伊皿子りり子|編集Lily Profile Banner
伊皿子りり子|編集Lily Profile
伊皿子りり子|編集Lily

@lilico_i

Followers
7,080
Following
319
Media
3,416
Statuses
52,792

書籍と人生を編集する日々 ■絵画レッスン交換日記:

Tokyo JAPAN
Joined November 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
28 days
書きました。 著者のこと、3冊目の本のこと。 実のない美辞麗句や精神論ではない自己啓発書をつくった話。(スレッドもあわせてどうぞ!) ⬇️ Daily Lily|〈仕事〉〈勉強〉〈遊び〉、そして〈喧嘩〉もガチでマジ:近藤康太郎さんとの三冊目『宇宙一チャラい仕事論』
Tweet media one
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
2 months
近藤康太郎さんとつくった3冊目の本、本日発売です。 📕『ワーク・イズ・ライフ 宇宙一チャラい仕事論』 幸せとは〈仕事〉〈勉強〉〈遊び〉の「大三角」で成り立っている。特に、仕事は1日の大半を占めるので、仕事が楽しい=人生が楽しいということになる。 私は近藤さんと〈仕事〉をしてきた→
Tweet media one
2
17
152
0
2
24
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
バーで一人で飲んでると、説教かましてくる男ってのが必ずいるけれども、あるとき、某ママのかばってくれかたには惚れたな。 「この子は、”自分のお金”で”私のところ”に来てるの。あなたにお金を払ってるんじゃないわよ」 ほんと、それ。
62
15K
95K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
6 months
高校生のときあんなに通ったヴィレッジヴァンガードに行かなくなったのは単純に加齢のせいだけじゃないな。本めっちゃ読んでる博覧強記のお兄さんがPOP書いてる、みたいな文化系の部室っぽさ、目利き感がいつからか薄れた。
136
4K
24K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
だいたいは「あなたの話、べつに聞きたくない…」って自分で言うようにしてる。
1
776
7K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
SNSパワーがないから、と編集企画会議で渋られる(企画が通らない)って、ほんとにどこでもよくある話なんだけど、私はいつも思ってる。 えっ…PRして売るのは私たち(版元)の仕事では??? もちろん著者のインフルエンス力はあればありがたいけど、そこに全力で依存するのはおかしい。
10
2K
5K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 months
手持ちの語彙が少ないと思考が浅くなる。人は言葉で思考するから。 内発的な感情を整理し、思想に変えるのが言葉で、そのための言葉が少ないと、自ずと雑な整理、「とりあえず、こういうことにしとこう」という妥協した整理になってしまう。 「誰にでもわかるように」を重視し過ぎる弊害はこれ。
3
960
5K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
7 years
「人造バラン」!!! フォントの劇画っぽさと相まってすごいわw
Tweet media one
Tweet media two
15
3K
4K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
誤植ちゃうわ💢 こういう、「自分のほうが間違えているかもしれない」という可能性さえ想像できないひとを、なんとかして欲しい。まじ、迷惑。営業妨害。
Tweet media one
16
2K
3K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 months
どこもかしこも「集う場」化しようとすることで、孤独を愛する者たちのサンクチュアリを奪わないでほしい、という気持ちはある。
4
600
2K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
5 months
書籍代3,500万が話題ですが、大塩平八郎は蔵書5万冊を売って600両に替え、飢餓で苦しむ近所の農民に分け与えた話をふと思い出した。
3
1K
2K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
引っ越しに伴うお隣さんへの挨拶について、「とらやではなくヨックモックくらいにしときや。それが『感じええ人が越して来はった』と思われるさじ加減や」という教訓を得ました。完全にとらや一択やったわ。
4
353
2K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
1 year
SEOとかいう概念滅んでほしい。あれのせいで、調べたいキーワードについて、何か面白いこと言ってる人いないかな?と検索しても、どうでもいい面白くもない、同じような情報ばかり上位に並びがち。そんなんじゃなくて、異常な熱量でそれについて調べている人の個人ブログとか、そういうのが読みたい。
2
393
2K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
