maGuremono Profile Banner
まぐれもの Profile
まぐれもの

@maGuremono

Followers
9K
Following
84K
Media
8K
Statuses
226K

宇宙都市があなたを待っている チャンスと冒険がいっぱい 希望の土地へどうぞ

ユナイテッドシネマと109シネマズの間
Joined February 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@maGuremono
まぐれもの
5 years
旧マスク工場で生産開始へ|NHK 鳥取県のニュース >「工場を取得した際に前のオーナーから『大規模な感染症は、10年ほどの周期で発生する』と言われ、もしものために一応、設備を保管していた。. なにこのバトルシップ展開.
255
51K
80K
@maGuremono
まぐれもの
10 months
宮崎駿・庵野秀明・新海誠・山崎貴の監督作に出演しその全てが大ヒットしている神木隆之介.
75
5K
53K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
オタク「僕はオタクじゃないです」
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
62
10K
48K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
4歳児の描いたシン・ゴジラ、抽象化が極まっていてむしろカッコいい
Tweet media one
124
4K
44K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
「自分で自分の機嫌をとる」というワードはむしろ「いい大人でもしんどい時は自分を甘やかそうぜ!」的なインセンティブを与えるための働きかけであるべきで、抑圧であるべきではない.
9
10K
35K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
2017年放映のNHKドキュメンタリー『庵野さんと僕らの向こう見ずな挑戦』の中で原画昇進試験を受けていたカラー所属のアニメーター浅野さんがシンエヴァではちゃんと原画にクレジットされていた…こういうの発見すると嬉しくなるな
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
14
6K
32K
@maGuremono
まぐれもの
10 months
録画してたBSP4Kの『プロフェッショナル特別編 宮﨑駿と青サギと. 「君たちはどう生きるか」への道』観たら初っ端のシーンがこれで爆笑した
Tweet media one
53
3K
26K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
エヴァの二次創作ガイドライン、まあ「控えてください」だから禁止してるわけではないものの「過度に暴力的・グロテスクなもの」を対象に書いてるのを見ると旧劇場版の内容を思い出して「公式が最大手やろ」という気持ちは湧いてしまう.
22
9K
25K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
また北米版カッコいいポスター出してきた…
Tweet media one
33
4K
22K
@maGuremono
まぐれもの
6 months
Tweet media one
@gigazine
GIGAZINE(ギガジン)
6 months
Appleは約15万円の「iPadにロボットの手足が生えた卓上家庭用ロボット」の開発を優先しており2026~2027年の発売を目指しているとの報道.
91
6K
22K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
なんか東宝は予算出しに対し全くロマンがない会社だという話は聞くよな…シンゴジも庵野監督がかなり粘り強く交渉して「このままの予算だとゴジラを捉えた視聴者提供映像を中心にしたドキュメンタリー調にするしかない」と脅してようやく最終的な予算を勝ち取ったというし.
34
3K
15K
@maGuremono
まぐれもの
6 months
「空調服もスマートフォンもバッテリーが切れた。コンビニエンス・ストアでモバイルバッテリーが手に入ればスマートフォンだけは復帰させられるが、最寄りのストアは数キロ先だ」と書けば50〜60年代なら立派なSF.
25
4K
15K
@maGuremono
まぐれもの
5 years
個人的に韓国映画のすごいと思う点のひとつは「アジア人が映えるビジュアル」に力を入れてきたことですね。邦画はこの30年くらいルックスからアジア人的なクセを抜こうと努力してきた印象なんだけど、韓国映画はクセの強いルックスの俳優をどんどん投入しその特徴がスター性になる映像世界を作り上げた.
15
3K
15K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
『日本のいちばん長い日』出演者陣が終戦当時の自分を振り返る「その日わたしは」
Tweet media one
25
5K
14K
@maGuremono
まぐれもの
9 months
毎日二郎をはじめドカ盛りラーメンを食いまくっていたその名も『脂』というラーメン系アカウントの中の人が、いつものように大盛り二郎を食った翌日に心不全で急死して姪が訃報ツイートしてたのは個人的に忘れ難いTwitter事件のひとつ.
