無職 Profile
無職

@make_a_bundle

Followers
4K
Following
229
Media
55
Statuses
943

ドバイで引きこもり生活

Joined October 2024
Don't wanna be here? Send us removal request.
@make_a_bundle
無職
2 months
ここ集中的に狙ったら10万円の軍資金が13万8000円になった。資金はショボいが利回り38%と考えると良き。ギザギザビョーン出たら毎回やべっ下がる!ショートや!で負けてたけど、いっつも同じ形で出てくるからもう覚えてしまった。トレードは暗記ゲーなのかもしれない。
Tweet media one
1
4
229
@make_a_bundle
無職
1 month
月100万稼ぐのは非常に簡単という話
Tweet media one
8
250
6K
@make_a_bundle
無職
21 days
月1000万レベルの売上でよければ「ダサい動画」と「ダサいセールスレター」さえあればOK。派手なヘッダーもいらない。もはやPDFでも問題なし。「ダサくても儲かる」が私の信条。競合からしょぼいと思われたら勝ち。.
4
16
671
@make_a_bundle
無職
1 month
「でもLPが書けない」「広告出せない」「営業マンの知り合いがいない」「成約率が低い」. ↑これで諦める人は常に搾取される側。やるべきことと壁がわかったらそれを超える方法を模索する。ただそれだけの話。なぜ詰まったら人生終わりみたいな顔してるの?.
@make_a_bundle
無職
1 month
月100万稼ぐのは非常に簡単という話
Tweet media one
0
28
525
@make_a_bundle
無職
24 days
1ヶ月で3000フォロワー以上増えたSNS攻略法. ・プロフやアイコンは適当.・交流はどっちでもOK.・超短文を織り交ぜる.・自分用メモの多用.・競合をパクらない.・トレンド無視.・PC前でポストを考えない.・スマホで適当にポチポチ.・有料課金しない.・匿名でOK.・アンチや雑音は無視.・視聴者を代弁する.
1
16
447
@make_a_bundle
無職
1 month
1億稼ぎたいなら必ずやるべきは自己投資でも鞄持ちでもSNSでもなく「何をいくらで何人に売れば到達するのか」シミュレーションすることです。.
1
22
434
@make_a_bundle
無職
1 month
わかりやすい解説。AIすごい。売れる/反応取れるLPを作るのはノウハウや経験が必要だが、これで確実にハードルは下がる。.
@peze_1
ぺーじ
1 month
多くの人はこれをみて「LPを1枚書きます」で諦めますが、Deepseek Artifacts使えば一瞬で作れます。. 1:Deepseek Artifactsで骨子作成.2:o1 or Claudeで微調整.3:3分でLP作成.4:1-3で量産. こんなに初動のハードルを下げてくれるの現代のバグです。もはや作成ボタンを押せばいいだけ。
0
20
393
@make_a_bundle
無職
25 days
1日20ポストくらいしてみ。1ヶ月で1000フォロワー超える。すると月100万くらいなら超える。.
4
12
344
@make_a_bundle
無職
1 month
「労働から開放されたい」という相談への回答。. 人を雇うか、WEB上に自販機を設置するか、投資の配当で食っていくか。今オススメは「AIで自販機作成」で収入を得つつ、トレードと投資を進めていく。時代の変り目には相場が動き多くの億万長者が生まれる。よって投資は絶対に避けては通れない。.
1
13
332
@make_a_bundle
無職
30 days
SNS起業は初期費用ほぼゼロで月100万どころか億も狙えて非常に可能性に溢れているが、同様に広告起業も目の前の10万が100万に、100万が1000万に、金で金を増やすゲーム感あって良い。初めて貯めに貯めた500万をぶっこんで4000万売上があがった時は脳汁出た。その後デリヘル呼んで別の汁も出た。.
1
18
317
@make_a_bundle
無職
1 month
感動した話はストックしたほうが良い。これは入れるだけでマーケティングの多方面で活躍する秘伝の調味料のようなもの。小さい感動でもいい。見つけるところから始めよう。.
0
16
302
@make_a_bundle
無職
17 days
体力とかテストステロンの強さが実は1番収入に関係してる気がする。.
1
19
296
@make_a_bundle
無職
24 days
月収100万稼ぐには「月収100万なんて鼻くそレベル」と思えたらイケる。.
