マユ@自分を整える専門カウンセラー Profile Banner
マユ@自分を整える専門カウンセラー Profile
マユ@自分を整える専門カウンセラー

@mayu_yorisou

Followers
3,670
Following
1,560
Media
88
Statuses
15,414

【悩みはあなたを輝かせるきっかけに】人間行動学のセッションで自己理解を深め、家族や職場の人との関係を良好に|夫婦のすれ違い生活→科学的なメソッドにより自分の根本の問題解消→すれ違い解消へ|160件以上のカウンセリング実績|心理カウンセラー|自分を整えるとまわりも変化|ご相談は下記のリンクから↓

↓セッションのご案内や期間限定の無料相談🎁はこちらから
Joined October 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
1 year
カウンセリングとは、相談者が抱える問題や悩みを深掘りして解決策を見つけ出すことを目的としています。先日、私も個人セッションを受けたのですが、問題だと感じる『根っこの部分』を見つけてもらえ、自分の思いを伝えても大丈夫なんだと行動する勇気を持てました。何となく放置して悪化させる前に「
25
45
480
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
あの…実は今日42歳の誕生日なんです。もしよかったら「いいね」を押してお祝いしてもらえたらすごく嬉しいです。そのあとはぜひプロフも見てください。本日限定の特別仕様、風船を割って楽しんでくださいね。昨年の誕生日はコロナで1人寂しく過ごしたので、今年は家族と一緒に過ごしたいと思います。
158
27
1K
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
相手から言われた言葉は「事実」ではなくその人の「意見」だったりします。もしあなたのことを否定するようなことを言われたとしても、それは受け取らなくていいんです。もし相手が機嫌が悪くても、その機嫌は相手の問題です。相手の気持ちは相手のもの。あなたはあなたの心を平和に保つ努力をしてみて
20
138
1K
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
感情は抑えるのではなく「気付く」必要があります。人はいろんな場面でいろんな感情を感じますが、特に怒りを感じたときは“何で腹が立ったんだろう”と自分の内面に目を向けてみる。例えば“言ってほしかった”の奥にある「悲しい」や「寂しい」などの感情に気付けると自分の気持ちを理解することができる
10
79
937
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
“私が我慢すればうまくいく” そう信じて身体を壊してしまう人がいます。やりたくないことがあって、それでも我慢するとそれをしないために症状を出すことでしなくて済む状況をつくります。本来の“やりたくない”という目的が分かれば、断ったり辞めることで症状はおさまります。本当はどうしたいか考え
9
41
778
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
【退職を決意】 うちの会社は副業禁止。これまではこっそりとカウンセリング業をできていましたが、さらに講座の時間を考えると本業との両立はいよいよ難しくなりました。休ませてもらうことが続くと会社にも迷惑をかけることになる。そのため、上司と相談し、昨日その旨を社長に伝えました。
32
20
663
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
「まぁいいか」は前向きになれる魔法の言葉。落ち込んでいるとき、まぁいいかと言ってみる。言うことでまぁいいかと思える理由を探すことができます。ミスや失敗、なんでこんなことにって思うことって誰でもありますが、自分を許して「まぁいいか」って一歩前に進んでみるのもいいです
18
40
627
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
9 months
あの…実は今日43歳の誕生日なんです。もしよかったら「いいね」を押してお祝いをしてもらえたらすごく嬉しいです。ぜひプロフの風船を割って楽しんでくださいね。この1年は「講座開催」「新しい学び」などチャレンジの年でした。これも応援してくださるみなさんのおかげです。ありがとうございます✨
86
20
590
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
人はそれぞれ見ている世界が違います。だから考え方も違うし意見も違う。考え方が違うからと否定したりせず、“みんな違うもんなんだ”と認めていけたらいいよね。みんなの違いがそれぞれ何かの役に立つこともあって助け合えてる。誰かと比較しなくていいし、誰もがそのままで価値があるよ。
14
54
587
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
相手に期待をして「他人を変えよう」とすればするほど自分が苦しくなります。結婚してしばらくしてから私は夫に対して、夫はやってくれるはずだとか、こうなってほしいと期待や相手を変えようとしてました。でもそれらを手放すことで「自分にできること」を考えていけた。
6
41
568
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
ポジティブな感情はいいけど、ネガティブな感情はよくないと数年前は思ってました。だから悲しかったり傷ついても、それをなかったことにして前向きに考えてました。でも感情には目的があって、必要があるから感じてるんです。これはよくてこれはよくないとジャッジせず、まずは気付いて受け止めて
11
37
529
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
悩みの渦中にいると、“なんでこうなったんだろう”と過去に目を向けてしまったりします。そんな時は「人生で起きること、すべてに深い意味がある」と考えてみる。受け入れられないから踏み出せずに苦しくなる。だから一度そう考えてみると、受け入れられるようになったり前に踏み出しやすくなります。
8
40
524
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
1 year
「人はご縁がないとそもそも出会わないようになっている。ご縁があるから出会っていて、さらに自分の人生で“このままじゃよくないよ。変えた方がいいよ”と教えてくれる存在として『悪役』を演じてくれている人がいるんですよ」というお話を以前聞き、私はすごくしっくりきました。私自身、“この人との
23
49
529
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
嫌なことがあっても、その中から何か感謝やチャンスに気づくことができると人は成長していけます。「毎日晴れの日が続く」なんてことがないように、人生全部いいことしか起きないわけではなくて、どんな出来事も捉え方で変えていけます。雨は恵みの雨。その出来事のプラスの面、見つけてみませんか?