7
4K
14K
@maGuremono
まぐれもの
2 years
シン・ゴジラで個人的に重要なポイントが品川での「自衛隊の銃を国民に向けることはできない」ための攻撃中止。あそこは庵野監督曰く実は「あの時点で攻撃すれば勝てた」設定。つまり後の結果を考えれば誤ったと言えるけど、あの選択をした価値観は後の熱核攻撃を押し留めてのヤシオリ作戦にも繋がる.
14
2K
11K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
『ウルトラマン』レーザーディスク版の解説書に使われた成田亨氏のイラストですが、この面子で楽しそうな感じなのはいいですよね
Tweet media one
34
3K
10K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
週明け3/8休み申請してこうなるサラリーマン続出するだろ
Tweet media one
12
4K
8K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
『大怪獣のあとしまつ』たぶん興行的にも盛大にズッコケると思うが、これで「やっぱり怪獣映画はウケない」と思われるのならとんでもねえ戦犯だな.
16
2K
8K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
経団連会長、日本の賃金「OECDで相当下位」 春季交渉: 日本経済新聞 放火魔が「いつの間にか家が燃えてた」と言ってる.
68
5K
8K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
『大怪獣のあとしまつ』最初に言っておきたいが撮影・美術・VFXはしっかりした仕事をしていると思います。それらの素材をちゃんと使えば『シン・ゴジラ』にだってそう見劣りしないものが作れたはず。つまり指揮者が台無しにしてますね。.
9
3K
8K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
旧ガイナの経営ボロボロ問題、庵野監督以外のスタッフも不安視していたそうだが「『パンティ&ストッキング』みたいな普通通らない企画まで通していたので不安になった」とか語っていたのには笑ってしまった.
10
3K
8K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
『大怪獣のあとしまつ』シン・ゴジラが排除した「余計な人間ドラマ」が見事にたっぷりなのは失笑せざるを得ない。それでシンゴジにはないキャラの魅力や人間的リアリティが出たか?といえばお察しのとおり全く出ていない。どころかシンゴジの登場人物たちがいかにそれに溢れていたか再認識させられる。.
7
2K
8K
@maGuremono
まぐれもの
2 years
自分は『オッペンハイマー』は日本公開して欲しい派だし、作中で日本への非人道的な意思決定の言動があるのも史実として描写されてるんだからOK、さらに言えば普段ギャグ表現としてのキノコ雲も許容する派ではあるが、そうした史実を題材とする作品で公式が茶化すのは流石に無神経との評価になるな.
5
2K
8K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
ユナイテッドシネマ豊洲のゴジラVSコング広告、トムとジェリーの広告剥がさず上に貼ったせいでこんなことに
Tweet media one
30
5K
7K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
BSプレミアム版『羊たちの沈黙』。この部分の訳はソフト版と全く違う。ソフト版の訳ではわかりにくかった倉庫を見つけた理由がよくわかる
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
1K
7K
@maGuremono
まぐれもの
10 days
庵野監督によるリブート/リメイクへの期待は、結局日本のコンテンツにおいて他のクリエイターによるそれらの多くがツボを外しまくっていることの裏返しだと思うが。.
21
1K
7K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
この矛盾に満ちた広告よ
Tweet media one
23
4K
6K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
今んとこ五輪関連で良かったニュース、ソフトボール米監督の「福島の桃美味くて6個も食った」しかないな.
5
3K
6K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
スピルバーグの『宇宙戦争』での「大阪では何体か倒したらしい」というセリフについても「トライポッドが道頓堀に入ったせいではないか」と言われている.
@nhk_news
NHKニュース
1 year
道頓堀川“大腸菌検出 泳げる川ではない”専門家 注意呼びかけ #nhk_news
17
4K
6K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
ナウシカ冒頭の腐海のシーンで「なんて立派な王蟲…」「セラミック刀が欠けちゃった」「あ、取れた」「うわあ、なんて軽いんだろう」とか映像で描写できてることをいちいち口に出すんだよね。ナウシカDVDの音声解説で庵野監督が「(宮崎駿は)画だけで伝わるとは意外と思ってない」的なこと言ってた記憶.
