地球の管理栄養士 RYUUTA Profile Banner
地球の管理栄養士 RYUUTA Profile
地球の管理栄養士 RYUUTA

@kokorozashi_17

Followers
40,655
Following
322
Media
832
Statuses
2,989

管理栄養士|栄養療法と健康の最新情報をお届け|栄養とイベントで健康かつ幸福に|未接種カフェ&バー主催|遊びながら世界を変える|未接種カフェ&バー公式LINEで最新情報をGET👇

未接種カフェ&バー公式LINE👇🏻
Joined March 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
2 months
【お知らせ】 今後情報統制が厳しくなるって話もありますよね。 仮にこのアカウントが削除されても、未接種カフェ&バーが続けられるように公式LINE作りました! 今後は全国でもやっていきます! ワクチン未接種の方同士の交流を求める方は是非ご登録を↓↓↓
Tweet media one
0
22
142
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
4 months
東京大学の加藤俊徳教授の研究によると、ビジョントレーニングは脳の前頭葉の血流を劇的に増加させ、集中力と意志力を高めることが示された。脳波も変化して、リラックスさせる作用もあるとの事。眼球運動が簡単かつ効果的な脳の活性化法であり、ストレスマネジメントになる。簡単にできるのも最高。
Tweet media one
27
6K
40K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
5 months
東京理科大学の研究で報告されたんだが、シソを一日2~3枚の摂取で、重度な腸の炎症の緩和が期待できるの凄すぎる。腸の炎症が収まればリーキーガットも良くなり、様々な症状やお肌の状態も改善される。梅雨に��勧めの食材だし、気を流してくれるので心も落ち着く。がん予防の作用もあって感動。
Tweet media one
Tweet media two
58
8K
40K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
2 months
東京理科大学の研究で報告されたんだが、シソを一日2~3枚の摂取で、重度な腸の炎症の緩和が期待できるの凄すぎる。腸の炎症が収まればリーキーガットも良くなり、様々な症状やお肌の状態も改善される。季節の変わり目にお勧めの食材。気を流してくれるので心も落ち着く。がん予防作用もあるし最強。
Tweet media one
Tweet media two
62
7K
31K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
4 months
滋賀県立大学の研究では梅肉エキスが、ピロリ菌を最大99.99%殺菌する事が判明。他にも梅や梅肉エキスには、抗カンジダ作用、抗がん作用、抗炎症作用、血流の改善、ミトコンドリアを増やす働きが報告されてる。梅肉エキスの抗菌作用は少量から確認されてるし使いやすい。梅は日本人のソウルフードだわ
Tweet media one
90
4K
23K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
19 days
滋賀県立大学の研究では梅肉エキスが、ピロリ菌を最大99.99%殺菌する事が判明。他にも梅や梅肉エキスには、抗カンジダ作用、抗がん作用、抗炎症作用、血流の改善、ミトコンドリアを増やす働きが報告されてる。梅肉エキスの抗菌作用は少量から確認されてるし使いやすい。梅は日本人のソウルフードだわ
Tweet media one
58
2K
15K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
3 months
シャボン玉石けん最高だな。 無添加でやってる会社さんて、理念もまじで素敵。製品ももちろん良いし、購入を通して応援したくなる。
Tweet media one
40
1K
9K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
4 months
麻の服はこれから重要。 「広島原爆で麻の服を着ていたためか被曝しなかった人がいる。」 麻は電磁波や被爆、曝露から守ってくれる。
Tweet media one
25
2K
8K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
”がんは人間を治そうとしている。殺そうとはしていない” 1.がんは基本的に、血流の毒素を集める為に人体が作る袋である。 2.生体組織検査は袋を割ってしまい、有害物質を人体に広めるだけだ。 3.放射線療法は体をショック状態にして、腫瘍を分解する為のエネルギーを奪ってしまう。
Tweet media one
49
2K
7K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
ほんと最高の映画だった 政治に無知な俺が学べたこと⬇️ ・「国民1人当たり1000万円の借金」は真っ赤な嘘でただ、国の借金を国民の数で割った謎の数字 ・国債は政府の借金で国民に返済義務はないこと ・日本の財政破綻の可能性はゼロ。 日本政府には通貨発行権があるから。
Tweet media one
70
2K
6K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