怒りがおさまらないので、整理する。 昨日、ある人が自分の推しの本で、面陳されている私の担当本『ヤクザときどきピアノ』を隠し、その写真をツイッターに上げていることを知った。その人のフォロワーは、誰も彼をまともに注意せず、それどころかその行為を賛辞し、笑い、囃し立てるリプをつけた。
6
816
2K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 months
悲しい現実……。 〈TSMCもはっきりと、熊本で提示した給与は台湾の従業員の7割だから、大金を積んで人材を引き抜いているわけではないと説明した。しかしこのことも(略)日本の半導体企業の給与はTSMCにここまで差を付けられているのかと日系企業をハッとさせた〉
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 months
校了。TSMCの衝撃はこれに尽きる。日本の未来はここからしか始まらない。 〈これは歴史の転換点でもある。ずっと台湾経済より先行してきた日本経済が、今度は台湾経済に牽引されるという逆転現象が起きたんだ。ーー監修者解説〉 📕林宏文 著/野嶋剛 監修/牧髙光里 訳『TSMC 世界を動かすヒミツ』
Tweet media one
2
79
263
4
1K
2K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
1 year
誤植したことがない者だけが四国新聞に石を投げなさい。 という気持ち。いたたまれない。 どんなに注意していても、何人もが見ても、誤植は防ぎきれない。しかも、大きな間違いにかぎって、なぜか全員スルーして落としたりする。つらい。
3
375
2K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
1 year
週明け校了。 📕『文學の実効』 「文学は心に効く」とはよく言われるが、本当なのか? 本当です。それを精神論ではなく、人類史と神経科学から解説していくんだけど、何がすごいって、 “時空を超えて人類に受け継がれてきた作品は、それぞれの時代背景や社会を反映しており、当時の人々が切実に→
Tweet media one
1
317
1K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
5 years
治水ってほんまにすごいことなんやな。小学校の社会で地元大阪の治水について習ったときは、昔はしょっちゅう氾濫して大変やったと言われても「へえ」と思っただけやったけど、今ごろになって、しかも東京で、それが、実感としてカチッとくっついた。社会の先生はこのことを教えたかったんやな。
1
788
1K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
2 years
同僚が『羽生結弦 アマチュア時代 全記録』という本を寝ずにつくりまして、素晴らしく充実した本なので、我も応援せん、と、羽生結弦さん応援コラム×2篇を企画しました。 ヒオカさんと緒方健二さん。ともに、言葉もビジュアルも強いお二人による名コラム。ぜひ、お読みください。 記事はツリーにて。
3
365
1K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
6 months
あと、コミックやな。私、あんまり漫画は読まへんけど、ヴィレッジヴァンガードは非コミックの延長にコミックを置いてあって、その置き方にストーリーがあったから、けっこう買って読んだ。
1
98
1K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
ジャイアントコーンに「チョコだまり」をつくろうと言い出した人はおもてなし精神に満ちた愛の人に違いないと、日々、見知らぬその人に感謝してる。
Tweet media one
1
283
1K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
6 months
ヴィレッジヴァンガードで出会った本は多いけど、ビート文学を集中して読んだこととか、店のお兄さんとのやり取り含めて思い出す。バイトしたいと言ったら、「女の子は雇えへんねん」と言ってたが(当時だしね)、なんかそういうのも含めて悪くなかった。
2
108
1K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
ご高齢者にグレーゾーンの勧誘が跋扈する地獄…。『全員悪人』に通じる話と思って読んだ。 ”「わたしのことが話に出たのに、高いお金を払う前にご家族に相談されたらどうでしょう、って言ってくださらなかったんですか?」”
2
704
1K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
6 years
アラーキーの件でも改めて思ったけど、 ・人の時間=お金 ということ ・著作権 ・肖像権 ってほんまに義務教育でちゃんと習っといたほうがいいと思うねんな。この前提があるだけで、人に何か頼む方にも、頼まれる方にもちょっとした緊張感が生まれるし、なあなあにならずに済むよう自衛できる
1
625
1K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
『ヤクザときどきピアノ』を読んでくださった70歳の女性から「発表会で手が止まってしまって以来、二度と開かなかったピアノの蓋を再び開いた。百まで生き、死ぬまでピアノをと決意した」という愛読者カードをいただいた。泣いた😭
2
172
1K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
PRを頑張っても著者のインフルエンス力のほうがはるかに強いということは、ある。あるが、最初から「私たちが売りますよ!」という気概がないのはプロとしてまずいと思う。
