高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D. Profile Banner
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D. Profile
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.

@mediologic

Followers
27,464
Following
4,772
Media
2,233
Statuses
110,971

マーケティング視点で事業開発や経営の支援をしてます。専門職大学院にてマーケティングの授業とゼミを担当。趣味は登山やトレイルランニングなどアウトドア全般。博士(経営科学)/登山ガイド(都岳連プロガイド) /BtoBマーケティング大賞審査員 ※学術系プロフ→

関東圏在住・誕生と育ちは大阪(豊中→吹田→箕面)週末は山多め
Joined February 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
13 days
このアカウントが扱うトピックは、 >マーケティングや営業企画、事業開発 >マーケティングを中心とした学術研究 >実務家教員、社会人大学院 >登山やアウトドアアクティビティ >人類学や考古学、歴史学や社会学のネタ >朝ドラや特撮などのテレビネタ >マニアックめの漫画ネタ >その他時事ネタ
0
1
16
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
シェア。
Tweet media one
12
11K
9K
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
こういう話が、もっと表に出てきてほしいんだよ これぞ、という感じな。 Tokyo2020 聖火台 | nendo
5
5K
7K
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
23 days
『コロンブス』みたいな映像が出てきてしまうのと、アイヌは先住民族じゃないとか和人の同化政策・保護政策はアイヌのためとか言い出すのとか、朝鮮半島を占領などしてないと言い出すのとか、全部根っこは同じようなものな気がする。日本人はコロニアリズムに無頓着なのだな、ということで。
49
827
2K
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
最近、某氏の影響なのか、「言語化していきたい」とか言ってる若者をよく見かけるけど、 \ほんとに言語化できるのはちゃんと言葉を理解できてるヤツだけだからな!/ と、一言言っておきたい。 Twitterやnoteで書く“だけ”のことを「言語化」とかカッコよく言ってたらアホに思われるで。
12
292
2K
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
宇宙一簡単にまとめた、セールスとマーケティングとブランディングの違いについての説明。 セールスというのは、”売る”ためのもの マーケティングというのは、”買って”もらえる仕組みや流れをつくるもの ブランディングというのは、原価に対する”付加価値を高く”するためのもの
4
203
2K
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
NiziU を見てると”プロセス・エコノミー”とやらの失敗例を見てる気分になる。 ”プロセス”で話題になったものの、その後は”プロセス”ほどにはパッとしないという。 今度また”第2のNiziU”を作るという話が出てるけども、それも“プロセス”でしか注目されないとしたら、結局”リアリティ・ショー”。
0
215
1K
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
23 days
たまに「文字がないのにどうして文化が継承されるわけ?」とアイヌを揶揄する人がいたりするけど、そういう人が一方で「縄文文化は長く続いた」と言ってるのを見ると、ほんと面白いなぁ、と。
21
401
1K
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
代理店時代にクリエイティブの偉い人から、 「高広さ、ターゲットだけに刺さる広告じゃダメなんだよ。それ以外の人には嫌われる広告はいい広告じゃないわけ。他を否定したり嫌がられる広告作るヤツはプロとしてダメ」 と教えられました。 この企画を見てそれ思い出した。
3
335
1K
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
最近の若い広報関係者って、その会社やプロダクトの広報をちゃんとやらずに、自分自身の広報ばかりやってる素人みたいなの多いな。
5
191
843
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
UNIQLO内で見つけたレビュー。 めちゃくちゃ大事な一言。
Tweet media one
1
65
702
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
10 months
タレント使う必要ないし、タレント使うとノイズになったり、無駄なイメージつけたりするので、特にB2Bで広告にタレント使うのはNGなんですよ。
@btob_courtelage
安藤聡志|BtoBマーケ
10 months
一時期タレント起用するSaaS企業多かったけど、やめてるとこ多いな。。結局、費用対効果あわないのか。。
Tweet media one
Tweet media two
