niho Profile Banner
niho Profile
niho

@mimei_maudet

Followers
1,158
Following
154
Media
175
Statuses
3,774

フランスからかえってきました。UC二世。宗教二世と広く繋がりたい。 中上健次と社会物語学:

杉並中央図書館
Joined January 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@mimei_maudet
niho
7 months
【緩募】『Letting Stories Breathe: A Socio-Narratology』という本の日本語での翻訳出版を著者のArthur Frankさんとともに考えています。題を試訳すれば『物語に息吹を——社会物語学のこころみ』とでもなるでしょうか。興味のある編集者の方、ぜひご連絡ください。
0
13
30
@mimei_maudet
niho
3 months
Wikipediaの日本語版から「山上徹也」の名が完全に抹消されている。 全ページを横断検索しても結果は0。当然本人のページもない(英語版や中文版のページはある)。 安倍晋三銃撃事件のページからも完全に抹消されている。「実行犯 節」が削除された痕跡あり。
69
4K
11K
@mimei_maudet
niho
2 months
フランス人が日本に来て驚くのは公衆ベンチとゴミ箱の少なさ。電車やエレベーターのなかでの静けさ。 つまるところ空間の公共性というものへの身体感覚に驚く。 日本の空間は「私物化」されている。そしてそれを「よそ者」が堂々と使ってはならないと考えられている。 だから日本にいると息が詰まる。
@asahara1966
浅原裕久
2 months
この写真は新宿区なんだけど、もはや「意地悪」の限度を超えている。以前はこんなふうにソフトコーンがベンチに固定されていなかった。後方の「夜間は会話を控えてください」の立て看板から推測すると、近隣住民からクレームが入った結果だろう。「くつろぐな」「しゃべるな」「休むときはひとりだ」
Tweet media one
637
5K
12K
74
718
2K
@mimei_maudet
niho
3 months
山上徹也を不可視にするための組織的な情報操作が行われているのは間違いない。 それを許してしまうWikipedia。良識的なコミュニティベースのメディアだと思っていたのに。機能不全に陥ってしまっている。 一度、問いあわせをしてみなきゃ。
9
297
2K
@mimei_maudet
niho
9 months
作家のRefaat Alareerさんが12月7日の空襲で亡くなった。Alareerさんは「We Are Not Numbers」の共同設立者のひとりもであった。そして、駆除すべき無数の「テロリスト」のひとりに数えられてしまった。彼が11月1日にツイッターに投稿していた詩を日本語に試訳してみる。
Tweet media one
@itranslate123
Refaat in Gaza 🇵🇸
10 months
If I must die, let it be a tale. #FreePalestine #Gaza
Tweet media one
6K
121K
193K
6
725
1K
@mimei_maudet
niho
3 months
2022年7月ごろにはすでにプライバシーの侵害を理由に削除されている? 日本語以外の10の言語においては山上徹也のページがあるのに、なぜ日本ではそれが許されないのか。 そしてなぜWikipedia上に「山上徹也」の四文字がひとつたりとも見当たらないのか。 検閲されている。
Tweet media one
2
279
1K
@mimei_maudet
niho
2 years
「神の子」として産みだされてしまったことの恥ずかしさのなかで人生をやり過ごしてきた。胸を張って自分の人生やひとにまっすぐ向き合うことができなかった。でも勇気を出すしかないと思う。杜 @ezdog_press さんに無理をいって父、文鮮明への思いを書かせていただきました。
4
393
964
@mimei_maudet
niho
3 months
ウィキペディアの方針によれば、伝統的に日本語版では「テロリストの実名」の記載が認められているものの、「犯罪の被疑者名または被告名または元被告名」の記載は認められていないということでした。 これが山上徹也さんについての記載がない理由であるようです。 他言語版の方針はどうだろう。
3
244
905
@mimei_maudet
niho
5 months
私の暮らすフランスの町にはいたるところに「落書き」があって、それが長らく消されずに残っていることをふと思い出す。私はその「落書き」のことを誇りに思う。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@ShoheiHaraguchi
🍉Shohei Haraguchi/原口昇平🍉
5 months
何が「落書き」だ。日本国がこのままジェノサイドに加担し続けるなら、「落書き」どころでは済まされない烙印を歴史によって押されることになる。人道に対する罪は器物損壊罪とは比べ物にならないほど重い。日本国は今すぐ彼に代わり「FREE GAZA」という抗議を公式に発信してください。
0
603
2K
1
199
844
@mimei_maudet
niho
1 year
なんだろう、これ。頑張ってもどうにもならないことがあるから分をわきまえた要領のいい生き方をしろ、という言説にちょっと数学的な装いを与えただけのものなのだけど、時代の薄っぺらいシニシズムがいい感じに凝縮されている。
@pocomi_chi
ぽこみ
1 year
人生上手くいく人と上手くいかない人の違いはこれだよね。
52
5K
32K
4
158
709
@mimei_maudet
niho
4 months
アクサ大学(ガザ地区で最も古い高等教育機関)の図書館に火をつけて自撮りをするとても若いイスラエル兵の姿。
@ytirawi
Younis Tirawi | يونس
4 months
Exclusive: Israeli soldiers set fire Aqsa University [ @AqsaUniversity ]’s library in Gaza City and took pictures of themselves in front of the flames.