1
439
1K
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
6 months
飛行機の乗務員といい昨日のアナウンサーといい、プロの仕事すごすぎる。職業人としての人生のなかで、使うことがあるかどうかというスキルをちゃんと実行するって、本当にすごい。
4
172
960
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
1 year
「ブックオフで買いました」や「メルカリで買いました」って、「いらんひと言」の例文にしたい。言うた人にどうやら悪気がないケースも多々あって、その場合はただただ不幸だし、余計にモヤる。 #悪気とセットで想像力がない
3
262
866
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
TikTokでも、書評でも、SNS上の感想でも、「本当に良かった」という気持ちで薦めてくださっている場合は、それがわかるし嬉しい。でも、だからこそ、本をつくるときに、「とりあえずインフルエンサーの名を帯に置きさえすれば、それでよし!」という考えとは、一線を引いておかなきゃと思っている。
2
185
862
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 months
何かにつけて「コスパ」「タイパ」を重視する人とは距離を置いて生きていきたい。心がさもしく、貧しくなるから。
7
165
842
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 months
ハリーは、私にも親切にしてくれて、優しく、大きかった。泥酔して寝てたら起こしにきてくれて、腕時計持っていかれた。村井家のみんなと共通する素敵な空気を持つイケワンだった。感謝しか残ってない。>RP
1
26
792
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
私はこの件、3つのフェーズで腹を立てている。 ① 書店、著者、小社営業、そして本の製作に携わったすべての人たちへの冒涜行為に ②中も見ずに担当本を皆であざ笑った醜悪さに ③怒られたことで本を購入した行為を「よかったです!」と感動ポルノに仕立て上げた当事者とフォロワーの厚顔無恥さに
1
291
772
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
1 year
ライターから次のような依頼文が届き、あまりの無礼に驚愕している。 ↓ ”どのようなかたちで取り上げさせていただくか検討したく貴書を献本いただくことは可能でしょうか。献本は紙でもデータでも大丈夫です。 また、書籍献本の場合は、何冊献本いただけるかご教示いただけますと幸いです。→
3
414
774
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
10 years
ひいぃー、お年賀に英国から大変なものが届いた! #裸の庭師カレンダー2015 http://t.co/PPP93biaQu
Tweet media one
12
2K
733
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
2 years
うちの会社からこんな本が出ます。「全記録」のタイトルどおり、資料的価値が高い一冊。写真が528点も収録されてるそうです。多くのファンの皆さまに、この本の情報が届くよう願ってRT🙏✨ #羽生結弦  #YuzuruHanyu 𓃵 #HANYUYUZURU 𓃵
@cccmh_books
CCCメディアハウス 書籍編集部
2 years
『羽生結弦 アマチュア時代 全記録』、予約受付中です⛸ Amazonにて中身チラ見せ情報を追加いたしました。ぜひご覧ください✨(大)#羽生結弦  #YuzuruHanyu 𓃵 #HANYUYUZURU 𓃵
Tweet media one
9
748
2K
2
249
740
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
2 years
文=緒方健二さん 元・朝日新聞の事件担当編集委員。で、いまは保育士を目指される短大生。羽生さんを「若」をお慕いする「爺」なのだそうですw 咀嚼し、言語化し、言葉を選りすぐる──言葉のプロが「若」と慕う、羽生結弦の発信力 @Newsweek_JAPAN
0
234
737
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
9 months
「読まない本を買ってインテリぶる」っていうけど、そもそも本から知(自分にない何か)を吸収しようとする行為が、自分の身の丈よりも背伸びしようとすることからはじまっている。「読めないかもしれない本を買う」のなんて当たり前だし、「読まない(読めない)本」だらけだな、私の書棚。
2
140
721
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
まったくもって、これを醜悪と言わずして何と言う。品性の下劣さにうんざりしている。『ヤクザときどきピアノ』は愛の本だ。音楽家への惜しみないリスペクトと愛を書いている。それがまさか、こんな形で貶められるとはな。私は怒っている。
5
187
714
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
2 years
文=ヒオカさん 『死にそうだけど生きてます』の著書がある20代の若手論客/作家。なんですが、このコラムでは推し愛全開で、熱い! そして、後日談w 「呼吸一つでさえも、芸術」多くの人を救う、羽生結弦の演技の魅力とは?
