんが言った、 今年は「新しい戦前」が始まる年。その第一関門が今年の統一地方選挙です。 今こそ国民が立ち上がらないと、かつての敗戦の悪夢と同様の結果へと我が国は進んで行くでしょう。 それを阻止する答えがこの活動です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
21
33
153
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
3 months
「選挙に行ってきました!」が国民的なトレンドになって欲しいです 「誰かを選ぶ選挙」から「自身を表現する選挙」に 入れたい人がいなければ棄権せずに無効票でその思いを表現して下さい 投票所に行って投票する事で、民主主義国家の市民として使命を果たしています
0
2
16
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
10 years
投票所に行って、何も書かない「白票」を投じるのは投票したい立候補者がいないという意思表示です。その1票にも、今の社会を変える力があります。 詳細はこちら⇒ http://t.co/C7awqpOkm9 #総選挙
128
142
37
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
だれも投票したい候補者がいないという思いを白票で表現する方法です。 だれも投票したい候補者がいないので棄権するとその思いは伝わりません。 その思いの表現が、世の中の変革の素地を創っていきます。 現状の政治システムに有権者は飼いならされてしまってはいけません。既存勢力の思うツボです。
24
13
50
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
4 months
政治のあり方は、世の中のあり様によって変化します この漫画は、ここしばらくで急速に発展したネット情報化社会の現実によって淘汰された女性候補者と、生き残るために変化していこうとする党幹部との対比を描いています 双方が発する「時代は変わった」という言葉がそれを表しています
2
0
10
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@sekitanzin 泡沫候補が当選したら現状よりも悪くなってしまう。 この活動は現状をより良くするための活動です。
3
3
42
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
タモリさんが言った、今年は「新しい戦前」が始まる年。その第一関門が今年の統一地方選挙です。 今こそ国民が立ち上がらないと、かつての敗戦の悪夢と同様の結果へと我が国は進んで行くでしょう。 それを阻止する答えがこの活動です。
2
8
36
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 months
自民党政権の継続を希望者が前回の世論調査より増加。 今の自民党は嫌だが野党に投票はしたくない。 そういう方は、選挙を棄権せずにその思いを無効票で表現して下さい。 それは現状の自民党、野党に対する批判票として評価され、世の中を正しい変革に導きます。
0
2
9
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@yakuisunnbarari わざわざ選挙に行って白票を入れる人がいる人がこんなにいる、という認識が候補本人に恐怖とプレッシャーを与え、世論にも変革の動機を与えます。 支持する相手がいない時は素直に支持する相手がいないと表現する事が、その思いを世の中に伝える事ができ、変革に繋がる芽ができていくのだと思います
1
6
29
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@u696mono 参加する事を放棄してしまっては民主主義は正常に機能しません。大切なことはどんな形でも良いから参加する事だと思います。 世界で例を見ない事が日本で起これば、それはそれで世界にとって新たな結果を示す事になり有意義であると考えます。
0
7
27
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
4 months
なぜその思いを表現しないのか? 今回は投票率40%、当選者の得票率39%ですが、棄権者全員が無効票を投じた場合投票率100%、当選者の得票率15%で当選者の低支持が鮮明になります 入れたい人がいなければ棄権せずに無効票を! 国民が政党、政治家になめられない有効な手段です
3
8
22
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 months
「選挙に行ってきました!」が国民的なトレンドになって欲しいです 「誰かを選ぶ選挙」から「自身を表現する選挙」に! 入れたい人がいなければ棄権せずに無効票でその思いを表現して下さい 投票所に行って投票する事で、民主主義国家の市民として使命を果たしています
20
11
25
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
5 months
タス通信は、ロシア大統領選挙の在外投票総数は38万票以上で、無効票は6.8%もあり、中央選管のデータによると、在外投票でのプーチン氏の得票率は72.3%と伝え支持の低さを強調しています。 全不支持者が棄権せず、無効票を投じれば氏の得票率は更に下がり変革に繋がるかもしれません。
0
0
7
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
6 months
現在の低投票率の社会においては、組織票のしっかりしている既成政党の公認候補以外は余程の有名人でないと当選は難しいと思います。良き候補者を得るためには良き候補者が当選できる土壌が必要です。支持無し層の投票率を上げる本活動は、その事に貢献できる正に有効な活動である事を確信しています。