Tweet media one
2K
16K
21K
8
461
619
@mimei_maudet
niho
1 year
日本に来てから、Pay Payなるものを使っているのですが、すごいですね、これ。気づけば勝手にS&P500への投資家にさせられているという(ポイント運用)。マイナポイントとの連携も推してくるし。 めくるめくポイントキャピタリズムの世界。撒き餌ですね。ポイントで釣って、お金を動員する。
1
151
574
@mimei_maudet
niho
3 months
英語版の場合はいわゆる無罪推定の原則に照らして、事件の被告の実名は掲載されるべきではないとされている。 ただ、山上徹也さん自身は銃撃を認めている。英語版の山上さんのページの出だしはこんな感じ。 > Tetsuya Yamagami [...] is a Japanese man who has admitted to assassinating Shinzo Abe
2
148
555
@mimei_maudet
niho
1 year
麻原彰晃が水俣病患者として役所に申請したことがあり、それを却下されていたことをいまさら知る。麻原自身は、八代市の生まれ。水俣市から車で45分の距離だが、同じ八代海の沿岸沿い。兄と弟も視覚障害を抱えていた。
2
150
547
@mimei_maudet
niho
3 months
英語圏や仏語圏などと比べて、単に日本語圏の場合はプライバシーに関する考え方が違うのか。ほかにも様々な力学が働いているのか。 日本語圏における山上徹也さんについての言説の豊かさのことを思うと、Wikipediaの立ち位置はとても特異なようにも思える。
5
131
529
@mimei_maudet
niho
1 year
安倍さんの死、ジャニーさんの死によって吹きでた闇のことを思ううちに、ふと、文鮮明に跪拝していた私の母は「推し活」をしていたのではないか、という疑問が過る。 統一教会とジャニーズが洗練させてきた収奪と動員のメカニズムは、実は互いによく似ているのではないか、と。
1
138
379
@mimei_maudet
niho
1 year
ジブリの新作『君たちはどう生きるか』。振り返ってみて思うのは、良作ではあるけれども、作品の品格を損なうような決定的な問題点が一つあるということ。それはタイトル。どうして英語版のように『少年と青鷺』で満足しなかったのかと思わずにはいられない。ある下心がどうしても透けて見える。
2
81
334
@mimei_maudet
niho
1 year
日本統一教会の創設者である西川勝さんには申美植さんというパートナーの方がいた。この人が銃撃事件後にある日本の報道局に語っていたことのなかに興味深いことがいくつかあったので備忘録として書き残しておく。 まず、簡単に彼女の生い立ちを述べておく。彼女は日本と朝鮮に出自のルーツを持つ。
1
82
298
@mimei_maudet
niho
2 years
今回の統一協会の事件は、政治的な文脈だけではなく、もうすこし大きな枠組みでも論じてくれる人がでてきてほしい。そうでなければ、単なるカルトと政治という二つの化け物の癒着の話、悪魔祓いの物語で終わってしまう。それは信者や二世を浅いところで苦しめることになる。
@mimei_maudet
niho
2 years
「神の子」として産みだされてしまったことの恥ずかしさのなかで人生をやり過ごしてきた。胸を張って自分の人生やひとにまっすぐ向き合うことができなかった。でも勇気を出すしかないと思う。杜 @ezdog_press さんに無理をいって父、文鮮明への思いを書かせていただきました。
4
393
964
2
112
253
@mimei_maudet
niho
3 months
年齢を偽って介護施設送迎の職を得た75歳の運転手が利用者ら3名を死傷させてしまうという事件。胸が傷む。 70歳代前半、200万円上の借金を背負い、3つのアルバイトのかけ持ちを余儀なくされていたという。 私たちはもう0からやり直したほうがいい。
1
162
208
@mimei_maudet
niho
4 months
安倍首相銃撃事件が起きてからの僕の実感は、国家とカルトが癒着しているということではなく、国家がカルトであるということ。人を操る詐術の装置であるということ。その暴虐の度合いは時と場所によって異なる。日本という国家に関していえば、何十年にも渡って暴走しているとしか言いようがない。
2
80
202
@mimei_maudet
niho
2 months
ちなみに僕は、駐輪禁止のための障害物がやたら都内に増えていることに驚いた。それと並行して有料の駐輪場が増えている。 立ちどまって考えてみれば、すぐにおかしいことに気づく。 なぜ公共空間に自転車を駐めてはならないのだろう? 生きるということは、つねに避けがたく空間を占領することだ。
3
74
199
@mimei_maudet
niho
2 months
生きている以上、空間を占拠しなければならない。そして本当は、堂々と占拠してもいい。 堂々とベビーカーといっしょに電車にのればいいし、堂々とエレベーターのなかで喋ればいい。堂々と路上生活をすればいい。 それを許さない空気があり、その空気を内面化してしまう私達日本人がいる。