"スワイショウの本質は邪気を出すこと" スワイショウは、簡単な前後腕降り運動が奇跡を起こすとして紹介されている。 ここに+αの意識を持つだけで邪気が抜けるようになる。 具体的に言うと、スワイショウは邪気を超簡単に自分で抜くことができる気功法。 高校生の頃、俺は中医学の先生に
Tweet media one
Tweet media two
27
2K
6K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
"ゼラチンのめざましい抗がん作用" ゼラチンはぜひ、日常の料理に取り入れて欲しい食材の一つ。 ゼラチンの働きは、抗がん作用、抗炎症作用、免疫賦活作用、美肌、デトックスなど多岐にわたる。 あまり世間で取り上げられないのは"本当に効くから"だと思ってる。
Tweet media one
Tweet media two
31
1K
6K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
2 months
梅は本当に凄い🔥 ・強力な抗がん作用 ・ミトコンドリア増える(これが凄い) ・ピロリ菌99.99%死滅 ・カンジダもさようなら ・炎症もきれいさっぱり ・体をアルカリ化してくれる ・免疫高める ・インフルや風邪にも◎ 自然療法家の東城百合子先生は 梅は腸のいっさいの病気を治すと言ってた。
Tweet media one
24
1K
6K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
歯と全身と脳は繋がっている 虫歯は体のどこが弱点か早期に教えてくれている 親知らずは松果体と関わりがある だから抜歯しちゃいけないってアメリカのドクターは言ってた
Tweet media one
Tweet media two
71
2K
6K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
タンポポの根はやっぱりす���い🔥 "タンポポの根は、わずか48時間後に白血病細胞の98%を死滅させる" ☑効果 ・強力なガンの発生の抑制 ・抗がん作用 ・添加物(安息香酸Na)から守ってくれる ・利尿作用 ・むくみの改善 ・抗炎症作用 ・抗酸化作用 ・健胃作用 ・糖代謝の改善 ・脂質代謝の改善
Tweet media one
Tweet media two
27
1K
6K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
ヨモギってやっぱりすごい🔥 1.マラリアと闘う 2.がん細胞を殺す 3.寄生虫の駆除 4.抗カンジタ作用 5.抗ピロリ菌作用 6.抗炎症作用 7.鎮痛作用 8.炎症性腸疾患への著効 9.SIBOへの特効薬(食後のお腹の張りやガス) 10.胆汁分泌促進 11.月経異常、不正出血
Tweet media one
51
2K
6K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
6 months
"梅はほんとに凄い🔥" ・強力な抗がん作用 ・ミトコンドリア増える(これが凄い) ・ピロリ菌99.99%死滅 ・カンジダもさようなら ・炎症もきれいさっぱり ・体をアルカリ化してくれる ・免疫高める ・インフルや風邪にも◎ 自然療法家の東城百合子先生は 梅は腸のいっさいの病気を治すと言ってた。
Tweet media one
19
1K
5K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
5 months
日本の国立がん研究センターが行った13年にわたる研究で、毎日味噌汁を飲む人は胃がんのリスクが33%低いことが判明。さらに1日に2杯の味噌汁を摂取する女性は、乳がんリスクが26%低く、3杯摂取する女性では40%も低いとの報告が。味噌には亜鉛の吸収を高める作用も。日本人よ。味噌汁を飲め。
Tweet media one
38
1K
5K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
10 months
"梅はほんとに凄い🔥" ・強力な抗がん作用 ・ミトコンドリア増える(これが凄い) ・ピロリ菌99.99%死滅 ・カンジダもさようなら ・炎症もきれいさっぱり ・体をアルカリ化してくれる ・免疫高める ・インフルや風邪にも◎ 自然療法家の東城百合子先生は 梅は腸のいっさいの病気を治すと言ってた。
Tweet media one
14
1K
4K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
”シェディングと肩こりに” シェディングの症状は漢方的に見れば主に”肺”と”大腸”の症状。 だから肺と大腸の経絡の流れを良くすることが大切。 紫雲膏やにがり等を手に取り肺と大腸の経絡に塗りながらマッサージしていく。 肺と大腸の経絡は全て腕に存在しているから簡単🐠
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
21
1K
4K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
4 months
キュウリに含まれるククルビタシンは、抗がん作用をはじめ、抗炎症、抗酸化、抗マラリア、抗菌、抗真菌作用等の働きが研究で確認されている。シンガポール国立大の研究では、ククルビタシンが、がん細胞の増殖を抑制し、がんの細胞死を誘導することを報告。きゅうりって水分だけの野菜じゃないんよ。