3
3
21
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@nosuo 投票率45% 与党30% 野党15% 投票率80% 与党30% 野党15%無効票35% こういう結果を見た時、どちらの社会に活気を感じますか?やる気を感じますか?将来の可能性を感じますか? 私は断然後者です 与党も野党も無効票を有効票にしようと努力するはずです 投票率の高さこそが社会の活気のバロメーターです。
1
0
16
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
10 months
@pinknekotaro @mutsuraboshi___ もちろん、他の対立候補に投票する価値があればそうするべきです。しかし他の対立候補に投票する価値を感じるない場合は棄権せずに白票を投じることで「誰も入れたい人がいない」という意思表示が、少なくとも低投票率の現状よりは未来への変革につながって行きます。
63
8
16
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@mutsuraboshi___ もちろん、他の対立候補に投票する価値があればそうするべきです。しかし他の対立候補に投票する価値を感じるない場合は棄権せずに白票を投じることで「誰も入れたい人がいない」という意思表示が、少なくとも低投票率の現状よりは未来への変革につながって行きます。
7
1
16
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 months
なぜその思いを表現しないのか? 今回は投票率40%、当選者の得票率39%ですが、棄権者全員が無効票を投じた場合投票率100%、当選者の得票率15%で当選者の低支持が鮮明になります 入れたい人がいなければ棄権せずに無効票を! 国民が政党、政治家になめられない有効な手段です
25
5
15
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@Kamonegi_tw 例えば、総投票数10万票のうち2万票が白票も含む無効票として発表された場合、それは何らかの不満の現れとして認識されると思います。 書き損じ票が2万票あるとは思わないでしょう(100票ぐらいは書き損じ票が含まれるかも知れませんが) いずれにしても無効票が力を持つには一定数以上が要求されます
1
1
12
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
5 months
与党を相手に闘うのであればそれはすでにold typeです。私の見識では現在の与党も野党もold typeで未来の妨げになっています。私は、与党も野党も包括してup grade させて、より優れた社会スキームを実現したい思いです。 そのための活動です。
0
1
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@d45pooh 有権者はそんな良い子にならなくて良いと思います。もっとヤンチャに、候補者達に要求を伝えましょう!「あんた達じゃ、駄目なんだ!」って。(笑) これが白票のメッセージです。その態度が政党、候補者を鍛えていきます。
0
0
12
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@ftt0w 投票率45% 与党30% 野党15% 投票率80% 与党30% 野党15%無効票35% こういう結果を見た時、どちらの社会に活気を感じますか?やる気を感じますか?将来の可能性を感じますか? 私は断然後者です 与党も野党も無効票を有効票にしようと努力するはずです 投票率の高さこそが社会の活気のバロメーターです。
2
3
12
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
6 months
私は諸悪の根源は低投票率にあると考えています。 ある方が人工知能GPT-4に私のリプライ要約させた結果 「与野党は自党の理念に基づき行動。選挙で勝��ことが政策変更の鍵。投票率向上が多様な政治家育成に貢献する。」 という事のようです。 投票率の向上こそが、変革のベースだと訴えています。
1
4
10
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
5 months
社会が、無効票無しの投票率80%社会になる事が本活動の最終の目的です。 そのためには、投票率をまず上げることが必要です。その為には「投票したい人がいないから棄権している」おびただしい数の有権者に「支持者無し」の無効票でもよいので投票する習慣をつけてもらうことです。
0
0
6
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@Mytikata もちろん投票する価値を感じれば投票するべきです。しかし他の対立候補に投票する価値を感じるない場合は棄権せずに白票を投じることで「誰も入れたい人がいない」という意思表示が、少なくとも低投票率の現状よりは未来への変革につながって行きます
1
2
10
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@mutsuraboshi___ 投票率45% 与党30% 野党15% 投票率80% 与党30% 野党15%無効票35% こういう結果を見た時、どちらの社会に活気を感じますか?やる気を感じますか?将来の可能性を感じますか? 私は断然後者です 与党も野党も無効票を有効票にしようと努力するはずです 私はその努力こそが変革その物なのだと思います。
3
2
10