4
77
192
@mimei_maudet
niho
1 year
ときとして、勤勉であるとか真面目であるというのは、魂を貧しく卑しくするよ。何らかのシステムに従属する小さな器になってしまう。すると今度は、怠け者に見える人を攻撃しはじめる。そうなるともう終わりね。 やっぱり人間、怠けるのが一番。
0
50
178
@mimei_maudet
niho
2 months
自分が空間を占拠しているということ、ただそこに生きていて多かれ少なかれ他人の邪魔になっているということを人間の尊厳として認められるかどうか。人間へのそんな優しさを持ちあわせているかどうか。 忙しく働かされていると他人が邪魔者として存在していることを許す余裕もなくなってしまうのか。
4
68
165
@mimei_maudet
niho
5 months
ガザでの大量殺戮に使われたAIシステムについての記事。AIに目をつけられた人間は夜間に爆撃されて家族もろとも殺される。そのシステムの名前が「Where’s Daddy?(パパはどこ?)」。 Refaat Alareerさんもそのようにして殺されたのでは? という思いがよぎり、絶句する。
@mimei_maudet
niho
9 months
作家のRefaat Alareerさんが12月7日の空襲で亡くなった。Alareerさんは「We Are Not Numbers」の共同設立者のひとりもであった。そして、駆除すべき無数の「テロリスト」のひとりに数えられてしまった。彼が11月1日にツイッターに投稿していた詩を日本語に試訳してみる。
Tweet media one
6
725
1K
1
123
146
@mimei_maudet
niho
1 year
資本主義への抵抗には「怠惰=レジャー(働かないとか)」が有効だと言われてきたと思うのだけど、21世紀はきっと、資本主義がその怠惰=レジャーを侵食しつつある時代なのだと思う。 ポイントキャピタリズムによる日常のゲーミフィケーションもそういう文脈のなかに置いてみることもできるはず。
1
42
143
@mimei_maudet
niho
1 year
金時鐘さんは『「在日」のはざまで』というエッセイ集で、戦時中に紡がれた短歌の数々に触れながら、ファシズム的な思想としての「短歌的抒情」に警鐘を鳴らしていた。 たとえ作品が内容レベルで戦争を批判するものだとしても、短歌のリズムや抒情に支配されてあるかぎり、思想から逃れられないと。
1
37
141
@mimei_maudet
niho
6 months
ガザでの殺戮に憤る米空軍兵が抗議のための焼身自殺をした。映像を見て、そしてその映像が拡散されているのを見て、絶句する。 「自殺」と呼ぶべきものなのかがわからなくなる。死の連鎖。暴力の感染。SNSに媒介された戦争の力が、いたるところを戦場の血の色へと塗り替えてしまう。
1
32
118
@mimei_maudet
niho
1 year
言葉をめぐるそういう状況が山上徹也さんの「絶望」を醸成してきたことを思うと、「テロは断固として許さない」という言い方が、私にはあまりにも空虚に聞こえてしまう。 断固とする前に、まず真摯に言葉にむきあうことが、事件にむきあうためには必要なのではないでしょうか。
1
32
113
@mimei_maudet
niho
1 year
「新しい資本主義」とか愚にもつかないことを真顔で言えてしまうところがすごい。 「資本主義」という語が「帝国主義」などと同じくらいのパワーワード(何かを批判した気になれる言葉)になっているフランスでは、即座に嘲笑の的になる。 そうはならない日本。いつから感覚が麻痺しているのだろう。
1
39
111
@mimei_maudet
niho
4 months
生活を人質にとられ、間違っているものは間違っていると言えなくなる。気づけば勇気を失い、保身にまわってしまう。一面においてそれが経済(economy = 内輪の掟)というものの現実なのだとすれば、あらためて「経世済民」という奇妙な訳語にこめられた願いへと立ち返ってみることもできる。
@bad_texter
会話
4 months
今日も一日
Tweet media one
56
3K
20K
1
64
114
@mimei_maudet
niho
11 months
イスラエル国内でも反戦デモの企てがあり、逮捕者が出ている。「テロの支持者には情状酌量の余地なし」とのこと。 「テロ」という言葉が急速に摩耗して白々しくなってゆくのを感じる。 私達の言葉が血に洗われて姿を変えていくのがわかる。
@itamarbengvir
איתמר בן גביר
11 months
כל הכבוד לשוטרי מחוז חוף ולממ"ז ניצב דני לוי שפועלים בנחישות נגד תומכי הטרור. מספר מפגינים באום אל פחם שניסו הערב להפגין נתקלו במעצרים ובאפס סובלנות מצד השוטרים. זהו מסר ברור לכל תומכי הטרור באשר הם - אל תנסו אותנו!