10
38
516
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
「結果を出せない私には価値がない」そんな思い込みから家でも仕事のことばかり考えてしまい、家にいるのに「家に帰りたい」と言ってました。自分の居場所を求めてた。大切なのは仕事や他者の評価と「自分の価値」は結びつかないということ。ただ生きてるだけで価値がある、あなたはあなたと伝えたい
7
28
464
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
1 year
アドラー心理学では、「人は何かの目的があって今の状況を作り出している」と考えます。私は一時期、夜になるとよく腹痛を起こしてました。夜のポテチがよくないのかもって思ってましたが、「誰かにその症状使ってないですか?」と聞かれて思い返すと、夫が帰ってきたときに「お腹痛い」と伝えてました
8
40
461
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
“どうして分かってくれないの?”と相手に感じたときは、相手も同じように思っているかもしれません。話を聞いてくれないと感じたときは、自分は相手の話を聞いているか思い出してみて。まずは自分から理解しようとしてみると、気付くこともあったりします。
5
29
454
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
どんなに仲がいい相手でも、どんなに長く連れ添った相手でも、自分の思いは言葉で伝えないと伝わらない “言わなくても分かるだろう” “それぐらい察してほしい” 思いを言葉にしないと心の声は相手には届かず、やがてすれ違いや不要なストレスを生むことにつながります 自分の気持ちを素直に伝えてみて
12
11
444
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
「頑張りすぎてしまう」 自分に厳しく完璧を求めてしまう。やらなきゃと思うとやり切ってしまって疲れ切ってしまう。思うような結果を出さないと頑張ったと自分を認められない。全部過去の私です。 体が疲れたなと感じたら頑張ってる証拠。頑張りをつねに認めて、こまめな休憩を取る。ほどほどで大丈夫
13
12
432
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
相手との間に心の境界線を引くことは、自分を守るためにも相手を尊重するためにも必要です。「最終的にこれは誰が負うべき責任なのか」を意識して、課題の分離をすることが大切。人から嫌われることが怖かった過去、嫌うかどうかは相手の課題だと知り心が軽くなった。全部自分の責任だと思わなくていい
5
46
426
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
夫婦関係で大事なのは、寂しいときは「寂しい」と伝えること。子育てをしていると、だんだんそういう自分の感情を疎かにしてしまいますよね。自分の“寂しい”という感情に気付かずにいると(もしくは我慢)、些細なことで怒りの感情を使うことでケンカになります。感謝を伝えつつ、自分の気持ちも大切に
5
19
426
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
悩んでいるとき、じつはそれを言語化できていなかったりします。頭の中でグルグル考えてしまうと、どんなことに悩んでいるのか、どうしたいのかが分からなくなります。まずは悩んでいることを言葉にしてみること。「悩むこと」から「解決」に向けての行動を考えていけます
5
28
421
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
もしも誰かに嫌われたとしても、「私は私が好き」と自分を受け入れられていれば、人の評価に左右されなくなります。誰かの「嫌い」という評価で、自分の「価値」が下がるわけではありません。まずはどんな自分も受け入れていきたいですね。
22
26
418
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
「言葉」は伝えるためにあるもの。心の中で思うだけじゃ伝わらないんです。「言いたいけど言えない」自分の本音を伝えるってはじめは勇気がいりますよね。でも、言葉で伝えることで自分の思いや考えを伝えることができます。言葉に出すことで「自分も相手も大切に」することができます
9
31
421
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
仕事と子育てで忙しくしていると、「夫の存在」が悩みに。毎日仕事の帰りが遅い夫に対して、“体が心配、家ではゆっくりしてほしい”と思う自分と“家にいる時ぐらい家事手伝ってよ!”って思う自分。心に余裕がない時ほど夫に腹が立った。本当は大変なことを分かってほしかった。時には本音を伝えてみても
6
5
425
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
相手のいいところを探してみる。“この人嫌だな”と感じると、全部よくないように見えてしまうけど、それはあくまで一面でしかなかったりします。「あの部分は私と合わないし苦手だけど、でもこんないいところもあるんだ」と気付けると、苦手意識も薄くなります
14
29
402
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