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@nosuo 私が、政治に責任ある立場にあれば、全投票数の2割以上が白票(無効票)である事実を突きつけられた場合、「これはまずい」と危機感を持つと思います。その事が変革に繋がって行く。 それを無視するような政党は滅ぶと思います。 これは与野党双方に発しているメッセージです。
3
1
10
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 months
本活動は10年前に、HPを作りその時の総選挙では少しは話題になりました。そに後活動は休止していましたが、昨年の統一地方選挙に向けて、漫画を追加し、一昨年末ごろに新たにtwitter でアカウントをとって、活動再開致しました。
2
2
6
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@u696mono 支持する相手がいない時は素直に支持する相手がいないと表現する事が、その思いを世の中に伝える事ができ、変革に繋がる芽ができていくのだと思います わざわざ選挙に行って白票を入れる人がいる人がこんなにいる、という認識が候補本人に恐怖とプレッシャーを与え、世論にも変革の動機を与えます。
1
0
8
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
4 months
白票(無効票)は全ての政党、候補者達にとってネガティヴ評価ですのですので、それが多いと当然ネット世論は話題にします ネガティヴ評価を如何に少なくできるか? そこに対応できる政党、候補者が伸びていきます。これはネット社会で悪評を克服できるだけの力を持った企業だけが伸びていくのと同じです
2
2
7
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
5 months
与党を相手に闘うのであればそれはすでにold typeです。私の見識では現在の与党も野党もold typeで未来の妨げになっています。私は、与党も野党も包括してup grade させて、より優れた社会スキームを実現したい思いです。 そのための活動です。
0
0
1
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 month
If candidate A receives 30% of the votes, candidate B 29%, and 41% of the invalid votes, the candidate will be recognized as a "president with a 70% disapproval rating.This perception of the nation puts pressure on the president and eases the sense of division among the people.
1
0
6
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@nosuo もちろん、他の対立候補に投票する価値があればそうするべきです。しかし他の対立候補に投票する価値を感じるない場合は棄権せずに白票を投じることで「誰も入れたい人がいない」という意思表示が、少なくとも低投票率の現状よりは未来への変革につながって行きます。
1
3
8
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@okamu_Asatsuyu 少なくとも現状の低投票率よりはプレッシャーがかかると思います。 そして白票の多さを必ずネット世論、マスコミは騒ぎたてます。そこから変革が始まります。
1
1
8
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 month
「無効票」と「棄権」の違いは、片や投票数としてカウントされるので、当選者の得票率(支持率)が下がり、当選者の社会における事態がリアルに晒されます。選挙民にそれを認識される事は本人へのプレッシャーになります。そこが棄権と違う、実際に投票に行って「無効票」を投じる事の凄みです。
0
3
6
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@kuraaruk 素晴らしいご意見ありがとうございます。現実を知る、現職議員の方のご意見は何よりも説得力があります。
0
0
7
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@bouninng 有権者はそんな良い子にならなくて良いと思います。もっとヤンチャに、候補者達に要求を伝えましょう!「あんた達じゃ、駄目なんだ!」って。(笑) これが白票のメッセージです。その態度が候補者を鍛えていきます。
18
4
7
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@tales_snow 笑 最後のリビングのシーンは、私ではなく漫画制作会社の方の発案です。 あえて、そこをぼかした表現にしたと言っていました。 私の中では、良い候補者が出てきたので今回はその候補者に投票するという思いです。
0
1
7
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@nosuo 例えば、総投票数10万票のうち2万票が白票も含む無効票として発表された場合、それは何らかの不満の現れとして認識されると思います。 書き損じ票が2万票あるとは思わないでしょう(100票ぐらいは書き損じ票が含まれるかも知れませんが) いずれにしても無効票が力を持つには一定数以上が要求されます
5
5
7
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
4 months
全国民に与えられた「投票」という権利。 その権利が4~5割程度しか行使されていない結果の社会は偽りの姿であると思います。 投票行動を妨げている「入れたい人がいない」という現実を「白票」で表現する方法に国民が気付き、その権利を7~8割の国民が行った結果の社会は真実の社会に近いと思います
