kotaism Profile Banner
石井光太 Profile
石井光太

@kotaism

Followers
21K
Following
844
Statuses
6K

1977年東京都生まれ、作家。 著書に『物乞う仏陀』『神の棄てた裸体』『絶対貧困』『レンタルチャイルド』『遺体』『浮浪児1945-』『「鬼畜」の家』『43回の殺意』『本当の貧困の話をしよう』『こどもホスピスの奇跡』『ルポ 誰が国語力を殺すのか』『ルポ スマホ育児が子どもを壊す』など多数。最新刊は『本を書く技術』。

東京
Joined February 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kotaism
石井光太
10 hours
少年院で、自分自身や他人の感情を理解することのできない子どもたちに対して行っているのと同様のプログラムが、ついに公立小学校の普通の子に行われる時代になったか。。。➡「子どもニーズカード」広まる 自分の感情や願い、向き合ってごらん(朝日新聞)
0
37
83
@kotaism
石井光太
4 days
本日は、僕が原作をしている漫画版『教育虐待』の2巻の発売日です。1巻は様々なメディアで紹介されて大きな話題になりましたが、2巻も怒涛の勢いで進んでいきます。世間もまさに受験の下剋上真っ盛り。ぜひご覧ください。アマゾン→
Tweet media one
Tweet media two
0
2
16
@kotaism
石井光太
12 days
小児病棟の院内学級では、命に限りがある子にさえ、「学び」を保障しています。難病の子たちにとって、学びとは何なのでしょう。そんなことをテーマに、長年、院内学級に勤める昭和大学病院の副島賢和先生と対談をしました。
0
5
39
@kotaism
石井光太
13 days
さて、これから漫画『教育虐待』の原作者インタビューを受けてきます。いま、連載中のエピソードは、まさに教育と自殺の関係。
Tweet media one
3
4
10
@kotaism
石井光太
21 days
RT @BookBang_jp: 「人生の重いプレッシャーから解放されていく」 養老孟司さんの教えの「効用」を石井光太氏が語る ▼『人生の壁』養老孟司[著] @shincho_shinsho
0
3
0
@kotaism
石井光太
27 days
RT @asakaruko: 「家庭環境と国語力格差」 🗓2025/2/1 土曜 15:30~17:00 石井光太さん@kotaism/ノンフィクション作家 詳しくはこちら⏬
0
1
0
@kotaism
石井光太
1 month
ロングセラーになっている拙著『ルポ スマホ育児が子どもを壊す』のトークイベントの一部が公開されました。保育学で著名な汐見稔幸先生、全国保育問題研究協議会の事務局長を務める現役保育士の先生との3人でのトークです。 〇前編  〇後編 
0
10
60
@kotaism
石井光太
2 months
RT @bunshun_senden: ╲話題です!/ 石井光太さんの『本を書く技術 取材・構成・表現』が紹介されました! 誰でも「Webライター」になれる時代に生き残る術 ▼#東洋経済オンライン @kotaism http…
0
2
0
@kotaism
石井光太
2 months
『MONOQLO』という雑誌で、今月からエッセイの連載をはじめました。もし雑誌を見かけたら是非のぞいてみてください。
0
1
25
@kotaism
石井光太
2 months
RT @suzukimasakazu: 【本日更新】本日よりトー横少女の完結編 第9話を無料&新展開 第10話を先読み有料で読んでいただけます。よろしくお願いします! 教育虐待 ―子供を壊す「教育熱心」な親たち / 第9話 【ケース3】家出-2 | コミックバンチKai […
0
12
0
@kotaism
石井光太
2 months
『本を書く技術 取材・構成・表現』石井光太著 : 読売新聞オンライン
0
1
4
@kotaism
石井光太
2 months
こちらで、『本を書く技術』(文藝春秋)に関するインタビューを受けています。➡コタツ記事が蔓延するWebメディアに対する苦言 #東洋経済オンライン @Toyokeizai
1
6
42
@kotaism
石井光太
2 months
RT @bunshun_senden: 📖日々の暮らしに欠かせぬ「技術」が満載📖 12/15読売で石井光太『本を書く技術』評。単なるノウハウ本にあらず、具体的なエピソードを交えての解説は純粋に面白く興味深く、取材や構成、表現方法など、人間関係の心得や実践に踏み込んだ「技術」が満…
0
5
0
@kotaism
石井光太
2 months
『ルポ スマホ育児が子どもを壊す』(新潮社・5刷)の増刷がまた決まりました。次の増刷分は年明けに並びます。映画「みんなの学校」で有名な木村泰子先生の書評はこちらです➡
0
5
22
@kotaism
石井光太
2 months
未曽有の大震災を描いた日本映画の最高傑作は? 衝撃作5選。胸が詰まる緊張感…号泣必至、心震える邦画をセレクト
0
1
19
@kotaism
石井光太
2 months
明日の夜、こちらの番組で拙著『ルポ 誰が国語力を殺すのか』で取り上げた国語力について話をしてきます。ご覧ください。➡2024年12月11日(水)20:57~「堀潤激論サミット」★『日本の“国語力”低下を防ぐには?』|TOKYO MX @TOKYOMXから
1
5
37
@kotaism
石井光太
2 months
RT @bunshun_senden: 📖本気で本を書きたい人は必読本 12/7東京新聞で石井光太『本を書く技術』評。テーマ設定、取材ノウハウ、構成術などを名著を参照しながら惜しみなく伝授。実体験も盛り込まれ、ノンフィクションを書きつづけることの覚悟も記されています。文章を書き…
0
2
0
@kotaism
石井光太
2 months
明後日7日(土)の朝の番組「週刊フジテレビ批評」(5時30分~6時)で30分ほど教育と国語力をテーマに話してきます。宜しければご覧ください。➡話題の本「ルポ 誰が国語力を殺すのか」の著者石井光太さんと考える教育論 SNS言語による子どもたちの変化 
0
7
32
@kotaism
石井光太
3 months
医療系のオンラインサイト「セラピューティック・リサーチ・オンライン」で対談の新連載をスタートします。日本の小児病院で、難病の子どもを支える人々と「命」と「人生」について語ります。第一弾は、病棟で子どもたちの心を支えるファシリティドッグについてです。
0
5
15