出産して専業主婦になった時、夫に家事や育児を手伝ってもらうことに遠慮の気持ちがありました。“いい奥さんでいなきゃ”“夫は疲れてる”だから「家事や育児は私がしなきゃ」と思ってました。でも1人でやるのは無理でした。夫婦で生活していく上で協力は必要だと実感。夫も自分も大切にできる伝え方を
8
14
398
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
やなせたかしさんの言葉に共感。 「人間が一番うれしいことはなんだろう?長い間、ぼくは考えてきた。そして結局、人が一番うれしいのは、人をよろこばせることだということがわかりました。実に単純なことです。ひとはひとをよろこばせることが一番うれしい」人のために何かをすると相手も自分も嬉し
6
37
396
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
ずっと一緒にいると、居て当たり前に思えるし、腹が立つこともあるかもしれない。でも「相手が変わること」を待ってたら、後悔する日が来るかもしれない。自分が変わることで、本当は大事に思っていた気持ちに気づくかもだし、相手の良いところにも気がつくかもしれないよ
6
22
389
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
身近な家族がイライラしていると、こっちまでイライラしてしまうことがあります。“何でイライラしてるの、当たらないでよ”って。そんなときは同じ土俵に上がらない。イライラしてるのは自分じゃないと課題の分離をして、ささっと距離を置く。きっと疲れてるんだと心で思いやりながらも娘から離れます
6
22
396
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
慣れない環境だと、どうしても出来ていることより出来てないことに意識が向きますよね。でもはじめから完璧なんて無理だし、周りと比べる必要もないです。上司や先輩はずっとあなたを見てるわけじゃない。ずっと見てるあなた自身が「わたし頑張ってる」って認められたらそれでいい。今日も素敵な1日を
7
18
372
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
サザエさんを見て、ずっと年齢も生活も変わらないことがうらやましく感じたことがある。子ども達が少しずつ手を離れた時、ふと“もう子育ては終わってしまうのか”と寂しい気がした。 いろんなことが大変な時は、変わらない日常が続くような錯覚を覚えるけど、ずっとは続かない。だ��ら息抜きしていこう
5
8
369
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
7年前。祖母が亡くなってから話された和尚さんの言葉。「当たり前の反対は何だと思いますか?当たり前の反対はありがとう。漢字で書くと“有ることが難しい”と書いて有り難う。おばあちゃんがいたことも当たり前じゃなかった。世の中のどんなことも当たり前のことなんてないんですよ」時々思い出します
10
27
353
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
自分の気持ちが言えない自分を“私ってダメだなぁ”って責めてしまう。そんなことはないんです。相手の気持ちを考えられる優しさがあるんです。どんな自分も“これでいい”とまずは認めてみませんか?言いたい時がくれば、どうやって伝えればいいか考えたらいい。優しい自分を責めないで。
6
18
363
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
“こんなこと聞いたら迷惑かな…”と、つい相手の状況を考えていませんか?グルグル頭を悩ませるより、思いきって聞いてみることで、悩みや問題も解決できたりします。そして聞くことで、相手の方も役に立てたと感じるかもしれません。“もっと早く聞けばよかった”と思ったこと、私も何回もあります
7
18
352
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
できないことに意識が向いちゃうのは“ほら、やっぱりできないじゃん。やめようかな”っていうやめる理由探しだったりします。やるかやらないか、やらないとどうなるかを想像してみる。やりたい、頑張りたいと思えたなら、あとは理想の10%でも20%でもできた自分を頑張ったなと認めることで自信になります
6
22
353
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
頑張れてないように感じるときは“できていないこと”に意識が向いてるだけだったりします。子育てに家事、それだけでもたくさんのことをしています。おまけに仕事や役員までしてたら毎日忙しいと思います。「頑張らないと」と自分に声をかけるより「私頑張ってる」って声をかけると心がホッとしますよ
5
17
351
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
ゆっくり休みたいと思っても、何かしないともったいない気がしませんか? 「あすがすばらしい日だといけないから、うんと休息するのさ」byスヌーピー 時には自分にとって都合のいい解釈の仕方をしてのんびりと過ごしてみる。何もしてないようで、じつは体を休めることに時間は使われてるんですよ
7
19
348
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