18
183
2K
3
114
654
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
京都のブランド sou・sou のアンケート用はがき。 今どきパソコンフォントな味気ないものが多い中、手書き文字を印刷したデザインになっている。返信したくなるよね。 こういうところに、人のことを考えたデザインというものを感じる。
Tweet media one
0
37
576
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
6 years
なんかさー、日本は義務教育のどこかに、哲学や論理学、特に科学哲学を必須科目に入れたほうがいいと思うんだよね。 いろんなレベルの違う事柄を一緒くたににして議論する人がしばしば現れる理由は、そういう勉強を通じて、思考の暴走を抑える術も訓練もしてないせいだと思うんだな。
5
220
534
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
4 years
これいい本でしたよ。『販促の設計図』と書いてあるけれど、基本的なB2B企業がとりうるマーケティング手段に関する本で、あちこちに出回る“デジマ本”より数倍良い。
0
32
541
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
日本のITベンチャーのモラルは総じて低いと思うよ。 なぜ欧米のベンチャーが、年寄りをボードメンバーにいれるのか。それは企業としての売上だけを見てるんじゃないんだよな。企業として、社会の中での存在意義を確認するために入れてたりするんだよな。 日本のベンチャーはVCに頼りすぎだ。
3
124
532
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
なんでこんな名称にしたの。。。
Tweet media one
9
134
520
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 months
#二風谷アイヌ文化文化博物館
Tweet media one
0
153
493
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
もう若者はマーケターは目指さないほうがいい。 マーケティングの専門職なんて、今後どんどん廃れて行くだろう。 恐らくマーケティングは、ビジネスグロース部門やサービス部門の職における一つの「スキル」くらいなものになっていく。
1
74
475
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
世の中のマーケターがマーケティングを遂行できないのは、「マーケティング」と名のつく部署のカヴァー範囲が、“4P”で言うところの“Promotion”に限られてるから。 なので結局、マーケティング=広告宣伝やセールスプロモーションと同義に思われるし、マーケターのスキルもそこに縛られる。
1
34
411
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
つか、本からの学びを軽んじてる言い方する人多いよね。実体験の方が大事って言って。 一人の人間が体験できる、ないしは考え尽くすことのできるチャンスは限られてるからこそ、先人の学びから学ぶべきで、本にはそれが詰まって���。 重要なのは、いい本と出会えるかどうかです。
2
87
395
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
マーケティング界隈の議論って、「企業」と「お客さん」の話ばかりになって、「社会」という視点が抜けてることがほとんどなのは致命的欠陥だと考えます。 社会学や社会心理学や様々な社会理論を学んでみることは大事だと思いますね。
2
44
393
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
広告屋やマーケターが、商品やブランドではなく、「自分たち自身のマーケティングやPR」をやりだしたら終わりだと思ってるんですよ、僕の場合は。
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
本件で、「広告とは何か」とか言われたくない。。。と思ってる業界人は少なくないと思うんだよね。
0
12
128
1
47
395
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
6 years
前澤氏のこのツイートについて、「本当に成功した人はこんなこと言わない」とか「器が小さい」とか言ってる人いるけど、彼ほどの人を「本当に成功した人」でないとするなら一体誰がそれに当たるのだろ?そして批判に対してじっと我慢して何も言わなけりゃ器って大きくなるわけなの?んなはずないよな。
@yousuck2020
前澤友作
6 years
言うわ。批判したい奴も嘲笑いたい奴もどうぞどうぞ。そんなの屁でもないわ。何言われようが、昔からギリギリの中で自分確立してきて今があるから。お前らがSNSやテレビの中で人のこと馬鹿にしてこそこそ笑ってる間に、俺は進むわ。月へも行くわ。だから、いつまでもそうやって笑ってればいいよ。
998
6K
37K
3
85
392
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
2 years
前に品川駅のサイネージの広告で炎上した事例があったけど、ああいうのって、「ターゲット」しか見てないから起きる事故だよね。 昔代理店時代に、「広告と言うのはターゲットに好かれるのはもちろん大事だけれど、一方でターゲット以外の人に嫌われないようにしなくちゃいけない」って教えられた。
