matsujun5213 Profile Banner
まつじ Profile
まつじ

@matsujun5213

Followers
9K
Following
146
Media
7K
Statuses
12K

いい感じの珍スポット、珍百景、個性的なグルメ、ええ店をツイートする自己満メモ帳。便座に座ってるときの暇つぶしに使ってね。

Joined March 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
@matsujun5213
まつじ
5 years
みんな隠れ温泉、好きでしょ。.静岡県西伊豆町営『やまびこ荘』は小学校の25mプールがまるまる温泉だ。. 廃校になった小学校をリノベしたやまびこ荘は、教室に泊まることができる。そして日帰りでもこの絶好の山景を400円で堪能できるプール温泉は超気持ちいい。泳ぎまくった!. 校舎には内湯もあるよ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
89
27K
80K
@matsujun5213
まつじ
5 years
伊豆ではタピオカを通り越して、ところてんで作った『トコロポンチ』が流行っていた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
127
24K
77K
@matsujun5213
まつじ
2 years
久しぶりに京橋のリラックマギチギチ詰まりビルを撮ってたら、地元のおっちゃんに話しかけられた。.「君らいつも写真ばっかり撮ってな、すぐ帰る。次から次へと。な?あそこ焼肉めっちゃ美味いの知らんやろ。行ったれや。行かへんのか。」.と言われたので次は行こうと思います。
Tweet media one
161
19K
77K
@matsujun5213
まつじ
7 years
東京で一番美味い餃子を出す店はどこ?と聞かれたら絶対に白山駅近くの「兆徳」って言う!. 全部の餃子が美味しいのだけど.『揚げ餃子』の上には鶏がらスープ・醤油・酢の特製甘酢あんがたっぷりかかっててミラクル美味い。. 揚げ餃子を一口食べて紹興酒をキメると脳内でハッピー伝達物質が出まくる…
Tweet media one
Tweet media two
25
19K
55K
@matsujun5213
まつじ
6 years
俺は衝撃を受けた。巣鴨のわらび餅専門店が作る『わらび餅ミルクティー』. 専門店が、一から作ったわらび餅とお茶を使っているのだから当然ちょう美味い。上品な香り、優しい甘さ、わらび餅の柔らか食感。幸せだった。. タピオカより俺はこっちが好き。.味は抹茶、ほうじ茶、紅茶、烏龍茶から選べる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
23
19K
44K
@matsujun5213
まつじ
1 year
新宿駅で時間あるとき、たまに見に行く。1番ホームで人知れず迫力を出しているダクト。
Tweet media one
53
4K
40K
@matsujun5213
まつじ
5 years
別府で泊まった素泊まり専門の宿『心庵』がよかった。一番安い部屋でコレ。キレイ。. どの部屋も超広くて離れの一軒家になっているから、周りを気にせず盛り上がれる。二階建てになってて、24時間いつでも好きな時間に1Fの内湯と露天風呂に入れた。ご飯は少し歩いて別府駅前で大分グルメを楽しめるし。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
12K
40K
@matsujun5213
まつじ
9 months
外国人観光客、このカフェの前を通るたびに「ファッ?!」「オーゥ」とリアクションしてておもろかった。
Tweet media one
67
5K
39K
@matsujun5213
まつじ
7 years
宮崎県のしゃくなげの森では黄金に輝くイクラを売っている!. 「黄金イクラ」はヤマメの卵を使っており、サケと違って海でエビやカニを食べないので卵が黄色になる。. 酒と塩のみで味付けされた黄金イクラは、普通のイクラよりプチプチしてめ歯ごたえがあり、くさみは無く酒の肴にめっちゃ合う。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
37
20K
30K
@matsujun5213
まつじ
5 years
ねこ〜(´・_・`).静岡県東伊豆町にあるネコ好きのネコ好きによるネコ好きの為の宿『オーベルジュはせべ』. ネコと戯れながら食事、宿泊ができる!猫が添い寝にくる時もあるよ。. 屋内にも外にもネコが愛されて暮らしている。元フレンチのシェフの方が経営してるので料理が当然美味しい!.幸せだった〜
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
13
15K
31K
@matsujun5213
まつじ
4 years
スナックに泊まりたい!そんな願いを叶えてくれるのが、青森県弘前市の繁華街にある『GOOD OLD HOTEL』だ。廊下に並ぶのは酒場ではなく客室。. スナックだった頃の内装や看板がそのまま残されていて雰囲気ある。でも設備はリノベーションされたばかりで綺麗だった。. 完全非対面式で感染対策もバッチリ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
51
13K
30K
@matsujun5213
まつじ
6 years
秋田市の海沿いには、ガッツポーズしている筋肉質なカエルの像があった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
61
13K
27K
@matsujun5213
まつじ
7 years
近鉄奈良駅の近くにある『麺闘庵』では、特注の巨大油揚げの中に、うどんが包まれた「巾着きつね」が味わえる。. まさに逆キツネうどん状態!
