葉山 梢/朝日新聞EduA Profile Banner
葉山 梢/朝日新聞EduA Profile
葉山 梢/朝日新聞EduA

@kzehym

Followers
1,529
Following
452
Media
101
Statuses
2,690

朝日新聞EduA編集長 北九州市出身。札幌、新潟、東京社会部(教育)などを経て現職。 鉄オタの息子は2023年、鉄道研究部のある私立中に進学。2025組の娘もいます。 記事へのご意見・ご感想は大歓迎ですが、ツイッターで議論はしません。EduAの私の記事は↓

Joined February 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
10 months
1/1付けで朝日新聞EduAの編集長になりました。 子どもの教育で悩んだとき頼りにしてもらえるメディアになれるよう、最新の確かな情報を発信するとともに、新しいことにも挑戦していきたいと思っています。
13
13
270
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
3 years
書き初めを年明け前にやるのはまぁいいとして、いつの間にラーメン屋に⁈
Tweet media one
2
91
813
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
3 years
”いまの親の多くは子どもを否定しません。そのせいで子どもが反発する機会を失っている” ”子どもに合った学校を見つけようと、子どもをものすごく分析する。いくら分析しても、それは一面でしかない” グサグサ刺さる言葉だらけのインタビューでした。
3
120
515
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
1 year
「自由な校風」に魅力を感じ、区外から転居してくる家庭も少なくない麴町中。 方針転換の理由の一つが「地域の人たちは制服を着た規律正しい生徒たちの姿を求めている」って…いったいどこを向いているのだろう。
2
82
286
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
「小学校では600~700単語を学ぶ」とされているのに、小6の我が子にその様子がないのが気になっていました。 そして「中1でついていけない生徒が増えている」という話も……。 英語教育の「いま」を今日から連載でお伝えします。
3
84
243
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
明日の入試の持ち物確認。 一番目立っている時刻表は、息子の心が落ち着くお守りだそうです😅 ✅受験票はケースに入れて ✅筆箱は3個(1個は私が持つ) ✅鉛筆は夏から集めておいた、いい感じの長さのもの ツイッターで知ったハックです✨
Tweet media one
2
8
155
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
3 years
親世代にはなじみのない科目だけに、現在中学生以下の子どもがいる保護者は必読。
@asahi_edua
朝日新聞EduA(エデュア)〈教育のいま〉を考えます
3 years
来春高校に入る生徒(現中3)から必修となる「#歴史総合」。彼らが2025年に受験する #大学入学共通テスト からは日本史だけ、世界史だけでは受験できなくなります。 いったいどんな科目なのでしょうか。世界史専門塾 #ゆげ塾 を主宰する #ゆげひろのぶ さんに聞きました。
0
84
191
2
77
147
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
受験生の息子が「あと10日もあるのか…」とため息をついていた。 大人からすると「もう10日しかない」なんだけど、息子はこのストレスと不安で押しつぶされそうな日々があと10日も続く…という感覚なんだな、とストンと落ちた。
2
2
139
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
3 years
「小学校に入るまでに身につけさせたい各種スキル」 いつの間にこんなに増えたのだろう。 最低限の読み書きと基礎的な運動、コミュニケーションの力があればスキルは十分なはずなのに、何が親たちを追い詰めるのか
3
51
135
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
自分の子どもが鉄道オタクになったら嫌だ、というツイートを見てショックを受けている。私は鉄オタの息子のおかげで世界が広がって良かったと思っているので……。 もちろんマナーについては口うるさく言っているし、息子自身「最初や最後の日に殺到するような鉄オタにはなりたくない」と言っている。
6
14
125
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
3 years