1
32
383
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
広告というのは元来嫌われものであり、その仕事をしている人々は嫌われ者だった。押し売りと広告屋は同じようなものと考えられてきたわけだ。 それを現代広告の先人たちが苦労して変えて、今のような産業やエンタメ性の高い広告を生み出して来た。 でも、デジタル広告は押し売りに逆戻り。
0
53
367
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
2 months
伝統芸能について時代に応じたアレンジされるのが嘲笑されるなら、日本の夏の伝統芸能・民俗芸能=盆踊りのうち浅草あたりのは全部アウトですね。 サザンオールスターズやダンシングヒーローで盆踊りしますからね。
@Holly_knight_9
堀井正憲
2 months
昨日アイヌ古式舞踊というものを見てきました。古くから継承してきたとされる伝統芸をご覧ください。
1K
376
1K
79
104
368
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
8 years
電通社員過労自殺の件は、「電通だから」って話じゃないんだよね。広告業界の業務の煩雑さ、それに加えてネット広告の儲からなさ、世代間の仕事観ギャップなどなどの複合的なものだからさ。「電通が人を追い込むほどブラックな企業」って片付ける話ではまったくないね。
6
341
329
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
すごく面白い。研究手法、仮説、そして至った結論。これぞ、アカデミックな研究者たちの面白さ!! 世界最古のサメ被害者、100年間謎だった「縄文人の死因」3Dモデリングで究明。 (ビジネスインサイダージャパン)
0
190
325
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
「電通は中抜きで悪だ」 って言われるのって、広告会社の仕事が理解されにくいからだよなーと。 ところで、どうして、例えば 「商社は中抜きで悪だ」 って言わないんでしょうね、そういう人たち。
6
45
323
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
ファミマの広告みたいなものは、「すごい」と持ち上げるのでもなく、「わけわからん」と拒絶・否定するのでもなく、一体どのような目的・目論見が背景にあるのか?というのを落ち着いて妄想することが、マーケティング世界の従事者としては大事な態度だと思うんですよね。
0
17
321
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
お酒は7時までとか決めたせいで、都内の酒場は激混み蜜。 ほんとアホな策。 ある決定が別の問題を生み出す可能性があるということ、本質的な問題はそこではないこと、など、システムシンキングの思考がないとこうなる。
5
59
313
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
7 years
メルカリの今後の戦略が見えたな。。。 「メルカリ」→個人間取引のサイト 「メルチャリ」→ライドシェア 「メルキャリ」→Wantedlyの競合サービス 「メルシャリ」→生産者直結米取引サイト
4
177
309
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
2 years
クリエイティブディレクターって、 コピーライターとかプランナーとかデザイナーが、それぞれの立場で他のクリエイティブスタッフと共同作業を何年もして、そして全体を見渡せるようになって“到達”する職だと思うんだよね、ほんとは。
0
41
302
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
仕事で少し目立ってきたり、イベント登壇機会が増えると、自分が偉くなった気分になって、自分の言ってることは常に正しいような勘違いが起きがちな気がする。 なので、アカデミックな学びなどを通じて、“自分、まだまだやなぁ”と思える瞬間を作り続けるのは、知に対して謙虚になるので非常に良い。
2
17
302
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
マーケターのキャリアの先は、マーケティング以外のほうがいい。 マーケティングは専門職というより、スキルにしてしまったほうがいい。
0
14
286
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
4 years
B2Bマーケとか広報とかの担当者がnoteに自分のことや施策のことを書く→バズる→フォロワーや会社ページのPVも増える→Webinar 参加者増える→「すげぇ」と賞賛される→(社内)「あれ?話題になってるみたいだけど客は増えてない」 結局、PV増えたのもフォロワー増えたのも、全部同業関係という罠。
1
43
279
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
マーケティングは、買い手の「現状満足」との戦いのフェーズに入ったのであり、競合商品との差別化の戦いをしている時代でも、買い手の「自分ごと化」への迎合の時代でもないのである。
3
57
267
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
2 years