「仕事やめよっかな」 夫や子どもたちがリビングでくつろいでる時、思わず言葉に出した。それまでは仕事に関する弱音や本音って言ったことがなかった。だけどあのときは、高圧的な上司への対応に精神的にも限界が近かった。 「やめたらいいやん」
20
18
345
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
「思いは言葉にしないとなかったことになる」ずっと前に聞いて忘れられない言葉。両親やパートナーなど近い人には特に“言わなくても分かるだろう”と思ってしまいがちだけど、今のその思いは言葉にしないと相手にも伝わらず自分からもなかったことになる。思いは言葉で伝えて
11
19
345
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
“こんな風に思っちゃう私、ダメだ”と自分の感情を我慢したり否定してしまうこと、ないですか?まずは自分の心に寄り添ってみる。「悲しいよね、そうだよね、あんなことあったもんね」など自分に向かって感情を言葉で言ってみる。すると心がスッと軽くなります。不安や怒りもそう。どの感情も受け入れて
4
28
343
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
日本では「他人に迷惑をかけないように」と育てられる。 でもインドでは「他人に迷惑をかけて生きるのだから、他人のことも許しなさい」と育てられるそう。人に迷惑をかけないようにと自分のやりたいことを我慢せず、お互いが認めあって許しあえると、自分も大切にできて相手も大切にできる
10
17
335
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
責任のある仕事やストレスの多い職場にいる人ほど、感情から目を背けたりします。傷ついたり怒りを感じてはいけないと自分を守るためにしてしまう。ですが感情は心の声、行動するための大切な役割があります。それらを無視すると、今度は身体を使って現そうとします。ときには心の声に耳を傾けてみて
4
16
338
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
子どもに怒るのは、言うことを聞かせたい、自分の思うように動かしたいという目的のために怒りの感情を使っていたりします。それを理解することで、もし怒ってしまっても冷静になった時に謝ろうって思えたりします。モヤモヤするより素直に謝ると、自分を許すことにもつながります
6
25
326
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
「過去もない、未来もない、あるのは永遠に続く今だけ」 人はつい過去や未来に思考をめぐらせてしまいます。でも“今”は今しかない。今していること、感じている感情に意識を向けてみて。たまには心からやりたいことをしてみるのもいいですよね
4
20
309
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
じつは両親は一度離婚している。「言わなくても分かるだろう」と父は愛情を伝えたことがなかった。「それぐらい察してほしい」と母は仕事でクタクタになって帰っても家事を全くしない父に我慢の限界を迎えた。お互いに“伝わるだろう”と思い込んでた。夫婦だからこそ期待せず、思いやりと言葉で伝えたい
8
14
313
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
“最近イライラしやすい”と感じたときは心や体が疲れているサインかもしれません。人間関係で些細な言動が気になったり、自分自身もよくない態度を取ってしまったり。そんなときは相手も自分も責めず“私疲れてるんだ”と気づくこと。「毎日頑張ってるよね」と自分に声をかけつつ無理しないことを意識して
4
20
304
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
相手に気を遣って自分の言いたいことが言えない人は、「気配り」という自分らしさを、過度に相手に気を遣うという不適切な方法で社会に適応させてしまっていたりします。 その気配りという自分らしさを、例えば「他者を喜ばせること」を考えるなど社会に貢献する形で適応させれば、幸せを感じられます
4
16
302
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
目の前の仕事を頑張りすぎてしまう。あなたにとっては頑張ることが普通なので、さらに頑張ろうして“頑張りすぎ”てしまう。さらに家に帰ってきても今度は家事や子育てを頑張ろうとしてしまう。疲れたと感じたならすでに頑張っています。優先順位をつけてやらないことを決めたり、頑張ろうとしない勇気を
6
12
294
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
相手のいいところを探してみる、そしてそれを言葉にして伝えてみる。なにかしてもらったら積極的に「ありがとう」と言ってみる。いいところや感謝を探すことを習慣にすると、少しずつ内面が変わったりします。少しずつ言葉に出して伝えてみるといい
6
15
292
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