33
2K
6K
@maGuremono
まぐれもの
10 days
庵野監督がオリジナル新作企画を実現できず悩んでいた時「エヴァやって金集めろ」と直球なアドバイスを鈴木敏夫がしたことがカラーの設立に繋がったことを考えると、なんだかんだあのオヤジの役割は大きい.
8
1K
6K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
士郎正宗インタビュー、流石に本人の弁だけあってわかりやすいわ
Tweet media one
4
2K
6K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
まあ自分がシン・ウルトラマンの興収を気にするのは、世間ウケとか他作品と比べてどうとかでなく、ひとえに「庵野秀明が『自分が本来やりたい内容だが予算がべらぼうにかかる』と語る、対怪獣部隊の兵器や基地が登場する続シン・ウルトラマン」が実現することを願ってるからです.
11
2K
6K
@maGuremono
まぐれもの
11 months
TVのワイドショーとかがマイゴジ受賞に対する評価で「低予算で〜」ってのばかり言うのは、それくらいしか評価軸を知らんからだよ。昨今のハリウッドVFXの状況とか、他作品と比べてどういう点に注力した作り方してるかとか、そういう評価基準をそもそも持ってないのだ。映画観てないから。.
14
2K
6K
@maGuremono
まぐれもの
5 years
テレ東『家、ついて行ってイイですか?』4/22放送の「緊急事態宣言で人生激変」回を今更観たんだけど、バブル期に通産省(現経産省)にノンキャリで入省し大店法の改正に関わり今は出世レースに負けてつくばに出向している官僚のおっさんのエピソードがこの30年の日本を象徴するようで震えてしまった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
3K
6K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
補足するとこれより前の部分で宮崎駿は「零戦は好きじゃない」とした上で「あれを見て喜ぶのはオタクなんですよ。オタクは学ばないから」と言っている。たぶん「対象の背景にあるものを知り得ずに自身の快楽になる部分だけを反芻する人間」というような意味合いだと思う。確かに宮崎駿はそうではない
Tweet media one
9
2K
5K
@maGuremono
まぐれもの
2 years
この記事、人種変更キャスティングに関しその人種のユーザーの視点だけでなく、オリジナルキャラの人種の視点、さらに日本人という環境の違う第三者の視点と立体的にかつ穏やかに書かれてるのが良かった。各立場での思い入れがちゃんとあるわけだ.
5
3K
5K
@maGuremono
まぐれもの
3 months
MCU、デッドプール&ウルヴァリンは当たったが「MCUが息を吹き返した」というより「特殊カードが1枚回ってきたのでなんとか1回だけ勝った」感があるんよね….
21
782
5K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
ゴジラが起き上がった瞬間にこれ入って笑っちゃった
Tweet media one
18
1K
5K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
シン・ウルトラマンのサントラ聴いてて思い出したが、団地内公園でメフィラスと神永が語らううちに遊んでいた子供たちが消えているシーン、展開的には彼らを包囲した警官隊が退避させたということなんだろうが、同時にメフィラスの企みが実現した末の地球の姿を暗示するようでもあって良い演出だった.
12
964
5K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
> 爺さんが爺さんしか着ない爺臭い服を着ている理由が「自分が若い頃の格好をずっとしているから」だと分かった. これを思い出して恐怖した
Tweet media one
15
3K
5K
@maGuremono
まぐれもの
9 years
オカンが買ってくるお菓子界のアベンジャーズ誕生
Tweet media one
14
8K
5K
@maGuremono
まぐれもの
7 years
高畑作品が宮崎作品と比べ興行的に振るわなかったのは、観ていて感じるあの独特の気まずさ、後ろめたさみたいなものが原因な気がする。だがあれこそが高畑監督の作家性なのだろう。宮崎作品のようにはどっぷり感情移入できない距離感と、自分から切り離せない生々しい実感が高畑作品には同居している。.