1
1
6
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@judaspain9999 低投票率では有権者は政党や候補者になめられます。 「何もできないし、する気もない連中」と。 しかし白票でも良いので投票所に行き投票するこで彼等は有権者を「何かをする連中」と認識します。 この認識が変化をもたらします。その中には候補者の交代もあり得ると思います
1
0
7
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@losfrontier 参加する事を放棄してしまっては民主主義は正常に機能しません。大切なことはどんな形でも良いから参加する事だと思います。
1
2
7
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
4 months
白票(無効票)は全ての政党、候補者達にとってネガティヴ評価ですのですので、それが多いと当然ネット世論は話題にします ネガティヴ評価を如何に少なくできるか? そこに対応できる政党、候補者が伸びていきます。これはネット社会で悪評を克服できるだけの力を持った企業だけが伸びていくのと同じです
0
1
5
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 months
この活動は、10年前にHPを作りその時の総選挙では少しは話題になりました。その後活動は休止していましたが、昨年の統一地方選挙に向けて、漫画を追加し、一昨年末ごろに新たにtwitter でアカウントをとって、活動再開致しました。
0
1
4
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@BanpopNWO 白票の多さを必ずネット世論、マスコミは騒ぎたてます。そこから変革が始まります。
0
2
6
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
4 months
投票率45% 与党30% 野党15% 投票率80% 与党30% 野党15%無効票35% こういう結果を見た時、どちらの社会に活気を感じますか?やる気を感じますか?将来の可能性を感じますか? 私は断然後者です 与党も野党も無効票を有効票にしようと努力するはずです 投票率の高さこそが社会の活気のバロメーターです。
0
2
6
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@ep5pCWo2C4MuBIV 支持する相手がいない時は素直に支持する相手がいないと表現する事が、その思いを世の中に伝える事ができ、変革に繋がる芽ができていくのだと思います わざわざ選挙に行って白票を入れる人がいる人がこんなにいる、という認識が候補本人に恐怖とプレッシャーを与え、世論にも変革の動機を与えます。
5
2
5
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@riku10440 支持する相手がいない時は素直に支持する相手がいないと表現する事が、その思いを世の中に伝える事ができ、変革に繋がる芽ができていくのだと思います わざわざ選挙に行って白票を入れる人がいる人がこんなにいる、という認識が候補本人に恐怖とプレッシャーを与え、世論にも変革の動機を与えます。
2
4
5
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 months
自民党政権の継続を希望者が前回の世論調査より増加。 今の自民党は嫌だが野党に投票はしたくない。 そういう方は、選挙を棄権せずにその思いを無効票で表現して下さい。 それは現状の自民党、野党に対する批判票として評価され、世の中を正しい変革に導きます。
5
3
6
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@sekitanzin 泡沫候補が当選したら現状よりも悪くなってしまう。 この活動は現状をより良くするための活動です。
2
1
6
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
5 months
90%の得票率でプーチン氏が当選 政府批判の候補者の出馬は認めず最初から出来レースの選挙結果です もしロシア国内の反プーチンの国民全員が棄権せずに抗議の思いで白票を投じていれば、プーチン氏の得票率は過去最低となり、国内からの改革の始まりに繋がったかもしれません 白票は現状への抗議です
0
1
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
4 months
この活動を批判される意見の本質は、社会全体を包括的、俯瞰的に捉えて社会全体を良くしようと言うのではなく、自分の支持政党が拡大する事だけを考えてという思いを感じます 自分よがりの幼児的な精神の持ち主の方々だと思っています 大切な事は、与党が勝つ、野党が勝つよりも我が国が良くなる事です
0
0
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
6 months
2018年仙台市長選挙 白票を巡っては宮城県の村井知事が「投票所まで足を運んで何も書かなかったということなので、非常に大きな意思表示だと思う。郡市長はしっかり重く受け止めるべきだ」と指摘しています。 今は当時よりSNSが発達しているのでなおさら影響があります。
0
1
5
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
4 months
全国民に与えられた「投票」という権利。 その権利が4~5割程度しか行使されていない結果の社会は偽りの姿であると思います。 投票行動を妨げている「入れたい人がいない」という現実を「白票」で表現する方法に国民が気付き、その権利を7~8割の国民が行った結果の社会は真実の社会に近いと思います