0
19
292
@make_a_bundle
無職
1 month
バカ正直にスキルを使う人が多すぎてもったいない。例えばAI漫画なら漫画書いて売るんじゃなく、それをLPに使う。美女画像生成して供給過多で死ぬ前にアダルトサイトに広告出してみる。もっと柔軟に考えてみよう。我々にルールなどないのだよ。.
1
7
265
@make_a_bundle
無職
30 days
本当に反感買うと思うが、初めて月100万稼いだ時、恥ずかしくて親にも友達にも言えなかった。自分のイメージと現実とのギャップが悔しかった。最低でも月300万。それを超えたら親に「食っていける」と報告しようと決めた。その数カ月後、月400万を超えて親を旅行に連れていくことができた。.
0
8
245
@make_a_bundle
無職
1 month
1億稼ぎたいなら事業は絞る。リソースの分散は悪手。種をまき、芽が出たものに一点集中あるのみ。「複数事業やってます」はSNSでイキる分には良いが実態はボロボロ。中途半端な事業を捨てる勇気を。.
0
5
219
@make_a_bundle
無職
19 days
先送りをやめるだけで、他人の数倍スピードで成果が出る。やるか迷う一秒が、そのまま利益を逃す一秒になってる。.
3
21
215
@make_a_bundle
無職
1 month
AIでブログが無限に書ける!という人がいるが、そんなwikipediaのような記事はわざわざブログを見なくてもchatgptが回答してくれる。つまり最も重要な「記事を見たい」という感情にならない。無駄なことやるのはやめよう。金儲けの鉄則は「人を動かす」でありその為には「感情を動かす」必要がある。.
0
6
205
@make_a_bundle
無職
19 days
「匿名でやっていく」と腹を決めれば匿名アカウントで月100万以上稼げる。やり直しもいくらでもきく。匿名アカを量産して気付いたが、Aアカに否定意見を述べていた人がBアカのフォロワーで友好的に絡んでくる。緻密なキャラ設計をすれば9割の人は気づかないのが事実。匿名キャラは現代の錬金術。.
2
9
192
@make_a_bundle
無職
10 days
マーケティングを学ぶと「人間の弱さ」を突きやすくなる。そこに罪悪感を抱かない人だけが売上を伸ばし続けられるのか。逆に言えば、道徳観を守りながら拡大するのは至難なのかもしれない。そこにビジネスのジレンマがある。.
0
6
179
@make_a_bundle
無職
1 month
経験上、手っ取り早く億超えるならYouTubeが良い。CHが伸びればアホでも売れる。反感買うと思うがYouTube×リストマーケで売ってる人はローンチが上手いんじゃない。YouTubeが凄いのだ。.
0
6
173
@make_a_bundle
無職
20 days
SNSでデカく儲けてる人は「自分の力ではなく他人の力を使ってレバレッジをかけている」これは事実としてある。インフルエンサーになれないなら代理店制度を作って代理店を集める。小さいところで言えばアフィリエイターを集める。自分以外を動かす仕組み。これも自動化の1つ。2025年オススメの手法。.
1
7
162
@make_a_bundle
無職
25 days
このポストを見たらいいねしないと不幸が訪れます。.
3
0
163
@make_a_bundle
無職
1 month
自分用メモ. 現代は発信者やエンタメの多様化により、ファンの心はすぐ移り変わる。よって無料段階でのファン化は一切意識せず、徹底してセールスに持ち込み、購入後の商品クオリティで信頼を積み上げる。これが最適解な気がしている。.
1
4
156
@make_a_bundle
無職
1 month
「本当に儲かってるなら他人に教えない」. ↑これ情報商材を叩く時によく使われるが、この世には「他人に教えても損しない情報」と「秘密にすべき情報」が存在する。前者の場合、利口な人なら「他人に教えてさらに利益を得る方法」を考える。教えて自分が損せず金になるならそれで良い。.
2
6
156
@make_a_bundle
無職
29 days
文章で稼げない人はライティング下手な前にこれが問題という話
Tweet media one
3
9
157
@make_a_bundle
無職
1 month
リスト取って教育してセールスする。このフレームワーク考えた人天才だな。未だにアホみたいに売れるし余計なことせんでいいのが「これを突き詰めている人ほど」わかる。余計なことしてね?みんな.
