merry_8008 Profile Banner
めりー Profile
めりー

@merry_8008

Followers
5K
Following
130K
Media
423
Statuses
31K

夫婦関係と性機能・セッ.クスに特化したカウンセリング|看護師・保健師|男女の相互理解と言語化をひろめたい|調停max4種→円満離婚◎|愛を深めるセックス|今のパートナーと過ごす時間が最高に幸せ🥰|火の国の女

Podcast「なぜ、夫婦は話し合いができなくなるのか?」
Joined June 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@merry_8008
めりー
3 years
結局、人生楽しんだもん勝ち。「恋愛」「仕事」「人間関係」悩みのタネはたくさんあるけど最後に笑えたらそれでOK。嫌なことばかりに気を取られていたら、せっかくの人生もったいない。自分の幸せのために、好きなことや好きな人に時間とエネルギーを割いたら人生もっと楽しくなる。これは最強の鉄則。.
42
178
2K
@merry_8008
めりー
2 years
マジ疑問。女性が早起きして家事こなして子供送り出して…って光景は"当たり前"と見なされるのに、同じことを男性がやるだけで「偉い」「イクメン」「素敵」「無理しないで」とか言われるの何かのバグ?????????.女性の立場なさすぎるでしょ。.
339
2K
28K
@merry_8008
めりー
3 years
いくつになっても愛される人って、裏表ゼロだし、よく笑うし、人の長所を見つける天才で、子どものようにチャーミング。失敗したときは素直に謝れるし、弱点は隠さずあえてオープン。いちばんは、人の好意を素直に受けとれる人。『受けとり力』を身につけて30代から人生好転したから超オススメです。.
24
645
7K
@merry_8008
めりー
2 years
「親を切る」と書いて"親切"。なんでこう書くの?と思って調べたら、『親と自分の価値観をしっかり切り離す』って意味だったの。育ってきた環境や考え方で苦しんでいるなら、容赦なくその価値観は切っていい。それが"自分に対して親切である"ことなんだって。この意味を知って、スゴく肩の荷が降りたの.
26
1K
6K
@merry_8008
めりー
2 years
経験上、「なにが正解か」より『自分はどうしたいか』で動いたほうが、圧倒的にうまくいく。波瀾万丈な30年、イロイロ乗りこえてきた中でこれは間違いないと感じてるのでシェア。.
31
421
4K
@merry_8008
めりー
3 years
秋元康さんの「人から嫌われる事を恐れるより、欠点はあってもいいから、それ以上に魅力のある自分になったほうがいい。」という言葉で人の目を気を気にしてしまう人の70%くらいが救われる気がするのでシェア。誰だってカンペキにはなれない。まわりを気にするより自分がどう感じるかを大事にしたい。.
11
439
3K
@merry_8008
めりー
2 years
伝えたいと 思ったときが伝えどき。
24
277
2K
@merry_8008
めりー
3 years
大人になるほど、耳の痛いことを言ってくれる人は減っていきます。だからそういう人がいたら大切にした方がいい。言われるうちが花です。.
48
141
1K
@merry_8008
めりー
2 years
これ共感する人いるか分かんないけど、「車のブレーキを踏むのが遅い」と感じる男性とは付き合わない方がいいと思ってる。.
70
70
1K
@merry_8008
めりー
2 years
なぜか惹きつけられる人って、明るくてよく笑うし、聴き上手だし、プライド0で腰低いし、ダラダラ文句を言わないし、少数派だろうと気にせずハッキリ意見する。謝り方が誠実だし、相手の立場を分かろうとするし、態度にウラオモテがないし、褒め上手な人。老若男女問わず、こんな人が近くにいたらホレ.
22
164
1K
@merry_8008
めりー
2 years
「オレ性欲強いんすよ。妻とどうしたらもっとセックスできるようになりますか?」40代経営者の男性。付き合いのため帰宅は毎晩2時。なんと寝てる奥さんの布団をひっぺがしてコトに及ぶとのこと。「奥さんはそのことを何と言ってますか?」尋ねると、数秒の沈黙のあと「イヤって言わないからいいと→.
19
115
1K
@merry_8008
めりー
2 years
「扱いが雑な人」ってかなり苦手。自分の都合のいい時だけ連絡してきたり、人を年齢で判断したり、いきなりタメ口になったり、真剣な話をテキトーにあしらったり。距離が近くなればなるほど、"私のことも同じように雑に扱うんだろうな"と思っちゃう。こういう人とは心の中でスッと線を引くようにしてる.
