![リュリュ🇨🇳 🇷🇺 🇯🇵 🇪🇸🇮🇹 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1888275162123894784/apw0h5ez_x96.jpg)
リュリュ🇨🇳 🇷🇺 🇯🇵 🇪🇸🇮🇹
@lhz2525
Followers
3K
Following
8K
Statuses
5K
🇨🇳 ➔🇷🇺 ➔🇯🇵 ➔🇪🇸 デッサンオンライン授業に興味ある方はDMで。 🇷🇺サンクトペテルブルク(レーピン)美大研修、🇪🇦バルセロナアカデミー研修、🇮🇹イタリア•ヴェネツィア美大院生。 ロシア、イタリア、中国の絵画技法に精通しています。 完成した作品はハイライトをご覧ください
Barcelona, Spain
Joined July 2020
絵画の筆致の本質 多くの人が「筆致が全体を壊してしまう」「筆致が顔を汚く見せる」と言って、筆致をぼかして消そうとするけど、それは間違いだ。 サージェントの絵を見ればわかるように、彼の筆致は非常に明確だが、全体の調和を崩すことなく、美しいグラデーションを作り出している。 なぜそうなるのか説明しよう。 1つ目の理由:筆致が構造に沿っていないと、全体のまとまりを壊してしまい、ただの乱雑な筆使いになってしまう。 2つ目の理由:筆致の明度が完璧でないと、全体の調子を乱し、汚く見えてしまう。 明度が正しく、構造に沿った筆致を描くのは非常に難しい。そこで一つコツを教えよう。筆を入れる前に、軽くその部分に点を描いてみて、明度が合っているか確認するんだ。 その小さな点の明度が正しければ、迷わず自信を持って描いていけばいい。
0
16
100