Tweet media one
28
1K
4K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
4 months
唾液のペルオキシダーゼという成分は農薬や添加物を無効化してくれる。 だからよく嚙むのがめっちゃ大事なんです。 外食したり、好きなもの食べるときには添加物とかを気にするよりもたくさん噛んで、唾液をたくさん出して、楽しく食べてみるのが一番の最適解だったりする。
Tweet media one
12
960
4K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
3 months
インド工科大学カラグプル校は、使い捨て紙コップが、熱い飲み物に接触するとマイクロプラスチックや重金属等が漏れ出ると報告。コーヒー1杯で約25,000個のプラスチック粒子が飲み物に入ることが確認。常温の飲み物ではこのような現象は見られなかったそう。熱い飲み物は紙コップで飲まない方が良い。
Tweet media one
7
1K
4K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
スギナってやっぱりすごい🔥 スギナは、奇跡を起こす薬草ともいわれているけど、その中心にいるのは、スギナのケイ素とソマチッドなんだろうな。 ー科学的に示されたスギナの効果ー ・抗がん作用 ・抗腫瘍作用 ・抗炎症作用 ・抗酸化作用(強力) ・抗菌作用 ・抗真菌作用 ・抗痙攣作用 ・抗不安作用
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
25
960
4K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
"ワセリンの使用を辞めるべき理由" 1.有害な鉱物油が含まれている →2011年の研究では、ワセリンに含まれるミネラルオイルが「人体の最大の汚染物質」であり、蓄積していくことがわかっている。 2.コラーゲンの分解につながる
Tweet media one
Tweet media two
45
1K
4K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
🧠マグネシウムの摂取量が多い人ほど、脳が大きくなっていた🧠 ✅マグネシウムの摂取量が多い人は、海馬の体積が大きくなっていた。 ✅ 食事から摂取するマグネシウムの量が1日350mgを超え、そこから1mg増えるごとに灰白質と海馬の体積が増加していた。
Tweet media one
27
980
4K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
"モリンガ"の効果が凄すぎる🔥 300の薬効があるとされる、モリンガ。 たくさん論文があり、その効果が文字通りスーパーフードで感激したのでまとめてみた。 ーモリンガの効果ー ☑重金属の悪影響から守ってくれる ☑添加物の悪影響も緩和 ☑抗がん作用(強力) ☑電磁波からの防護効果 ☑抗炎症作用
Tweet media one
Tweet media two
18
830
4K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
松果体デトックスの鍵は”タウリン” 松果体にはタウリンが大量に存在している。 分子栄養学には、改善したい場所に元から多く存在する栄養素を摂ることによってその器官の機能が高まり、治療に繋がるという考え方がある。 それと同じ考えで使われているのがケイ素。
Tweet media one
Tweet media two
26
942
4K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
抗酸化作用の強力なスパイスランキング 1.クローブ👑(圧倒的) 2.シナモン 3.オレガノ 4.ターメリック 5.ココア 6.クミン 7.パセリ 8.バジル 9.ジンジャー 10.タイム どれも抗炎症作用も強く、カンジダやSIBOにもいいので是非普段の食事に使ってみてください! 腸内環境も最適化してくれるから良き✨
Tweet media one
Tweet media two
16
985
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
7 months
リンゴ酢最強すぎ。 カンジダを撃退、食後の眠気、過食や甘いもの欲求減らす、脂肪の燃焼もサポートしてさらにマグネシウム等のミネラルの吸収も高めるし腸内環境も整えちゃう。 研究だと大さじ1、2杯の薄めたリンゴ酢を12週間摂取した人達は平均して1.8kg痩せたとの報告も。リンゴ酢最強かよ
Tweet media one
10
562
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
8 months
タンポポの根はやっぱりすごい🔥 "タンポポの根は、わずか48時間後にがん細胞の98%を死滅させる" ー期待できる効果ー ・強力なガンの発生の抑制 ・抗がん作用 ・添加物(安息香酸Na)から守ってくれる ・デトックス(グルタチオンの生成を促す) ・利尿作用(毒素の排出) ・むくみの改善 ・抗炎症作用
Tweet media one
Tweet media two
14
816
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