1
222
717
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
なんだよ、「腰が定まる」って…。宿命づけられるという意味で「星が定まる」って表現してることくらい、読めばわかるだろ。
4
212
635
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
1 year
いま、はたと気付いたけれども、結局、かつては「個人サイトを構築する」手間を惜しまない者しか個人サイトを作らなかったので、その段階ですでに情報発信意欲の本気度のふるいになっていたんだな。情報を絞り込むうえで、「誰でも参加できて、発信できる」時代の弊害は確実にある。
1
171
630
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
1 year
あと、ゲラであんなに、それこそ目を皿のようにして(常套句)読んだはずなのに、めでたく見本が出来、パッと開いたら、その瞬間その見開きに誤字を見つけがちなあれは何なんですかね。誤字の妖怪、ぜったいおるやろ。
4
132
622
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
「面陳になっている本を他の本で隠す」という卑劣な行為に賞賛のリプが付きまくる驚き。『ヤクザときどきピアノ』が何をしたというのか。あの本を貶めるようなことは何もしていない。同じ音楽の本として売れればいいとも思っている。私たちは誠実に1冊の本をつくっただけだ。とんでもない侮辱だ。
5
191
604
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
1 year
「ためになる?」キラキラしたnoteとかもういいから、みんな自分の趣味全開の個人サイトに戻ってくれないかな。喜んでキリ番踏みにいきたい。
1
117
591
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
文中に知らない言い回しが出てきたときは、「誤字(脱字)だ!」と騒ぐ前に、まずは落ち着き、辞書を引いてみることだと思っています。辞書は自分の語彙の貧しさを知らしめてくれる。誤字だと決めつけた表現が、在った。そのとき、己とはいかに、思い込みで凝り固まって生きていることか、と実感する。
2
178
578
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 months
一階で寝てたらハリーがやって来て、あんまりびっくりして起きて「ぎゃーーー」と騒いだら、腕時計をくわえて飄々と二階にいってしまった。二階から村井さんたちの笑い声が聞こえてきた。思い出すと今も思わず笑ってしまう。
1
19
572
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 months
書店には個性があり、賑やかな店も静かな店もいろいろあるなかで、経産省が出しゃばってきて、カフェだのイベントだの言い出して勝手に旗振りはじめたとたん、それが「目指すべき社会の価値観」みたいな印象になるのが、嫌。まるで、「みんなで学園祭頑張ろうよ!」とか言い出す陽キャみたいなうざさ。
2
142
528
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
8 months
紙が値上がりし、本も値上げしている。私は「本は安過ぎる」と思ってきたクチだし、版元にいると「100円くらい高くなっても気にしない」って人が多い。でも、あらゆるものが値上がりする世にあって、真っ先に買い控えられかねないのは本では?という感覚を皆が見ないことにしているような気がする。
2
151
513
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
7 months
「わかり合う」とか、「共感」を善の価値観としすぎるあまり、かえって多くの不和や揉めごとが起きている。 「理解し合わなければならない」という暴力。
4
117
498
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 months
「わかりやすく」と言うとき、 ・語彙が豊富な者が、それを駆使して思考し、わかりやすく変換し、出力すること ・語彙が貧しい者が、それでは思考を深められないから、稚拙な(わかりやすい)出力しかできないこと この両者は全く違う。「わかりやすさ」を重視して量産されるのは後者だと感じる。
0
135
494
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
7 months
出版業界にいると書店を愛するあまりアマゾンを憎んでいる人がわりといるけど、それは都市生活者だからってこともあるだろうな。都市にいれば、日常のなかで容易に書店にアクセスできる。でも、そうできないけど本を読みたい人も、都市生活でも忙しすぎるから週末に引きこもって本を読みたい人もいる。
4
86
491
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
7 years
〆切前にツイッターやってること怒る編集者ってほんまにわからん。「ツイッターやってる=生存してる=原稿を取り立てることができる」やし、「ツイッターやってる。しかもめっちゃ連投してる=たぶんスマホでなくてPCの前にいる=少なくとも原稿やろうとしてる」と温かい気持ちになるやん?