Tweet media one
Tweet media two
45
17K
27K
@matsujun5213
まつじ
8 years
宮崎県のしゃくなげの森では黄金に輝くイクラを売っている!「黄金イクラ」はヤマメの卵を使っており、サケと違って海でエビやカニを食べないので卵が黄色になる。.酒と塩のみで味付けされた黄金イクラは、普通のイクラよりプチプチしてめ歯ごたえがあり、くさみは無く酒の肴にめっちゃ合う!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
28
23K
25K
@matsujun5213
まつじ
4 years
10円の風船金魚や30円の魚の折り紙作品を求め、訪れる旅行者が後を絶たない自販機を設置している、愛媛県内子町の『岡野商店』. 折り紙を折るのは岡野商店の女将。昔から折り紙が得意で11年前に、古くなったタバコの自販機を再活用するために折り紙を導入したとのこと。季節により作品が変わるのも魅力
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
17
10K
23K
@matsujun5213
まつじ
8 years
恵比寿駅そばにある蕎麦屋「初代」の看板メニューは『白いカレーうどん』. この白いフワフワの正体は、出汁を加えたジャガイモのペースト。この下にカレーうどんが隠れている。とても上品な味だった。うどんは自家製麺。カレーにジャガイモは合うに決まっているね。.蕎麦屋のカレー好きは行こう。
Tweet media one
Tweet media two
2
13K
22K
@matsujun5213
まつじ
2 years
ガストの猫型配膳ロボットが話題だが、40年以上前から店内で配膳するロボットがいる時代を先取りした店が岡山市のお好み焼き店『真珠』だ. 店内の真ん中にランウェイがあり、どこかで見たようなロボットが「イ゙ラ゙ッ゙ジャ゙イ゙マ゙ゼ」「オ゙マ゙ヂドヴザマ゙」を配膳してくれて楽しい
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
54
9K
22K
@matsujun5213
まつじ
7 years
渋谷区の神宮前にあるカレー屋「MOKUBAZA」のチーズキーマカレー。. キーマカレーを濃厚なモッツァレラチーズで包んで更に卵黄が乗っていた。.チーズをかけていない通常のキーマカレーも美味い。. 飲んだ後に食べたくなる、体を労ってくれるような味だった。. それにしても美しいな
Tweet media one
Tweet media two
9
11K
21K
@matsujun5213
まつじ
7 years
名古屋市昭和区にあるラーメン店.『好陽軒』には、超極太メンマが50本以上入っているメンマラーメンがある. メンマが多すぎて重くて、麺にたどり着くのが大変だった. 海外へ直接、足を運ばれて選んだ最高級メンマが使われている。ラーメン自体はもちろん、メンマも美味しくメンマばかりでも飽きないよ
Tweet media one
Tweet media two
34
12K
21K
@matsujun5213
まつじ
8 years
岐阜県恵那市にあった、.「根性で」「曲れ!」という看板。. 調べてみると、路面に氷の張る危ない場所なのでブレーキを踏むとすべりやすくなってしまうため、「根性で」という看板を設置したとのこと。.ブレーキの代わりに精神力でカーブする岐阜県民凄すぎやろ……
Tweet media one
30
25K
20K
@matsujun5213
まつじ
6 years
東京で一番美味い餃子を出す店はどこ?と聞かれたら絶対に白山駅近くの「兆徳」って言う!. 全部の餃子が美味しいのだけど.『揚げ餃子』の上には鶏がらスープ・醤油・酢の特製甘酢あんがたっぷりかかっててミラクル美味い。. 揚げ餃子を一口食べて紹興酒をキメると脳内でハッピー伝達物質が出まくった
Tweet media one
Tweet media two
8
6K
18K
@matsujun5213
まつじ
4 years
わかる人にはわかる、すごい名前の店が善光寺の裏にあった。
Tweet media one
245
5K
16K
@matsujun5213
まつじ
8 years
近鉄奈良駅近くにある麺闘庵では、特注の巨大油揚げの中に、うどんが包まれた「巾着きつね」が味わえる。.まさに逆キツネうどん状態!