Googleが千葉にデータセンター作るってわざわざ発表したのって、改正個人情報保護法絡みだよな、きっと。 例えば外資のSaaS企業がエンタープライズ企業を攻めるときには、どこにデータのロケーションがあるかを客先に聞かれるが、国外だけだと改正個人情報保護法のせいでハードルが高くなって
3
45
276
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
いくらなんでもおかしいだろ。 飲食店からの感染者数・率を具体的に提示せず。 こんなん飲食店から自殺者出てニュースになって、ようやく政府が反省とかいうパターンちゃうか? 命令応じぬ飲食店には金融機関からも働きかけ 西村担当相
4
140
267
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
ここから数年、一部で紙への回帰が始まるぞ。 新聞とか全部デジタルでいいやん、と思ってる人多数だと思うけど。 印刷技術のデジタル化によるアップデートと、デジタル疲れがこの流れをもたらします。 唯一の課題はデリバリーだけなんだけれども、近々始まる某紙の試みなどがそれを克服するかも。
0
45
256
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
これの判決って業界内にめちゃくちゃ影響あるよね。注目。 「お試し価格」は景表法違反 ネット広告の差し止め求める 京都のNPO提訴
2
149
260
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
4 months
これは良い本
1
14
259
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
この時代、ブランド認知から始まるマーケティングはありえないと思う。 お客さんはブランドを認知する前に、既にそのブランドに至るまでの色々な情報を入手していたりするので、ブランドを認知した時点でいろんな文脈を加味している。 つまり、お客さん側からすれば”ブランド認知”は”起点”ではない。
0
27
246
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 months
こういう投稿したら、 「あなたは日本人なのに着物着てチョンマゲ来て生活してないの?トラブル起こしたらハラキリするの?車とか使わずせいぜい馬ですよね?」 とかツッコまれるのがオチなのに、なんでアイヌだけが古くからの民族衣装で生活してなければならないって話にするんだろね。
@neo45571
neo4559
5 months
@htmdxmama 民族衣装も着ないんでしょう? アイヌにこだわる理由はないでしょう。 普通の日本人でいいよね。 見た目も変わらないわけだし。
9
0
5
5
95
249
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
ちなみにB2B企業においては、マーケティング組織と営業組織が分かれていて、それぞれに役員がいるような状況はあまり良くない。 「セールス&マーケティング」と、一纏めの組織にするか、あるいは営業組織の中に「営業企画」や「営業推進」という名前でマーケ遂行部隊がいるほうがいい。
0
17
242
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
2 years
コンサルティングファームと広告会社の違いは、コンサルティングファームはクライアントのことを見た仕事しかできないが、広告会社はクライアントと生活者の双方を見た仕事ができることにある。
2
32
234
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
内輪の事情でやってる企画を、広告業界の人間が応援して話題にするなんて、業界人は広告で遊んでるだけと言われてもしょうがないかもね。 「広告とは暴力である」と言ったトスカーニの言葉を胸に刻まないと。
@kawatake
Takehiko Kawakubo
5 years
その理由のためにこんなことやってるとしたら、広告が嫌われると一部で言われていることがよく分かる。 みんなが見る場所で、こんなくだらないことを、内輪の事情でやるって、悲しいなぁ。。 社会のためになる情報を出したいと思った、改めて。
6
1K
4K
0
59
235
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
「マウンティングとりたい男子たちのプライドや自己顕示欲がこんだけ赤裸々に見えるプラットフォームはなかったですよね?」 と、clubhouse評をとある知人女性がしたのだが、膝を打ちました。1000回くらい打ちました。
1
99
227
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
「マーケティングをやらない会社」っていう会社は,実は”マーケティング”をがっつりやってる会社なのであって,”プロモーショナル”なことはあまりしていない,って意味だったりする。
@naka_xyz
naca@人見知りなマーケター
3 years
スノーピークの会長がカンブリア宮殿で、「マーケティングということをあまりやらない会社」というような話をされていて、一方で、年間で40〜60回ぐらいキャンプされていたり、商品を企画する領域の好きのレベルが変態レベルとのこと。あらためて、顧客理解の大切さを垣間見た印象でした。
7
152
2K
0
35
228
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
よいカスタマージャーニーマップと、悪いカスタマージャーニーマップについて書かないといかん。 なぜ巷のカスタマージャーニーマップが機能させることができないか、そこが説明できない人が多い。