3
2K
5K
@maGuremono
まぐれもの
2 years
『君たちはどう生きるか』最後の○○○○○○が、宮崎駿の○○○○○○○○○○○○○○○○だと思う…○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
5
1K
5K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
パンフのインタビューで樋口監督も「ここまで作れれば私は満足ですよ。あとは若い人達に頑張ってほしい。オリジナルのウルトラマンも東宝特撮でベテラン勢がやってる時に円谷で若手が集って作ったものなんだし」という趣旨のことを言ってて、これは本心だと思います.
5
1K
5K
@maGuremono
まぐれもの
9 months
? バリバリに汚れてるけど。しかも仕事着と部屋着の汚れ具合の違いや、生活が改善していくと徐々に身綺麗になっていく様子まで丁寧に描かれてるが…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@chotto_dake05
しばらくこっち
9 months
今さらだけどゴジマイの違和感がやっと解けた。.戦後すぐの話なのに、着ている服がみんなさっきクリーニングのビニールから出したみたいな感じで新しくて、清潔でヨレヨレしてなくて汚れてなくてビシッとしてることに引っかかったんだ。.
36
1K
5K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
アカデミー賞の会場に行けるのが4人なので、山崎監督とVFXディレクターの渋谷女史の他に誰を選ぶかスタッフたちに投票してもらったところ、長年の取りまとめ役である高橋氏と一番若い野島さんが選ばれた…という話が泣ける。「皆が野島に世界を見せるべきだ、って」.
@maGuremono
まぐれもの
1 year
山崎監督も雄叫び!アカデミー賞にゴジラがノミネート 日本映画は今度どうなる?(2024年1月23日) #WBS @YouTubeより.文科系の星、タカシ
Tweet media one
4
1K
5K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
オッペンハイマーが別に上映反対運動とか起きたわけでもないのに日本公開されないのが既定路線みたいな空気になってるのはめちゃくちゃ気持ち悪い.
10
1K
4K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
どう考えても五輪台無しにしてるのは反対運動してる人間より杜撰な開催側のほうだと思うが….
8
2K
4K
@maGuremono
まぐれもの
6 years
マジな話「シン・ウルトラマンはシン・ゴジラの続編」はあり得ると思う。.シンゴジ後の話にすれば.・巨大不明生物に対抗する世界的組織の設立(ゴジラの情報を有利に提供されたフランスのパリが本部).・ゴジラのエネルギーシステム解明に由来する超兵器の登場.・斎藤工が戦闘のプロ.を全て解決できる.
25
3K
4K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
宇多田さんの「『喪失とどう向き合うか』が自分の作品と庵野さんの作品の共通点なのかなと思った」の一言が庵野監督の本音のドアを開けた感が素晴らしかった。息を呑んだ.
3
913
4K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
こう記憶してるの日本人だけじゃなかったのか….
4
2K
4K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
ゴジラ-1.0北米ポスター、後から出た2種もこれまたカッコいい
Tweet media one
Tweet media two
4
706
4K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
日米ゴジラの表情の付け方の違い、カメラの位置と大きさの違いに気づくあたりは流石映像クリエイター。「変異の痛みに耐えている肉の塊」という、竹谷さんがシンゴジを造形する時に考えたコンセプトを言い当てているのにも驚いた。.
@cgbeginner
たてはま / CGBeginner @趣味独学映像クリエイター
1 year
海外のプロCGクリエイターが映画のCGにリアクションする動画に.「シン・ゴジラ」が取り上げられており面白かったので字幕をつけました
3
2K
4K
@maGuremono
まぐれもの
11 months
ダウニーJr.の件についてはアメリカ国内でちゃんと批判されてほしいという思いがある.
2
312
4K
@maGuremono
まぐれもの
2 years
ドキュメント シン・仮面ライダーのダムシーンの撮影のくだりで田渕さんが池松さんに言ってたこの言葉、どんな映画でも存在しているであろう画面に映らない現場の痛みをひしひしと感じたな
Tweet media one
Tweet media two
4
855
4K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
ネトフリ名物の変なサムネだが、ゴジラシリーズに関しては「ひょっとして作っている人はかなりの上級ファンじゃないか」感もある
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
20
2K
4K
@maGuremono
まぐれもの
2 years
『インディ・ジョーンズ 運命のダイヤル』字幕は戸田奈津子。作品の内容に合わせて(?)か今や懐かしさ漂うなっち節が炸裂してるぞ!「かもだ」「なので」「嘘こくな」「おネンネの時間だ」などなど目白押し!.