0
2
5
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
4 months
本活動の理念は「有権者の政治参加こそが与党を、野党を、政治家個人を鍛え、淘汰し、我が国の未来を導く」です。 その為のベースは、有権者の意識が「誰かを選ぶ選挙」から「自らの思いを表現する選挙」に変わる事です。 投票したい人がいなければ「いない」という思いを無効票で表現しましょう。
0
0
4
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 month
与党を相手に闘うのであればそれはすでにold typeです。私の見識では現在の与党も野党もold typeで未来の妨げになっています。私は、与党も野党も包括してup grade させて、より優れた社会スキームを実現したい思いです。 そのための活動です。
0
1
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@BanpopNWO 支持する相手がいない時は素直に支持する相手がいないと表現する事が、その思いを世の中に伝える事ができ、変革に繋がる芽ができていくのだと思います わざわざ選挙に行って白票を入れる人がいる人がこんなにいる、という認識が候補本人に恐怖とプレッシャーを与え、世論にも変革の動機を与えます。
1
2
4
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@misuke_s もちろん、他の対立候補に投票する価値があればそうするべきです。しかし他の対立候補に投票する価値を感じるない場合は棄権せずに白票を投じることで「誰も入れたい人がいない」という意思表示が、少なくとも低投票率の現状よりは未来への変革につながって行きます。
4
1
4
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
10 months
@Urayasunatural @pinknekotaro @mutsuraboshi___ 今回の長崎補選は投票率40%で 与党21% 野党19% でした。勝った与党は「やれやれ」でしょう。 与党21%野党19% 無効票40%の場合は、勝てたが「しかし?」となるはずです。 そしてこの「しかし?」は、政党、市民双方が持つ共感です。この共感こそが真の変革に繋がっていきます。これが本活動の肝です。
4
2
4
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
6 months
ある方が人工知能GPT-4に私のリプライ要約させた結果 「与野党は自党の理念に基づき行動。選挙で勝つことが政策変更の鍵。投票率向上が多様な政治家育成に貢献する。」 という事のようです。 投票率の向上こそが、変革のベースだと訴えています。
2
1
4
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
4 months
全国民に与えられた「投票」という権利。 その権利が4~5割程度しか行使されていない結果の社会は偽りの姿であると思います。 投票行動を妨げている「入れたい人がいない」という現実を「白票」で表現する方法に国民が気付き、その権利を7~8割の国民が行った結果の社会は真実の社会に近いと思います
1
0
4
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 month
この漫画は私の社会実感に基づく社会予想を描いています この活動は世界にまだ先例のない新しい活動ですので実際こうなったと言う実績が存在しません 私は国民の意識が候補者から選ぶ”選択型民主主義”から自らの思いを表す”自己表現型民主主義”に変わる事で漫画のような事が起こり得ると確信しています
0
0
4
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@yuu05950411 候補者の中から選ぶという事は、結局は候補者側の都合に民意を合わせる事になってしまいます。 この活動は、候補者側の条件や枠組みを打ちやぶり、我々市民の力で、市民にふさわしい政治家を選び、育てるための活動です。
1
0
4
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@yomemaborosi もちろん、他の対立候補に投票する価値があればそうするべきです。しかし他の対立候補に投票する価値を感じるない場合は棄権せずに白票を投じることで「誰も入れたい人がいない」という意思表示が、少なくとも低投票率の現状よりは未来への変革につながって行きます。
1
1
4
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 month
接戦の選挙人獲得でA候補が勝ったとしても、表現型民主主義では例えば得票率がA候補30%、B 候補29%、無効票41%だった場合「非支持率70%の大統領」と認識されます 選択型民主主義の場合は「勝利者の大統領」と認識されます この認識の違いが大統領にプレッシャーを与え、国民間の分断感を穏やかにします
0
0
2
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@judaspain9999 少なくとも現状の低投票率よりは政党にも候補者にもプレッシャーがかかると思います。 そして白票の多さを必ずネット世論、マスコミは騒ぎたてます。そこから変革が始まります。
1
0
4
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
13 days
