maqime Profile Banner
万城目学 Profile
万城目学

@maqime

Followers
69K
Following
0
Statuses
4K

もし、お伝えしたいことがある。

Joined November 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@maqime
万城目学
3 hours
RT @himeji_bungaku: 姫路文学館で今春開催する「没後10年 作家 車谷長吉 展」のポスターのデザインが完成しました🎉 「生きることはむごいな。」は、芥川賞に2度目に落ちた直後の車谷さんの文字です。 生真面目で臆病な少年が異形の反時代的文士となるまでの長く苦しい…
0
174
0
@maqime
万城目学
8 hours
RT @manpitsu_sha: なんと今月号の「熱風」は万筆舎特集。始動からのおよそ2年間の活動について、たっぷり語っています。
0
25
0
@maqime
万城目学
8 hours
RT @ghiblimamire: ジブリ小冊子『熱風』 2025年2月号の特集は「万城目 学 ロング・インタビュー 作家と出版」です。
Tweet media one
0
16
0
@maqime
万城目学
4 days
あ!「何か万城目さんは入れたくないんで」と頑なにモリミーから扉を閉ざされている場所ではないか。ええな!
@uedamakoto_ek
上田誠(ヨーロッパ企画/脚本家)
4 days
お久しぶりに、森見さんの仕事場へ邪魔しにいきました。 お話しするたび刺激をもらえるのでたまに会う理由を作りたく、でもご一緒する趣味もなく、ヨーロッパ企画に入りませんかなんて言ってみたりした。 ともあれ何かしらご一緒します。ささやかなこと。
Tweet media one
1
107
1K
@maqime
万城目学
4 days
RT @uedamakoto_ek: ベイカー街の翻案だから麺麭屋町(ぱんやちょう)なんです。 万城目さんの提案で、森見さんは奈良を、万城目さんは大阪を、上田は京都を舞台にして書くことになりました。麺麭屋町はそのあいだにあることになってます。 #V3
0
20
0
@maqime
万城目学
4 days
RT @manpitsu_sha: 引き続き『V3』収録「帝王秘密の写真」の紹介です。コナンドイルによる原作では、ホームズが「あの人」と呼び、一目も二目も置いた女性として有名なアイリーン・アドラーが「青江蓮」として登場。スカラ座に立つオペラ歌手なる原作設定からの、京都南座で座長…
0
16
0
@maqime
万城目学
6 days
諸賢のお知恵を拝借したく、2000年ごろ図書館で借りた「大きめフォントで読む作家シリーズ(?)」の確か深沢七郎の1冊。そのなかで江戸時代か、子を攫い麻袋の中に��しこめ、それが船の甲板にもごもごと並んでいる、人攫いは海を見て歌っているという異様な光景が描かれた短編をご存じないでしょうか。
3
73
155
@maqime
万城目学
6 days
先日、NHKラジオ「マイあさ!」にて、『ザ・万字固め』について語ったコーナーの音源です。時間は10分ほど。「エッセイとは右肩下がりである」という持論を展開してきました。
1
12
142
@maqime
万城目学
6 days
「万城目学のエッセイ万博2025」第10回「マシュー・マコノヒー」。 「世の中には、どうしても覚えられないものがある。」 「その最奥部。もっとも覚えにくい相手が潜むエリアに、マシュー・マコノヒーその人がいる。」
0
16
179
@maqime
万城目学
6 days
発売開始から3カ月半、『V3』まだまだ邁進しています。BOOTHの万筆舎のサイトにて販売中です。
@manpitsu_sha
万筆舎
6 days
『V3』は短編3本立てで構成。今回は森見登美彦著「帝王秘密の写真」のご紹介。コナンドイル作「ボヘミアの醜聞」を下敷きに、麺麭(パン)屋町に居を構える大探偵の元に、ボヘミア国華族黒部伯爵が訪れるところから物語は始まります。大探偵は依頼の内実を探るべく奈良の高畑町へ。ええ奈良なんです。