Tweet media one
Tweet media two
29
13K
16K
@matsujun5213
まつじ
8 years
生牡蠣は美味しいけどノロウイルスが怖い!. でも島根県の隠岐の島で養殖された岩牡蠣はノロウイルスフリーなため、どれだけ生で食べても大丈夫だ!. 隠岐の海は本土から離れ、人口も少ないために、この海域からはノロウイルスがほぼ検出されない。まさに奇跡の海!.安い!デカイ!美味い!最高!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
31
10K
12K
@matsujun5213
まつじ
5 years
静岡県の浜名湖の近くに、魔女の宅急便に出てくる「グーチョキパン店」に雰囲気をかなり寄せた『ぐーちょきぱん』というパン屋さんがある。. 外観も内装もかなり似せていて、とても雰囲気がでていた。少し小さな店内にパンの香ばしい匂いが広がっていた。デニッシュまじ美味しかった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
9
5K
13K
@matsujun5213
まつじ
3 years
三重県鵜方市の老舗ケーキ屋さん『潮騒』. 88歳のご主人が作る、少し不安になる見た目の動物ケーキを求めて行ったけど、実際に食べてみると、めちゃめちゃめちゃめちゃ美味しかった。. アーモンドパイとアップルパイもミラクル激ウマだった。マジですごい店。志摩スペイン村に行くなら絶対に寄るべき店
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
10
3K
11K
@matsujun5213
まつじ
7 years
グラタン専門店ってええよな. ��庫県の芦屋と宝塚にあるグラタン専門店『どつぼどーる』では列車に乗せられたグラタンがレールを走り、店の中を巡って目の前に運ばれてくる。たのしい。. 専門店だけあって、とても美味しいグラタンだった。景色と味とで楽しめるグラタンエンターテイメントなお店だった
8
7K
11K
@matsujun5213
まつじ
8 years
長野県茅野市から辰野町へ向かう国道沿いにはスフィンクスがいる。.元々不法投棄が多い場所で、これに困った近隣住民がたまあま家にあったスフィンクスを置いたところ、ピタッと不法投棄がなくなった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
50
17K
11K
@matsujun5213
まつじ
6 years
さいたま市にある、西武総合病院の駐車場に無断駐車をすると、.罰金か注射をされる。. どんな注射かはわからない。でも罰だから予防接種とかじゃないだろう。
Tweet media one
105
8K
10K
@matsujun5213
まつじ
7 years
あの超有名な『天地魔闘の構えで目を閉じた女子中学生の後ろで犬が逃げてる写真』の場所は京都府南丹市美山だった。. 山奥まで行った記念に聖地で自撮りしてみたんだけど、自撮りって難しいね。全然うまく撮れなかった…….でも気になってた場所に行けて、おれはとても満たされている。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
14
5K
9K
@matsujun5213
まつじ
1 month
難波のフォトスポット、このトンチキスイーツラブホテルも今月で閉館する。.一方で池袋に新しく開業するそう。
Tweet media one
10
2K
9K
@matsujun5213
まつじ
7 years
静岡県の浜名湖の湖畔に、魔女の宅急便に出てくる「グーチョキパン店」に雰囲気をかなり寄せた『ぐーちょきぱん』というパン屋さんがある。. 外観も内装もかなり似せていて、とても雰囲気がでていた。少し小さな店内にパンの香ばしい匂いが広がっていた。デニッシュ美味しかった!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
11
4K
9K
@matsujun5213
まつじ
6 years
豊島区巣鴨の路地裏にある台湾料理店『台湾』.見てくれこの巨大角煮を。デカい。. 2日間かけて煮込んだ「角煮定食」は、拳二つ分くらいある大きさなのにスプーンで簡単に切れる柔らかさ。.角煮の横には、同じタレで黒光りするまでに煮込まれた名物「鉄玉子」も付いてくる。. スープも付いて1000円だ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
3K
8K
@matsujun5213
まつじ
6 years
あの超有名な『天地魔闘の構えで目を閉じた女子中学生の後ろで犬が逃げてる写真』の場所は京都府南丹市美山だった。. 山奥まで行った記念に聖地で自撮りしてみたんだけど、自撮りって難しいね。全然うまく撮れなかった。. でも気になってた場所に行けて、おれはとても満たされた。. 2018年1番の思い出
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
11
4K
7K
@matsujun5213
まつじ
7 years
錦糸町のラーメン屋『唐家』には刀削麺ロボがいる. 刀削麺ロボは、中国の職人たちが刀削麺を作らされすぎて腱鞘炎が相次いだくらいハードなのに、他の調理人と給料が同じなことにブチ切れて誰も作業をやりたがらなくなった状況を救うために開発された。それがパフォーマンスでもウケて中国で流行った
23
6K
7K
@matsujun5213
まつじ
4 years
みそ工場では菌がたくさん死んでいるので、菌塚が建てられていました。
Tweet media one
Tweet media two
9
4K
7K
@matsujun5213
まつじ
6 years
都内でもなぜか十条近辺は馬刺しの量が嬉しい店が多い気がする。なんでだろう。これで760円。
Tweet media one
5
3K
7K
@matsujun5213
まつじ
6 months
さいたま市浦和区の超老舗書店『須原屋本店』.書店なのに店内に噴水がある。きれいだね。.「泉のように知恵が湧くように」と願いがこめられているそう。おしゃれだね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
10
1K
7K
@matsujun5213
まつじ
7 years
近鉄奈良駅の近くにある『麺闘庵』では、特注の巨大油揚げの中に、うどんが包まれた「巾着きつね」が味わえる。. まさに逆キツネうどん状態!