8
2K
4K
@maGuremono
まぐれもの
11 months
シン・ウルトラマン、色々と言いたくなる作品だが斎藤工と山本耕史が喋ってるだけの何のVFXもないシーンで「外星人同士が喋ってる」という実感を生んでしまったところは本当に見事なのよ.
2
1K
4K
@maGuremono
まぐれもの
2 years
『君たちはどう生きるか』の内容に関し現時点で最重要な情報は「明らかに高畑勲をモデルにしたと思われるキャラがいるが、コンテ作業中に高畑氏が死去したことにより3ヶ月コンテが止まった」という鈴木Pの発言だろ。.
4
1K
4K
@maGuremono
まぐれもの
7 years
たぶん宮崎駿は大抵の人に対しては「なんでこいつには俺の見ているものが見えないんだ」という苛立ちを覚えるタイプなんだと思う。そういう人に「やばい、この人には俺の見えないものが見えている」と思わせたのが高畑勲だったんだろう。.
2
1K
4K
@maGuremono
まぐれもの
7 years
ムスカに代表されるように宮崎作品のキャラは悪役でも人気がある。彼らのケレン味ある悪徳の発散は我々の欲望のある種の理想像だからだ。対してホルスのグルンワルドや村長のような高畑作品の悪役には本当に嫌な気分にさせられる。彼らの悪徳は「嫌な大人」のものであり、身に覚えがあるものだからだ。.
3
2K
4K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
Adobe Premiere Pro導入事例:映画「シン・ウルトラマン」でVFXと連携した制作を実現 おい、この記事色々とんでもねぇこと書いてあるぞ….
3
2K
4K
@maGuremono
まぐれもの
7 years
映画好きの人同士の会話では物語の展開やそこに込められた意味だけでなく「〇〇が歩き出すと共に音楽が流れ出すのがたまらない」とか「誰もいない空間でこの機械だけが動いてるのがカッコいい」とか、瞬間の印象に対する語りが自然多くなる。同じ作品を繰り返し観る人はこれを反芻するのが好きなんだ。.
2
2K
4K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
ゴジラというのは特殊撮影、視覚効果がなければ成立しない存在、大森一樹監督曰く「映画の中でしか生きられない生物」なんですよ。それが誕生から70年を経て世界最高の視覚効果賞の舞台に登りつめた。もう感無量です.
3
1K
4K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
アメリカ人も「いや、ゴジラが走ったくらいで日本人がそんなに騒ぐのはおかしいでしょ」と思ってるだろうな
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
13
1K
4K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
アメリカが大予算で作ったレジェゴジがゴジラが途絶えてた日本でも一定のヒットをしてくれたおかげでシンゴジ製作にGOが出て、シンゴジが大ブレイクしてくれたおかげで予算と技術と時間を注ぎ込んで次の国産実写ゴジラを作る余裕が生まれ、そうして作られたマイナスワンがアメリカで花開く、素晴らしい.
3
1K
4K
@maGuremono
まぐれもの
2 years
Twitter終了に相応しい画像でも集めるか…
Tweet media one
38
983
3K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
シン・グレイトバトル
Tweet media one
9
1K
3K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
ゴジラ-1.0、海外作品に比べて予算少ないと散々言われてはいたが、本当に実物セットはこぢんまりしてるんだな…もちろん邦画の中では大きいし、作りも立派なんだけど、海外なら配信ドラマ以下の規模かもしれん…これらを違和感なく拡張したVFXの素晴らしさよ.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
18
839
3K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
『シン・ゴジラ』で巨災対所属の防衛課長を演じた谷口翔太さんが『ゴジラ-1.0』でも駆逐艦乗組員として出演されてたのはあっ!となりましたね.シンゴジとマイゴジ両方と戦った男!