Tweet media one
Tweet media two
0
10
145
@maqime
万城目学
7 days
RT @poplar_bungei: / 🗣️万城目学のエッセイ万博2025更新しました! \ 存在は知っているのに、なんとなく顔が思い出せない…という知り合いや有名人はいませんか? 第10回「マシュー・マコノヒー」 年が明けて初の更新、連載タイトルの西暦も【2025】にな…
0
9
0
@maqime
万城目学
7 days
RT @mishimasha: 📻『新版 ザ・万字固め』万城目学さん著者インタビュー📻 昨日放送されたNHKラジオ「マイあさ 著者からの手紙」、3月3日まで↓からお聴きいただけます! ・直木賞をとって変わったこととは? ・小説とエッセイの違いは? ・まりもの奥深き世界につい…
0
8
0
@maqime
万城目学
10 days
『片思い世界』の試写会に行ってきました。作品のジャンルは言えない。言うことは許されないのです。見たことのない映画でした。極めつきに不思議で、めっぽう変な映画です。『片思い世界』なる世界を描かんと、最後までぶれず、ひよらず、初志を貫き通す、作り手の強さとやさしさを強く感じました。
Tweet media one
1
99
717
@maqime
万城目学
10 days
巷で若者に使われる「ワンチャン」、どうも30年以上前、中学生のとき読んだ麻雀教則本で知った、牌を捨てる際の判断根拠「ワンチャン」に使い方似ているが、でもそんなはずないよなあ、と思って調べてみたら、まさに由来はこの麻雀用語で、言葉が不意にジャンルを越境していく様は本当に不思議です。
19
1K
4K
@maqime
万城目学
10 days
昨日の「惑星」、競馬用語として今も生き残っているようでちょっと感激。少し意味合いが変わったか「ダークホース」「伏兵」を指すようですが、メソポタミアで生まれたハンコや中国で生まれた抹茶が流れ流れて日本でだけ使われているような、言葉の流行とたどり着いた先の不思議をまたもや実感です。
@maqime
万城目学
11 days
「怪物」とか「天才」とか「風雲児」などと同列の意味で、戦後しばらく「惑星」という言葉が使われていたらしい。「実態はよく知られていないが、何かすごそうな人」という意味だそうで、比喩のスタート地点からして今やまったくピンと来ず、言葉の感覚の変遷を実感します。
0
560
2K
@maqime
万城目学
11 days
「怪物」とか「天才」とか「風雲児」などと同列の意味で、戦後しばらく「惑星」という言葉が使われていたらしい。「実態はよく知られていないが、何かすごそうな人」という意味だそうで、比喩のスタート地点からして今やまったくピンと来ず、言葉の感覚の変遷を実感します。
38
3K
12K
@maqime
万城目学
11 days
RT @uedamakoto_ek: キービジュアル好きー! アーリーアクセスチケット、今日20時からです。 #リプリーあいにくの宇宙ね
0
14
0
@maqime
万城目学
11 days
2010年、すでに80年代に比べ小説は3分の1しか売れないという話を聞かされていても、デビュー4年目の何の賞もとっていない小説家がバルセロナにサッカーを見に行く仕事をもらえた時代でありました。森本選手は去年、現役を引退されたそうです。
Tweet media one
Tweet media two
0
6
266
@maqime
万城目学
11 days
結局、丸三日かけて仕事場の掃除を完了しました。クローゼットに山積みの資料を整理していたら、懐かしい雑誌が。2008年の稲垣吾郎氏に、多部ちゃん……!
Tweet media one
Tweet media two
11
164
1K
@maqime
万城目学
12 days
『ブレイクスルー』(NETFLIX)を観ました。最近、気づいたのですが、登場人物がローテンション、音楽ほぼなし、舞台は郊外、天気はいつも悪い、おおむね淡々とした展開の警察ものが、自分の好みのようです。すべてを満たすスウェーデン発のドラマでした。
Tweet media one
0
2
122