masayuki_kureha Profile Banner
呉羽雅之 Profile
呉羽雅之

@masayuki_kureha

Followers
604
Following
13K
Statuses
14K

昔のオーディオ全般(vintage audio)、カセットテープ、レコード、蛍光灯や白熱電球とか好きな52歳既婚。育児中のため低浮上。イージーリスニング、MUZAK、ボカロ他色々と雑食。無言フォローOK、但し非相互。儲け話/youtuber/配信関係/マスコミ、撮影画像の無断転載、ツイート内容のまとめや記事化お断り。

福岡県
Joined January 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@masayuki_kureha
呉羽雅之
8 years
私もイージーリスニングやmuzakが好きで色々聴いてるけど、このジャンルは情報が少ないので気になった盤を買って少しづつ発掘しているのが現状。 当然好みもあるので、皆さんご存じでも未聴というアーティストが意外と多い。 でも、自分のペースで楽曲を知り盤を買う、それでいいと思います。
0
1
49
@masayuki_kureha
呉羽雅之
19 hours
@nozawadenki_com この頃のブロックコンデンサは同様の事例が散見され、防爆弁のない物は派手に破裂しますので、フィルムコンへの置換が推奨されます。耐圧250Vの汎用品でも差し支えないと思いますが、ご心配でしたら耐圧450V品を選定されてください。
1
0
5
@masayuki_kureha
呉羽雅之
2 days
前回ほぼ狩り尽くされさいて一枚も買えなかったジャンクレコード、その後補充があったようで帯付きも他店より多かった。SPYRO JYRA2枚��GAZEBO、 EARL KLUGH、スチールギターによるインスト集各1枚の計5枚を購入。いずれも110円でした。まずまずの釣果ですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
2
@masayuki_kureha
呉羽雅之
2 days
妻の買い物の付き合いで宗像のサンリブに行ったが、天井面の照明はLED化されているのに衣類売り場の柱面を使ったディスプレイエリアでは商品を照らすのに直管32Wのグロー式トラフ形蛍光灯器具が現役で使われていた。直管32Wの器具使用例を見たのは初めてだったが、こりゃ中古市場に出ないワケだな~。
0
0
3
@masayuki_kureha
呉羽雅之
6 days
TOAのCD-BGMプレーヤーが1円で出てるが、イジェクト表示なので専用の5連マガジンが欠品してますね。 この機種、マガジンがないと何も出来ないので部品取りにもなりません。
0
0
1
@masayuki_kureha
呉羽雅之
8 days
@ao_hako_30yen 当時シブサンを所有していたのは比較的裕福な家庭か法人が多かったと聞きます。TV録画以外の個人撮影や法人のセールス用映像が入っていたことがありました。残念ながらVTRは手放してしまったのですが、フォロワーさんとかで再生環境をお持ちの方に掛け合ってみるのも手かな~と思います。
0
1
2
@masayuki_kureha
呉羽雅之
8 days
@ao_hako_30yen シブサンのビデオテープ、通常型番はKCAもしくはKCSですが、これはその前の比較的初期のモデルのようです。69-72年頃のお宝映像が入ってるかもしれませんね。
1
1
3
@masayuki_kureha
呉羽雅之
9 days
荷物が届いていたので開梱、簡易検品では問題なさそう。詳細は週末ですね。通常は応札の果てに落札というパターンが多いのですが、今回はなぜか応札なしで落札。価格はそこそこですが、思っていた以上に状態が良い。
0
0
1
@masayuki_kureha
呉羽雅之
12 days
福岡の週間天気で来週火水木金の4日間雪マークが付いてたのだが、通勤大丈夫なのだろうか。福岡も確かに2月は寒いが、4日連続で雪マークが付いたのは記憶にない。
0
0
1
@masayuki_kureha
呉羽雅之
13 days
松下のフィデリパック式BGM演奏機WB-510が3千円で出てるが、操作部文字消え・トップカバー欠品と状態は良くない。動作未確認なのでせいぜい千円以下ですね。
0
0
1
@masayuki_kureha
呉羽雅之
15 days
今日久しぶりに吉野家で牛丼食べてきたんだけど、並盛りは今498円なんですね~。ちょっと前は330円だったのに、高くなったものです。
0
1
5
@masayuki_kureha
呉羽雅之
16 days
KORGのポータブルターンテーブルの記事を見たが、Nutube搭載機種はおおむね妥当な価格じゃないかな。 一番安い機種のplayも、一体型アームでありながらカートリッジはビス留めで、その気になれば交換も出来る点はもっと評価されてもいいはず。 自分も16回転対応だったら即決で買ってた。
0
0
2
@masayuki_kureha
呉羽雅之
17 days
今日は風が強くてさらに明日にかけ寒波が襲来するようだが、やはり私は寒さが苦手。寒さは気力・行動力をゴリゴリ削り、余暇活動が全く出来なくなってしまう。
0
0
2
@masayuki_kureha
呉羽雅之
18 days
@imamuray0123 ウチも録音に使っているデッキは79年製なので、時々不調になっているのを何とか維持しています。他のメディアも使ってみたものの、何か味気なくて・・・。 MDは家電量販店でも普通に陳列を見ますが、早い内に確保しておいたほうが良いかもしれません。
0
0
1
@masayuki_kureha
呉羽雅之
19 days
年明けてから小物を含め、まだ一点もハードオフで買い物出来ていない。こんな経験は初めて。 トリアス久山店では新入荷のLPがカゴ1/3ほど置いてあったが、ほぼ9割方音楽出版系ムード音楽のバラ品と帯なしの小川知子・アグネス・クラシックが各一枚。正直厳しい。
0
0
2
@masayuki_kureha
呉羽雅之
25 days
福岡県下のハードオフが最近相次いでジャンクレコードの捨て値放出(おおむね100円以下)に動いてるが、新規投入が途絶え長期滞留でジャケットボロボロ、不人気の男性邦楽、国内盤クラシック、音楽出版系ムード音楽、宗教関係、カラオケ、組レコードといった有様で流石にマズいと思ったんだろうな~。
0
0
2
@masayuki_kureha
呉羽雅之
26 days
これ天井スピーカーかと開いたらマイクだった。最近はスピーカーパネルもアイボリーでメーカーロゴすら付いてないのが多く、パッと見マイクだと分からない。 天井用マイク、どういう用途なんだろう。
0
0
0