387
121
996
1
75
104
@mimei_maudet
niho
11 months
Yahoo(ソフトバンク)にじわじわと蝕まれて荘園化してゆく日本語の情報空間。EUからの接続ができないぐらいなので、個人情報の利用に関して相当悪辣なことをしているのだろう。そんなYahooとLINEが統合し、先日よりプライバシーポリシーの同意を迫られている。期限は11月1日まで。
1
21
102
@mimei_maudet
niho
9 months
最後の「tale」は「物語」というより子供たちにきかせる「おとぎ話」か。子供には見せなくてもいいものがある。たとえば戦争によってあらわになる残酷な死。しかしひとりの親である私がまさに今残酷にも死ななければならないのなら、せめてそれがおとぎ話になりますように。そんなふうに願うような詩。
2
46
99
@mimei_maudet
niho
5 months
仏人が日本旅行をして気づくことのひとつにベンチの圧倒的少なさがある。形状の違いにも気づく人もいるだろう。 私の暮らす町では路上で立ち話をしたりする人も多い。路上に立ちどまることができる。ベンチに座ることもできる。 日本の町にもそういう余白はたくさんあったと思うのだけど、
@yoshizumi_ken
吉住健一(新宿区長)
5 months
住宅に囲まれたとても小さな公園で、小さなお子様が砂場で遊ぶ様子を保護者が見守る時などに座られています ちなみに! 身長174㌢のオッサンが座るとこんな感じです
Tweet media one
Tweet media two
207
316
1K
1
52
98
@mimei_maudet
niho
1 year
ファシズムっていうのは、ことばを禁じるのではなく、ことばを強いる。 書け、創作しろ、自発的になれ、と教唆する。 ツイッターだってそう。ある意味においては、イーロンにつぶやかされてるっていう。こわいよ。
0
31
95
@mimei_maudet
niho
2 years
今回の統一協会の事件を戦後の歴史問題として、あるいは性や宗教の社会学の問題として切り込んでくれる人があらわれてくれると信じている。今回の記事は、キリスト者でもある宮台真司さんに届いてほしいと思いながら書きました。宮台 @miyadai さん、いつか宮台さんのことばをください。
0
31
93
@mimei_maudet
niho
2 years
ひろゆきさんは私を含めた内地の人間の避けがたく醜悪な部分をひとつの戯画にしてくれたのかもしれないという思いもふと過ぎる。彼の“あさはか”な言動に対して眉を顰める自分自身に安心しつつ、その自分自身にもまた疚しいところ、あさはかなところはなかったかと問う。
2
20
91
@mimei_maudet
niho
1 year
鈴木エイトさんがしているのは、そういう一面的な見方が隠蔽してしまう事実の複雑な諸相を丁寧に解きほぐすことだと思う。 べつに「テロ」という言葉を使うべきではないということではなくて。それでも、つねに私たちの言葉には死角があるということを忘れてはいけないと思う。
1
28
91
@mimei_maudet
niho
1 year
20世紀においては、日本人の勤勉さという神話は工業社会的な産業構造において理解されてきた。 21世紀においては、レジャー(余暇=怠惰)の世界において、日本人は勤勉という神話の産物を引き継ぐのかもしれない。映画を早送りで観たり「いいね」稼ぎにあくせくするのは、そういうことなのだと思う。
1
34
92
@mimei_maudet
niho
1 year
私は日本語を第一言語をしないひとたちに日本語を教えるなかで、腹の底からこみあげてくる日本語への不快感のことを考えるようになった。 日本語(教育)は血なまぐさい歴史の重みを引きずっていて、それを真顔で話している自分、教えている自分は何なんだろうと自問するようになった。
2
23
86
@mimei_maudet
niho
5 months
自民党の支持率低下が不可解だという神奈川県知事。現在の株高は自民党の努力の成果ではないか、という。 二つの誤りを指摘をしておく。 1.株高・好況=生活が楽になるわけではない。一部の人間に富が集中しているだけ。庶民の生活はますます苦しくなっている。
4
44
87
@mimei_maudet
niho
1 year
上の記事でも「テロは断固として許さない」という言い回しがでてくるけど、言葉によって何かを断じてしまえるのは、いつも権力側にある恵まれた人たちなのではないかな。 日本史でも「〜の乱」といえば権力にとっての「乱れ」として物事が断じられてしまうように。
1
26
86
@mimei_maudet
niho
1 year
自分はもともと中卒だったとは言え、大検をとって大学に行くことができた。そういう月なみな順張りの「善人」たちの死角には、大学に入りたくても入れなかった人たちがいる。山上徹也さん。松本智津夫さん。私の母。みなトリックスターとしての物語にささやかれ、人生の逆張りをしている。
0
17
83
@mimei_maudet
niho
1 year
ひとが負けや間違いを認めるということは、本当に難しいことなのだなと私は思う。「死」と言いかえてもいい。物理的な死ではなく、物語論的な意味での。でも、だからこそ、ひとは何度も豊かに死ぬべきなのだと私は思う。こころの貧しさや、いやしさに支配されないためにも。
1
22
84
@mimei_maudet
niho
6 months
死には境界線がないということ、そこに人工的な境界線を引いて死を飼い慣らそうとしたのが私たちの文化でもあったということを思うと、こんなにも無節操に死があふれ死に穢れた似非公共空間はここを除いてないのかもしれない気がする。私たちはすっかり穢れている。穢れは画面を超えて感染する。
