駆け出しちんちん改九拾八式
@macoairhead
Followers
847
Following
89K
Media
469
Statuses
203K
@kuroneko912 そこなんですよね。罰当たりは悪意がなくても発生する。他の宗教だと例えばロトの妻のように規律に背くから罰が当たるんですが、本邦は機嫌が悪かっただけでも罰は当たりますからねぇ。機嫌を損ねないように慎重に行動するというはなかなか海外の人に分かってもらうのは難しいでしょうね。.
2
451
2K
@verodesu 本邦の宗教観はとても複雑で諸外国の人にはわかりづらいでしょうがその分根強いとも言えます。それ故宗教施設や物品に対する扱いも慎重さが求められます。.色々筋違いの話も出されて御不快でしょうが、件の動画が批判されている点については相応の道理があることだけはご理解いただければと思います。.
1
122
1K
よく読みなよ。.法定帳簿やろ。保管義務があるんやぞ。.7年間トラブルなしにAmazonで見える保証なんかない。Amazon側の障害でデータ吹っ飛ぶ可能性だって否定は出来んしBAN食らって元のデータ全部見えんくなることもある。. 素人が言うならともかく税理士がそういういい加減なことを言うのはダメやろ。.
この資料を初めて目にしたとき、「今までの苦労はなんだったんだ…」という悔しさよりも「よっしゃー!!」という気持ちの方が勝りました。今もAmazonの領収書をダウンロードしている人は、時間を無駄にしています。2024年1月1日からダウンロード必須でしたが、今は国も諦め、ログインしていつでも見る
5
426
963
@Ayaco_exMITORA 基本的に宗教と道徳は直結し���おり現代以前は宗教が道徳を作ったと言っても過言ではないと思います。一神教が他の宗教に配慮出来ないのは教義上やむを得ん部分もありますが本邦の神道は逆に何でも拝んでしまうと言う形で配慮してないと言えますね。神様は何でもありがたいモノですから。.
0
43
320
@414315_mo 国内ではそれこそ自分が親父のキンタマにもまだいないころからリターナブルでやってますが、そのまま海外に輸出すると詰め替えるモノも機械もないので廃棄になってしまいます。.空の瓶を輸送するわけにもいきませんし。EUはそこを突いてきた模様です。.
3
70
300
@mikoneko8 端的に言えば普段宗教について語ることもなく毎日神社でお祈りするワケでもないたくさんの日本人がお稲荷さんで踊った程度でなんでそんなに怒るかわからない(要約)というお話があったのでこういう事情があるんです、と説明した次第です。.
0
53
298
@CorporalGon そこは痛し痒しですね。吟醸大吟醸などでも火入れした清酒は損益分岐の問題さえクリアすれば紙パックも実現は不可能ではないのですが、発酵が続く生酒は紙パックは難しいです。好みの問題ではありますが生酒は海外にもウケが良いのもあり、そこがどうしても潰れるのは忸怩たる思いがあります。.
1
76
267
@yHgNuw1QcesCqHb おそらくそこは既に始まっているかと。.氷河期世代は生存バイアスが他の世代よりも確実に強烈です。あの時期に生き残りに勝った人間はある種新自由主義エリートとも言えます。それが現在の現役世代と福祉に頼る高齢者世代を支えるワケですから、まあ普通に修羅の世界になりますよね。.
0
35
187
@arsmagna001 マジレスすると一番の悪手だと思います。.ある意味現在の中選挙区比例代表制はその思想が強いです。給料上げろはないですが。.結果与党のどぶ板が得意なのはしぶとく生き残り野党の方向性ない奴が残るという最悪の結果になっています。.ミクロ、マクロそれぞれの視点で能力のないのが生き残る結果です.
1
19
183
@kuwaccho0711 乱暴に入れるだとか詰まるだとかは考慮すると思いますが、流石に加速つけて突っ込むは・・・。まあ、性善説による怠慢と言われればそれまでですが。.ってかゴムチューブ一本渡せば解決しそうな気もしますし。.
5
11
127
@de_exupery1225 そこは確かにそうですね。.むしろこの世代で新卒の受け入れや上の世代の雇用維持に努めた方は同世代にすら味方がいない中その後の20年間を耐える屋台骨となった方だったと思います。.
1
15
107
別に日本人でも普通にやります。.マナーには絶対にやってはいけないこととシーンが許すことがあります。これは洋の東西を問わずです。応用力のない阿保な日本人が阿保みたいな因縁をつけて申し訳ないです。真っ当な分別を持った日本人ならこんな阿保みたいなことは言わないです。.
1
36
108
@arsmagna001 本来的にはどぶ板=庶民派は野党が勝ちボトムアップをする、比例代表=俯瞰が描きやすい与党派はポピュリズムに流れるのを押さえるために残るという筋書きだったという理解です。.ところが蓋を開けてみれば逆の結果になったため当時比例方式を推した野党系の人間が今では文句を垂れる始末です。.
1
7
89
@WazyaSuzu 適応障害やパニック障害も身近ですので困難であることは重々承知していますがこの場合はそれらより優先されると思います。極論パニック障害で自発行動に問題が発生しても発声に危機感を感じた周囲が担いででもシューターに乗せます。それが本人にとってツラいのは理解しますが、命あっての物種です。.
1
6
83