Tweet media one
Tweet media two
8
3K
6K
@matsujun5213
まつじ
2 years
きれいな民家してるだろ。ウソみたいだろ。ゲームショップなんだぜ。これで。
Tweet media one
Tweet media two
9
3K
6K
@matsujun5213
まつじ
8 years
ねこ〜(´・_・`).伊豆にあるネコ好きのネコ好きによるネコ好きの為の宿オーベルジュはせべ!.ネコと戯れながら食事、宿泊できる!寝てると猫が添い寝にくる時も!!.屋内に7匹!外に10匹も元気にネコが暮らしている!元フレンチ出身の方が経営してるのて料理が当然美味しい!幸せだった〜!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6K
6K
@matsujun5213
まつじ
3 years
静岡市の朝は、静岡駅の近くの『JR新幹線食堂』がおすすめ。.JR職員向けの食堂だけど一般人も利用できる。.高架の下で看板も出さずに営業しているので、元々知っている人じゃないと利用しないだろう。.麺類とご飯以外は大皿160円・小皿70円均一。超お得。お店の方は明るく親切。しかも料理はめちゃウマ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
2K
6K
@matsujun5213
まつじ
6 years
秋田市の海沿いには、ガッツポーズしている筋肉質なカエルの像があった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
31
3K
5K
@matsujun5213
まつじ
6 years
さいたま市西区にあるゲームセンター『ウェアハウス三橋』では、男性用トイレの小便器が3つある内の真ん中を使うと、賛美歌の『ハレルヤ』が大音量で流される。. 小便器の前に立つと部屋が暗転しスポットライトが発動する。神秘的に照らされながらオシッコができるぞ。
17
4K
5K
@matsujun5213
まつじ
8 years
もう、考えるのはやめよう・・・.日本一高いデリヘル「神の娯楽」.だれかレポしてくれ~
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
12
7K
5K
@matsujun5213
まつじ
2 months
八重洲で働く、焼き魚や煮魚好きはみんなここ行っている。みんな『いし井』のことええ店って言っている。.私は骨なしかれいの煮付を食べた。肉厚で柔らかい、激ウマ煮汁が染みたかれい。ご飯おかわり1回無料とかホンマにありがとう。.銀ひらすととろさばも食べたいので次東京駅に行くときは絶対寄るね
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
629
5K
@matsujun5213
まつじ
7 years
富山県の立山アルペン村の近くにある個人経営のコンビニ『サンダーバード』には変わったサンドイッチやおびただしい種類の昆布締めが売られている。. 開店当初の20年前は普通の品揃えだったが5年くらい前から近くに大手コンビニ店舗ができ客足が激減.その危機感から独自の品揃えを増やしていったそう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
10
4K
5K
@matsujun5213
まつじ
7 years
大阪の京橋にあるホテル『富貴』は部屋が超豪華。.昔の貴族の気分を味わえる。まるで映画のセットみたいだった。. おれは関西出張でホテルがないとき、仕方がなく泊まったのだけど。独りで泊まったのだけど。仕方がなく。. 他にも木船や御簾のある部屋があるから体験したいね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
4K
5K
@matsujun5213
まつじ
2 months
もちづきさんが雪の夜ベンチで寝てるのは、機能性低血糖のガチ症状。俺もほぼ同じ感じで元旦の夜、大阪ビジネスパークの植え込みで朝を迎え死にかけたことがある。寝てるときは平気だけれど起きてからは悪寒がひどく医者ブチギレの診察料激高.
@dokaguidaisuki
ドカ食いダイスキ! もちづきさん公式
2 months
「#ドカ食いダイスキ! #もちづきさん」.第8話😋❄️. ヤングアニマルWebにて公開されました!.何杯でもどうぞ!👇.