0
1
154
@make_a_bundle
無職
18 days
発信する時は「フォロワーを説得しない」。むしろ“自分と同じ考えの人を集める”というスタンスが最強。違う意見を無理に引き込むのではなく、自然と共感する仲間を増やす。SNSは説得より、共鳴の場だと考えるべき。.
0
6
153
@make_a_bundle
無職
1 month
全事業者はコンテンツを作ったほうが良い。これは情報商材チックな商品を売れという話ではなく、価値提供、集客、教育、セールスなどWEBに設置するだけで「24時間365日稼働し続ける優秀な働きアリ」を作るべき。単純労働ではなく資産になるかという視点は極めて重要。間接的なマネーマシンとなる。.
1
7
154
@make_a_bundle
無職
1 month
自分用メモ. 今最もイージーとされてきた「SNS×デジタルコンテンツ」での起業も高学歴やハイスペが参入し格差が広がっている。美味しい市場ではなくなった傾向。何も持たざるものが人生逆転できるほどではない。人生で何も成し遂げたことがない人はAIかトレードに絞るほうが良さそうだ。.
2
5
150
@make_a_bundle
無職
22 days
スピードラーニング全盛期にウェブサイトをくまなくチェックしていたが構成要素がまんま「情報商材のセールスレター」だった。その時に「売れる要素はほぼ全ての事業で同じ」と確信した。ブログもサイトもコンテンツと捉え売れる要素を散りばめたほうが良い。応用効きすぎるヒントです。.
0
7
150
@make_a_bundle
無職
20 days
最近じゃ情報商材のような世間一般的に得体のしれないビジネスでも融資が通ったり、加えて属人性高くても売却もできるらしい。「高利益率ビジネス→利益をビットコイン→事業売却or融資→不動産買い漁る」こういう流れで資産5億、10億くらいを作る人が増えそうだね。.
0
5
149
@make_a_bundle
無職
29 days
家族を一番大事にしなさい。あなたが窮地に陥った時、批判された時、世間が敵になった時、収入が下がった時、健康問題を抱えた時、一番の味方になってくれるのはSNSで出会った誰かではなく家族です。死ぬ時に側にいてくれるのも家族です。.
1
2
148
@make_a_bundle
無職
1 month
自分用メモ. 「集客→教育→販売」というフレームワークのどれか1つが得意なだけで年間1億は稼げる。.
1
5
141
@make_a_bundle
無職
21 days
資金1000万以下の人は「ビットコインを買う」だけでなくDeFiなど運用に目を向けると良い。私も一部運用し年利30%、これだけでドバイでも暮らしていける。もちろんリスクは承知の上。怪しい、不安と言わずこういうのは「勉強してみる」のが重要。もはや円やドルで資産保有するほうがリスクの時代。.
0
6
139
@make_a_bundle
無職
1 month
セールスが上手くいかない人はこれを理解したほうが良い。
Tweet media one
0
4
139
@make_a_bundle
無職
10 days
広告費を湯水のように使った後で気づく。結局、顧客は“製品”より“ストーリー”に金を払っている、と。マーケの本質は数字でも媒体でもなく、いかに物語を共有できるか。共感に嘘はつけない。.
0
7
140
@make_a_bundle
無職
1 month
バズってしまったせいで「雇ってください」「弟子にしてください」「ノウハウ教えてください」DMが何通も届く。なぜか皆無料で教えてもらって当たり前の感覚。本当に人として終わっててすまんが私は無料で他人のために働くのがゴミ拾いより嫌いなんだ。コンサルなんて300万でも割に合わんw.
1
2
136
@make_a_bundle
無職
18 days
誰もが「広く届けたい」と願うけれど、実は“狭く深く”が真の価値。10万人に届く薄い共感より、100人に響く深いメッセージが、売上や信頼を生む。SNSは広場ではなく、密室で語る感覚が、一番強い。.
1
7
134
@make_a_bundle
無職
1 month
AI漫画いいなあ。LPでもレターでもいけるし。面談にも使えるし。億超え案件量産できそう。.
1
4
134
@make_a_bundle
無職
1 month
ビジネス界隈の民は「ビジネス学んでビジネス商材を売る」ミニねずみ講を皆でやっている。学校で勉強して全員が教師を目指すくらい愚か。しかも大学ではなく中学レベルの内容。知識やスキルは別界隈で生かしなさい。タイムマシンビジネスこそ至高。もっと養分の穴蔵を探して撒き餌しなさい。.