自分では普通にできていることが、じつは長所だったり人の役に立っていることって多いです。人の話を聞くのは普通のことだと思っていたけど、以前の職場の上司から「話を聞けるって長所だよ」と言われて驚いた。みんなそれぞれ気がつかないだけで、たくさんの長所があって人の役に立っています
6
30
293
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
いつも笑顔で明るい人が、ずっとそうなわけじゃない。弱い部分を見せられなくて、演じてたりする。弱さを出せる人は強い人だなって、過去によく私が感じてたことを友人を見て久しぶりに思い出した。自分のキャラが壊れるのが怖くて出せなかった。人一倍頑張り屋なんだよね。でも頑張りすぎないでいい
2
4
290
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
家事や育児で大変なとき、夫が手伝ってくれないとだんだん“私のことなんてどうでもいいんだ”と相手の気持ちを勝手に想像して思い込んでしまうことがあります。そう思い込むとそう見えてしまったりしますが、夫の気持ちは分からないし、あなたの気持ちも夫は分からないんです。伝えて初めて気づくことも
4
4
283
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
今日、夫との23回目の結婚記念日を迎えることができました。結婚って『我慢や忍耐』が必要だと思っていたけど、相手との「違い」を受け入れていくこと、自分の気持ちをちゃんと「伝えること」でそれらはあまり必要がなくなりました。自分勝手な自分に気づけたこと、そんな自分と向き合い受け止められた
37
14
279
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
“さっきの私の返し、気を悪くさせたかな…”職場で急にそっけなくなったように感じた先輩の態度に、自分のせいなんじゃないかってよく考えてました。日によっては次の日も勝手に引きずって気まずくなることも。だけどあるとき、“考えてもわからないことは聞こう”と勇気を出して聞くように。
12
11
275
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
笑顔の力。笑顔を見るだけで、優しい気持ちになれたり、安心できたりします。少しでも笑顔でいられる人が増えたら、きっと世の中温かくて優しい世界になる。ひとりで悩みを抱え込んでいる人たちが、少しでも笑顔になれるよう活動を続けます。 #夢祭りギネス世界記録
Tweet media one
9
11
272
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
“私の気持ちなんて分かるわけない!”って夫に対して思ってた時期。話してる途中で目線をテレビに向けられて、もういいってなる。あの頃、夫は私の話を聞くべきだと思ってた。夫に話す前に話を聞ける状態か確認もしなかったし、私が夫の気持ちを分かってなかったと気付いた。夫婦も他人、思いやりは大事
7
7
262
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
じつは自分の中で事実だと思っていることも「思い込み」だったりします。たとえばLINEの文面を見て“冷たいな”“怒ってるんだ”と感じても、日を改めて読むと普通の文面だと思えたり。どんなこともその出来事をどう解釈したかで受け取り方は変わります。事実かどうかは相手に聞かないと分からない
12
14
258
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
「引き受けすぎない方がいいよ」前の会社の先輩によく言われた言葉。その人は頼まれたことも「ごめん、無理」ってあっさり断ってた。“冷たい人だなぁ”って思う部分もあったけど、今思うと自分のキャパをちゃんと把握してたんだと思う。協力できるキャパで協力する。それがお互いのためかもしれないね。
22
23
254
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
1 year
ブラック会社に勤める夫。やりがいは感じているようで、転職する気はないみたい。そんな夫の体が心配で長年気になっていました。だけど、ふと違う視点で考えてみることに。 私が気になるということは、『私にとって必要があってこの状態なんじゃないか』 そう考えてたら、すべてがひっくり返った→
11
10
255
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
生きていると“何でこんなこと…”って思うことも起きます。だけどその出来事も「あの出来事があったから」って思える日がいつか来る。私は不機嫌で厳しい上司がいたから、退職という決断ができたし、自己受容の大切さに気がつくことができました。過去の出来事の意味づけは、自分次第で変えられます。
17
19
255
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
「◯◯しておいて」より「◯◯してくれたら嬉しい」や「◯◯してくれたら助かる」の方が伝わりやすいです。理由は前者は“あなた”が主語だけど、後者は“私”が主語だから。家族間でもこの伝え方だとお互い協力しやすいです。してもらったあとは「助かったよ、ありがとう」など感謝の言葉を
6
6
245
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