私を疑うある方へのリプライです(ブロックされていて返信できない) 笑 この活動の事は知人達には特段隠してはいませんので、私の事が明らかになる時が来るかも知れません 私は政治とは何の関係もない無党派層の一市民です もし私が何らかの政治団体の一味であればその時は皆さんの前で命を絶ちます😕
2
1
10
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
4 months
ある方が送ってくれたチャットGTPの白票に対する見解には「白票は抗議の意味合いがあります」とあります 白票は与野党双方への抗議です 投票したい候補者が見つからない場合は、棄権せずに白票(無効票)を投じる事で、現体制(与野党含めた)に対する”抗議”を表明する事が、真の改革に繋がって行きます
0
0
4
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
5 months
社会が、無効票無しの投票率80%社会になる事が本活動の最終の目的です。 そのためには、投票率をまず上げることが必要です。その為には「投票したい人がいないから棄権している」おびただしい数の有権者に「支持者無し」の無効票でもよいので投票する習慣をつけてもらうことです。
1
1
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@yomemaborosi 2023年神奈川知事選は醜聞まみれの黒岩前知事を始め、魅力に乏しい候補者ばかりだったため、白票を主とする無効票が21万票以上(約7%)にも達した。スキャンダルが期日前投票以前に出ていればそれ以上の無効票は確実で知事辞任による再選挙もあり得たと思います。
0
2
4
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
5 months
本活動に対する反対意見は「自公政権を利するだけで、現状の改革には反対勢力の候補者に投票すべし」です 本活動はそういう考え方をとれない方々に、現状不満を無効票で表現する選択肢を示しています 無効票増加による投票数増加によって、既存政党の得票率の低さが強調されます 真の改革が始まります
0
0
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
6 months
現在の政策を変えたければ、与党候補に勝てる優秀な候補者を立てて選挙に勝つ以外方法はありません、その為には、組織票がなくても出れば当選出来るという状況を国民が作らなければなりません。膨大な数の支持者無しでの”選挙棄権者”がその思いを”無効票で表現”すれば社会は変わって行くはずです。
0
0
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@TanakaShinsyu 既存の社会体制に飼い慣らされている方の意見だと思います。 これまでそれを容認して来て今日の現状があります。 今日の現状を良しとするならその発想で良いと思います。 今日の現状を良しとしないのなら、新たなアプローチがいると思います。
5
3
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@sekitanzin 泡沫候補は、やはり泡沫候補になりうる理由が存在します。 もし泡沫候補が当選してその理由が現実になった場合は取り返しのつかない損失を市民社会は被ると思います。現状破壊による損失です(改革と破壊は違います)。
1
0
2
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 month
石丸氏は既存政党への不満の受け皿になっただけで氏がいなくてもその思いを無効票で表せば当て込んでいた票が入らなかったところは変革を迫られます 今回の都知事選挙は野党側でしたがそれが与党の場合もあり得ます 「誰かを選ぶ」から「自身を表現する」投票にすれば、受け皿無しで変革が起こります
0
2
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
6 months
現在の低投票率の社会においては、組織票のしっかりしている既成政党の公認候補以外は余程の有名人でないと当選は難しいと思います。良き候補者を得るためには良き候補者が当選できる土壌が必要です。支持無し層の投票率を上げる本活動は、その事に貢献できる正に有効な活動である事を確信しています。
0
0
2
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@kounosuke0715 支持する相手がいない時は素直に支持する相手がいないと表現する事が、その思いを世の中に伝える事ができ、変革に繋がる芽ができていくのだと思います
1
0
2
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@exception1104f 従来型の凡庸な発想。既存の社会に飼い慣らされた人々の発想だと思います。 これまでそれを繰り返して来て今日の現状があります。 今日の現状を良しとするならその発想で良いと思います。 今日の現状を良しとしないのなら、新たなアプローチがいると思います。
2
0
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@tanaka_kotaro ありがとうございます。 勉強になります。やはり、どんな形にせよ、棄権せずに参加する事が未来への発展の素地を作るという事だと思います。素晴らしい民主主義のシステムは全員が参加する事が前提なのだと思います。
1
1
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@yoshifu_forkt 人には2つのタイプがあります。疑問があるから行動をためらうタイプと疑問があるからこそ行動して真実を得ようとするタイプです。歴史上の進歩や進化は全て後者の人達によって達成され来たと思います。
1
0