1
297
471
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
6 months
@tak1109 本がたくさんあってそのカルチャーに絡む雑貨って感じだったのが、いつの間にか本がおまけの店作りになってしまったなと。
1
63
483
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
自分が楽しめなかった作品を「ゴミ」だとかその他の酷い言葉で評価し、斬ったような気になってる人って、SNSでもアマゾンなどのレビューでもよく見かけるけど、それがみっともないことだと気づきもしない己の知性を恥じたほうがいい。
5
91
464
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
1 month
話芸の映像化って難しいに決まっていると思うんだけど、いい映画だった。 何か諦観したような前半と、復讐を決意してからの後半で表情がまるで別人になる草彅剛さんの柳田格之進。静から動への感情の動きに、碁石の白黒が象徴的に重なるように見えて美しかったです。
0
143
464
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
6 years
実際、SNSでバズったコンテンツを許可取って紙にして出すだけみたいな仕事ばかりしてると「出版社なんかいらね」と言われても仕方ないと思う。固定読者を持ってる人の宣伝力ばかりあてにしていても「出版社いらね」と思われて当たり前。だから、ちゃんと作り、ちゃんと売る仕事をしないといけない
1
231
448
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
何度でも言うけど、聞き覚えがない表現が本文にあったときに、調べもせずに「誤植がある」とツイートしたり、レビューに書いたりするのはほんとにやめたほうがいい。迷惑。
1
146
445
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
で、正当な異議を申し立てたら、あざ笑っていた奴らが態度を一転。「ごめんなさい。ちゃんと演奏聴きますよ」と言い出した。そして「うわーすごい!」「こんな形であれ演奏聴けてよかったです!」と安っぽいうえ、何目線なのか知らんが、上からの態度でいい話に仕立てあげた。これがフェーズ③
1
142
438
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
先日、アマゾンレビューの問題について某社の取材を受けたときにも答えたんだが、こういうのを不適切レビューとしてアマゾンに報告しても、対応してくれないんだよね。対応しない理由も教えてくれない…。
3
173
443
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
2 months
巧い。さすがとしか言いようがない。 近藤さんは名文家とか言われるのを嫌うけど、思考の深め方、展開、言葉の選び方、リズム、やっぱり巧いと、私は思う。 読めるようにしたのでぜひ。5月12日 9:22まで 業の深さ 生きてんだから、目をそらさずに 近藤康太郎:朝日新聞
2
99
435
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
7 months
ウェブメディアの広告が面倒くさすぎて、記事もほとんど読まなくなった。×印を押させないゾ、×のクリックをミスらせてポップアップしてやるゾ、みたいな意志を感じるほど、広告主のことも、メディアのことも、嫌いになる。それでもその企業の名が脳内にすりこまれるのは効果があるんだろうな。
3
120
433
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
1 year
もし、1冊だけしか献本が難しい場合は、下記の住所へ ご送付いただけますと大変ありがたく存じます。” なんでやねん!  いまから、お前の担当書を取り上げるか検討するから(つまり読んでもいないが)、本をよこせ。しかも複数冊…。見事な上から目線。
6
171
418
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
一連の事態を見つけた著者が不快感を表明すると、当事者はじめ、囃し立てた人達も謝罪に転じた。そして罪滅ぼしのつもりなのか、当事者の彼は『ヤクザときどきピアノ』を購入し、いい本だったと感想をツイートし、彼のフォロワーの多くも「形はどうあれいい出会いでしたね!」という反応を示した。
1
217
408
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
ゴルゴ13で暗殺依頼者が最初から報酬を用意してデュークとの交渉に挑むのは、その凄腕をかっているからで、つまりデュークに対する敬意と誠意をわかりやすくカネという指標で提示してるからだと思うねんな。 ひるがえって、世にはびこる最初にギャラ提示のない仕事依頼とは…つまりそういうことだ。