22
137
1K
@merry_8008
めりー
3 years
30代になった今、アドラーの「陰口を言われても嫌われても、気にすることはない。相手があなたをどう感じるかは相手の課題だから」という言葉が響く。23歳、周りを気にするあまり、仕事がツラくて仕方なかった。今はそんなことスルー。自分は自分のままでいい。プロフの言葉も背中を押してくれます。.
16
105
1K
@merry_8008
めりー
3 months
@tukue00 通りすがりの看護師です。.元気になられて何よりです☺️. 医師と一緒にいるとき(診察や治療の補助)というのが看護師の立場なので下手に喋ったりできないのですが、全身も、精神状態もしっかりみておりますからね☺️✨. お互いほどほどでいきましょう😁.
1
25
1K
@merry_8008
めりー
2 years
何回みても、つき刺さる。.新年はこのフレーズから始めたい
Tweet media one
24
223
1K
@merry_8008
めりー
3 years
超重要です。メンタルを強くしたいなら「認めてほしい」「分かってほしい」「嫌われたくない」を手放すこと。この3つが強すぎた20代。人にどう見られるかが気になり、メンタルが不安定だった。だけどやっぱり、自分のゴキゲンは自分でとるしかない。メンタルを強くする魔法の言葉はプロフにあります。.
8
99
856
@merry_8008
めりー
3 years
ズバリ言いますが、「話し合い=意見の言い合い」ではなく『意見の聴き合い』です。意味をはき違えてお互いの意見をぶつけ合っていたら、話すどころか同じ空間にいることすら苦痛になったので教訓です。.
15
98
785
@merry_8008
めりー
2 years
EXIT兼近さんの「人ってなぜか距離がある相手にほど優しくしたりする。いちばん近くにいる人から大切にね」って言葉がしみる。人間は1人じゃ生きられない。自分のことを大して知らない人に気を遣うより、いつもそばで見守ってくれる人のおかげで支えられてることを忘れずに過ごしたい。.
15
97
775
@merry_8008
めりー
2 years
大切にしている言葉。『仕事もプライベートも、去る人は去るし、残る人は残る。そしてご縁がある人とは、たとえ離れてもまた出会える』だからムリに気持ちをおさえる必要は無いし、自分の自然な気持ちを大事にすればいいのです。人とのめぐり合いとはそういうものです。.
25
81
728
@merry_8008
めりー
3 years
「心と身体はつながっている」の図。ネガティブな感情は体温を下げ、幸せを感じるほど体温は上がる。ドキッとしたあなたは、固定ツイートも見てほしいです。
Tweet media one
19
136
730
@merry_8008
めりー
2 years
@aisaika_daihyou 路上に机と椅子出して、「人生相談」やさんで全国行脚したいです(^^)/💖めちゃくちゃ楽しかったので(๑˃̵ᴗ˂̵).(↑実際にやってた時の写真)
Tweet media one
2
10
704
@merry_8008
めりー
2 years
→思いますけどね。嫌がられる感じもないし」悪びれる様子もなくサラッと答える姿に唖然。その後も話を聞いていたが"俺は"の自己主張ばっかりで奥様の意思が全く見えず。「夫婦でも、合意がなかったらレ○プですから」2回告げて、やっと顔が青ざめてきた。こういうのをオナニーセックスって言うのよ。.
3
52
686
@merry_8008
めりー
3 years
ゲッターズ飯田さんの「運は必ず巡ってくる。大きな運がくる手前が一番くじけたり、挫折しやすい。今が辛いなら、あと一歩かもしれないことを忘れぬように」が響く。身近な人に裏切られた20代。心身ズタボロだったけど、自分を信じて行動したら道は拓けた。どん底の時期を支えてくれた言葉はプロフに。.
22
66
681
@merry_8008
めりー
2 years
男性諸氏におたずね。.「ド本命の女性とセックスする時、男性は自分の快楽より【女性の快楽】を優先する」って聞いたんだけど…実際のところどうですか?.
98
15
639
@merry_8008
めりー
2 years
元夫に"鬼嫁"と呼ばれた私から言わせてもらうと、「子供を産んで妻が変わった」のではなく『夫が変わらないから妻が変わるしかなかった』のです。女性だって、好きで髪ふり乱してヘトヘトでいるわけじゃない。産後も可愛らしくいれる女性は、もれなく旦那さんが惜しみなく協力しているからなのですよ。.