Tweet media one
9
816
3K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
ゴジラ-1.0のVFXを賞賛する海外のコメントの中に「最初から作りたいものが明確で、それに辿り着くためにVFXを使うから予算も節約できるし完成度も高くなる。今のハリウッドは度重なる方針変更に対応するためにVFXを使うから予算は膨れ上がるし完成度も下がる」というのがあって、これはまあそうだなと.
2
1K
3K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
ディズニープラスがトレンド入りしてるので改めて。日本のディズニープラスは名前だけディズニープラスで仕様はドコモと作った前身サービスのディズニーデラックスのままです。他国のディズニープラスとは仕様が違うまま続けているので4K画質やサラウンド音声やPS4/5にも対応できていないんです。.
3
2K
3K
@maGuremono
まぐれもの
5 years
親の介護のために戸塚のマンションを買ったがその直後に親が他界&つくばに異動、売っても絶対残債を抱えるので通勤往復7時間半を続け睡眠時間は2時間…という生活だったのが、コロナ禍によるリモートワーク化で人間らしい生活を取り戻したというオチもまさに「日本のいま」って感じ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2K
3K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
つーかカラーからも金出すって言ったのにゴジラは東宝一社製作(自社が全部権利持つため)じゃないとダメ!と突っぱねたというし。それなら金出してよ!という
Tweet media one
Tweet media two
6
1K
3K
@maGuremono
まぐれもの
4 months
フィンチャーが「『ファイト・クラブ』を観てタイラー・ダーデンに影響される人々が多くいることをどう思うか」と聞かれて「彼を否定するところまで作中でちゃんと描いてるのに、それでも肯定するバカに対する責任まで問われても知らんよ」と答えてたと思うが、個人的にはそういう姿勢で充分だと思う.
@maGuremono
まぐれもの
4 months
最近は作為的すぎたり観客に寄り添いすぎた映画が増えた、的な批判もよく聞くけど、映画の側が観客の反応に責任を取ろうとし過ぎてるのが原因な気もする。. 個人的には映画がのびのびとしているためには観客側も適度な感情的距離を取ることが必要かと思う。.
0
996
3K
@maGuremono
まぐれもの
7 years
なかなか業の深いコスプレ
Tweet media one
0
2K
3K
@maGuremono
まぐれもの
6 years
「一般客は『ゴジラだから観に行かない』」というところまでシビアに現状認識した上で、例えば恋愛要素に逃げたりするのではなく、あくまで「今の観客を驚かせる怪獣映画とはいかなるものか?」を考え抜いた。それはオタクのドヤ顔ではないですよ。
Tweet media one
1
2K
3K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
宮崎駿プロフェッショナル、最初のほうは見逃してたからいま録画観てるけど、高畑勲の葬儀後「人間の感情って複雑でさ。悲しいだけじゃないんだよ、残酷な勝利感というのもあるんだよ」と語る宮崎駿…そこまで言っちゃうか….
3
471
3K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
庵野監督もデザインワークスの巻末手記で「正直、邦画の制作環境に限界を感じるところもあり」って言ってるからな。明らかにイマジネーションを束縛され続けている状態.
2
776
3K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
『大怪獣のあとしまつ』失敗プロジェクトを見て原因や改善策を色々考えるのが好きな人にはオススメできる。もちろん描かれてる内容についてではなくこの映画そのものが対象です.
4
969
3K
@maGuremono
まぐれもの
6 months
東映が作り続け商標として登録もされている『スーパー戦隊』シリーズと.いろんな漫画でパロディの元ネタにされている概念としての『戦隊』は.別物なのだ、と考えるのが結局一番穏当な落とし所なのかな.
5
825
3K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
米津玄師のウルトラマンへの解像度もすごいけど伊福部テーマに祭囃子を乗せてゴジラを称えてしまったドハティ&マクレアリーもすごいよ.
6
812
3K
@maGuremono
まぐれもの
2 years
ちなみに#Barbenheimerタグ自体は昨今のハリウッド映画では珍しくシリーズ作品でもない両者が大ヒットになったのでこの2作が興行に風穴を開けた!とかこの2作は見逃せない!的意味で始まって、キノコ雲ミームはその盛り上がりに乗っかるファンアートで出てきたという流れは忘れないようにしたいところ.