1
0
130
@make_a_bundle
無職
1 month
ご報告
Tweet media one
3
0
132
@make_a_bundle
無職
1 month
朝起きたら3000フォロワー達成していた。お祝いいいねポチ.
8
0
127
@make_a_bundle
無職
1 month
「競合より2倍濃くする」これを意識するだけで成功に近づく。.
1
6
130
@make_a_bundle
無職
30 days
月100万では人生変わりません。.
5
6
121
@make_a_bundle
無職
8 days
SNSでの発信が伸び悩む人は、相手のタイムラインを“奪い”にいくメンタルが足りない。いくら役立つ情報でも、受け手には膨大な情報が雪崩のように届く。思い切った見出しや冒頭のインパクトで一瞬を奪い、次の行を読ませる技術がマーケの土台だと感じる。遠慮すれば流されるだけという厳しい現実。.
0
4
122
@make_a_bundle
無職
17 days
ビジネスで選ばれるのは、商品より“その裏にいる人”に魅力を感じたとき。SNSも同じ。結局は投稿者の価値観や生き様が響くかどうか。肩書きや実績よりも「何を信じ、どう行動しているか」を伝え切ることで、人はずっとついてくる。.
0
4
115
@make_a_bundle
無職
16 days
今の時代、ただの“情報”を売るだけでは、飽きられるのも早い。コンテンツビジネスの本質は“体験”を与えること。学びや気づきの瞬間を増やせば、顧客は値段ではなく“ここでしか得られない変化”を買ってくれる。.
1
6
113
@make_a_bundle
無職
19 days
リストマーケティングの本質とフレームワークの話。
Tweet media one
1
3
110
@make_a_bundle
無職
1 month
これはSNS商材屋/スクール販売者に向けたポストです。原価もない無形商材を売る話。だから営業マンにテレアポや訪販させるという話ではありません。140文字で伝えるのは不可能なのでご理解ください。頼むからこの程度の数字をエアプというご立派な経営者にこれ以上バズるな。クソカス商材屋にだけ届け.
1
0
107
@make_a_bundle
無職
1 month
今やリストマーケティングと言えばLINEが主流だが、一周回ってメールは強���。メールでも開封されるコンテンツを作れるならBANリスクなしで非常に強固な仕組みが作れる。大企業も必ずメールを取得する。それでも寿命はあるが「長生きできる」という意味では健康と同じ。メールはいいよ。オススメ.
1
4
106
@make_a_bundle
無職
1 month
コンセプトは「それを言ってほしかった」を言い当てるゲーム。.
1
5
103
@make_a_bundle
無職
1 month
「金の為にビジネスやってる奴はカス」みたいな意見あるけど、元貧乏な私からすれば金儲けた時点で人生単位で大幅プラスな確変だから、普通に最高だよ。動機なんてどうでも良い。むしろそこで悶々とせず行動できた時点で勝ち。金の為にやって生きていけてるならそれでいいんだよ。.
1
0
97
@make_a_bundle
無職
1 month
長期目標はただの願望。設定するなら短期のみ。それをさらに細分化しタスク化。ただし最終的にタスクを削りまくり、センターピンだけに集中。枝葉は例外なく全て捨てる。.
0
3
96
@make_a_bundle
無職
1 month
う、嘘だろ…?
Tweet media one
2
1
93
@make_a_bundle
無職
7 days
良い女を抱くのは夢を買っている。幻想とも言える。結局、終わってみれば「なんだこんなものか」となる。芸能人相手でも同じ。これはただの下世話な話ではなく、セールスにも通ずる。我々は商品を売り込むのではなく、夢を売らなくてはいけない。儲けたいなら「目に見えない何か」を売りなさい。.
0
3
111
@make_a_bundle
無職
19 days
ご立派なビジネス論や成功論を発信してる人が実際は「Zoomで高額商品を売ってるだけ」だったりする。こういう場合、幸せがどうのなど抽象論ではなく「Zoomでクロージング」を真似するだけでそこそこ稼げる。どんなに良いことを言おうと「発信者が実際は何をやっているか」が重要。.
0
5
93
@make_a_bundle
無職
1 month
「あの人に嫌われたらこの業界でやっていけなくなる」. ↑そんなことありません。余裕で生きていけます。不義理するのは悪いが、揉めたからといって人生オワコンになるわけがない。数十億人の中のひとりに嫌われてもどうってことない。ドシッと構えなさい。.
