まとばっくす🕊️🐝💛
@ma10bax
Followers
2K
Following
9K
Media
3K
Statuses
16K
AI生成イラストの実績発表や社会情勢を中心に/突然俳句や短歌を詠む場合あり(凛七星さんの影響)/幅広い職歴の為各方面に浅く広く理解あり/INTP-T/TensorArt 日本公式アンバサダー(2023.12.6-) / まとばっくすAIラボ運営中
Joined April 2023
@IsolateLine 警察官は業務用のスマホがあり、署内にいようがいまいが所属警察署の番号を通知して発信する機能があるそうです。よって、非通知はありえないとみて差し支えないかと。.
8
196
843
@jun21101016 自分の思いが届かぬことを他人のせいにするばかりでなく、何かバックグラウンドがあるかのようなポストに対し、自身の無力を晒しているように感じます。犬飼さんが現地にお住まいなら理解はしなくもないが、当該アカウントは現地在住。.
0
36
527
@tbs_houtoku 外国人住民との共生は、可不可を問われても.その人の意識と行動次第としか答えられない。. 何故ならば、.それを「利用」して自分達の意見を通そうとしているだけで歩み寄りをしようとしないからだ。. 共生に必要なものは「言葉」と「行動」と「意識」。.
3
34
340
@notosuzudesu 先日少ないながらAmazonから支援しました。.またまだ途上でありながら、このような心無い行為は非常によくないですね。.大丈夫すよ、きちんと食事してください。.身体が資本ですから。.
0
29
311
@yuandundun 五年近く北京に住んでいたけど、他社購入品持ち込んでいいなんてあまり耳にしたことなかった。.せっかくだからその店で買ったのを食べたいんよね。.まあ、目くじら立てるまでもない。.
6
7
301
@tbbt_kippu_ya うーん(^^;;.旅行会社の中の人でしたら、オーバーブッキングはよくあるケースと認識して然るべきかと。.ただ、日本では珍しいですけどね。. それに、じゃらんでの予約ならば.
9
15
299
@aiainstein あなたの発言は安芸高田市の山根市議と同じ事ですね。.市長は台風災害時、県外にいらっしゃったそうですが、現地にいた副市長?危機管理監?がきちんと連携して対応されましたが、山根市議はこれをよしとせずでした。. つまり、嫌がらせですね。.
5
25
293
@Megumi_Ogata 姉貴。舞台やってるならわかると思うけど、小劇場レベルじゃないんだよ。.ドームクラスなら仮設舞台、音響機材、照明機材、バックスクリーンや電飾、特効などそれぞれの機材がいるしそれを扱う高所作業員やオペレーターやその補助要員だって必要だ。ナゴヤドームだと100〜150名くらいかな。.
2
80
183
@Dgoutokuji ご馳走になる場合は別とか意味がわからない。.御贔屓さんにも私はサントリーとキリンは飲まないからと言えばよろしい。.お弟子さん含む皆さんはそれぞれで良いが私はそうすると確固たるポリシーならば逆に評価するが、それじゃあ腰砕けですよ。.
6
9
175
第二回「 #たんまと楽しむAIイラスト交流会 」開催のお知らせ.同時開催者として、出展しております。. ★期間.11/22(水)21:00 ~ 11/26(日)22:00 .※いずれも日本時間. ★お題.制 服 で す !. 詳細はALTに書いてあるので、よく読んでね!.以上、みんなで楽しく交流しましょう!
#たんまと楽しむAIイラスト交流会 . 11/22(水)21:00〜11/26(日)22:00.第2回よろしくお願いします〜😆💕✨.(Xが不安定なので今回で最終回予定❣️). 同時に50箇所以上で開催されておりまして、独自テーマがあるところも😆💓.こちらのURLで確認してください→
1
19
133
@haimarisa ご指摘ありがとうございます。.早まったとしても、先方の準備もありますので、早めにつきそうですよーな報告はあってもいいと思います。.つまり、相手への思いやりといいましょうか。.
1
3
137
@shirasaka_k > 会社経営などできるはずがない。.ここだけは同意する。簡単に経営なんかできるはずもないから。ただ、現状としては親族が代替わりして役員をするケースは往々にしてある。創業者一族ってやつ。.
2
14
135
@DominInChains @promgtow 気流が良くない場所も飛ぶのに安定性に欠けるロボットには無理ですって💧.あと、CAの仕事って配膳だけじゃないんだよ。. あ、逆の発想で.CAを廃止にするのはありかも。.
2
14
111
@yamamototaro0 フィードバックはやっ!.前日に現地に入っていたのを金沢ラーメン協会さんやおいこらさんから伺っていたので国会で発言されるかもとは見ていたが、次の日にとは思いもよらず。.でしたら、今度は解体業者さんや権利関係を調べる役所のスタッフさんらも見ていただきたいですね。.