この1年で好物が増えた。 それはパイナップル。 人混みに行った後にやたら食べたくなる。 その理由は、シェディングで曝露したスパイクタンパク質を分解しようという本能かもしれない。 なぜなら、パイナップルにはブロメラインというタンパク分解酵素が含ま���るからだ。
Tweet media one
Tweet media two
38
911
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
8 months
自閉症と栄養療法に関係する本を読んでいるんだけど、やっぱビタミンC凄いなと思う。 ・多動の人の尿からはビタミンCが検出さない ・ビタミンCの投与により子供の多動が寛解 ・エビデンスレベルの高い試験では、ビタミンCの大量投与で自閉症が顕著に改善したとの報告 論文があるのが心強い。
Tweet media one
8
763
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
10 months
"ニンニクの凄さ" 抗がん予防食材を示すデザイナーフーズピラミッドの頂点に君臨するニンニクはほんとに凄い。 ︎︎︎︎✔︎︎︎︎週2回食べると肺がんリスク40%低下 ✔︎︎︎︎39種類の天然抗生物質を含む ✔︎︎︎︎数種の菌に対し、抗生物質よりも100倍以上効果的 ✔︎︎︎︎心筋症のリスク低下
Tweet media one
14
920
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
9 months
ミトコンドリアが増える食材のおすすめベスト3は 梅、生姜、玉ねぎの3つ。 ミトコンドリアは人体のエネルギーの98%を作ってくれている大切な器官。つまり疲れ知らずのバイタリティー溢れた人間になるには、ミトコンドリアを増やしてその機能を高めればいいってこと。
Tweet media one
12
782
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
2 months
キュウリに含まれるククルビタシンは、抗がん作用をはじめ、抗炎症、抗酸化、抗マラリア、抗菌、抗真菌作用等の働きが研究で確認されている。シンガポール国立大の研究では、ククルビタシンが、がん細胞の増殖を抑制し、がんの細胞死を誘導することを報告。きゅうりって水分だけの野菜じゃないんよ。
Tweet media one
21
768
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
4 months
ミトコンドリアが増える食材のおすすめベスト3は 梅、生姜、玉ねぎの3つ。 ミトコンドリアは人体のエネルギーの98%を作っている大切な器官。つまり疲れ知らずのバイタリティー溢れた人間になるには、ミトコンドリアを増やしてその機能を高めればいいってこと。そうすると日常でも疲れづらくなる。
Tweet media one
8
861
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
音楽家とおじいちゃんに届け〜〜🎶 聴力は栄養で回復するぞ〜!! 耳の後ろにマグネシウムを塗るのじゃ〜!! ”マグネシウム治療は一時的および永久的なノイズによる聴力損失の発生率を低減することが繰り返し示されており、現在ではMg補給が急性の聴力損失を大幅に改善することが分かっています”
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
12
900
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
11 months
パクチーはやっぱり凄い🔥 重金属のデトックス作用は有名だけど、 それ以外もたくさんパクチーの凄さを示す論文あるから、まとめてみた。 ーパクチーの効果ー ・重金属のデトックス作用 ・重金属からの酸化ストレスを軽減 ・抗ガン作用 ・抗寄生虫作用 ・抗菌作用 ・抗真菌作用(抗カンジダ)
Tweet media one
22
747
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
🧠ビタミンK2は奇跡の栄養素🧠 ビタミンK2が虫歯を治すだけでなく、松果体のデトックスになる 松果体に付着した、カルシウムをビタミンK2が取り除いていく。 松果体の石灰化を治すって意味。 ただ、その為にはビタミンA,Dも必要。 虫歯の治し方と松果体の解毒のやり方は一緒だった。
Tweet media one
15
860
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
6 months
ヨモギってやっぱりすごい🔥 1.マラリアと闘う 2.抗がん作用 3.寄生虫の駆除 4.抗カンジタ作用 5.抗ピロリ菌作用 6.抗炎症作用 7.鎮痛作用 8.炎症性腸疾患 9.SIBOへの特効薬(食後のお腹の張りやガス) 10.胆汁分泌促進 11.月経異常、不正出血 特に腸活のファーストステップでものすごい使える。
Tweet media one
9
773
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
3 months
カリフォルニア大の研究で、スイカの強力な抗酸化作用が老化を遅らせることが判明​ ​。別の研究では、スイカの中のシトルリンが血圧を下げる、運動前にスイカジュースを飲むと、筋肉痛が軽減し、回復が早まるとの報告も。熱中症予防の水分補給にも最適。夏を最高に元気に過ごすのにスイカ欠かせない。
Tweet media one