“私の気持ちなんか分かるわけない”って夫に対して思った。この気持ち、本当はどうしてほしかったのかと自分に問いかけた。そしたら、大変なことを分かってほしい、そんな気持ちだった。態度はプイってしたくなったけど、分かってもらうためにはやっぱり分かってほしいことを伝えなきゃ伝わらない。
10
13
246
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
昔の私は短所ばかり気にしていた。学生の頃から積極的になれず、“おとなしい”と通知簿に書かれるたびに落ち込む。他の誰かになろうとして、自分自身がわからなくなった。だけど今は、その場の空気に合わせられる『協調性』があることが強みに。ありのままの自分でいられると、自然と自信が持てるよね。
16
17
242
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
“きっと相手はこう思ってる”という思い込みで自分の気持ちを伝えるのをやめていませんか?そう思うことで相手に伝えずにすみますが、相手がどう思っているかは実際に相手に聞いてみないと分かりません。(自分の予測でしかないんです)話し合わなければ不必要なすれ違いを生むことにもつながります
3
11
236
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
1 year
「悩みってその裏側には“願い”があるんですよ」とアドラー心理学のコーチが話していて共感。悩みは「理想」とのギャップ。未来に目を向ければ、そこには「なりたい自分」「叶えたい夢や目標」がある。だけどじつは、悩むことで得られているものがある。『今の状態にメリットがあるとしたら何?』『叶う
24
34
237
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
のんびり休むことに罪悪感を感じるときは、休むことを「充電」と捉えてみて。心も体も、働くことで「消費」していくもの。心の余裕や体の疲れは“そろそろ充電したほうがいいよ”のサイン。自分の好きなことをすることで心の充電に、ゆっくり休んだりストレッチをすることで体の充電になります。
10
21
235
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
8 months
「人はご縁がないとそもそも出会わないようになっています。ご縁があるから出会っていて、さらに自分の人生で“このままじゃよくないよ。変えた方がいいよ”と教えてくれる存在として『悪役』を演じてくれている人がいるんですよ」というお話を以前聞いたことがありました。
11
22
227
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
何か問題に直面している時、“あの時あんなことがあったからだ”と今の問題の責任を過去の出来事に求めることがあります。ですが、その問題を解決するためには「今何ができて、どうしていくか」を考えたいんです。これからのことを考えていくことで、変えていける、解決できることがあります。
3
8
230
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
カウンセリングを受けられる方の多くは「メンタルが弱い」わけではなく「我慢強い」方です。“誰にも相談できない”“もしかしたら誰かが気づいてくれるかも…”。私も同じように思ってました。だけど誰も気づいてくれなくて孤独な気持ちになり、ダメな自分が嫌になりました。相談することは弱さじゃない。
15
17
227
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
【自分にかける言葉】 人は1日に2〜3万もの言葉を自分にかけていると言われています。つい人は「こんなんじゃダメだ」など自分で自分を責めてしまいがち。この言葉を「大丈夫、きっとうまくいく」「自分は頑張ってる」などプラスの言葉で自分を勇気づけしてみましょう。
3
10
226
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
「最悪やった」娘が通うネイルサロンのお姉さんがコロナになりキャンセルに。すごく楽しみにしてたのにと嘆く娘に「まぁでも仕方ないよね」と言ったら怒りがヒートアップ。この時気がついたのは、自分の中でも受容をする大切さ。「残念だったね」と寄り添えば、自然と仕方ないと思えるし対立せずに済む
20
10
223
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
1 year
アドラー心理学では「わたしは正しい」「あの人が悪い」は怒りのもとであり、争いのもとだと考えます。私は夫に対してよくしてました。“私の方が家事育児に仕事で疲れてるのよ”って夫にイライラ。だけど、感情をぶつけても関係性は悪化するだけです。『どちらが大変だろう』と比較をすると「敵」のよう
15
15
224
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
1 year
アドラー心理学は便利な心理学。 「雨が降っているから傘をさす」と考えるのではなく、「雨に濡れたくないから傘をさす」と考える。そうすると、『雨に濡れないための手段』はカッパだったりタクシーに乗るなどが思い浮かぶ。している行動は“あくまで手段なんだ”と分かると、別の方法を考えられます。
13
20
218
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