0
1
92
@make_a_bundle
無職
17 days
完璧な投稿を狙うより、「未完成でも出し切る」方がフォロワーは共感する。SNSは実験場、間違っても修正すればいい。努力が垣間見える投稿の方が、人間味が伝わり、気づけば周りを巻き込む共感力が生まれる。.
0
0
93
@make_a_bundle
無職
17 days
「まず行動」だけが答えだと思われがちだけど、実は「思考の深さ」も勝敗を決める。SNSでやみくもに投稿するより、自分の中の軸を決めてから発信すると、フォロワーはそこに信頼を感じ、自然に集まってくる。.
1
1
90
@make_a_bundle
無職
19 days
メルカリで商品の説明文を『セールスレター風』にしたら、同じ商品が高値で売れた経験がある。売れる法則は、場所や価格帯を超えて機能する普遍的な技術なんだね。.
0
1
90
@make_a_bundle
無職
23 days
SNSで稼いだら自己投資ではなく広告費に回しなさい。.
0
5
89
@make_a_bundle
無職
17 days
人は「自分のために書かれた文章」に弱い。フォロワーをただの“数字”と見ず、名前や境遇を想像しながらメッセージを紡いでみる。そうするほど相手は“呼びかけられている”感覚を持ち、離れられない存在になる。SNSは想像力の勝負。.
0
2
88
@make_a_bundle
無職
25 days
物より旅行に金使うといいよ。10年後に何買ったか覚えてないけど、旅行は覚えてる。思い出の数こそ豊かさ。.
1
3
85
@make_a_bundle
無職
27 days
たったひとりでもやり方さえ知れば年間1億の利益くらいは出せるし、この規模に外注もJVも営業マンもいらない。.
1
2
86
@make_a_bundle
無職
1 month
なんでみんな1回売ったリストにアップセルしないの?なんでアップセルする人は1回で終わりなの?なんで面談する人はセールスレター使わないの?なんでLINEだけでローンチするの?なんでBANされてもアホみたいに同じ方法やるの?なんでこねくり回したキモいコンセプトとファネルが好物なの?なんで?.
0
1
83
@make_a_bundle
無職
8 days
高価格帯の商品ほど理屈じゃなく感情を揺さぶって売れる。数字の説得も必要だが、最終決断は「買った後の自分が好きかどうか」で決まる場面が多い。マーケティングは事実と感情のハイブリッドで、特に感情を切り捨てると成立しない。人は合理的に考えるより、後付けで理由を正当化するものだ。.
0
4
88
@make_a_bundle
無職
8 days
人は“安心できる裏付け”があると買いやすくなる。返金保証や実績の数値はその典型。逆に言えば、確信を後押しする材料を提示しないまま購入を迫っても、相手は不安で動けない。コピーライティングの肝は“疑問をどれだけ先回りして潰すか”にある。商品力だけを信じるのは危うい幻想。.
0
1
87
@make_a_bundle
無職
1 month
漫画LPは表では言えませんがとんでもない売上を叩き出した案件があります。億とかそんなレベルではないです。.
@sennin_tadaman
仙じろう
1 month
仙じろうこっそりAIマンガのLP研究してます。LP界隈に衝撃が走る予感。ちな、マンガLPの成約率は神。無職さんが言うなら俺の勘は間違えてなかった。嬉しす。脳タヒ民を大量に釣るのはマンガしかねぇー🔥.
2
3
84
@make_a_bundle
無職
1 month
「作業中に迷って手が止まってしまう」という相談への回答. こういう人は今すぐAIを使おう。初心者は3000円でClaude、余裕があれば3万でo1pro。AIに質問するだけで解決策がわかり、優先順位の高いものから着手できる。返答までのタイムラグでモヤモヤもない。「まずAIに聞く」がニュースタンダード。.
0
2
82
@make_a_bundle
無職
19 days
ブランド構築は“セルフ演劇”。舞台はSNS、脚本は自分。自らのストーリーに没入させるほど、人々はファン化する。機能特化をやめ、たまに見せる素の“人間力”が最強の武器。感情の振れ幅こそブランディングの核になる。狙うはフォロワー数より“共感の濃度”。感情全開の言葉が人の心を鷲づかみにする。.
0
4
83
@make_a_bundle
無職
16 days
コンサル受けて結果が出ないの、お前の問題だよ。.