6
912
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
ー利権に消された抗がんビタミンー 👑がんはビタミン𓏸𓏸の欠乏症 実は管理栄養士も存在を知らないビタミンがある。 栄養学の授業では、その物質は別名で、しかも毒だと教えられる。 その名もビタミンB17。 別名アミグダリン。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
14
885
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
4 months
様々な研究では、黒コショウを食事に加えると、あらゆる栄養素の吸収が最大2000%も増加することが判明。せっかくご飯食べるなら栄養もより吸収された方が良いよね。消化酵素の分泌も促進してくれるし、脂肪の燃焼促進作用も確認。黒コショウ2~3振りでも、効果が確認されてるから試しやすくて最高。
Tweet media one
12
578
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
ビタミンK2ってほんとに奇跡なんです⬇️ ・虫歯 ・松果体の脱灰 ・テストステロン値上昇 ・記憶力の向上 ・糖代謝の改善 ・男性不妊の改善 ・抗癌作用 ・エネルギー産生機能向上 殆どの人がビタミンK2が欠乏してるなんて報告もある。 最も過小評価されているビタミンだけどその恩恵は計り知れない。
Tweet media one
Tweet media two
14
604
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
5 months
自然治癒力のピラミッド ほんとにこの通りだなと思う。 土台であるミトコンドリアと腸からアプローチしていけば、自然と健康になっていく。 最下層の1番土台である腸内環境が豊かになると水素(ソマチット)の生成量も増える。 その為にはポリフェノールが重要。 なかでもオススメはケルセチン。
Tweet media one
4
599
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
最強の抗酸化作用を持つ"クローブ" クローブはスパイスの中で最強の抗酸化作用を持っていて、多岐にわたる効果もある。 クローブ水も凄いので試してみて欲しいー! "クローブの効果" ☑強い抗がん作用 ☑皮膚のかゆみを和らげてくれる ☑最強の抗酸化作用 ☑抗炎症作用 ☑抗菌作用(強力)
Tweet media one
16
652
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
6 months
ミトコンドリアが増える食材のおすすめベスト3は 梅、生姜、玉ねぎの3つ。 ミトコンドリアは人体のエネルギーの98%を作ってくれている大切な器官。つまり疲れ知らずのバイタリティー溢れた人間になるには、ミトコンドリアを増やしてその機能を高めればいいってこと。
Tweet media one
7
669
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
11 months
"日本人のDNAに刻まれるマコモ" 古く中国で書かれた薬草の本には 五臓の邪氣を利し、毒を消すと書かれている。 出雲大社のしめ縄は、遥か昔からマコモだったり 縄文時代から食されているし、日本人にとても大切だと感じたからリサーチしてまとめてみた。 ーマコモの働きー ☑抗腫瘍作用 ☑抗炎症作用
Tweet media one
Tweet media two
11
579
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
2 months
日本の研究チームが、ナットウキナーゼのスパイクタンパク質分解作用を報告。ナットウキナーゼが用量・時間依存的にスパイクタンパク質を分解。スパイクタンパク質を、約67%減少させたとのこと。納豆に含まれるナットウキナーゼがワクチン後遺症やレプリコンのシェディングの対策になる可能性も。
Tweet media one
28
794
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
3 months
サザンプトン大学の研究で、パイナップルに含まれるブロメラインが強力な抗炎症効果を持つと判明。1日540mg(パイナップル約250g)のブロメライン摂取を4週間続けると、変形性膝関節症の痛みスコアが41%改善。試験管で、大腸がん細胞の増殖を最大96%抑制。消化促進、炎症、腫瘍対策に期待大。
Tweet media one
3
672
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
11 months
"梅"の効果はとんでもない🔥 梅が何となく健康にいいのは、皆様ご承知の通り。 そんなわけで、今回は論文と共に梅がどれだけすごいかまとめてみた。 梅を取りたくなっちゃうよ✌ ー梅の驚異的な効果ー ☑抗がん作用 ☑強力な抗炎症作用 ☑抗酸化作用 ☑抗真菌作用 ☑抗菌作用 ☑抗アレルギー作用
Tweet media one
Tweet media two
10
567
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