35
64
636
@merry_8008
めりー
3 years
秋元康さんの「人から嫌われる事を恐れるより、欠点はあってもいいから、それ以上に魅力のある自分になったほうがいい」という言葉が刺さる。20代前半は周りに好かれたくて、人の目を気にしてばかり。だけど正直疲れた。他人より、自分がどう感じるかを大事にしたい。魅力的な自分になる鍵はヘッダーに.
12
69
635
@merry_8008
めりー
3 years
何度でも言います。どんなに高学歴でいい会社に勤めて年収があっても、「自分は幸せ」って思いながら生きてる人のほうが間違いなく優勝。.
19
45
581
@merry_8008
めりー
3 years
ある男性が言った。「30歳の有能なCAと結婚するより、無職の20歳と結婚する方が同僚や友人から羨ましがられる。大抵の男は女の才能に惚れたりしない。中身空っぽでいいから見た目のいい女が好き」と。ツッコミどころが多すぎて唖然。こういう人、実際いるだろうけど…あなたはどう感じましたか?.
106
28
570
@merry_8008
めりー
2 years
@teretasu ひと回り違いますもんね.若造!🤣.
1
7
545
@merry_8008
めりー
2 years
コレ真理です。若い頃から"イケメン"だともてはやされてた人よりもそうでない人の方が、歳を重ねてから「手堅いイイ男」になる可能性大です。.
29
27
505
@merry_8008
めりー
3 years
あまり知られていませんが、メンタルが安定してる人の特徴は『失敗をゆるす』『人と比べない』『まぁいっか、で受け流す』『うわさ話は即ミュート』『自分の好きを知っている』『泣きたいときは泣く』『こういうこともあるさ精神』どんな自分も受け入れる。どーんと構える自分になれた言葉はプロフに。.
8
48
480
@merry_8008
めりー
2 years
これはマジな話。好感度が高い男性って『相手を思いやれる人』のこと。「体調を気づかえる」「無愛想にならない」「あいづち上手」「武勇伝ばかり語らない」「やたらアドバイスしない」「店員さんに優しい」「おだやか」「運転が荒くならない」女性って冷静だから…あなたの素も、けっこう見えてますよ.
21
50
466
@merry_8008
めりー
2 years
「お前さぁ、子ども産んでから女として可愛げがなくなったよね」産後6か月。夫からのコトバに声がつまった。頼れる人もおらず、慣れない育児に髪をふり乱す日々。"何も変わらない"夫に対し、私はたくさんのことを後回し。「支えあうのが夫婦じゃないの…?」2人で育ててるハズなのに、孤独を感じた瞬間.
34
21
460
@merry_8008
めりー
3 years
大事なこと言います。メンタルが安定してる人は「7時間睡眠」「スルーの天才」「夜に考えごとしない」「6割できれば"まぁいっか"」「頑張るより"楽しさ"重視」「人生設定イージーモード」「脱力80%」「言葉にトゲがない」「たくさん笑って時に泣く」プロフの言葉も揺るぎないメンタルを与えてくれます.
6
59
459
@merry_8008
めりー
4 months
@scbaction 最高な返しです!.ご対応された方は本当にお疲れさまでしたが…参考にさせて頂きます😂🙏🏼.
1
3
466
@merry_8008
めりー
2 years
勘違いしてる人がものっすごく多いのですが、「誰かが自分を変えてくれる」わけではありません。変わりたいと思うなら、『自分で自分を変えて』いくのです。他力本願な人は、一生かかっても叶いませんよ。.
34
49
436
@merry_8008
めりー
3 years
メンタル強者の脳内は「苦手なものはスルー」「頼ってOK」「逃げるが勝ち」これが共通してる。メンタルが弱い人ほど、ムリして立ち向かって、甘えられず強がって、心が折れるまで逃げようとしない。生きづらかった20代だけど、3つの意識で少しずつ変わった。目指すはハガネのメンタルより柳のメンタル.
11
58
453
@merry_8008
めりー
2 years
スルー力がまじで高い人は『他人との線引きが上手』な人。これができると「ふり回されない」「凹まない」「心おだやか」「違いを許せる」「イライラが減る」他人の課題まで背負う必要はない。20代はメンタルブレまくりだったけど、"人は人、自分は自分"を意識したらストレスが激減。オススメです。.