2
2K
5K
@matsujun5213
まつじ
7 years
道後温泉の旅館『やや』は最高のおもてなしを感じる。旅館に入って4秒で蛇口からみかんジュースが出る。. 他にも館内ではみかん、豚汁、ラスク、ぜんざい、みかんジュース食べ放題. バスタオルも何種類もの今治タオルが温泉の為にお試しができる。.出来たばかりで綺麗だし。.そして朝食が凄い(つづく)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
2K
4K
@matsujun5213
まつじ
6 years
錦糸町のもんじゃ焼き屋.『玉金(タマキン)』ではバケツにてんこ盛りの、バケツもんじゃが頼める。. 4人前くらいが一気に入っていて1700円くらいなのでかなりお得。. 鉄板ギリギリの大きさになるけど、美味しいからこの量でも一瞬で無くなって超お腹いっぱいになった。1700円なのに。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
3K
4K
@matsujun5213
まつじ
7 years
島根県の隠岐の島ではアメフラシを食べられる。. 普通アメフラシは毒を持っており、食べられないが、隠岐の島は毒の原因となる海藻やウイルスのない特殊な海域なので食べられる。.甘辛く煮られたアメフラシは柔らかい. 宿の人は「アメフラシを食べたいって予約してきた人は5年ぶりだよ〜」って呆れてた
Tweet media one
Tweet media two
16
3K
4K
@matsujun5213
まつじ
8 years
生牡蠣は美味しいけどノロウイルスが怖い!.でも島根県の隠岐の島で養殖された岩牡蠣はノロウイルスフリーなため、どれだけ生で食べても大丈夫だ!.隠岐の海は本土から離れ、人口も少ないために、この海域からはノロウイルスがほぼ検出されない。まさに奇跡の海!.安い!デカイ!美味い!最高!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
4K
3K
@matsujun5213
まつじ
5 years
愛媛県の道後温泉旅館『やや』は最高のおもてなしを感じる。旅館に入って4秒で蛇口からみかんジュースが出た. 他にも館内ではみかん、豚汁、ラスク、ぜんざい、みかんジュース食べ放題. バスタオルも何種類もの今治タオルが温泉の為にお試しができる。出来たばかりで綺麗だし。.そして朝食が良かった↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1K
3K
@matsujun5213
まつじ
2 months
渋谷で一番治安の悪そうな、外観のイカツいマンションで営業しているのが『中華料理 一番』。 ベテランのお姉さまが一人で営業されている。 このマンションには一人だけ。. 名物は皮もちもちの餃子。粗く切られた玉ねぎのシャキシャキ食感が楽しい。ラーメンと半チャーハンセットは1,050円。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
477
3K
@matsujun5213
まつじ
7 years
長野県伊那市の桜の名所、高遠にある『楽座 紅葉軒』には馬肉好きにとって夢のようなさくら丼がある。.その名も『桜花丼』. 特製醤油に漬けられた馬肉がご飯の上に敷き詰められている。たまらない。. 地元伊那醤油と高遠の内藤とうがらしで味を変えながら食べると箸が止まらなかった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
2K
3K
@matsujun5213
まつじ
6 years
突然ですが、東京で一番美しい豆かんを出す店は浅草の『梅むら』だと思います. 北海道産赤エンドウ豆と寒天に自家製の黒蜜をかけただけのシンプルさ。甘いもの苦手という人でも、この店の豆かんはイケた!って言うほどのあっさり具合. 飾らない美しさ。用に即する事で生まれた美をこの豆かんから感じた
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
14
1K
3K
@matsujun5213
まつじ
9 years
梅田三番街にある本みやけのステーキ重はランチだと930円サラダ付きでこのクオリティ。.赤く輝く肉と滲み出た肉汁でご飯が止まらない。
Tweet media one
Tweet media two
4
2K
3K
@matsujun5213
まつじ
11 months
何度も言うけれど、せっかく小田原に行ったなら、旨い魚を、うまい人を感じたいなら、うをげんに行ってみてほしい。.私はうをげんに行くために小田原に行くようになった。そうなってしまった。小田原の魚と人の魅力を教わることができる。. 地元の〝知っている人〟たちが通う、ええ店。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@matsujun5213
まつじ
3 years
小田原で一番うまい魚料理が味わえる居酒屋どこ?と聞かれたら、絶対に『うをげん』と言う!. 皆、絶品のアジフライを頼む。でもスミヤキの塩焼、オシツケの味噌煮といったその季節の小田原の地魚料理は何度食べても飽きない。. 朗らかでスマートなご夫婦が提供する料理は、何を食べても幸せになれる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