1
29
85
@mimei_maudet
niho
1 year
ポイントは、アテンション・エコノミーとの相性もいい。自由に使えるボーナスポイントがあると聞くと、もったいないから買い物をしなければと思ってしまいますね。そんなこまごまとした仕方で、消費者を動員する。こういう仕組み、規制がかかっているのか、あんまりヨーロッパにはないですよ。
1
37
83
@mimei_maudet
niho
10 months
日本語でも使われるガーゼという言葉はガザから来ている。ガザにはかつて優れた繊維産業があったという。いまはもう、止血のためのガーゼもない。あまりにも傷口が開きすぎた。 Nicki Kattouraさんによれば、さまざまな「速度」の死や暴力がガザにはあるという。目につくものだけが死や暴力ではない。
@MiddleEastEye
Middle East Eye
10 months
"Genocide is measured not only by the number of dead but also by how Israeli occupation pushes the living slowly towards death" ✍️ Opinion by Nicki Kattoura
5
25
47
0
37
85
@mimei_maudet
niho
1 year
その下心とは、日本のファンは作品を一つのアレゴリーとして受け入れてくれるだろう、というもの。つまり、宮崎駿という作者のメッセージを物語から汲みとってくれるだろう、ということ。よくある甘え。しかし問題なのは、君たちはどう生きるのかという実存的な問いが完全に空転しているということ。
1
23
82
@mimei_maudet
niho
6 months
1ビットコインが1千万円を超えたという話を耳にしたけれど、見方を変えるためにBTCJPYのチャートを上下反転させてみる。 日本国内で日本円で暮らしているかぎりはっきりとは見えてこない形で世界の経済状況が目まぐるしく変わっていて、そんななか30年に渡って続いてきたと思われる変わらない日常が、
Tweet media one
@5h0na1
しょなる
6 months
ワーホリで2000万円も貯まると思ってなかった 日本では新卒から7年ずっと同じ工場で働いてたけど貯金は200万円以下 2019年10月にオーストラリアのワーホリに来てから貯金がどんどん増えた お金のために来たわけじゃないけど海外で色んな仕事や経験もできて2000万円も貯金できてワーホリに来て良かった
Tweet media one
109
701
7K
1
43
82
@mimei_maudet
niho
1 year
ネタ元になった同名の小説と違い、ジブリのアニメには構造しかない。神話でしかない。そして神話の登場人物は自分はどう生きるのかという実存的な問いを持たない。実際、本作の主人公である少年はなんの思考もしない。ただパトスを一心に引き受け、猪突猛進し、物語の機能のみを果たす。
1
23
79
@mimei_maudet
niho
1 year
ポイントカードってもともと囲い込みと個人情報の分析のために小売店がはじめた仕組みだと思うのですが、Tポイントの登場あたりに潮目があったのかな。日本はポイント戦国時代に突入して、一気にポイントキャピタリズムが加速したというような印象。
1
32
79
@mimei_maudet
niho
2 years
統一教会の日本支部の創立者、西川勝(崔翔翊)さんの死を知る。この人がいなければ自分は生まれていなかった。というのも、名古屋でこの人に伝道されたのをきっかけに家族が信者になり、その後合同結婚式を受けた父のもとに生まれたのが私だから。太平洋時間2月23日22時50分。97歳の大往生だった。/1
Tweet media one
2
47
78
@mimei_maudet
niho
2 years
終戦の日は盆の中元、つまり死者の帰還の日、死者の存在をそばに感じることのできる日でもあった。足踏みをして踊り、死への感性を研ぐ。除霊や悪魔祓いをするのではなく、死の豊かさに染まること。社会物語学が安倍晋三銃撃事件の余波のなかでできることを考えました。
2
30
81
@mimei_maudet
niho
1 year
さらに、申さんは2022年の銃撃事件もまた一つの終戦になぞらえ、これから現役信者が直面することになる困難を思う。教祖を悪人扱いすることは難しい。長年に渡ってグルーミングを受けてきた性被害者が自分を100%の被害者と言い切ることが難しいように。
1
13
77
@mimei_maudet
niho
1 year
同名の小説『君たちはどう生きるか』は典型的な教養小説として内省と対話による自己形成の仕組みがある。 一方、ジブリが提示しているのは、そもそもが無反省なイニシエーションの神話。 それに『君たちはどう生きるか』という問いを短絡的に結びつけるのは、ちょっと危険だとさえ思うな。
0
28
79
@mimei_maudet
niho
1 year
そういえば昔、負け組とか勝ち組っていう言い方もあった。そういう二分法がいい感じに「要領の悪い間抜け」と「スマートな人」に重ねられている。 そういうの小賢しくてカッコ悪い、、って思うような感性、いまはあまりないのかな。
1
9
78
@mimei_maudet
niho
4 months