22
63
444
@merry_8008
めりー
3 years
コミュ力の高い人ほど『相手の反応』をよく見ている。「適度なあいづち」「聞く8:2話す」「名前でよぶ」「ナチュラルな笑顔」「絶妙な間合い」「沈黙もOK」「1人で喋りすぎない」「ジェスチャー多め」「雑学はネタの宝庫」おしゃべり上手じゃなくていい。相手に関心を持つことで、コミュ力は磨かれます.
14
42
431
@merry_8008
めりー
2 years
【 問題 】セッ○クスの時に、女性が演技をしてしまうのはなぜでしょう?.
92
24
403
@merry_8008
めりー
2 years
コンドームを携帯してる男性に出会うと、すごく感動しちゃう。"もしも"の時が来たときに売り場をウロウロしなくていい、盛り上がったムードのままで始められるのでとってもスマート。「持ち歩いてるなんて変態じゃない?」いいえとんでもない。"ナマでいいよね?"なんてほざく男より、よっぽど紳士的よ.
23
16
388
@merry_8008
めりー
3 years
これ超大事。メンタルが安定してる人は『不要なものはスルー』『逃げるが勝ち』『すべてに立ち向かわない』の3つが共通してる。揺らぎやすい人ほど、スルーせず、間に受け、立ち向かって心が折れる。嫌なことから逃げちゃダメだと思ってたけど、意外とそうでもないらしい。プロフの言葉もオススメです.
14
45
380
@merry_8008
めりー
2 years
偏見かもしれませんが、女性のお喋りを「つまり こういうことでしょ?」と頼んでもないのに要約してくる男性って、たとえ仕事はできても女性の心までは掴めないと思うのです。.
44
33
387
@merry_8008
めりー
3 years
愛される人の特徴は「ウソをつかない」「話を折らない」「素直にホメる」「まっすぐ謝る」「敵を作らない」「長所をさがす」「アシスト上手」「7割抜けてる」「ユーモアがある」「"好き"に忠実」「自分をゆるせる」「弱さも見せる」これらを心がけたら人間関係ガラッと好転。何より自分がラクになった.
12
42
379
@merry_8008
めりー
2 years
@monamick30 数ヶ月単位で休んでも、暮らせるし仕事も回るってことですよね^ ^日本も見習わねば〜ムダな習慣や暗黙の了解が多すぎまする( •᷄ὤ•᷅ ).
0
14
371
@merry_8008
めりー
4 years
@kabosu94 初めまして😌.ものすごいうっかりでアフターピルが必要になったときがあり、仕事の合間を縫って婦人科までいかないといけないの物凄く不便でした…😭(そもそもうっかりがアカンのはわかりますがここでその議論はゴミポイします🚮).薬局でも買えるといいのに、とあの時ほど願ったことはないです。.
0
16
372
@merry_8008
めりー
3 years
愛される人の特徴は『人の話は最後まで』『ちょっぴり抜けてる』『いいと思うものは褒める』『ダメな自分にもOK』『素直にあやまる』『自分は自分、人は人』『運がいいと思ってる』『相手へのリスペクトは必須』『まわりに恵まれてる、が口癖』これと固定ツイートで、人間関係かなりラクになりました。.
7
28
362
@merry_8008
めりー
2 years
この世はなんだかんだ「素直な人」しか勝たん。プライドが高いと面倒くさいし、強がりや見栄っぱりは可愛げがないから仕事や恋愛でもトラブルを起こしやすい。たとえ恥ずかしくても、素直な人は愛嬌があって分かりやすいし、思わず助けたくなる。ズルいようだけど、結局こういう人が一番得するんだよね.
20
43
362
@merry_8008
めりー
2 years
私事ですが…ついに今日、上司に退職すると伝えます。辞める理由は主に3つ。①子どもとの時間を増やしたい。②1回きりの人生、チャレンジしたいことがある。③保身ばかりして部下をねぎらわない上司に疲れたから。すこし緊張するので皆さんにお願い…「クスッとする伝え方」があれば、教えてください.
52
13
359
@merry_8008
めりー
2 years
コレ絶対覚えててね。女がキレイになるのって、恋をしたときじゃなくて『恋が終わったとき』。報われなかった思いや次への決意が、女をキレイにさせるの。20代の自分へ伝えたいこと。.
20
25
339
@merry_8008
めりー
3 years
アドラーの「陰口を言われても嫌われても、気にすることはない。相手があなたをどう感じるかは相手の課題だから」という言葉がメチャクチャ響く。社会人1年目、周りを気にするあまり、仕事がツラくて仕方なかった。だけど気づいた。自分は自分のままでいい。プロフ最後の言葉も背中を押してくれます。.