悲しいことがあったから、人の温かさに気づくことができた。失いかけたから、大切な存在なんだって気づけた。弱さを受け入れたから、強くなれた。ものごとはひとつの側面だけじゃなくて、もうひとつの側面があるもの。そこに気づけたら、見方も受け止め方も少しずつ変化していく。
10
15
218
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
愛情は伝える意識を持たないと伝わりづらいです。さらに、愛情を感じるポイントが人によって違うことをゲーリー・チャップマンが『愛を伝える5つの方法』で紹介しています。 ①肯定的な言葉で表現する ②時間を一緒に過ごす ③贈り物 ④家事をするなどのサービス行為 ⑤身体的なタッチ
12
30
224
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
1 year
人は「この人と一緒にいたい」「関わりたい」と思った相手に対しては、“いいところ”が見えるようになります。逆に、「この人と一緒にいたくない」「関わりたくない」と思った相手に対しては、“嫌なところ”が見えるようになります。私は一時期、夫の嫌なところばかりが目につき、どこがよかったんだろう
11
22
219
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
あなたが思っている以上に 心も体も頑張っています 自分のことって気づきにくいですよね だから“意識して休むこと” スマホも手放してぼんやりとしてみる 何もしないことに罪悪感は感じなくても大丈夫。休むのも立派な仕事。わずかな時間でも、いつもがんばってる心と体に休息を🍀
2
9
217
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
「私のこと産んでくれてありがとう」 誕生日って自分が生まれた日っていう認識しかなかったけど、自分にも子供が生まれてから気づいた。「母がお母さんになった日なんだ」って。だからメールで感謝の気持ちを送ったら「急にどうしたの⁇〜泣いたよ」って返事がきた。今年も誕生日を迎えられてよかった
6
3
218
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
1 year
感情は気づいてあげないと感じにくくなります。管理職の仕事をしていた頃。『強くなろう』『何を言われても気にしない性格になろう』と意識して“感情に蓋”をしていた時期がありました。するとだんだん悲しい気持ちは感じなくなったけど、喜びの感情も感じにくくなってしまいました。
13
19
217
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
高校の時。先生が「尊敬する人の名前を書いてください」と言った。私は当時好きだった歌手の方の名前を書いた。「その人のどこが好きか書いてみて」と言われて書くと、「書いたところは自分も持ってる魅力ですよ」と言われて驚いた。自分を知る意味でも尊敬する人と好きなところを書いてみるといいです
20
27
215
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
“学びのある1日になりますように” あるアプリの言葉で学びが1つ。 当たり前だけど人って学び続けられるんですよね。いろんな出来事が起きるけど、何か1つ学んだり気づきがあるかもしれない。そう思うと少しワクワクした気持ちになる。自分が何をどう感じるか、学びを意識してみたい
2
4
211
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
子どもが小さい頃、子育てと仕事の両立に苦労した。理由は子どもが病気をした時に休み辛かったから。でも1人の先輩が言ってくれた。「仕事は代わりがいるけど、ママはあなただけなんだよ。だから休んだらいいんだよ」本当にありがたかった。子どもにとってママはあなただけ。子どももあなたも大切に。
2
5
208
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
自分のことを話すとき、気持ちを伝えるとき、言葉にする前に涙が出ることがある。涙で言葉が出ないこともある。ずっと弱いな私って思ってたけど、涙が出るってことは感情を出せているってこと。涙にもいろんな意味があるだろうし、抑えようとしなくていい。自分の気持ちを表に出せるって素敵なこと
10
9
212
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
夫に頼れなかった私。夕ご飯の片付けを夫に手伝ってほしいのに、それを言えずに不機嫌に。“言って嫌な思いをされたくない”って思ってました。夫がそれに気づいて「やろうか?」と言っても、私は「いい」と強がって断ってました。だけどそのあとはすごくイライラしたし悲しかった。あとで分かったのは↓
15
5
208
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
頭の中にある悩みはモヤモヤして言語化できていなかったりします。 「書き出す」「聞いてもらう」などのアウトプットを意識して行うことで、解決への道筋が見えたりします。頭にある言葉を出してみると、考えるだけでは思いつかなかったことに気付けたりします
3
14
206
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
1 year