2
268
410
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
5 years
てんやわんやの顛末について書きました。 五輪チケット、7セッション108万円当たったんですけど⁉︎|伊皿子りり子(書籍編集者・タナカリエ)|note(ノート)
5
256
404
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
当事者および彼のフォロワーはピアノ弾きが多いようだからピアノにたとえる。 ①の行為は、演奏会という本番の舞台に立つため練習を重ねてきた演者(=著者)、それを支えてきたピアノの先生(=本の製作者)、演奏会のアレンジをした事務方(=営業)と会場の人(=書店員)の準備を踏みにじり、
1
146
390
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
わかる。私はあきらめて、ふだんはメンズの腕時計をしてる。 時計、男性デザインをそのまま小さくして欲しいのに、女性モデルになった途端にピンクになったりラインストーン入るのツライ…共感の声多数集まる - Togetter
2
161
382
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
演者は、妨害者やそのフォロワーのようにうまいピアノ弾きではないかもしれない。しかし本番のために周到に練習を重ねてきてステージに立った。しかしそのことを、妨害者やフォロワーたちは演者の属性だけ見てバカにして笑ったのだ。演奏をまともに聴きもせずに。これがフェーズ②
1
137
367
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
演者がピアノを弾いているまさにそのとき、ある人物がステージの前に躍り出て演奏を妨害し、その様をツイキャス配信かなにかして、その人物の仲間が「もっとやれ!」と囃し立てたような行為だと思う。
1
137
364
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
6 months
あまりにいい文章を読んだからよかったらぜひ。 1月7日 10:29まで 〈写真は常に「死」を撮っている。「時の死」を撮っているんだ。撮った瞬間から過去のものになっていくのは、写真という表現の宿命だよ。「死んでいく時」の記録こそが写真なんだ。〉 篠山紀信さんの写真術
1
100
368
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 months
もっと言えば、「誰にでもわかる本(文章)をつくる」ことが良いことであるかのように「一般化」することの害悪は、「子どもの語彙でもわかる稚拙な表現でじゅうぶん」という言い訳をつくり手と受け手、双方に与えがちなことだと思う。
1
89
360
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
1 year
印���がらみの話題で、本の定価を上げればいいというツイートをわりと見て、私もほんとそうだよな、と思う。実際、紙代の高騰もあるし、自分の担当本ふくめ、最近は定価を上げる傾向。反面、他のものの物価も高騰し、みんなの消費が苦しくなるなかで買い物の優先順位をつけるとき、本にお金を使わなく→
2
85
352
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
7 months
ウェブなら記事が気軽に読めるという利便性も一因で雑誌がダメになっていき、いったんはじまった流れは今さら止まるわけがないわけだけれど、いまやウェブ記事を読もうとすると気軽に読めるどころか邪魔な広告との闘いというストレスが先立つ。紙の雑誌のストレスのなさがありがたいなあ、なんて思う。
4
98
355
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
認知症専門のお医者さんからのレビューが、とても興味深い。「非常に貴重」いただきました✨ 📕村井理子著『全員悪人』
Tweet media one
0
48
349
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
1 year
目次だけでも、見てって欲しい。 世界文学ファンなら頷けるはず。もちろん、本文ではさらに大量の名著が紹介されている。 さらには物を書く人にもおすすめ。文學作品に込められた仕掛けを知ることで、人の心を動かす手法がわかる。 📕アンガス・フレッチャー/山田美明 訳『文學の実効』
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
87
344
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
9 months