11
36
323
@merry_8008
めりー
2 years
長続きするカップルのいちばんの秘訣は「お互いに干渉せず、1人の自由な時間があること」です。距離が近すぎたり、自分だけの時間がないと、人はだんだん苦しくなります。精神的に自立しているカップルほど、お互いの自由を尊重するものです。.
18
34
328
@merry_8008
めりー
3 years
意外でした。幸福度が高い人は「ウソをつかない」「否定しない」「陰口を言わない」「人で態度を変えない」「すみませんより"ありがとう"」「相手を下げない」「謙遜しすぎない」「人をコントロールしない」やることよりもやらないことを優先。これだけでも心おだやかになり幸福度UPするからオススメ。.
21
44
314
@merry_8008
めりー
2 years
「価値観がちがうから別れた」って言うけど、考え方が何もかも一緒の人はいません。大切なのは『相手を許せるかどうか』。価値観がちがうだけでイチイチ別れてたら、恋愛や結婚は長続きしません。乗り越えてこそ愛。.
25
31
314
@merry_8008
めりー
3 years
ぶっちゃけます。対人関係がニガテな人は『自分を犠牲』にすることが多い。「ガマンしよう」「やってあげよう」「良い人でいよう���一見よさそうだけど、気づけば誰かに利用されてしまいがち。他人の人生を生きるより、自分の気持ちに正直に。固定ツイートの考え方で驚くほど人生が好転したのでシェア。.
14
36
305
@merry_8008
めりー
3 years
意外と盲点なのですが「理想の相手」と出会いたいなら、「現実の自分」と向き合うことから逃げちゃダメなんですよね。外に求めてばかりいるより、内側を見直したり整えたりする方が先なんです。.
18
25
299
@merry_8008
めりー
2 years
@Wwmajidesorena もう速攻でタツさんが出てきましたよ….素人やないな…
Tweet media one
0
10
304
@merry_8008
めりー
3 years
モテる人の共通点. ・依存しない.・キホンよく笑う.・人の嫌がることはしない.・1人で行動できる.・感情コントロールがうまい.・NOと言える.・あえて駆け引きしない.・ストレートな感情表現.・まわりの人を大事にする.・意外とダメな所がある. これをナチュラルにやっちゃうのがモテる人。.
20
44
299
@merry_8008
めりー
2 years
結婚と離婚を1回ずつ。学んだのは「王子様なんていねぇ」「お姫様もいねぇ」「お互いに生活スキルないと無理」「怒りのコントロールできない奴もムリ」「話し合いできない奴は論外」「1人時間は這ってでも死守」「ガマンは美徳じゃなく逃げ」「義理親とは必要以上に関わるな」そりゃ強くなるよねーー.
8
37
297
@merry_8008
めりー
2 years
何年一緒にいたって肝心なことを話せない夫婦もいれば、たった数ヶ月の付き合いでも、お互いの価値観を共有してるカップルもいる。過ごした年月よりもお互いのホンネを共有できているかが、本物のパートナーになるために大事なんじゃないかな。.
30
28
294
@merry_8008
めりー
3 years
メンタル落ちるときって、大抵は寝不足だし、SNSの見すぎだし、誰かと比べてるし、食生活乱れてるし、時間ギリギリだし、自分を責めすぎだし、義務感でいっぱいだし、何より自分の好きなことをやってない。20代はガッタガタのメンタルだったけど、1つずつ辞めていって凹むことが激減したからシェア。.
12
41
298
@merry_8008
めりー
2 years
女性の皆さんに質問です。どんなときに【大事にされてるなぁ】と感じますか?.
47
25
295
@merry_8008
めりー
2 years
看護師9年やって感じた。メンタルがとにかく安定してる人は『切り替えの早さ』がハンパない。過去や変えられないものに執着せず、「今」と「変えられるもの」に全集中してる人。.
13
33
286
@merry_8008
めりー
3 years
@linne_flower @sukesan_biz 「やる気のある奴は帰れ!」.byタモさん.
1
18
291
@merry_8008
めりー
2 years
「高学歴・高身長・高収入」の"3高"がもてはやされた時代もありました。だけど凄まじく現実的なのが女性。結局は『自炊・洗濯・掃除』をソツなくこなせる男性が最終的に好まれるし選ばれます。仕事バリバリするのも良いけど、身の回りのことが普通にできるっていうのも十分アドバンテージなんですよ。.