太平洋戦争が始まって間もなく天皇の傀儡化を進言した日本研究者エドウィン・ライシャワー。彼の名を関した日本研究所がハーバード大にあるのだけど、そこで「日本憲法改正プロジェクト」なるものが進められていることを、竹中平蔵について調べ物をしているうちに知るなど。
1
46
78
@mimei_maudet
niho
1 year
三つ目に思ったのは、東浩紀さんをはじめとする言論人が使っていた「テロ」という呼称は、やはりふさわしくないのではないか、ということ。「テロ」という語はその指示対象を「悪しき暴力」として矮小化するような意味作用があると思う。それ自体で暴力的な意味作用。
2
28
76
@mimei_maudet
niho
1 year
日本が敗戦して米国の属国になったのととジャニーズやAKBといったアイドル産業が盛んなことは、見えない太い糸で結ばれているんだと思う。直接の因果関係というより、何らかのパラダイムを共有している。それが何かを知りたい。属国ならではの文化、文学、宗教のようなものがある気がする。
2
28
76
@mimei_maudet
niho
2 months
欧州連合の闇に苛まれてゆくギリシア。50万人の若者たちが自国を捨てるなか、労働力不足の解消のために週6日労働制をはじめた。 他国が週4日制にすることで労働生産性を向上させた例もあるなかで時勢に逆らう形と評されているが、実は表裏一体の出来事なのでは? とも思う。
1
52
76
@mimei_maudet
niho
6 months
そもそもインターネットのコミニュケーションの形そのものが、始まりと終わりがない、境界線がないという天で死に似ているのかもしれない。 紙の本を手にとってどこかに越を落ち着けたときのあの清潔感とは程遠い。 そういう不潔な冗長性が本当の死へと姿を見て変えて飛び火してしまうという。
0
18
73
@mimei_maudet
niho
1 year
申さん自身が1984年に西川勝さんとともに教団を去らなければならなくなったときのことをこの終戦の経験と重ねているということ。いままで神と信じてきた教祖を悪の権化として理解することは非常に難しく、洗脳が解けるのにはそれからさらに20年が必要だったという。
1
14
72
@mimei_maudet
niho
10 months
シオニズムはホロコーストへと至るような排外主義への反応として(あるいはそれを誘因として)出てきたというような物語的な理解がされることがあるけど、本当は両者は同じ枠組みを共有した同質の何かなんじゃないか。 負の連鎖が起きているのではなく、時間差でもう一つのホロコーストが起きている。
1
25
72
@mimei_maudet
niho
1 year
いずれにしても1950年代以降に雨後の筍のように新興宗教が誕生した背景にはこのような価値観の大きな変化があった。戦中に修養団という右翼団体にいた私の祖父母もこのような水圧の変化に耐えきれず、新しい代父の神を求めた。そんな状況下で亡き夫の西川勝さんが何を考えたのかを申さんは語る。
1
13
70
@mimei_maudet
niho
5 months
ガザというおぞましい実験場で行われていることは、いつかかならず日本でもさらに洗練された巧妙な形で応用される。だれかがすこしその気になっただけで、本当にアリのようにもみつぶされてしまう。 個人情報。生死に関わる問題だよ。そんなものをやすやすと他人に渡してはいけない。
1
51
72
@mimei_maudet
niho
1 year
ポイントキャピタリズムという悪魔がはっきり魂とポイントの引きかえを持ちかけているのなら話はわかりやすい。しかしそうではなく、ポイントというものに非常にゆっくりしたスピードで徐々に私たちは飼い慣らされつつある。知らず知らず感覚が麻痺している、という。
1
31
69
@mimei_maudet
niho
1 year
申美植さんも西川勝さんも、煽り耐性がなかったんだろうなあ。誘惑されるのはたしかに気持ちいいよ。しかし、自分から誘惑してくるものは、基本的にはどれも安酒のようなものばかりだと思う。これからは、もっといい出会いがありますように。
0
12
68
@mimei_maudet
niho
5 months
うまく馴致された犬を褒めるような物言い。 なぜこんなにも米国の日本支配が成功したのか、と問うことは、たとえば、なぜこんなにも統一教会が日本で成功したのか、という問いにも重なる。 それは単に米国にせいでも統一教会のせいでもなく、なにより私達の歴史への怠慢のせいでもある。
1
40
70
@mimei_maudet
niho
1 year
なぜ戦争をしてはいけないかが「一発」でわかる映像。しかし戦争の現実というのは、明確な始まりも終わりもない複雑な漸進的プロセスでもある。それが原爆のような一瞬のカタストロフィにはからずも集約されてしまうと、私たちがいま現に戦争のさなかにあるということが見えにくくなる危険もある。
1
18
68
@mimei_maudet
niho
6 months
暴力の発現は何もないところにときとして強い重力を生み出す。安倍元首相があまりにも効果的に殺害されたときのように。 しかし、今回の焼身自殺には、ただただいたずらな印象を受ける。何を巻き起こさない。すにである大きな暴力の波のなかで副次的に引き起こされたような。そのことが痛ましい。
1
19
68
@mimei_maudet
niho
10 months
戦後、ナチスを絶対悪として悪魔祓いしたつもりでいた私達。あるいは、そうやって抑圧した者が回帰しているのではないか、という疑問も湧く。悪夢はすこしも終わっていなかったということをまざまざと思い知らされる。 私達はすこしも近代をわかっていない。近代のことを考えたいよ。
0
27
69
@mimei_maudet