ーショウガのすごさを知って欲しいー 身近に手に入るショウガ。 実はめちゃめちゃ多岐にわたる効果が研究で示されている。 ☑ショウガの知られざる効果 ・吐き気と嘔吐を大幅に軽減する ・生理痛を軽減する ・つわりを楽にする ・乗り物酔いも予防 ・めまいの改善 ・頭痛を和らげる
Tweet media one
Tweet media two
15
650
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
4 months
インドのデリー大の研究で、白髪の人の多くはビタミンB12が欠乏していると判明。驚くべきことに、ビタミンB12を補給して白髪が黒髪に戻るという臨床報告も。重要なのは、B12が欠乏している理由を考えること。欠乏の大きな原因は胃酸分泌の減少による吸収不良。ミトコンドリアと低血糖のケアが重要。
Tweet media one
8
543
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
3 months
自閉症と栄養療法に関係する本を読んでいるが、やっぱビタミンC凄いなと思う。 ・多動の人の尿からはビタミンCが検出さない ・ビタミンCの投与により子供の多動が寛解 ・エビデンスレベルの高い研究では、ビタミンCの大量投与で自閉症が顕著に改善したとの報告 自閉症は栄養が大きく関係してる
Tweet media one
9
592
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
5 months
俺はこれを読んで "ゼラチン活"にハマった 【要約】 ・ゼラチンに抗がん作用がある ・免疫力を高める ・ネズミのがんを100%防いだ ・ゼラチンはガン予防効果がとても高い ・発見者の榎木博士も自身のガンをゼラチンで克服 榎木博士のがんについてのインタビュー記事⤵︎ ︎
Tweet media one
Tweet media two
9
484
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
8 months
ー日本人の腸を救う食材は梅だったー 腸活って千差万別で、個人個人で最適解は違うけど、もし一つ選ぶなら"梅"を選ぶ。 その他にも凄い効果が期待できるのでまとめてみた。 ー梅の驚異的な効果ー ☑抗がん作用 ☑強力な抗炎症作用 ☑抗酸化作用 ☑抗真菌作用(カンジダ) ☑抗菌作用
Tweet media one
7
709
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
2 months
インドのデリー大の研究で、白髪の人の多くはビタミンB12が欠乏していると判明。驚くべきことに、ビタミンB12を補給して白髪が黒髪に戻るという臨床報告も。重要なのは、B12が欠乏している理由を考えること。欠乏の大きな原因は胃酸分泌の減少による吸収不良。ミトコンドリアと低血糖のケアが重要。
Tweet media one
5
514
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
めっちゃ凄い"シナモン"の効果 とても身近なシナモンの効果が超凄いからまとめてみた✨ シナモンの効果 ☑天然の防腐剤に使える ☑強力な抗炎症作用(食品トップクラス) ☑抗菌作用 ☑抗がん作用(予防効果も高い) ☑抗真菌作用(カンジダ) ☑抗ウイルス作用 ☑虫歯の予防(クローブよりも優秀)
Tweet media one
11
655
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
”何故、歯には免疫システムがある事を教えられていないのか” 体内に十分なビタミンA,D,K2が存在する時に歯の免疫システムは充分な力を発揮する。 歯は生きた器官で常に栄養が供給されている。つまり再生も可能であることを示唆する。
Tweet media one
6
775
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
7 months
スギナってやっぱりすごい🔥 スギナは、奇跡を起こす薬草ともいわれているけど、その中心にいるのは、スギナのケイ素とソマチッドだと思う。 ー科学的に示されたスギナの効果ー ・抗がん作用 ・抗炎症作用 ・抗酸化作用(強力) ・抗菌作用 ・抗真菌作用 ・抗痙攣作用 ・抗不安作用 ・鎮痛作用
Tweet media one
7
548
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
11 days
様々な研究では、黒コショウを食事に加えると、あらゆる栄養素の吸収が最大2000%も増加することが判明。せっかくご飯食べるなら栄養もより吸収された方が良いよね。消化酵素の分泌も促進してくれるし、脂肪の燃焼促進作用も確認。黒コショウ2~3振り��も、効果が確認されてるから試しやすくて最高。
Tweet media one
14
458
3K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
白湯は水の質を良くする方法だった?! 白湯にすると、水の状態が変化し、それによって体内の酵素が働きやすくなり、元気になるそう。 ー白湯の作り方ー 1.水を用意 2.沸騰させる 3.弱火にして15分 4.火を止め15分放置 ポイントは一度、沸騰させて水の状態を変化させること。温めるためではない。
Tweet media one
10
677
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
10 months