0
4
227
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
これね。 だから、「マーケティングは職能であって、マーケターという職業で考えない方が良い」って話に帰結する。 マーケティングをやりたければ、「マーケター」になるのではなく、例えば事業開発とか営業企画とか商品企画とか、そういう部署のほうが良かったりすることも結構ある。
@ogawatchi_
おがわっち/プロダクトマーケター
3 years
マーケターとして迎えられても、組織を変える権限がないと、ただマーケティングに詳しい人になってしまう事もあるので注意が必要ですね。😀
0
4
126
0
27
227
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
「マーケティングとは、売れる仕組み作り」って言ってる人を結構見かけるけど、それやったらマーケティングって言葉は要らず、セールスでよろし。敢えて言うなら、「マーケティングとは、買われる仕組み作り」である。 #mediologic 的マーケ論
2
37
227
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
マーケティング含むあらゆるビジネス思考において最も必要なのは「因数分解できるスキル」。 クリティカル・シンキングもシステム・シンキングもデザイン・シンキングも「因数分解」ができなければできません。 「因数分解」は英語で factorization. つまり、factor を整理することですから。
0
20
220
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
ベルフェイスさんよ、、、、、このタイミングでこんな広告出してくるというマーケティング担当者のアタマの中がわからんよ。。。外回り営業をバカにするだけでは足らず、被害甚大な地域もある台風ネタまで持ち込んで、自分のプロダクトを売り込みたいのか? これはやらかしすぎやと思うぞ。。。
Tweet media one
6
67
218
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
顧客起点とか顧客目線なんてばかり言ってるマーケター、爆発しろ!٩(๑òωó๑)۶ そんなのはマーケターやない、御用聞きや。 マーケターはどんな商品・サービス出ても、市場と折り合いつけるようにするのが仕事やで。企業側の話抜きに、客側の話だけで構成された戦略なんて、どこも同じになるからな。
3
37
207
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
いいマーケティングの本見つけた。 これは色んな人にすすめたい。 Twitterで紹介しようかどうか
5
3
209
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
マーケティングが得意とするところは,「買ってもらうための理由づくり」。 それが潜在的なニーズであればそれを顕在化させることだし,認識違いがあるのであればパーセプションチェンジだし。
0
18
210
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
4 years
”元Google出身者”の詐称の件で、 「でもいいこと言ってるんだからいいじゃん!」とか 「そんなことぐらいでごちゃごちゃいうなんて社会が寛容じゃない」 っていう人たちって、 「結婚詐欺師だったけど、でも彼はすごく優しかったんです!だから許してあげて!」 って言ってるのと同じだと思うね。
5
27
203
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
マーケティングと行動経済学を結びつけた文章やインタビュー記事を読むと、人間の認知的なエラーを狙って人をコントロールしようとしてる話ばかり。 行動経済学そのものが悪いというより、自分たちのためにそうしたものを使おうとする姿勢が嫌だな。
0
16
207
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
2 years
これ、マス広告費とインターネット広告費の「中身」を把握することが大事で、マス広告とインターネット広告では、“参加している”広告主が違うこと、また、インターネット広告はより“販促費”であること、といった性質の違いを理解しておくことが大事です。 続く
1
26
197
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
P&Gって、Kotler の Marketing Management などで書いてあるようなことを学ぶ社内プログラムがあって、で、それを実直に実践してるから凄い。 なので exP&Gのマーケ業従事者がやってることは、「普通」のことなんだけど、「普通」をこなしてるから凄いんだよね。 ここがわかってない人多いと思う。
0
12
201
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
ちなみに"PRとAdvertising"の違いは、メディアバイが絡むかどうか、そもそも。で、今はPR会社がインフルエンサーを”(メディア的に)買ったり”するし、広告業界はメディアバイ以外のことをコミュニケーションデザインとか言って、それも「広告」っていうから、その両者の境目が溶けてるってこと。
0
38
196
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
1 year