niho
1 year
それは主人公が馬鹿だからとかそういう話ではなくて、神話とはそういうもの。桃太郎が自分は何のために鬼を倒すのかといった反省意識を持たないのと同じ。ひたすら、行きて帰りし物語というイニシエーションの構造を名乗る。その結果行われる父殺し、母殺しは、彼の決断ではない。ただのオイディプス。
1
20
66
@mimei_maudet
niho
6 months
かつての日本には「失火穢」というケガレ観念があった。火には感染力があり家々の境界を溶かしてしまうということから、家の中で飼いならされていない火は不浄とみなされた。そういう衛生観念があった。 ツイッターを無防備にする私たちの(精神)衛生観念が今問われなければならないとも思う。
1
21
67
@mimei_maudet
niho
1 year
『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』によれば、タイパやコスパへの理解のある勤勉な人間によって近代資本主義は成り立っているという。 私がいまこうして身につけているApple watchも、私を勤勉にするためにあるのだと思う。 レジャー(怠惰)をデジタルレイバーに変える装置なのだから。
1
20
66
@mimei_maudet
niho
1 year
そういう意味で、鈴木エイトさんのしていることはpertinentだと私は思う。鈴木さんにしかできないことがある。ちょうどテキストのなかに登場する山上徹也さんの伯父のように。伯父のいう「天命」という言葉も印象的だった。あるいは「時宜」といってもいい。
1
19
65
@mimei_maudet
niho
10 months
今「出エジプト記」を読んでいる。ユダヤ教成立の最も重要な契機とされ、毎年の過越祭も出エジプトが祝われる。 しかしそもそも、出エジプトの物語は史実とはおそらくほぼ無縁なファンタジーであると言われている。 それでもなおこの神話が現代において果たす物語論的な役割は大きい。
1
23
66
@mimei_maudet
niho
6 months
現代のイスラエルがなにより欧米の「投資」の結果であるということが象徴的だけど、サイード的な意味での「東洋」は、集団的な資本投下、収奪の対象として見出された。 現代の日本も例に漏れない。そして日本国内で暮らしているかぎり、そういう収奪の仕組みが見えてこないようになっている。
0
24
66
@mimei_maudet
niho
1 year
幼いころに半島から日本に渡ってきた西川勝さんは戦後、天理教からキリスト教に転向する。しかし「信じる者は救われる」という教えに物足りなさを感じる。西川さんには「教養小説的」な成長の物語が必要だった。そこで出会ったのが統一教会の戦闘的な教えだった。
1
13
62
@mimei_maudet
niho
11 months
この私たちの歴史上、ホロコーストは「あいつら」がやったということになっている。ウクライナで非人道的なことをするロシアも「あいつら」の側。日本人としては、原爆を落としたアメリカであって「あいつら」の側に置ける。 今回は、そういう悪魔祓いの虚しさがいかにも露呈した感じがする。
1
14
62
@mimei_maudet
niho
2 years
統一教会は少なくとも90年代の初めからフィリピン人女性を韓国の農村に嫁がせていたという。日本でも80年代ごろから主に暴力団が興行ビザをフィリピン女性を入国させていた(いわゆるジャパゆきさんとして)。現代の日本語学校を通した人身売買も似たようなもの。深いところですべて繋がっている。/1
@no_more_cults
Deprogramming Imperialism
2 years
Since at least the early 90s, the Unification Church has deceived thousands of women in the Philippines into marrying men in South Korea. Many had the "matching and blessing" framed as a career opportunity abroad.
Tweet media one
1
25
41
1
35
62
@mimei_maudet
niho
10 months
アウシュビッツを経てなお、イスラエルはなぜこれほどまでに歴史の重みを軽視できるのだろう。 まさにアウシュビッツ以降の国��から? 現在自分たちが手に染めていることの歴史的な重みに気づかずにいる。この先ずっと引きずっていくことになる重みなのに。 神話の力が、歴史の深刻さを無化する。
@TeppeiKasai
Teppei Kasai
10 months
NYTによると、イスラエル政府関係者は米国政府関係者と非公開の会話の中で、第二次世界大戦中、米国が日本を倒すために原爆を二度落としたように「一般市民の大規模被害は許容範囲」であるとした。
62
2K
2K
1
24
63
@mimei_maudet
niho
1 year
つまるところ申さんや西川さんは戦後になってもなお現人神のために戦う「神兵」でありたいという欲望があったのだろう。大塚英志さんの言葉を借りれば戦時中には「内面」(こころ)からのengagementをうながすような空気が醸造されていた。これはそれがいかに効果的だったかということの傍証でもある。
1
13
61
@mimei_maudet
niho
1 year