32
32
288
@merry_8008
めりー
3 years
いくら尊敬してても、ハイスペックでも、たとえ身内でも。自分や、大切な人のことを何度も傷つける人からはソッと離れた方がいい。ヘラヘラしたり、傷ついてないフリする必要はない。自分の心と身体は自分で守るんだよ。離婚した時のとても大きな学びです。.
12
27
284
@merry_8008
めりー
3 years
メンタルが弱い人は「マジメすぎ」「心配しすぎ」「余裕がなさすぎ」の3つが共通してる。何もかもマジメに考えすぎた結果、心配事ばかりが浮かび、心の余裕がなくなる。かつては私も苦しんだけど、この3つをやめたらムダに疲れることが激減した。ちなみにお豆腐メンタルを克服したい人はプロフの「.
12
21
280
@merry_8008
めりー
3 years
勘違いしてる人が多いけど、『お世辞を言わない』人の方が信頼されるし、なにより "思ってもないことを言わなくて済む" ので、圧倒的に疲れません。女だらけの職場でこのスタイルを貫いて9年目。無事生き抜いてこれてるから間違いない。.
21
22
285
@merry_8008
めりー
2 years
【 男性諸氏への年頭所感 】.・オッパイは揉みしだくものではない.・高速で指を出し入れするのはただただ痛い.・音を立てれば興奮すると思ったら大間違い. 以上3点です。.今年もどうぞよろしくお願いします。.
34
15
282
@merry_8008
めりー
2 years
本当にモテる人ほど、余計にモテようとはしないの。「どうでもいい人からの好意」や「不特定多数からのアプローチ」に流されることなく、きちんと断れるものよ。誰にでもいい顔する人は"2流"だから覚えてて。.
16
23
268
@merry_8008
めりー
2 years
他人に振り回されないために.大事にしてること. □人は人、自分は自分.□直感・違和感マジ大事.□ウワサ話に加わらない.□ちゃんとNoと言う.□話すときは冷静に.□ニガテな人とは離れる.□1人の時間を持つ.□言い方より本質にフォーカス. 20代はメンタル荒波だったけど、今では凪(なぎ)メンタルです.
21
37
275
@merry_8008
めりー
3 years
「価値観がちが���から別れた」って言うけど、考え方が何もかも一緒の人はいません。大事なのは相手を許せるかどうか。価値観ちがうだけで別れてたら、恋愛や結婚は長続きしません。乗り越えてこそ愛。.
15
25
279
@merry_8008
めりー
3 years
愛される人の特徴は『人の話は最後まで』『ちょっぴり抜けてる』『いいと思うものは褒める』『ダメな自分にもOK』『素直にあやまる』『自分は自分、人は人』『運がいいと思ってる』『相手へのリスペクトは必須』『まわりに恵まれてる、が口癖』これらを心がけることで、人間関係がずいぶん良くなった。.
8
36
280
@merry_8008
めりー
3 years
愛され上手な人は『ごめんが素直』『かげ褒めの達人』『甘え方がチャーミング』『感情ダダ漏れ』『てへへで解決』『ユーモアの天才』『弱みもオープン』『裏表ゼロ』『ダメな自分でも"まぁいっか"』『決めゼリフは"おかげさま"』ホントは誰でも身につけられる。愛される人に共通の考えはプロフ最後に。.
6
29
283
@merry_8008
めりー
3 years
大切な話です。「お金の切れ目は縁の切れ目」っていうけど、お金がなくなったくらいで切れる関係なら、もとから大した縁じゃないと思う。.
39
17
270
@merry_8008
めりー
2 years
例えばこちらが喜ぶことを10個やってくれたとしても。相手がやった、たった1つの"ホントに嫌なこと"のせいで2人の関係性が台無しになることもある。「何をするか」より、『何をしないか』の方がよっぽど大事なんだよね。.
19
22
272
@merry_8008
めりー
2 years
@pokopokohead061 通りすがり失礼します. 私も漫画のファブル大好きです!重いシーンもあるのにシュールさも存分に散りばめられていて、作者の方のお人柄というかいい意味での人間くささを感じます^ ^. 主人公が女性をキッチリ守り抜くのは、女性として読んでてかなり安心感があります。言語化されていて腑に落ちました.