332
3K
@matsujun5213
まつじ
7 years
都電の荒川遊園地前にある手芸店.『河内屋糸店』. 店内には210万光年離れた惑星から時空を超えて転送された地球外生命体のミイラという設定で手作りした、店主の深澤さんの作品が数百店並んでいた。. 深澤さんが亡くなり、今月末で閉店。普通の手芸用品もミイラもセール中なのでマニアは急いで訪れよう
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
4K
3K
@matsujun5213
まつじ
4 years
青森県八戸市のとある床屋は、店先のサインポールが回るのが異常に速い。. ずっと使っていたサインポールが壊れたときに、モーターを改造したら高速回転になってしまったらしい。
9
1K
3K
@matsujun5213
まつじ
6 years
大阪の京橋にあるホテル『富貴』は部屋が超豪華。.昔の貴族の気分を味わえる。まるで映画のセットみたいだった。. おれは関西出張でホテルがないとき、仕方がなく泊まったのだけど。独りで泊まったのだけど。仕方がなく独りで。. 他にも木船や御簾のある部屋があるから体験したいね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
1K
3K
@matsujun5213
まつじ
8 years
さいたま市にある西武総合病院の駐車場に無断駐車をすると、罰金か注射をされる。. どんな注射かはわからない。でも罰だから予防接種とかじゃなさそう。
Tweet media one
15
4K
3K
@matsujun5213
まつじ
6 years
道後温泉の旅館『やや』は最高のおもてなしを感じる。旅館に入って4秒で蛇口からみかんジュースが出た。. 他にも館内ではみかん、豚汁、ラスク、ぜんざい、みかんジュース食べ放題. バスタオルも何種類もの今治タオルが温泉の為にお試しができる。.出来たばかりで綺麗だし。.そして朝食が凄い(つづく)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
1K
3K
@matsujun5213
まつじ
2 years
超観光都市、京都市の繁華街ど真ん中で一泊3,000円!これでいいんだよこれで!!
Tweet media one
Tweet media two
5
1K
3K
@matsujun5213
まつじ
5 years
京都駅から新幹線に乗る時、出発ギリギリでヤバい!でも乗る前にガッツリ腹ごしらえしたい!あるよね。そんな時は新幹線改札の内と外にあるスパイシーマサラにお世話になる。. 平成12年に廃止された新幹線食堂車のカレーライスを、当時の味で再現したものが食べられる。注文後すぐに来るのでありがたい
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
2K
3K
@matsujun5213
まつじ
7 years
日本で唯一の『腐葉土キャバクラ』が埼玉の越谷にある!. 吉本芸人『ルミか』が経営するキャバクラ『Maize』ではキャバ嬢も客も、何故か腐葉土を担ぎながら会話を楽しむ。意味不明で良かった. ルミかは13年間、腐葉土を降ろした事がないと言い切っていた。運転中もプールでも腐葉土を担いでいるらしい
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
3K
3K
@matsujun5213
まつじ
3 years
とんでもない宿に宿泊してしまった。.金庫の中に入って食べるのは超デカ刺身の舟盛り。これで2人分……。. 天草市の『平野屋旅館』では1泊2食付き12,230円で天草の旬の味を食べまくれる。画像4枚では伝えきれない。. チャーミングでご親切なご夫婦のおもてなしも嬉しい、素晴らしい宿だった(続く)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
853
3K
@matsujun5213
まつじ
4 years
アップルパイ王国青森県で、僕がめちゃ感動したのが十和田市の『相馬菓子舗』. 紅玉の甘酸っぱいシンプルで繊細な旨さが炸裂する。「砂糖は使っていないけど甘くて美味しいよ」と自信ありげにお店の素敵なご夫婦が教えてくれた。.作ったそばから一瞬でなくなるのも納得の味。アップルケーキも可愛いね
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
733
3K
@matsujun5213
まつじ
5 years
やまびこ荘の内装は小学校の雰囲気をそのまま残していてテンション上がる。逆に雑巾がけとかさせてほしい気分になったよ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
900
3K
@matsujun5213
まつじ
6 months
「お断りした」と当事者っぽいツイートになったのは、店主がかなり困惑していて、客のみんなで「それはだめでしょ」と撮影をお断りしたので、そうなった。.