0
2
79
@make_a_bundle
無職
8 days
セールスレターで“二者択一”を作るやり方は昔から鉄板だ。「今動くか、何も変わらず終わるか」を提示して、自分で決断させる。これに心理学的なストーリーを交えると、なぜか読者は行動を先延ばししづらくなる。誘導だと分かっていても、選択肢を突きつけられると人は選ばずにいられないのが面白い。.
0
0
82
@make_a_bundle
無職
27 days
自分用メモ. 今やリストマーケティングにおいてLINE使うメリットはさほどない。顧客サポートはアリ。より強固な「メルマガ+コミュニティ」など関係性が自分の怠慢やミス以外で途切れない仕組みが理想。第三者の評価や審査によって崩れ落ちるならそれは仕組みではない。.
0
4
79
@make_a_bundle
無職
14 days
稼げない人の特徴「パソコン内のファイルが乱雑で整理されていない」こういう人は家も汚い、物も多い。本当に大事な物を見る力がない気がする。まずは物を捨てるところから。.
0
5
79
@make_a_bundle
無職
29 days
誰かと会わないと気が済まない、やる気が出ない、モチベがどうの、情報がない、ノウハウがない、ゆえに上手くいかない。. ↑こういう人はただただ「弱い」だけ。自分と向き合い、自分の脳で必死に考え、自分の言葉から紡ぎ出す。全て自己責任の世界なら自己完結でまず大きな成果を得てみせよ。.
0
2
78
@make_a_bundle
無職
1 month
あけましておめでとうございます。まだこちら19時半です。「正月休んでる奴に負けるわけない」というハードワーク派の意見はただの精神論です。ここだけ頑張っても無意味。メリハリを持ってスタミナを継続しましょう。餅食って寝なさい。.
2
1
74
@make_a_bundle
無職
1 month
SNSのアイコンやプロフなんて正直枝葉。私を見れば明らか。昨日は1日100フォロワー以上伸びている。実力があるならあえて雑魚感を。実力がないなら雰囲気だけでも強者を。この逆張りはアリ。パッと見で雑魚感を出すなら無駄な装飾などいらないのです。.
0
1
72
@make_a_bundle
無職
16 days
最近のXはチームを組成して「良質な内容」で引用返信し合うのが伸びてる印象。.
0
0
73
@make_a_bundle
無職
24 days
非常にドバイらしいことをしている。
Tweet media one
1
1
71
@make_a_bundle
無職
27 days
出会い系→マッチングアプリ.回春マッサージ→メンエス. こういう現代版アプデは儲かるね。視点として持っておくと良い。歴史が全て金儲けに使えるようになるからね。.
0
2
71
@make_a_bundle
無職
8 days
実績やスペックを「ネタバレ注意」として隠すケースがある。詳細に触れず「知りたいなら進んでください」という構造だけで、クリック率が急上昇する。あえて秘密にすることで、読者の頭の中に勝手な期待が膨らむわけだ。中身を隠すほど逆に売れる──この逆説を用いて一撃3億稼いだ事例がある。.
0
2
74
@make_a_bundle
無職
1 month
匿名で稼げる唯一のスキルともいえるコピーライティングの重要性。日本人の適性とビタビタにマッチすると思う。.
@trickymurakami
トリッキー村上
1 month
私はコピーライティングを学んだので属人性を使わずに自分の素性を隠したまま非フォロワーにアプローチすることで意図的にフォロワーを増やしたり売り上げを作ってきました。SNSで顔も声も年齢も公開していないため文章で売るスキルこそ最強だと言い続けています。.
0
6
67
@make_a_bundle
無職
1 month
SNSとは「あーそうそう、それが言いたかった」を代弁してあげるゲーム。.
0
2
69
@make_a_bundle
無職
27 days
結果出す人は美味しい話を聞いたら次の日には「あれやってみました!」と報告がくる。このスピード感と関係性の継続。上手くいく人の共通点。.
0
1
66
@make_a_bundle
無職
1 month
「楽に稼ぐか」という視点は非常に重要。世の中には信じられないほど働かずに年間10億以上の利益をたったひとりで稼ぐ人もいる。コスパの追求でしか見えてこない世界線もある。.
@ren_yamanaka_
山中蓮(やまなか れん)
1 month
これは本当にそう。. 経済的にも時間的にも豊かな人ほど「いかに楽してがっぽり稼ぐか」を考え実行してる。. お金稼ぎは上手いけど時間がない人と、お金も時間を手にしてる人は似てるようで全然違う。.