都心にいると(我が家も含め)中学受験���るかしないかなんて悩みで頭がいっぱいになりがちだけど、全国に目を向けると先進的な教育を実践する学校が次々と生まれている。いきなり移住は難しくても、知ることで視野を広げたい
1
17
126
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
4 months
漢字の厳しい採点についてTLがにぎわっているので、2年前に書いた記事を紹介。 文化庁の指針を理解している先生は4割だが ”漢字の字形の柔軟な評価については、学習指導要領解説にも記載” ”「文部科学大臣政務官通知」は大学入試での漢字の評価は柔軟にするよう求めている”
2
51
111
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
今日で息子の受験は終了。 「難しかったけど面白かった!」と笑顔で出てきたので、母は感無量…😭 早速、半年ぶりに訪れたここ↓で鉄道本を眺めています
Tweet media one
4
1
102
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
1 year
「できるだけ早く海外留学を経験してほしいと思っています。開成は優秀な生徒にとって居心地のいい環境ですが、留学してマイノリティーになることで、初めて気付くことはたくさんあります」
1
5
96
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
1 year
昨春開校し大人気の都立立川国際中等教育学校の付属小学校。全国初の公立小中高一貫校で、小1から週4時間の英語学習がある。 公立でこれをやるからには、成果を他校にも生かしてほしい。
1
13
98
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
3 months
電気通信大学は今秋の入試からCBTを導入。 高校向け説明会では「筆記テストでは実力が出せない子も増えており、配慮が容易なCBT入試は救われる」などの声があったといいます。
0
35
97
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
3 years
今どきの「教育熱心」な親のニーズが全部詰まっている。 でも、モンテッソーリも中途半端にならざるをえないだろうし、遊びの中から学ぶ日本の幼児教育の良さもない。子どもは落ち着かないだろうなぁ…
@knockout_
knockout
3 years
結局、こっちの方向に向かってしまうのかと思うと悲しさと虚しさしかない。ツイッタランドでは「義務教育の敗北」というワードが多用されるけど、これは「幼児教育学の敗北」だと個人的には感じる
18
597
2K
1
18
88
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
1 year
ビブリオバトルで優勝した高校生。 「読書って個人作業というか、個人の行為だと思うんですけれど、友だちとの交わりがあることで自分の本棚が広がる。それは自分の内面世界の広がりと一緒だと思う」 取材に答えた言葉からも、豊かな語彙や表現力が伝わってきます。
1
15
88
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
3 years
漢字についていろいろと取材し、特性に合った学習法を選ぶのが大事だということが分かりました。ただ、子どもの特性を見極めるのは容易ではありません。 この記事で紹介したアプリは、1時間程度のテストで「得意」と「苦手」が測れるという点で画期的だと思いました。
2
38
88
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
うすーく期待していた「補欠」の学校から「繰り上げ終了」のお知らせが届いた。 息子の中学受験、これにて完全に終了!
1
0
85
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
3 years
子どもの漢字の宿題が、私の頃と変わらず「何度も書くこと」なのが気になっていました。 デジタル化が進む中、漢字を書けるようになることってそんなに重要? そんな疑問を様々な人にぶつけた連載の1回目です。
1
20
85
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
1 year
「男子だけの環境で、偏った考えに凝り固まらないように気を配っています。家庭科や社会科の授業では、ジェンダー問題や男女共同参画への貢献について意識して学んでほしいと強調しています」
1
5
76
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
3 years
漢字の「とめ・はね・はらい」問題。実は国の指針は「どっちでもOK」と出ているのに学校現場には浸透していない。なぜなのか。 ぜひ皆様のご意見をお聞かせください!