ヨモギ愛が止まらない🔥 ・がん細胞を殺す ・寄生虫の駆除 ・抗カンジタ作用 ・抗ピロリ作用 ・抗炎症作用 ・鎮痛作用 ・炎症性腸疾患への著効 ・SIBOを軽減する(食後のお腹の張りやガス) ・胆汁分泌促進 ・月経異常、不正出血 抗がん作用をはじめ色んな効果のあるヨモギ。 特に腸に対して効果的。
Tweet media one
13
654
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
5 months
キウイの睡眠改善効果が凄い。 寝る前に2個のキウイを食べると睡眠の質が全体的に40%向上することが報告された。入眠スピードは35%早くなり、総睡眠時間は13.4%増加。主観的な睡眠の質は42.4%向上した。ここまでガッツリ睡眠の質を改善してくれる食材も珍しい。 参考↓
Tweet media one
7
642
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
2 months
ミトコンドリアが増える食材のおすすめベスト3は 梅、生姜、玉ねぎの3つ。 ミトコンドリアは人体のエネルギーの98%を作ってくれている大切な器官。つまり疲れ知らずのバイタリティー溢れた人間になるには、ミトコンドリアを増やしてその機能を高めればいいってこと。 まずは、食事と運動から!
Tweet media one
8
584
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
2 months
リンゴ酢最強すぎ。 カンジダを撃退、食後の眠気、過食や甘いもの欲求減らす、脂肪の燃焼もサポートしてさらにマグネシウム等のミネラルの吸収も高めるし、腸内環境も整える。研究だと大さじ1、2杯の薄めたリンゴ酢を12週間摂取した人達は平均して1.8kg痩せたとの報告も。リンゴ酢最強かよ。
Tweet media one
6
347
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
3 months
同志社大学の西岡教授の研究では、"殆どの発がん性物質の毒性は、人の唾液に30秒間つけると無効化される"ことが判明。添加物や化学物質を極度に恐れるよりも、味わい深く、咀嚼するのことの大切さが良くわかる。咀嚼して、たくさん唾液を出そう。まずはそこから。それにしても人体は素晴らしいな。
Tweet media one
8
617
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
4 months
リンゴ酢最強すぎ。 カンジダを抑制、食後の眠気、過食や甘いもの欲求減らす、脂肪の燃焼もサポートしてさらにマグネシウム等のミネラルの吸収も高めるし腸内環境も整えちゃう。 研究だと大さじ1~2杯の薄めたリンゴ酢を12週間摂取した人達は平均して1.8kg痩せたとの報告も。リンゴ酢最強かよ
Tweet media one
5
417
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
ー本当の腸活ー 新たなワクチンとそれに伴うシェディングの被害が危ぶまれているけど、免疫は基本に帰るとやはり"腸"です。 シェディング対策用のサプリを取るよりもまずは、腸管を整えることが先決。 本当の腸活とは菌を取ることでは無く、土台である腸管を整えることから始まる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
510
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 month
「加工デンプン」聞こえは良いけど要注意! 厚労省命名の「加工デンプン」は実は食品界の変装の達人で、無害そうな名前の裏に、ミネラル吸収を妨げる悪い顔が。例えば「ヒドロキシプロピルデンプン」が代表的で、亜鉛やマグネシウム等のミネラル吸収を阻害する成分だったりする。覚えといて損は無い。
Tweet media one
13
911
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
9 months
未接種バーに来てくださった美容師さんが教えてくれたんだけど、アムラを円形脱毛の所に塗るとしっかり髪の毛が生えてくるらしい!!!! やっぱりアムラはほんとに凄いな! そこにマグネシウムとかも使うともっといいかも☺ アムラ最強 ミトコンドリア増やす、コラーゲン合成も促進してくれるし
Tweet media one
8
381
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
6 months
唾液のペルオキシダーゼという成分は農薬や添加物を無効化してくれる。 だからよく嚙むのがめっちゃ大事なんです。 外食したり、好きなもの食べるときには添加物とかを気にするよりもたくさん噛んで、唾液をたくさん出して、楽しく食べてみるのが一番の最適解だったりする。
Tweet media one
7
594
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
『驚異のがん治療・ビタミンB17』まとめ ・「ガンは、近代人の文明食の中の必須成分が欠乏して起こる病気」 ・ビタミンB17はがん細胞は破壊し、正常細胞には栄養になる(ビタミンB17=アミグダリン=レートリル)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
13
667