1
11
275
@merry_8008
めりー
2 years
マジ中のマジです。「やった後悔」は笑い話になるけど、「やらなかった後悔」は時間が経つほどドンドン心残りが大きくなります。時間は有限。" あの時こうしておけばよかった "と悔やまないよう、気になる人・モノには素直になるべきです。現場からは以上です。.
31
23
265
@merry_8008
めりー
2 years
女性の皆さん、5秒で思い出して下さい。.「今までにビックリした男性の言動」はありますか?コメントはリプ欄またはDMにどうぞ。どんなジャンルでもOKです。.
87
17
267
@merry_8008
めりー
3 years
ゲッターズ飯田さんの「素敵な人には素敵な人が集まって、愛がある人に愛がある人が集まってくる」という言葉がすき。20代前半はグチや噂話ばかり。人間関係に疲れた。ある日訪れた素敵な人との出会い。それまでの自分が恥ずかしくなり、自分から変わった。素敵な人たちに囲まれている今は最高に幸せ。.
3
19
268
@merry_8008
めりー
2 years
スピードワゴン小沢さんの「何を言うかが知性、何を言わないかが品性」という言葉がめちゃくちゃ響く。思ったことを何でも正直に言えば良いわけじゃない。SNSでもリアルでも、言葉の先には人がいる。発した言葉は取り消せないものだし、それであなたの知性と品性もモロバレする。いま一度気をつけたい.
25
32
267
@merry_8008
めりー
3 years
アドラーの「陰口を言われても嫌われても、気にすることはない。相手があなたをどう感じるかは、相手の課題なのだから」という言葉をシェア。20代は周りを気にしてばかり。だけど周りの目を気にしても、誰も私の人生に責任をとってくれないことに気づく。ブレない自分になれた考え方は固定ツイートに。.
7
29
261
@merry_8008
めりー
2 years
いまだにカン違いしてる人が多いのですが、離婚って悪いことじゃないんですよ。【お互いが幸せになるための選択肢】ってだけで、それに外野がガタガタいう資格も、本人がまわりを気にする必要性もないんです。今よりも幸せになるためなんだもん。胸はって生きてこ。.
14
13
258
@merry_8008
めりー
2 years
バツ2でシングルマザーの友達が「女の"さめる"って、熱が冷めるより『目が醒める』の方だよね」と言っててメチャクチャ納得。女性はかなり現実的だから、100年の恋だろうと、いざ冷静になれば「アレ、なんでこんな奴のこと好きなんだっけ?」とか思っちゃう。女って怖いよね〜と2人して笑った昼下がり.
17
14
244
@merry_8008
めりー
2 years
会話で好感度が上がる人は、よく笑うし、相づち上手いし、嬉しいときは感情ダダ漏れ、リアクションが分かりやすく、こちらに興味を持ち質問してくれる人。だけどこれができなくても、人の話を奪わず、余計なアドバイスを挟まず、最後までにこやかに聴いてくれるだけでも十分。口ベタでも大丈夫なんだよ.
21
13
245
@merry_8008
めりー
3 years
残念ですが、良い人を演じると『都合のいい人』に��る。都合のいい人になると「NOが言えない」「意見が言えない」「人の目が気になる」その結果、他人にふり回され、自分を見失ない、疲れてしまう。頑張って良い人を演じていた20代。自分にウソをつくのが苦しかった。衝撃をうけた考え方を固定ツイに.
7
17
244
@merry_8008
めりー
2 years
@psypsytuki つっきーさん、初めてコメントします(多分)🙏🏼. ナイス声かけでした!.私の住む県では、数年前にほんの数十秒の合間に連れ去り、その後殺害・遺棄という残虐な事件がありました。それを知ってから、子供の防犯をさらに意識するようになりました。今回のは未然で本当によかったです🙏🏼🙏🏼🙏🏼✨.
1
31
244
@merry_8008
めりー
3 years
後まわしグセがある人は「完璧主義」「重すぎる一歩目」「考えすぎて動けない」が共通してる。100%を求めると腰が重くなり、あれこれ考えすぎて結局は動かずじまい。完璧よりも完了が大事。全てを終えようと思わなくていいから、まずは取りかかること。これを心がけて後まわしグセから卒業できました。.
10
15
246
@merry_8008
めりー
3 years
バツグンに愛される人は「ごめんが素直」「かげ褒めの達人」「甘え方がチャーミング」「感情ダダ漏れ」「ユーモアの天才」「てへへで解決」「弱みもオープン」「裏表ゼロ」「ダメな自分でも"まぁいっか"」「決めゼリフは"おかげさま"」ホントは誰でも身につけられる。愛される人に共通の考えは『人生、.