3
33
77
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
5 months
以前記事で紹介した、読み書きの発達特性に合わせた学習ができるアプリ「まるぐランド」が家庭向けサービスを開始するそうです。
1
26
79
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
4 years
確かにこれは感じる……でも、本来この二つは対立するものではない。 朝日新聞本紙の教育面とEduAの違いについてよく聞かれるのだが、まさにこの二つだと考えている。 ”社会”にあるべき教育の姿とは?→本紙の教育面 今を生きる”我が子”のより良い選択は?→EduA 両方必要。
@knockout_
knockout
4 years
なんか Twitter を見ていても、年々「"わが子"をどう教育するか」「どうすれば少しでも高いスペックを授けられるか」みたいなテーマが多く語られるようになっていて、「どんな社会・教育を志向するのか、そのためにどう変えていくべきか」みたいな話はすぐ意識高いってdisられるんですよね。悲しいね
3
231
2K
0
3
74
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
4 years
「理想的に生きる」のではなく「生きていることが理想」――。昨年6月の休校開けにインタビューした精神科医・井上祐紀先生の言葉です。一人で抱え込んでいる子どもたちに届いてほしい。
1
21
67
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
3 years
鉄ちゃんの小5息子、ついに同人誌に手を出した! 書泉グランデ鉄道フロアでじっくり吟味し、選んだのがこれ。75ページで2,000円(もちろん小遣いで買わせた)。 有楽町線の行先表示がひたすら並ぶ。何が面白いのか母には分かりません…
Tweet media one
1
17
68
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
4 years
少し前に所属していた部署は半分くらいが女性で、歓送迎会は基本的にランチ会でした。終わりの時間が決まっているのでだらだら続かず、むしろ快適。 取材で会う子どもたちは、部活の大会も修学旅行も我慢させられています。大人がたかが飲み会を我慢できないのは恥ずかしい。
@rengejibu
治部れんげ/ Renge Jibu
4 years
15年前、アメリカの大学で客員研究員をしていた時、所属していた組織は全員女性で、家庭がある人が多かったので、歓送迎会は朝やっていました。 皆が手づくりのお菓子やお花持ち寄って8時半頃から10時頃まで。その後仕事して、普通に夕方帰ります。
0
7
66
1
19
67
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 months
今日発行の8月号をもって紙のEduAは休刊となります。 紙媒体ならではの長所はたくさんあり、楽しみにしてくださっていた読者の方々には申し訳なく思います。 今後はウェブと、朝日新聞本紙や朝日進学情報(折り込み)などで情報発信していくので、引き続きよろしくお願いします。
3
16
65
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
10 months
首都圏の中学入試スタートが近づいていますね。 ご参考までに昨年の我が家の持ち物についてRPします。 「あって良かった!」と思ったのは、100均で買った受験票入れ(写真右上)。 保護者の待合室は寒い所も暖房ガンガンの所もあったので、コンパクトにたためるインナーダウンが役立ちました。
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
明日の入試の持ち物確認。 一番目立っている時刻表は、息子の心が落ち着くお守りだそうです😅 ✅受験票はケースに入れて ✅筆箱は3個(1個は私が持つ) ✅鉛筆は夏から集めておいた、いい感じの長さのもの ツイッターで知ったハックです✨
Tweet media one
2
8
155
1
6
63
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
”「性的なジョークや話題は、人間関係を円滑にする」と思う人の割合は出身者別に見ると、他の属性に比べて、女子校出身者で少なく、男子校出身者で多い” 別学の意義が問われる中、男子校関係者にはぜひ考えてほしいこと。先進的な先生、生徒は既に考え始めているようですが。
0
42
65
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
1 year