「たまに私、寝てるときに誤字拾う」って同業者に言ったら、「🫨?」って顔をされるんですが、ありますよね?  夢のなかでゲラ読んでて、誤字見つけてガバッと飛び起きて、「あ、夢か……😨」とかなって、いちおうすぐにその箇所を確認したら、あるんですよ、そのとおりの誤字が。
1
89
341
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
7 years
こえええ。チャリティーやのに、オレオレ詐欺みたいや…w
Tweet media one
1
160
330
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
シュマグは私、そろそろ流行ると睨んでるんやけど
Tweet media one
9
114
325
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
5 years
本筋とはズレるけれども、テレビ番組で出演者みんなが落ち着いて喋り、他の人の話を落ち着いて聞く進行がなされる心地よさよ。ギャーギャーなりがちなテーマだったからか余計そう思った。いい番組だった  #100 分deナショナリズム
0
132
323
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 months
本をつくるとき、難解な語やフレーズを「誰にでもわかる」平易な表現にいちいち置き換えることを、私はここ数年、良いこととは思っていない。害悪だとさえ思っている。語彙のわからなさならば辞書を引けばいい。そもそも「わかりやすくすること=いいこと」とは限らないという実感がある。
3
60
320
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
ヒオカさんの見事な記事。多くの方に読まれますように。 “私たちに必要なのは、明日は我が身などといった限定的な視座ではなく、自分が想像力の及ばない属性に対しても人権があることを認識し、いかなる差別も許されないことを自覚する、その最低限の良識であるはずだ。”
2
126
318
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
はじめて仕事する校正者さんのところへ呂布で封じた原稿を持って攻め込んだら、いただいた名刺の裏から手書きの「ジャーン」出てきた…。強い…😂
Tweet media one
Tweet media two
1
99
307
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
2 years
今後、うちの書籍編集部アカウントでは、本の情報や、羽生様応援ツイートをしていくそうなので、ファンの皆様におかれましては、ぜひチェックしてみてください。→ @cccmh_books 📕『羽生結弦 アマチュア時代 全記録』10月末発売✨ #羽生結弦  #YuzuruHanyu 𓃵 #HANYUYUZURU 𓃵
Tweet media one
1
118
305
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
類書リサーチを根拠にするマーケティング依存の編集企画会議の限界は「編集者の勘」や「編集者の熱」が拾えないことだと思う。可視化できないものは怖い。結果、共通のものさしとして、誰にでもわかる数字ばかりに依存する。そして、似たような本ばかりが、書店にあふれる。
3
44
293
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
はっきりと言っておくが、面陳になっている本を別の本で隠すとか最低の行為だからな。そのように配置している書店員さんへの冒涜であり、著者への冒涜であり、書店へ営業へ行く版元の営業担当への冒涜であり、私は怒っている。
4
128
292
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
6 years
私自身は10代のころ、60過ぎたらスキンヘッドにしてヴィヴィアンのスーツ着てるようなマダムになりたいと思ってたわ。40過ぎてからのほうが人としての経験も貫禄も身についてきて説得力もできてくるやろし、人付き合いもファッションも周りを気にせず自分の好きなようにやれると思うんやけどね、私は
1
69
288
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
1 year
(体感としては、出版業界の人は誰しも身に覚えがあるので、比較的他人の誤字脱字にも寛容な気がしている。)
2
49
295
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
人の心情には、「この私」を「わかってほしい(理解されたい)」というモチベーションと同様に、「わかってもらいたくない(理解されようがない)」が表裏としてある。文章にだって、書き手のそういう心情は潜んでると思う。 他人に私の何がわかるというのか。 そういうことも読むのが面白い。
1
75
281
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