【マーケティングの施策を考えるときに必要な準備】 1/まず考えること ・誰に ・どうなってほしいのか or どうしてほしいのか 2/次に想定すること "誰に"の”誰”は現在どのような状況・態度・意識にあるのか? 3/"差分"を明確にすること、 (どうなってほしい or
0
21
200
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
4 years
「P&G」のマーケティングが「本物のマーケティング」って考えている人がいるとしたら、それは”P&Gで行われる「マーケティング」が「本物」に見える”というパーセプションなのかもしれない・・・ っていうふうに考えるまでが、「本物のマーケティング」だったり、「本質」だったりする気がします。
2
12
196
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
ブランディングとは「顧客によって比較されたときに履いておくと得な下駄」なのであって、そもそも顧客が”比較せずに選ぶ”なんてことは幻想にすぎないと理解しておく必要があると思う。 BtoBにおけるブランディングは「安心感などの情緒的価値」ではなく「安心感を意思決定者に説明するためのもの」。
@tabemasaki1
田部正樹@指名検索マーケティング本発売中
5 years
世の中的にブランディングという言葉が曖昧で便利なため誤解を生んでる。ブランディングとは「顧客から比較されずに選ばれること」だと思う。BtoBは安心感など情緒的価値を含め総合力で選ばれるから重要。記事の内容は賛同です。ブランディングというネーミング自体考えたいな
0
14
107
1
29
192
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
レシピサイトでこういう広告が出てくるとか、ほんと不快だ。 サイト側も広告プラットホーム側も、ユーザーのことよりも広告売上のことしか考えてないんじゃないか。
3
22
185
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
大阪の商工会議所の地下にある、 『大阪企業家ミュージアム』 絶対一度は訪れるべき。 特にマーケティングや事業開発やってる人なら。 先人たちから教えを得ることができますよ!
2
22
190
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 months
X上のとあるやりとりで、「高卒だけど大卒より金稼いでる」と自慢している人物が、憲法解釈や人権問題について誤った話を繰り広げて、本人的にはその誤りについて相当の自信をもっている様子を見た。 なぜそのような誤った思考に陥り、相当の確信を持って語ってしまうのか?について考えてみた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
58
191
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
コンビニの商品に対する「品質」は、ブラインドテストするとほとんど変わらんらしい。 そうすると例えば「○○のスイーツが美味しい」というのは、「期待品質」によるものと仮説付けられるので、コンビニの競争とは実はブランディングの闘いなの��と考えられ、ファミマの今の闘い方は妥当に思う。
3
17
189
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
2 years
ようやく
Tweet media one
5
0
186
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
4 years
コンテンツマーケティングって、コンバージョンのためっていうより、どちらかといえばブランディングのためだよね、本質的には。 コンテンツマーケティングをコンバージョンのためにやってるとこって、アフィリエイトと変わんないよね。
3
18
183
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
4 years
DHCの件、あれだけの騒ぎになっても商品の売れ行きが落ちることはさしてないかもしれない。 そうすると、企業文化と消費者の購買行動は必ずしも相関関係にないとなり、その2つが売行きに繋がるものだとよく話をしているマーケターやマーケコンサルタントは、ちょっと考えを改めないといけなくなる。
1
18
182
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
1 year
カスタマージャーニーマップ作るなら、miroより断然こちらの方がサクサク作れるんだよな・・・ miroは作業フローとか作るのにはいいんだけど。 total engagement group | UXPRESSIA
1
14
183
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
地方に行けば行くほど、マス広告が安くなるし、例えばテレビはチャンネル数も少ないこともあり、TVCMへの広告投資の効果は都市部に比べて格段にいい。 ネット広告に金出したほうが高くつく。 そんな世界だってあるんだよ、ってことを都内で働くネット広告人も知っておいて良いと思います。
0
11
180
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
主にベンチャーの人たち向けに、 「そういう依頼の仕方って相手に失礼なんだよ」、 「そもそもその依頼って相手に失礼にあたるんだよ」、 「そういう手順ってあまり良くないんだよ」 っていうのを教える、ビジネスマナー?研修とかあれば良いのになぁ、って思う。