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@Nagae193Tohorin @nosuo 例えば、総投票数10万票のうち2万票が白票も含む無効票として発表された場合、それは何らかの不満の現れとして認識されると思います。 書き損じ票が2万票あるとは思わないでしょう(100票ぐらいは書き損じ票が含まれるかも知れませんが) いずれにしても無効票が力を持つには一定数以上が要求されます
0
0
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
4 months
極端に低い内閣支持率と、突出して高い自民党支持率。 これらから言える事は国民の願いは”良き自民党”の実現なのだと思います。 自民党を自己変革させるのは、野党のショボい進展ではなく大量の”抗議の無効票”です。
1
2
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@fu_yu_ko 私は現在の日本の閉塞感の最もの原因は与野党問わず、政治家の質に低さにあると感じています。立場は凄いが、本人はお粗末。利権団体にチヤホヤされて、自身を過大評価している「勘違い野郎」政治家達が何と多い事か。 そんな政治家達を選手交代させる為の活動です。
1
0
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 years
@PbysGBbF1fm8yD4 その思いが民主主義を支えるのだと思います。大切な事は思うだけではなくて実際行動に移す事です。無関心で棄権する方達にその思いを伝えていただきたいです。参加する事を放棄してしまっては民主主義は正常に機能しません。大切なことはどんな形でも良いから参加する事だと思います
0
0
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
2 months
@Snot19593038 2023年神奈川知事選は醜聞まみれの黒岩前知事を始め、魅力に乏しい候補者ばかりだったため、白票を主とする無効票が21万票以上(約7%)にも達した。 4回目の当選を果たした黒岩知事が初登庁し、今回の選挙で無効票が増えたことについては、「批判票と受け止める」と厳しい表情で述べました。
1
2
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
6 months
私は投票は誰かを選ぶ機会ではなく、自らの思いを社会に向かって表現する機会であると思います その思いの延長上に存在する候補者がいれば名前を書けば良いし、いなければ「いない」という事を無効票で表現すれば良いのです 民主主義において大切な事は誰か投票することではなく選挙に参加する事です
0
1
2
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
7 months
@Raise_Nl_Kitai 社会が、無効票無しの投票率80%社会になる事が本活動の最終の目的です。 そのためには、投票率をまず上げることが必要です。その為には「投票したい人がいないから棄権している」おびただしい数の有権者に「支持者無し」の無効票でもよいので投票する習慣をつけてもらうことです。
0
0
1
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
9 months
@qiansi79 もちろん、他の対立候補に投票する価値があればそうするべきです。しかし他の対立候補に投票する価値を感じるない場合は棄権せずに白票を投じることで「誰も入れたい人がいない」という意思表示が、少なくとも低投票率の現状よりは未来への変革につながって行きます。
1
0
2
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@TaigaHirakata もちろん、他の対立候補に投票する価値があればそうするべきです。しかし他の対立候補に投票する価値を感じるない場合は棄権せずに白票を投じることで「誰も入れたい人がいない」という意思表示が、少なくとも低投票率の現状よりは未来への変革につながって行きます。
1
0
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@nosuo 2023年神奈川知事選は醜聞まみれの黒岩前知事を始め、魅力に乏しい候補者ばかりだったため、白票を主とする無効票が21万票以上(約7%)にも達した。スキャンダルが期日前投票以前に出ていればそれ以上の無効票は確実で知事辞任による再選挙もあり得たと思います。
0
0
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
7 months
@Raise_Nl_Kitai 野党が政策実現のためにすべき事は与党を批判する事ではなく、与党に選挙で勝利して政権を取る事です。そこから全てが始まります。その為には、与党批判の受け皿になりたいといった2番手野党根性を断捨離する事です。選挙で与党に勝つためには、新しい手法を取り入れていくことは重要です。
0
0
1
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
4 months
ネット社会になって声なき声が表に出る様になりました。全ての情報が平等の扱いでネット世論に広がり、平等の判断で評価される。そこでは専門家の優位性はは単なる自己弁護として糾弾される。それを通して優れた専門家は自らの弱点を認識し、自らを変革進化させる。できない専門家は淘汰されていく。
1
0
3
@mirai_senkyo
日本未来ネットワーク
1 year
@TanakaShinsyu 笑 私も違う分野での専門家ですが、不本意な意見を言われても、そういう反応はしないです。 何故なら、自分自身を客観視しているからだと思います。(私の立場でそのような発言をするとただでは済まされませんし 笑) この反応からすると、自己正当化バイアスの強い意見を述べる方だと推測されます。
1
0
3