2
236
3K
@matsujun5213
まつじ
7 years
静岡県浜松市に、絵本の世界のような魔女の館がある。これはサマンサ・マーサという4世帯が住むことができる一般のアパートで、内装もメルヘンチックになっている。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
1K
2K
@matsujun5213
まつじ
9 years
アメリカには精子料理のレシピ本がある。その名も“Natural Harvest”は通販で買えるぞ!.精子を使用したカクテル、料理、デザートのオシャレなレシピが記載されている。.大切な彼氏に手料理で戻してあげよう!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
4K
2K
@matsujun5213
まつじ
8 years
横浜市 馬車道にあるBAM BAM番長の名物のねぎとろ番長は、ネギトロが山盛りだった!.一旦ネギトロの山を他の皿に移して食べると、後半はご飯ばかり食べなくて済み最後まで幸せ。.BAM BAM番長は地元では有名なベイスターズファンが集まる店。店内にはベイスターズグッズで溢れている。
Tweet media one
Tweet media two
5
2K
2K
@matsujun5213
まつじ
8 years
名古屋市昭和区にあるラーメン店、好陽軒には、超極太メンマが50本以上入っている「メンマラーメン」がある!. メンマが多すぎて、麺にたどり着くのが大変だった。.海外に直接、足を運ばれて選ばれた最高級メンマが使われているので、当たり前だけど味はとても美味しい!!
Tweet media one
Tweet media two
6
3K
2K
@matsujun5213
まつじ
5 years
キンメダイのあら汁は無料で飲めて美味しかった。
Tweet media one
Tweet media two
6
468
2K
@matsujun5213
まつじ
1 year
〝本家かまどや〟が入ってるビルなので、かまどの形をしたベランダがありました。かわいいね。
Tweet media one
1
573
2K
@matsujun5213
まつじ
6 years
『雪の降る町』や『心理』『戦場のオナニスト』の強烈なインパクトで有名なオフ会写真の場所を突き止めて聖地訪問した. あの場所は埼玉県のJR川口駅の西口だった。超近い!.ちなみにこれは2ちゃんねるの大学生活板のオフ会画像. ずっと気になってた疑問が解決できて超うれしかった。心理の心理感は異常
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
975
2K
@matsujun5213
まつじ
5 years
あの超有名な『天地魔闘の構えで目を閉じた女子中学生の後ろで犬が逃げてる写真』の場所は京都府南丹市美山だった。. 山奥まで行った記念に聖地で自撮りしてみたんだけど、自撮りって難しいね。全然うまく撮れなかった。. でも気になってた場所に行けて、おれはとても満たされた。. 2018年1番の思い出
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
889
2K
@matsujun5213
まつじ
6 years
文京区の湯島にある鴨鍋専門店『梅園』では、まるで大きな花を連想させる芸術的や盛り付けの鴨鍋を楽しめる。. 梅園の鴨はクセがなく、とても食べやすかった。一瞬で鍋の中身が無くなるよ。. カモのエキスをしっかり吸ったダシ汁で食べる〆の雑炊もまた絶品だったな。人を連れて行って間違いない店だ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1K
2K
@matsujun5213
まつじ
7 years
バレンタインチョコを貰うみんな!.!.ホワイトデーのお返しには秋田県横手市にある「小松屋本店」の虫スイーツで感謝の気持ちを伝えよう!!. 相手も泣いて喜ぶはず!!.通販でも買えるよ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
15
2K
2K
@matsujun5213
まつじ
6 years
「安くて美味い焼肉店」.みんなの憧れだ。これを体現した最強焼肉店が相模原市にある。それは『焼肉 はせ川』.電話予約できるかメチャクチャ運頼みな店だ。. はせ川のメニューは良い意味で裏切られまくる。ほんの一部だけど順番に紹介していく. 先に言っとくと会計は1人当たり4600円だった.つづく
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
582
2K
@matsujun5213
まつじ
8 years
元町の料理店、ちからにはインパクト満点のカルビ鍋がある。カルビで包まれている中に具が入っていて、煮えてくると具が沈んでいい感じの鍋になる。味も当然美味い。.その他料理も美味しくて、店員さんも気持ち良いので誰かと訪れて間違いないお店。
Tweet media one
Tweet media two
1
2K
2K
@matsujun5213
まつじ
9 years
名古屋市の好陽軒には、超極太メンマが50本以上入っている「メンマラーメン」がある。.メンマが多すぎて麺にたどり着くのが大変だった。海外に直接味を運ばれて選ばれた最高級メンマが使われているので味はとても美味しい!!