「子どもが『学校に行きたくない』と伝えられた時点で、そこまでの保護者の方の子育てはけっこう成功しているんじゃないかと僕は思います。子どもがSOSを出せる関係を築けていて、SOSを出せる子どもに育っているということですから」
1
10
62
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
今日もランドセルの話題。 どこのブランドがいいとか本革がいいとか「ラン活」に夢中なのは親だけ。うちの娘からは入学後「マグネットでかちっと止まるのがよかった~」と言われたけど、高額だから買い替えるわけにもいかない。。
0
12
57
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
11 months
今朝の「ひと」は育休を7年取ったという藤田あき美・信州大学准教授。超絶かっこいい。 「休むと人から遅れる、ブレークがあると不利になる、そういう社会的な風潮、くだらないなぁ」という言葉に共感。
1
15
61
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 months
中学受験の学校選びについて相談すると「通学時間が多少長くなっても行きたい学校に」と助言されることがあります。 しかし、この記事によると通学に1時間以上かかる生徒は、抑うつ症状が出るリスクが1.6倍ほど高い傾向があるとのこと。 慎重に検討した方がよさそうです。
1
18
60
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
3 years
様々な漢字学習法を紹介してきましたが、最もユニークなのがこの「触る」では? 多くの人が「書いて」覚えるのは「まず読みや意味とひも付いた漢字の形のイメージをぼんやりと持ち、そのイメージを手を動かして補強するから」。それが苦手なら「触る」を試してほしいです。
1
23
57
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 months
Xでもたびたび話題になる算数の式の順序問題。 今の算数教育は「コミュニケーションツールとしての式」を大事にしているため、順序には意味があるようです(ただし「バツにはできない」とのこと)。 ”単純に答えを求める算数ではなく、納得できる算数を学んでほしい”
73
32
56
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
1 year
子どもの個性をしっかり見て、中学受験を回避し、移住という選択をした家族の話。 我が家もそうですが、半分以上が中学受験するような都心の小学校にいると、「受験しない」という選択にも理由が必要な気になってくるんですよね…全国的にはそっちの方が普通なんですが😅
1
7
55
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
国公立の難関校に所得(低所得者向け?)の枠を作るという意見、私は検討に値すると思うんだけど、批判されているのね……。
9
11
53
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
年末に配信したこの記事がよく読まれています。 ”発達障害とは、脳の特性です。病気や障害というよりも、脳の特性が極端になったもの” ”特性は治すのではなく、本人と周囲が理解して、得意なところは伸ばし、苦手なところはカバーする”
0
20
49
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
3 years
”成績がいいのはすごいけど、人間の価値はそれでは決まらない” ”社会に現に存在する順位づけや、順位を上げたいという欲求にふたをするのではなく、そこに乗りながら、でもそ��だけじゃないよと伝える「二枚舌」が現実的ではないでしょうか” 追い込まれる子どもたちに繰り返し伝えたい言葉。
0
8
51
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
埼玉入試初日。 話には聞いていたけど、想像以上に電車は満員、駅からの道はお祭り状態。 息子にとって生まれて初めての受験。同時に、私にとって初めての「受験の付き添い」。 感慨深いなーと言うと、息子は「3回もやれば慣れるんじゃない?」と余裕の発言。。
1
0
50
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
5 months
話題になった桐朋の答辞はどんな人が読んだのか? 矢野耕平さんがご本人にインタビューしました。 矢野さんから3回分の原稿をいただいた時、正直言って「え、長くない……?」と思ったのですが😅充実した中高生活の様子が伝わってきて、するっと読めちゃいます!