5 years
稲垣吾郎さんは読書家だし知的な方だけれど、番組で自身の体験談の先にある話として「あくまで等身大」で語り、他の識者の話を聞いたことで、ファンの方たちにも想像しやすい近い距離までマキャベリやアンダーソンを持ってきたのが、見事だった。編集者はそういう仕事をしなきゃなと考えさせられた。
1
119
273
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
村井理子さんによる完全書き下ろし作品『兄の終い』の情報を公開しました。号泣必至。でも笑える。今月末発売です。 村井理子『兄の終い』
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
63
271
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 months
自身にもプロダクト・ライフサイクルがあるということはよく考えたほうがいいというような話をちょうど某著者にもしたところ。 売れる→注目される→色んなとこから依頼殺到→出涸らしになる→飽きられる→終わる この流れが起きるのは、個人として売れた養分を起爆剤に新しい方向に成長/成熟し→
1
73
273
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 years
リンクから本文の一部抜粋や目次などをご覧いただけます。新年度にぴったり。今月末発売。 装画 高橋将貴さん 装幀 新井大輔さん 校正 牟田都子さん 鈴木智彦『ヤクザときどきピアノ』
Tweet media one
Tweet media two
1
87
267
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 months
すごい本を読み始めてしまった……。この本は本当にすごい。 新聞連載も夢中で読んでたけど、記事ではなく本になったことに意味があるという本。すごいとしか言いようがない。 (が、明後日の校了までいったん封印します)
Tweet media one
3
52
272
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
7 months
本を書くライター(ここではブックライターと言う)の不足問題。一つにはこの仕事が出版業界外ではあまり知られていないことも大きいと思う。 大人になってから、そんな仕事があるんだ?!と知る仕事はいろいろあって、それ10代の子たちが知ってるといいな、と思うことがよくあるけど、まさにそれ。
1
41
269
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
6 months
あと完全に時代の象徴だったTSUTAYAのレンタル。あれはざっくりしたジャンルごとにひたすらVHSが並んでるのがよかった。私、10代の頃、特定ジャンルの「あ行」から全部順番に見る、みたいなことをやってて、いま思い返してもそれがよかった。アルゴリズムに左右されたりしないのがよかった。
2
38
261
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
4 months
校了。TSMCの衝撃はこれに尽きる。日本の未来はここからしか始まらない。 〈これは歴史の転換点でもある。ずっと台湾経済より先行してきた日本経済が、今度は台湾経済に牽引されるという逆転現象が起きたんだ。ーー監修者解説〉 📕林宏文 著/野嶋剛 監修/牧髙光里 訳『TSMC 世界を動かすヒミツ』
Tweet media one
2
79
263
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
7 months
編集者も版元も著者の発信力に依存し過ぎというのはその通りで、ほんと良くないと私も思う。
2
53
261
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
↓について「わかる!」と思った皆さま、お疲れさまです😂 ↓見て、「じゃあ奢ればいいんだろ。黙って聞いてろよ」って思う人がいそうだけど、そういう話でもない。「私に奢ってもいい男」というのは私が決めるんです。不快な男に奢られるはした金なんかいらない。
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
3 years
バーで一人で飲んでると、説教かましてくる男ってのが必ずいるけれども、あるとき、某ママのかばってくれかたには惚れたな。 「この子は、”自分のお金”で”私のところ”に来てるの。あなたにお金を払ってるんじゃないわよ」 ほんと、それ。
62
15K
95K
0
92
254
@lilico_i
伊皿子りり子|編集Lily
6 years
今週、義務教育で教えたほうがいいんちゃうかと切に思ったこと。ためになると思うんやけど。 ・著作権 ・人の労と対価という概念 ・意外と知らんいろんな役所の手続き ええ大人でも欠落してる人多過ぎるねん…
1
151
246