Tweet media one
Tweet media two
4
3K
2K
@matsujun5213
まつじ
7 years
京都で親子丼を食べたくなったら、絶対に祇園四条のうどん屋『権兵衛』にいく。. 権兵衛の親子丼はたぶん関西で一番うまい。おいしいじゃなくて、うまい。. 落ち着いた店内、気の利いた接客、丁寧な料理、入口を開けた時の緊張感。ぜんぶ含めてお気に入りの店。うまい。
Tweet media one
Tweet media two
4
383
2K
@matsujun5213
まつじ
2 months
蔵前と新御徒町の間にあるスーパーヤマザキ三筋店は、全国に4店舗しかない山崎製パンのスーパーマーケットの一つ。24時間営業。デイリーヤマザキと比べてかなり希少な店. パンや洋菓子コーナーにはもちろん山崎製パン製の商品が揃えられまくっていた。生鮮食品やお惣菜も幅広く綺麗に並べられていた
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
594
2K
@matsujun5213
まつじ
5 years
イマジン ホテル&リゾート函館では一晩中64やファミコンで遊べるファミコン道場があるぞ。友達と遊びに行ったら寝れなくなる。. でも部屋も室内に波音が聞こえるくらいのオーシャンビューなので、そっちでもゆっくりしたい素敵なホテルだった。風呂上りにアイスも食べ放題。. そして朝食も贅沢でつい食
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
573
2K
@matsujun5213
まつじ
8 years
詳しい説明は不要!.考えるな!感じろ!!.これが東銀座いろり家の船上めしだ!!. イクラ丼の2杯目とかに出汁茶漬けにできるけど、出汁だけでガブ飲みできるレベル。
6
2K
2K
@matsujun5213
まつじ
5 years
税込5,500円コースで極厚のワイルドタンを飲み放題付きで楽しめる事で有名な板橋の焼肉屋『時楽』. このコースに1,100円プラスするだけでワイルド肉塊コースとなりワイルドなヒレ肉、ハラミ、ザブトンまで付いてくる。.3人分でこのボリューム。巨大な肉塊から焼肉を食べたい人にオススメの店だ。他にも
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1K
2K
@matsujun5213
まつじ
6 years
名古屋市昭和区のラーメン店.『好陽軒』には超極太メンマが50本以上入ったメンマラーメンがある。. メンマが多すぎて重くて、麺までたどり着くのが大変だった。メンマだけに。. 海外へ直接買い付けて選んだ最高級メンマが使われている。ラーメン自体はもちろん、メンマばかりでも飽きない美味しさだよ
Tweet media one
Tweet media two
12
870
2K
@matsujun5213
まつじ
1 year
都庁に行くと寄っちゃう品川亭。大好き
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@matsujun5213
まつじ
5 years
西新宿、昭和の花街として栄えた十二社通りから路地に入ると隠れ家のように営業している『串の品川亭』. 外と対照的に光あふれる琥珀色の店内で食べる料理はどれも優しい味だ。特にオススメなのが豚の角煮。これで一杯。最高だ。串揚げも美味い。チャキっとしたご家族、風情のある店内。ホッとする店だ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
174
2K
@matsujun5213
まつじ
9 months
佐賀県で一番かわいいトイレ
Tweet media one
1
266
2K
@matsujun5213
まつじ
5 years
はせべの良いところ.・スタッフも客もネコが好きで大切にしている。. ・猫が部屋や風呂まで案内してくれた。. ・飲食・宿泊料がそこそこするので客層が良い。. ・宿泊後、季節の変わり目にはせべから可愛いネコのポストカードを送ってくれる. ・料理がめちゃくちゃ美味い。. ・ネコが愛されてて可愛い
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
964
2K
@matsujun5213
まつじ
1 year
練馬と上板橋にある麺店『ハートレストラン 安ざわ家』は、ラーメンも美味いが、チャーシューエッグ定食も超人気。味の染みた分厚いチャーシューは柔らかくて驚く。目玉焼きで味もまろやか。ライス止まらない。.私は1日5食限定のキングチャーシューエッグ定食を食べた。美味すぎて一瞬で食べ切った。
Tweet media one
Tweet media two
1
308
2K
@matsujun5213
まつじ
7 years
錦糸町を中心に展開している中華料理店『谷記(くき)』はメニューの計算が異常。. 736円の炒め物と500円の瓶ビールを注文して合計1236円のはずなのに699円になった。. 谷記は一品料理と一緒に飲み物を注文すると一律699円になるという謎システム。.単品で頼むより安くなる場合もある。しかも美味しい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
1K
2K
@matsujun5213
まつじ
7 years
文京区の湯島にある鴨鍋専門店『梅園』では、まるで大きな花を連想させる芸術的や盛り付けの鴨鍋を楽しめる。. 梅園の鴨はクセがなくて、とても食べやすかった。一瞬で鍋の中身が無くなった。. カモのエキスをしっかり吸ったダシ汁で食べる、〆の雑炊もまた絶品だった〜
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
971
2K
@matsujun5213
まつじ
5 years
お風呂は内湯も露天も100%別府の天然温泉だけあってめっちゃ良かった。一晩不自由なく過ごせるだけのアメニティも揃ってたし、映画や音楽もガンガンに音響を効かせて聴けた。. おもてなしの宿もいいけど、いい部屋にほったらかしも良いね。3〜5人の仲間で旅行する人にはめっちゃオススメしたい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
579
2K