人間関係で大事なことは「変えられること」と「変えられないこと」に分けて考えることです。アドラー心理学では、変えられないことは『肯定的なあきらめが大切だ』と考えます。
12
16
206
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
疲れてくると、“感謝”の言葉を忘れがちになります。寝る前や朝などに感謝できることを思い出してみる。“夫は家事を手伝ってくれていたな”“家族みんなで出かけられてよかった”など。そしてそれを言葉で伝えてみる。「昨日は家事を手伝ってくれてありがとう。」時間がたっても言われると嬉しいからね。
22
12
203
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
1 year
@lifeis_onlyones 素敵な娘さんですね✨ そんな娘さんのいいところに気づかれたOneさんがまた素敵だなと思いました☺️
0
4
207
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
意識していなくても、身体は今日も生きるために頑張ってます。心臓や肺、どこも24時間フル稼働。気がつかないだけであなたは生きてるだけで頑張ってるんです。たまにはお風呂の湯船にゆっくり浸かって「がんばってくれてありがとう」って自分の身体をハグしてみて。じわーっと温かい気持ちになります
1
13
204
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
悩みって「自分と向き合うこと」だったりします。つい起きてしまった外側のことに意識を向けがちですが、その問題の根っこの部分は自分の内側にあって、そこに向き合うことで改善される。そしてその悩みは、周りにばかり気を使って、自分を大事にしていなかったことに気づかせてくれているのかも
6
8
201
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
子育てをしていると、大人になったつもりが大人になりきれていない未熟な自分と出会う。仕事のストレスも重なり、思い描いた母親になれなくて一人泣く日も多かった。今思えば完璧を求めすぎてた。子育て中のママは毎日寝るまで休みなく仕事をしてるのと同じ。だから時には家事も手を抜いて休もう
6
3
203
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
「心配」より「信頼」 今日は大学生の息子に会いに行ってきました。約1ヶ月ぶりに元気そうな姿が見られてよかったです。 実際住んでみて必要だと分かったものも買いに行けてよかった。 つい、ご飯ちゃんと食べてる⁇とか気になって聞いちゃいましたが、心配より信頼だよなとあらためて。
7
6
194
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
アメリカのインディアンのことわざで『泣くことを恐れるな。涙は心の痛みを流し去ってくれるのだから』という言葉がある。昨年の今頃は、息子が大学に通うため一人暮らしを始めることになり、私はこっそり号泣しました。一緒にいた分だけ、離れるって寂しいもの。人は強いものでもないし、泣くとリラッ
13
14
194
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
自己嫌悪に陥ったとき、心の中では“これぐらいはできる”と理想の自分を作り上げていたりします。その理想の自分ができなかったことに対して、受け入れられずに苦しくなります。なのでもし自分を責めていることに気がついたら、もっとできると思っていたんだと気づくサイン。今の自分ができることから
5
5
194
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
3 years
「周りと同じであってほしい」「人に迷惑をかけない人になってもらいたい」親の思いは周囲との調和を望む日本の文化からきてる。 「このままの自分でいいんだ」と自分を受け入れることができないのはそんな背景があるのかも。 長所も短所もあってもいい。あなたはあなたしかない、かけがえのない存在✨
6
7
190
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
私は以前、自分の変えたいところをたくさん持っていました。「自分から人と仲良くなれない」「思ったことが言えない」「人に流されやすい」。だけどそれらは「相手を大切にしている」「争いを好まない」「素直で協調性がある」いいところでした。変えようとするより見方を変える方が自信につながります
20
15
186
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
「人のために」と考えて行動できるのはあなたの長所でもあり魅力だと思います。でもその「人のために」の中に「あなた」も入れるのを忘れないで。自分を後回しにせず、「全部を引き受けない」「時には断る」ことで、あなたが苦しくならない範囲を探してみて。
6
6
194
@mayu_yorisou
マユ@自分を整える専門カウンセラー
2 years
「世間のものさしは捨てよう」数年前に出会った忘れられない言葉。“こうしなきゃ”とか“これじゃダメ”って考えは、本当に自分が心から思えることなのか。そこにもし「まわりの人の目」があるとしたら、その“世間のものさし”を捨てる勇気を持ってみて。自分が感じる気持ちを大切にしてもいい。
7
13
189