3
2K
3K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
ルーカスフィルムの社内シアター凄すぎやろ…
Tweet media one
7
508
3K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
『大怪獣のあとしまつ』観に行くならば、ちゃんとした仕事をした撮影や美術やVFXのスタッフへお金を払うつもりで行ったほうがいいです.
2
609
3K
@maGuremono
まぐれもの
1 year
永野護、妻の川村万梨阿と夫婦喧嘩になった時「お前なんかロボットが描けなかったらただのクズ男だよ」と言われて「あったりまえじゃ���。オレはロボットが描けるから今の地位があるんだぜ」と言い返した、という話が好きすぎる.
15
1K
3K
@maGuremono
まぐれもの
2 years
#米津玄師 タグに鳥マン出現.↓.みんな鳥マン出したくて #米津玄師 とツイート.↓.鳥マン付き #米津玄師 がトレンド入り. あ、あの作務衣ジジイ…‼︎
Tweet media one
4
1K
3K
@maGuremono
まぐれもの
8 months
#映画製作の節約エピソード.ライトセーバーの正体
Tweet media one
Tweet media two
5
577
3K
@maGuremono
まぐれもの
2 years
長澤まさみのスケジュールが1日+追撮半日だけだったのでサソリオーグパートはああいう処理になった。庵野監督「東宝からとれたのがそれだけで…」市川さん「あれ?この映画は東映ですよね?」監督「ええ。長澤さんの事務所が東宝…」市川さん「…あ〜(察したように変身ベルトを鳴らし話を切る)」.
7
953
2K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
ルパン最新作観てるんだけどさ…ほんと食事と酒と建築と車とファッションについては詳しいスタッフを専門ポストで付けるなりしたほうがいいよ…イメージが貧困すぎる….
7
837
2K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
「怪獣に対する真剣さ」ってのは、シリアスに作れとかリアルに作れってことじゃなくて、その作家なりのファインダーで切り取る世界に怪獣がいる時にどういう光景が広がるのか真剣に考えて欲しいってことなんだよな。これが全く浅いんだ『大怪獣のあとしまつ』は。.
0
649
2K
@maGuremono
まぐれもの
2 years
最近のiOSは被写体を自動認識して時計表示を被写体より奥に回してくれるからポスターのロゴみたいになって良いな
Tweet media one
1
765
2K
@maGuremono
まぐれもの
10 months
実は『ダークナイト』劇場公開時に2chでネタバレレスを見ちゃって慌てて目を逸らしたんだけど「バットマンが犬に追いかけられて終わり」って文だけ見えてしまい、どんなエンディングだよと思ったが本編見たらその通りだった.
3
444
2K
@maGuremono
まぐれもの
3 years
日本人の「ズルい」気質は深刻だよな….
3
331
2K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
西浦教授に謝っとけよ
Tweet media one
@shukan_shincho
週刊新潮
4 years
#週刊新潮 21年8月5日号 7/29発売. ▼中日「#木下雄介」投手がワクチン接種後に「重篤」危機. ▼「#小林亜星」没して「#浅田美代子」「#谷隼人」が追憶の『寺内貫太郎一家』秘話. ▼「#小室圭 さん」NY司法試験突破でも「正式婚」最後の頼みの綱「西村長官」はさじを投げた.
Tweet media one
3
1K
2K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
まず「ボールを人体に当てる」ルールのものを低学年からやらせるのがおかしいと思う。あれでボールへの恐怖感刷り込まれる子供かなり多いやろ>ドッジボール.
9
617
2K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
韓国の人も「日本人もやっぱあれ面白いと思ってたんだ」とレスしてて面白い.
0
881
2K
@maGuremono
まぐれもの
4 years
庵野監督言うて還暦超えてるんだから、ゴジラもウルトラもライダーもこの一回きりのキラーカードで生み出した状況を他の才能が拡げていかないとダメだと思う.
4
715
2K