0
15
181
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
客はブランドのストーリーを買うんやない、 自分自身のストーリーのためにブランドを買うんや。
@ExploitedSide
プロレタリア
3 years
昨今は『ブランドに込めた想いやストーリー』が大切と言いますがぶっちゃけ消費者はそんな事は殆ど気にしちゃいないなぁと思います。 そんな事を消費者に理解させようとするのは企業側のエゴに他ならないなとつくづく思います。 ※あくまで消費財の場合です。耐久消費財の場合は少し異なると思います
1
0
43
1
16
179
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
話題の会社の事業構造を示す資料・・・本当に「脱社畜サロン」が事業の中に組み込まれていて驚く。件の会社もそしてM&Aを行う先の企業だって社員がいる。なのにこんなサロンを運営するのはおかしい。なんでこんなことになったんだろうね。
Tweet media one
3
51
162
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
電通からGoogleに移り、YouTubeを日本に持ってくる仕事してたときに、電通の元上司に、 「YouTube見てると、素人たちがつまらんものも面白いものも含め、大量にクリエイティブ作る collective creation の時代になると、代理店のクリエイターは勝てないかもしれない」 って伝えたの思い出したね。
1
15
179
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
そもそも、酒販店や金融機関にこういう“お達し”をすることによって、それぞれの現場において“金を産まない雑務”が増えるわけですよ。 そういう非生産的な作業を増やすことが、余計に経済に影響を及ぼすであろう、ということが、我が国の【経済再生担当大臣】様たちには理解できないのでしょうか?
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
いくらなんでもおかしいだろ。 飲食店からの感染者数・率を具体的に提示せず。 こんなん飲食店から自殺者出てニュースになって、ようやく政府が反省とかいうパターンちゃうか? 命令応じぬ飲食店には金融機関からも働きかけ 西村担当相
4
140
267
2
108
178
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
ある商品が、ある課題を解決するものだとして、その課題自体は明確に人々に“課題”だと認識されていない。 そのため、広告やPRなどのコミュニケーションのストラテジーは、商品の売上に直結するようなものではなく、その“課題”を明確に意識してもらうためのものとし、その“課題”認識が目標値となる。
0
21
175
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
【ご報告】世界最大のコンテンツディスカバリー企業 Taboola にジョイン。主に媒体社サイドのビジネスに関わります。今バンコクで三日目なんですが、印象としてはG社からアドテク部門だけを抜き出したような凄い会社。日本で考えられてるイメージと全然違い、プロダクトもめっちゃ良くできてます。
1
10
174
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
2 years
ACのCMだらけ。 広告業界の対応力の速さ。
0
17
160
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 years
広告やマーケ業界の従事者は、山本太郎とかれいわ新選組について単に彼らが扇動してるとかしてないとかいう視点ではなくって、フラットに「コンテンツづくりのうまさ」「ストーリーテリングのうまさ」「チャネル選択のうまさ」によって人を動かしてる事実について、まずは直視すべきだと思うんだよね。
2
27
165
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
5 months
アイヌ民族否定論者の人たちって、アイヌ関係の「正確」な情報と主張で返答すると、なぜか相手のことを「左翼」だとか、「朝鮮人」とか言い出すの、見てて面白いですよね。 If 主張が否定される then 相手のことを朝鮮人と呼ぶ ってBasicレベルな思考構造なのかな?
9
58
166
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
3 years
コンサルティングフィーの算出方法 1) 自身の一ヶ月あたりの全業務時間を出す(例: 8h x 23日=184h/月) 2) 一ヶ月にいくら稼ぎたいか(月収)を設定する 続く→
@horino_ec
ほりの|ECの専門家
3 years
マーケティングやコンサルの工数って皆さんどう計算されていますか? MTGや資料作成は当然含めるとして、調査、分析、ディレクション、企画検討など。一般的にどこまで含めるものなのでしょう? 僕自身、工数に応じた報酬ではないのですが、あまりにザル運用なので勉強のため教えていただきたいです🤣
19
2
313
2
13
164
@mediologic
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D.
2 years
ブランディングってのは、商品を「売る」ためのものではなくって、商品を「意味づけ」するための活動であって、それによって買い手の文脈に合わせて「買われる」ためのものだ。
0
18
160