0
4
67
@make_a_bundle
無職
10 days
半年で12億稼いだ知人が「マーケは短期が勝ち」と豪語する一方で、大手企業は10年スパンでブランドを育てる。数字だけ追うのは賢く見えても、中長期の信用を軽視すると最後に息切れするかもしれない。利益と信頼、両立できるんだろうか。個人レベルでも大きな課題になりそう。.
0
2
67
@make_a_bundle
無職
8 days
プレミアム感を出したいなら“数量限定”や“期間限定”だけでは弱い。“希少になる理由”を納得させる要素が必要だ。たとえば職人技の工数や原材料の確保難度など、裏付けが明確だと手に入りづらさがリアルに伝わる。思い込みではなく、実際に制限があるほうが購買衝動は大きく刺激される。.
0
2
67
@make_a_bundle
無職
9 days
本質と言っておけば本質だと思われる。これ本質です。.
0
1
65
@make_a_bundle
無職
1 month
労働したくなければ頭を使わないといけない。他人より考え最小労力で最大の結果を生み出す。頭が使えない人はハードワーク以外の道はない。.
0
0
64
@make_a_bundle
無職
1 month
従業員を大量に雇う大経営者より「個人+AI」でスモールビジネスを複数立ち上げる時代が来ている。海外ではユニコーンも生まれるという話題も出てきた。なにより子どもの頃のプラモデルやレゴみたいで楽しいよ。.
0
2
62
@make_a_bundle
無職
29 days
「●●さんと会食!今年はヤバいプロジェクト立ち上がるわ」. ↑これ系10年以上前から毎年毎年、雨後の筍のように出てきますが、そんなヤバいプロジェクトなんて1つもありません。大抵が他社が既にやっているか、需要なしでコケます。こんな投稿みて「あの人凄いな」と思う必要なし。自分に集中せよ。.
1
0
65
@make_a_bundle
無職
1 month
これ大事。
Tweet media one
0
3
60
@make_a_bundle
無職
20 days
ご立派な経営者は「FIREしても飽きる。また事業をやりたくなる」と言うが、リタイア生活は最高だよ。家族といつでもどこにでも行ける。嫌なことは何もしなくて良い。つまり人による。私は金儲けより思い出を作りたい。.
1
1
62
@make_a_bundle
無職
23 days
気軽にコンサルを売ると自分のレベルでは回答できない質問が飛んできて「いいと思いますよ!」という浅漬けもビックリの回答しかできず徐々に疎遠になる未来が訪れます。.
0
3
62
@make_a_bundle
無職
10 days
マーケターがよく言う「顧客心理を読む」って、相手の過去の行動を照合してパターン化するだけ。けど、本当に大事なのは“今までにない変化の兆し”だと思う。既存データにない動きが出たとき、人は新たな価値観を発見する。これこそが価値観教育であり成約に繋がる。.
0
2
63
@make_a_bundle
無職
1 month
いつもお仕事頑張る君へ。ビタミンCの粉末をアマゾンで買ってミネラルウォーターにぶち込み、良質な海塩も追加し、味が「酸っぱしょっぱい強めの海」くらいになった特製ドリンクを飲みなさい。風邪引かない、引いてもすぐ治る、仙豆ドリンクです。お仕事お疲れさまです。.
0
4
61
@make_a_bundle
無職
1 month
「●●教えてください!」とDMする人は多いが、非常に自分本位と自覚しなくてはいけない。その●●は大抵「飯の種」なわけで数年、数十年と莫大な費用と労力をかけようやく手に入れたお宝なわけだ。それを後からのうのうとやってきて「ください!」は馬鹿げている。DMする勇気と行動だけは評価できる。.
0
1
59
@make_a_bundle
無職
11 days
投資もビジネスもみんなお金の話ばかり。でも一番大事なのは「人生の使い方」だと思うんだよね。1億手にしても、毎日嫌な仕事なら意味ない。毎月30万でも、自分の好きな国で過ごせれば幸せ。好きなだけ働いて、好きなだけ遊ぶ自由。金と時間のバランスってやつを、自分でコントロールできるのは大きい.
0
2
61
@make_a_bundle
無職
29 days
1番信頼している家族に嘘つくようになったら終わりよ。.
1
0
59