7
20
241
@merry_8008
めりー
2 years
残念ながら【結婚したら幸せになれる】なんてウソ。「カンペキを求めない」「相手をゆるす」「家事は自分事」「ありがとうとごめんねを伝える」「ガマンしすぎない」「相手に触れる」「長所をさがす」「会話しつづける」仲良し夫婦が日頃から心がけてること。好きで一緒になった相手、大切にしよ?.
16
26
241
@merry_8008
めりー
2 years
73歳の女友達。社交的で料理上手。おしゃれでユーモアがありとってもお茶目。未亡人になってからは15コ下の彼氏とラブラブ。そんな非の打ち所がない彼女、お酒を飲めば『私、けっこうダメダメなのよ〜』と笑う。自慢するでもなく、愛嬌たっぷりに弱さをみせる。【愛される人】ってこういう人。ナットク.
8
11
238
@merry_8008
めりー
2 years
「オレ上手いから」「気持ちよくさせるから」「イかせるから」そんな言葉を並べられるより、「絶対に痛くしないから」のほうが圧倒的に濡れます。以上、現場からでした。.
22
12
239
@merry_8008
めりー
2 years
元夫との仲がいよいよ険悪になってきたころ、義姉から「水回りをキレイにすると人間関係が良くなるんだって。試しにやってみたら?」とのアドバイス。素直にシンク、洗面台、トイレ、お風呂の掃除をしたところ、家は超ピカピカになり、元夫との関係は激化、やがて終わりを迎えることとなった。.
18
8
235
@merry_8008
めりー
3 years
ローラの「人生は全部自分の決めた選択で成り立っている」という言葉がすき。やりたくないことをガマンして続けると、人生はつまらないものになる。やりたいことをやり、日々ワクワクしていると、自然と充実していく。楽しめなければ、楽しめる選択にかえればいい。選ぶのは自分。すべては自分次第。.
9
24
229
@merry_8008
めりー
3 years
疲れない人間関係のコツ。「噂やグチには参加しない」「マウントからはソッコー離れる」「直感・違和感信じるべし」「ムリに笑わなくていい」「1人の時間も大切に」「ガマンばかりは続かない」「GIVEする時は人を選んで」「1つの面でジャッジしない」転職、結婚、離婚。20代で経験してわかったのは.
16
28
226
@merry_8008
めりー
2 years
朝起きたら彼が「おはよ。気持ちよさそうに寝てたねぇ」と優しくハグしてくれて「寝ぐせついてるのもカワイイ」と髪をとかしてくれて「今日は金曜だから、夜ふかしして一緒に映画みよ?」と誘ってくれて、後ろ髪引かれながら行ってきますのチュー。というベッタベタに甘えんぼな妄想が今日もはかどるぅ.
16
11
222
@merry_8008
めりー
3 years
シンプルな真実です。前に進めない人は『悩みグセがある』人が多い。「1人で抱える」「何度もグルグル」「行動不足」気づいたら時間だけが過ぎてゆく。思いつめるより、まず何か動いてみる。この3つをくり返して自己嫌悪になっていた時もあったけど、固定ツイートの考えでハッと目が醒めたのでシェア.
9
24
225
@merry_8008
めりー
2 years
元夫との仲がいよいよ険悪になってきたころ、義理の姉から「水回りをキレイにすると人間関係も良くなるらしいからやってみたら?」と言われた。ためしに洗面台、シンク、お風呂、トイレを素直にピカピカにしたところ、見事に関係が悪化して最終的には別居に至ったのマジで草こえて森だったな〜。.
23
10
220
@merry_8008
めりー
3 years
ローラの「人生はぜんぶ自分の決めた選択で成り立っている」という言葉が響く。人の目を気にして意見を言えなかった20代。30代は自分の人生に全集中。どんな道を選ぶかは自分次第。ガマンよりワクワク。自分の"なりたい"に素直に生きる。自分の選択に自信がない人には、プロフ最後の言葉を届けたい。.
12
17
224
@merry_8008
めりー
2 years
7年前、渋谷の老舗そば屋にて。ひと回り上の大尊敬する女性経営者と食べていた。ふとしたキッカケで隣席の老紳士2人と話が盛り上がり、今度飲みましょうということに。いつの間にか4人分のお会計を済ませ「これからもお付き合いしたい人がいたら、こうやって自分からキッカケを作っておくんだよ」と→.
3
7
222