0
10
50
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
6 months
小6娘がクラス代表に手を挙げたところ、クラスメートから「内申点狙っているの?」と聞かれたとか😲 まだ小学生だというのに……都立中志望なのかな? 内申点の意味が分からなかった娘は「目立ちたいからだよ!」と答えたそうです😅
3
2
49
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
6 months
読み・書き障害や算数障害ではないかと不安を感じたら、大事なのは「早めに連絡すること」。 ”学校では1日中勉強をするわけですから、「自分は勉強ができないな」と本人が苦手意識をもってしまうのは、もったいない”
1
17
49
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
3 years
今回は、ある程度漢字が書けるようになった子のテスト対策におすすめの「見る」学習法。コツをつかめば、社会や理科などの暗記にも応用できます。 様々な学習法を知っておくと、この先もずっと役立ちますよね。
0
12
44
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
"女子の理系志望が増えない要因として、身近なロールモデルの少なさや、親を含めた社会の意識、大学での学びや就職などの情報が高校側に伝わっていないことなどが指摘されてきた。女子の理系志望が増え始めたことは、社会が変わる転機になる可能性がある"
1
13
45
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
落合陽一さんは”不登校について「学校に戻すことに主眼が置かれ��いるのに違和感がある」” 中室牧子さんは”学校教育のほかに選択肢が乏しいことが、子どもたちを窮屈にさせているとの考えだ”
0
6
44
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
大学の淘汰が始まったのでしょうか。 恵泉女学園については柚木麻子さんの「らんたん」で、戦前戦後の女子教育に大きな役割を果たしたことが描かれています。 中高は続くということですが、残念です。
0
10
44
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
1 year
過熱する中学受験について ”ひとりの親として子どもに質の良い教育を与えたいという思いがある一方で、全体的な傾向をこのまま放置していいのかは別の問いとして立てなければなりません” 私もEduAを作る上でいつも考えていること。読みながらうなずきっぱなしでした。
2
7
43
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
いよいよ2/1ですね。 息子は少しハイテンション。我が家で一番マイペースな夫の付き添いで出発しました。 受験生全員が行きたい学校に行けることを願わずにいられません。
0
1
41
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
過去問の4科合計点、現時点で30~40点足りなくても大丈夫……ってホント? 某塾の先生への取材ついでに聞いてみたところ「1カ月に10点(1教科あたり2~3点、つまり1問)上げれば、2月には40点上がります!」。 息子に伝えたら「それならできそう」とやる気が出たようです。よかった……
1
1
42
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
1 year
「全員男性なのはどうなのか」との質問に、東大の大越学部長は「女性に出てきてもらった方がいいのではという意見もあったが、今は責任のある人間が宣言することに意味がある」。 しかしこの絵面は…うーん。。
0
11
42
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
当面の週末は学校説明会三昧。 今日行った学校は、夏は短パン、Tシャツで登校OKだとか。 全部の学校がそうなったらいいのに!
1
4
40
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
北九州に帰省しています。 今日は鉄オタ息子と、鉄道開業150周年を記念した企画展を見にゼンリンミュージアムへ。 常設展も貴重な古地図がいっぱいで面白かった!
2
3
40
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
6 months
憲法記念日の今日、「虎に翼」脚本家のインタビュー! 「若い世代が思考のスイッチを切ってしまいがちなのは、そう上の世代から仕向けられてきたからです。ある種の搾取で、それが今の時代の『スンッ』なんだと思います」
0
14
39
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
入試で出そうな時事問題 ●ウクライナ情勢 ●新型コロナウイルス ●急激な物価上昇と円安 ●成人年齢引き下げ ●参院選や改憲の動き ●1872年(150年前)鉄道開業 ●1972年(50年前)沖縄復帰、日中国交正常化、札幌五輪、高松塚古墳の壁画発見
0
11
37
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
7 months
さまざまな学校の人事が明らかになってきています。 私立には「この先生がいるから」「先生の異動がないから」入学を決めたという生徒も少なくありません。 学校側は、新入生を含む在校生や保護者にきちんと説明してほしいと思います。
1
1
39
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
2 years
小4娘と浅草。せがまれて着物レンタルしてみた。 若者の間ではレースのインナーを襟と袖から出すのが流行ってるのね…うちの母(伝統的な着物好き)に見せたら卒倒しそう😅
Tweet media one
0
1
37
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
8 months
学ぶことが多いのは成功話より失敗話ではないか――。 そんな思いから中学受験の「失敗」体験記を募集します。 何年前の話でもかまいません。むしろ「失敗」が今こんなふうに生きている…という話をぜひお願いします。 ちなみに私の失敗は(続く)
1
12
36
@kzehym
葉山 梢/朝日新聞EduA
3 years
鉄ちゃん必見!6/13の「東京私立男子中学校フェスタ2021」で「鉄道関連クラブ紹介動画」が配信されるそうです #鉄道研究部 #中学受験
1
18
36