統一教会の信者がしていたのも多分これと同じ。しかし元をたどれば、日本においては「国家神道」やその亜種がそういう自己動員の土壌を形成していたのだろう。前近代的な宗教と違い、自己を動員するための物語を与えてくれる。毛沢東主義とかもそう。そういうロマン主義的な物語の型がある。
1
9
60
@mimei_maudet
niho
2 years
統一協会の真実を知ってほしいと言って母が最近送ってきた動画。ひとことでまとめると、大義のために全力を尽くしてきた一世の苦労を二世は汲まなければならない、というもの。自身も大義を引きうけることによって二世としての不遇を肯定しようという心の動きの一例。これを見て思ったことがある。1/
@kumator31125376
TORAKUMAチャンネル(とらくま)
2 years
お待たせしました! この動画になんと、、1ヶ月以上費やしてしまいました🙏🍀2人で心を込めて作成しましたので、ぜひ最後まで、ご視聴よろしくお願いします! 【TORAKUMA】二世が一世に聞いた!旧統一教会信者は「なぜ献金してきたのか?」 #旧統一教会 #家庭連合 #二世
4
47
116
2
28
61
@mimei_maudet
niho
11 months
国会図書館のデジタル資料、こんな搾取の構造のなかで作られるとは知らず、胸がはりさけるように痛む。 これから閲覧するたびに複雑な気持ちになるので、嫌になってしまう。 記事のタイトルに「品質に合格点」ってあるけど、こういう偉そうな言い方はやめたほうがいいと思う。
@sunaharay
Yosuke SUNAHARA
11 months
知らなった。本当にお世話になっていて、どういう風にやっているのだろうかと思っていたけど。/「時給222円」を変えたい 障害者が国会図書館をデジタル化 品質に合格点「彼らの力なしでは成り立たない」 | 2022/10/16 - 47NEWS
1
1K
2K
0
31
61
@mimei_maudet
niho
6 months
20世紀は経済的にも軍事的にも人の行動を操作することに腐心してきた時代でもあったのかな。 たとえば、電通の「DENTSU DESIRE DESIGN」というものがあるけれど、日本は特に消費行動を操るのに長けていた。最近では金融行動の操作に目がない。 で、このような文脈にイスラエルを置くとどうなるか。
1
31
60
@mimei_maudet
niho
3 months
隣国による人工衛星の打ち上げに乗じてJアラートを発令して避難を呼びかけ、いたずらに危機感を煽る日本国政府。 そんなブルシットジョブにかまけている暇があるのなら、沖縄の空をオスプレイが飛ぶたびにJアラートを鳴らし、全国に周知してみてはどうだろう。
0
28
59
@mimei_maudet
niho
1 year
申さんは終戦はふりかえり、一日にして価値観が180度変わってしまうことの困難を語る。それまで天皇は現人神であると吹きこまれてきたのに、一日にしそれが悪の権化に変わる。この転換を受け入れるのにはそれなりの時間を要したという。このときに私が興味深いと思ったのは、
1
11
58
@mimei_maudet
niho
1 year
くしくも地球の裏側ではサルトルという別の教祖が「engagement」というもので若者を誘惑していた。これはコミットメントという意味の語だけど、兵役志願とも訳せる。兵士としての責任を引き受けるということ。自己を動員するということ。
1
9
57
@mimei_maudet
niho
1 year
日本統一教会の設立者もジャニーズの設立者ももともとアメリカの軍属だしね。自民党やCIAとの関係もさぞ深いのだろうと思います。 収奪と動員のメカニズムは米国によって洗練されたものであると同時に、天皇推しをしていた戦前の大日本帝国にもすでにあったものだと思う。
1
30
58
@mimei_maudet
niho
1 year
神話の主人公はいわゆる近代的な内面(メタ意識)を持たない。神話は物語それ自体が内面世界の表象になっている(だから夢分析的に理解できる)。ジブリのアニメで描かれているのもそのような世界なのだけど、そこに実存的な問いはない。ただ物語の諸機能だけがある。なんのメッセージもない。
1
21
57
@mimei_maudet
niho
2 years
近頃は就寝の時間が来るたび、千一夜物語の主人公、シェヘラザードのことを思いだす。彼女は千一夜に渡って王に寝物語をきかせることで生きのびる。力にたよらず言葉のたくらみによってのみ自身の命を救う。そしてその言葉がいまも幾千の人によりそっている。小さいころから憧れのヒーローだった。
1
5
56
@mimei_maudet
niho
1 year
そういう距離感を私はまだ俳句という営みには持てずにいるけど、きっと俳句にも血なまぐさい歴史があるのだろうと思えてならない。 特に「句会」というもの。だれもが読み手であり書き手でもあるようなある種の神聖な空間。どのように戦争に加担していたのだろう、と思う。
1
14
56
@mimei_maudet
niho
1 year
小川さゆりさんの『小川さゆり、宗教2世』を読了。「祖母と母の間で起きたことが、自分と母の間にも繰り返されていた」という箇所にあらためて問題の重みを感じる。別の宗教の信者だった筆者のお祖母さんも娘(筆者のお母さん)を犠牲にして多額の献金をしていたという。
1
14
57
@mimei_maudet
niho
1 year
そういうそもそもが空虚な作品を『君たちはどう生き��か』と名付けファンの深読みを期待する甘えた下心。それがどこまでマーケティングとして功を奏しているのかは別として問いはただのこけおどしのように空転しているというほかない。残念ながらあってもなくてもどっちでもよかった問いなのだと思う。
1
16
56