0
29
98
@SEITAKOsukore 不思議な話。解体する場合、解体屋または家主から電気なら送配電業者、都市ガスなら道管事業者に連絡入ると思うけどそこの供給地点は一致していたのだろうか。これ迄の状況からは解体場所間違いでDV線やメーター類残置のまま解体してそうだなという印象。.
1
7
94
@abulaslime 中国で仕事していた時、先輩が日本での指定難病に相当する病にかかってしまい、中国での治療が出来ず、日本へ帰国するためのチャーター機を飛ばすために社員みんなで募金して日本へ帰国しました。.しかし、治療の甲斐もなく帰国後に亡くなったと情報が…。.
1
2
91
@Prince_Ootsu 何を目的としてフックが使われているかによります。.安衛法のクレーン等安全規則によると、移動式クレーンを使用する際は外れ止めを使用する必要がありますが、玉掛けの場合はこれを必要とはしていません。ただ、安全上あって然るべきではあります。.リスクマネージャーですみませんねー.
2
9
93
@umemura_saeko こんにちは。.子供は親を選べないとはよく言ったものですが、親がやらかせば子供に影響を与える事ぐらいは理解すべきですよね。まあ、よくても未成年である場合まで。それ以降は自力で在留資格を取らせるべきです。大多数の正規在留資格を持つ人らも考えてあげて下さい。.
0
10
80
#ゆんぶぅメガネ祭り.ショートヘアに眼鏡っ娘は最強也。.#AIgirl_SATOKA.里華「恥ずかしいよぅ💦」
6000フォロワー達成記念イベント告知 🎉. 6000フォロワー達成を記念して、特別イベントを開催します。今回は、「スポーツ+眼鏡っ娘」とは別に、新たなテーマ「お胸+眼鏡っ娘」をスペシャル企画として開催します!たにまでTLを幸せにしましょう!. 【イベント概要】.🌟 テーマ: お胸+眼鏡っ娘.📅 期間:
1
9
73
@aokiaoki1111 原子力が使えなければ、今後も火力発電は継続して使うことになります。そのため、ある程度のコストに対して容認が必要となります。再エネ発電も併用するのは当然にありますが、現状の技術では火力発電並みの能力には到底及びません。.
12
11
80
@zelbiser @mmkondou1 あなたがわかっていないだけでは。.あくまでも正式なルートによる申し入れには言及しない。引き受け局や配達局への無知なクレームや抗議はするなということです。.
1
0
73
@TAMURATAKAAKI 田村さん、不勉強すぎやしませんか。.1. 出力制御は需要と供給のバランスをとる目的であり、優先給電ルールに基づき、制御しやすいものから順番に行います。(太陽光発電はほぼ下位).2.
0
19
76
@shirasaka_k それこそ、時間無制限のデスマッチみたいな会見をやるしかないだろう。.ライブ中継を3社くらいと、記者は東京新聞から望月記者、中国新聞から胡子記者、フランス・リベラシオンから西村記者、フリーの尾形記者、フリーの鈴木記者、白坂記者などとにかくアクの強い記者で構成とかw.
2
9
74
@naruhiko_kuroda iPhoneをお持ちの方でiOS17以上でしたら.ライブ留守番電話が使えそうです。.応答しなければ自動的に切り替わるので相手が話せばそれを記録してくれます。.自動音声とかにも使えます。.
0
11
72
@kinmanshouji 主様の引用元について、認識の間違いがあります。. 派遣会社の支店や営業所を含めた許可事業所数の合計は2021年6月時点で42,448ヶ所となっていますが、イコール会社数ではありません。.派遣会社は拠点単位で許可が必要なので、会社数というよりは拠点数という認識が正しいです。.
0
11
63
@Mak0Nakamura 自分自身も国際結婚ですので配偶者へ変更の際はいろいろありました。偽装結婚とされたケースが過去にたくさんあったが故に厳しくなったわけですから先人は何をバカをしてきたんだよと。国際結婚のハードルを上げてくれたものです。.
0
16
60
@knife900 @zvOcw7Tm4yukXp4 それを言ってしまうと、あちらこちらからわんさか集まってしまうそうなると、いよいよ災害復旧に無駄な時間をかけることになりませんか。それでも構わないというならば、関西・中部・東北の各送配電からの応援も必要ありませんね。確かに信用云々はわかりますが、災害復旧への妨害はあってはならないと.
1
1
61
@UniButterPasta 体力なき企業は淘汰されて然るべき。.しかし、体力なきには内的要因もあれば外的要因もある。.また、伝統を受け継ぐ必要のある第一次産業や建築、ライフライン、モノづくり等企業の見極めなどをしなければならない。. 簡単に潰れてよいはずがない。.
1
2
57