makokujira Profile Banner
Makoto Iijima Profile
Makoto Iijima

@makokujira

Followers
32K
Following
23K
Statuses
7K

画家/飯島誠 油彩/パステル 東京銀座/大阪を中心に定期的に個展を開催しています。気の向いた時に音楽を作っています。絵画/音楽/哲学/芸術系のツイートや個展情報等。お誘い等はDMまで。ポストカード、複製画等販売サイト→https://t.co/R9JVRTTMuk

Joined February 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@makokujira
Makoto Iijima
5 years
海へと続く道に惹かれる
Tweet media one
23
311
4K
@makokujira
Makoto Iijima
6 hours
その時に分かった本当に大切なものは、その後も変わらずにずっと大切なものであるはず。
0
7
118
@makokujira
Makoto Iijima
13 hours
@Piattatella_ 大変。早くよくなりますように。
1
0
1
@makokujira
Makoto Iijima
1 day
陽の光には希望のような香りが含まれている事があると思う。
Tweet media one
3
77
779
@makokujira
Makoto Iijima
2 days
日々の雑務の中にすり減り失ったかに見えても、子供の心は全ての人の中に残り続けていて、その子供の心を美しいもの、失ってはいけない大切なものと気づくという事が、人にとっての本当の成長なのかも知れないなあと。
0
15
123
@makokujira
Makoto Iijima
2 days
@yumimenodite 戦って得るのではない自由っていい言葉ですね。本当の自由。
0
0
1
@makokujira
Makoto Iijima
2 days
@kosato80 失ったものを取り戻すという事ですね。
1
0
1
@makokujira
Makoto Iijima
2 days
@black_crows546 子供の絵のいいところは上手い下手とは全く関係ないですね。
1
0
3
@makokujira
Makoto Iijima
2 days
@itsukainuakani コメントありがとうございます!
0
0
1
@makokujira
Makoto Iijima
2 days
@yu_ki555 失ったかに見えても、子供の心は全ての人の中に残り続けていて、その子供の心を美しいもの、失ってはいけない大切なものと気づくという事が、人にとっての本当の成長なのかも知れませんね。
1
0
3
@makokujira
Makoto Iijima
3 days
RT @makokujira: @sikibukyo そう思います。それと、経済的成功を執拗に求める現代において「うまく生きていく」という事が、近視眼的、短絡的、欲求充足的に傾きすぎているというところがあるのかも知れません。人間、芸術、哲学について深く想いを巡らせ考えることが「…
0
4
0
@makokujira
Makoto Iijima
3 days
そう思います。それと、経済的成功を執拗に求める現代において「うまく生きていく」という事が、近視眼的、短絡的、欲求充足的に傾きすぎているというところがあるのかも知れません。人間、芸術、哲学について深く想いを巡らせ考えることが「社会でうまく生きていく」事と反対のベクトルになってしまっているという所があるんだと思います。本質的にはどの時代でもそういったところはあったのかも知れませんが、現代ではますますそうなってしまっている。 今、哲学的芸術的思考に入り込んでいくということは、社会の表層でうまく生きていくというトレンドから外れる、敵対するという事が含まれてしまうものなのかも知れません。だから今の社会ではそういう方向へ向かうことが危険なものになり得る。うまくバランスを取るということは、相当難しいのかもしれません。 でも、人間や世界についての本質を考えるという事でこそ、根無し草のようになってしまう社会に思慮を与える、根っこのような一番大切な部分を付与できるというところがあって、そこの部分が欠けた社会はさまざまな問題や不和が出てくるのだろうと思います。 アインシュタインがこんなようなことを言っていました。「それでも、永遠なるものに心を奪われるのがー番良いでしょう、なぜならそれのみが社会に平和と平穏を与える精神の源だからです」
2
4
48
@makokujira
Makoto Iijima
4 days
@sikibukyo 全くです。ベクトルが正反対なんですよね。
0
0
5
@makokujira
Makoto Iijima
5 days
風と平原
Tweet media one
2
50
653
@makokujira
Makoto Iijima
6 days
旅はその時間を楽しむために行くものだけれど、未来のために行くものでもある。旅で出会った景色、音、香りなど感覚の記憶は帰ってきてからも何十年経ってからも、ふと思い出してそのひとときに浸ることができる。未来の自分の心を豊かにするための貯金。
2
63
414