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
3 months
日本の国立がん研究センターが行った13年にわたる研究で、毎日味噌汁を飲む人は胃がんのリスクが33%低い事が判明。さらに1日に2杯の味噌汁を摂取する女性は、乳がんリスクが26%低く、3杯摂取する女性では40%も低いとの報告。他の様々な癌予防作用や亜鉛吸収を高める作用も。日本人よ、味噌汁を飲め。
Tweet media one
9
677
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
11 months
俺はこれを読んで "ゼラチン活"にハマった 【要約】 ・ゼラチンに抗がん作用がある ・免疫力を高める ・ネズミのがんを100%防いだ ・ゼラチンはガンの予防効果も高い ・発見者の榎木博士も自身のガンをゼラチンで克服 榎木博士のゼラチン研究の総説⤵︎ ︎
Tweet media one
Tweet media two
15
477
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
5 months
キシリトールで心臓発作・脳卒中のリスク2倍ってニュースが出てた。 そもそも俺はキシリトールが抗生物質と同じく、耐性菌を増やして、口腔内の細菌バランスを崩すと知ってから、キシリトール入のガムとか歯磨き粉を口に入れなくなった。 こういうのは人間にとって自然じゃないんよ。
Tweet media one
Tweet media two
11
779
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
知ると怖い”人工甘味料” 人工甘味料の殆どは”偶然”発見されている。 ・アスパルテーム→胃潰瘍の薬を開発中に”偶然”発見したと言われている。 アメリカ国防省・ペンタゴン内で生物化学兵器用の物質候補としてリストアップされていた ・スクラロース→
Tweet media one
Tweet media two
17
752
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
やっべぇ論文見つけたぞ⚡️ ”アルミニウムとグリホサートは相乗的に松果体病変を誘発する可能性がある” 松果体はアルミニウムとグリホサートに物凄く弱い。 電磁波の影響を受けるのも事実みたい。 対策 ✅国産小麦を選ぶ(グリホサートが入ってない場合が多い) ✅ケイ素を摂取する(アルミデトックス)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
15
857
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
湿気に弱い人に試してもらいたい食事やハーブまとめ 湿気に弱いというのは栄養学的な原因の一つとしてお腹の中のカビ(カンジタ菌)の増殖が挙げられる。 ・湿気に弱い ・甘いもの欲が止まらん、やめたい!! ・アトピー ・食後にお腹が張る、ガスがたまる とかって人は試してみて欲しい!!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
413
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
科学的に認められているアーシングの効果🔥 現代人は"電子欠乏症"だった。 その解決策は裸足で大地に立ち、地球から電子をもらうこと。 ~科学的効果一覧~ 1.がんからの回復 2.強力な抗炎症作用 3.慢性炎症性疾患の治療 4.傷や怪我などの治癒が圧倒的に早くなる 5.筋疲労の大幅な軽減
Tweet media one
17
593
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
対微生物決戦兵器"オレガノ" ウイルスやSIBO、ピロリ、カンジダ等の微生物に関する悩みがあったら、一度は試してほしいオレガノ。 抗生物質より有効で、副作用はないとする研究もあったりする。 ーオレガノの凄すぎる効果ー ・強力な抗菌作用(菌が耐性を持たない)
Tweet media one
8
507
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
11 months
ーアーユルヴェーダにも欠かせないクミンー カレーによく使われるクミン。 聖書には、 "クミンは通貨として使われるほどだった" と書かれていてその効能の凄さや貴重さが伺える。 今回は医学的効果に優れているクミンの論文をまとめてみた。 "クミンに期待できる素晴らしい効能" ☑抗がん作用
Tweet media one
Tweet media two
9
481
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
除草剤”グリホサート”のデトックス方法 あらゆる病の元で、松果体にも悪い除草剤グリホサート。 デトックスの鍵は酢酸菌にある。 酢酸菌はアルコールやアルデヒドを分解する効果を持っている。 その作用がグリホサートを分解すると論文に載っている。
Tweet media one
Tweet media two
12
675
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
唾液のペルオキシダーゼという成分は農薬や添加物から守ってくれる。 だからよく嚙むのがめっちゃ大事なんです。 外食したり、好きなもの食べるときには添加物とか気にするよりもたくさん噛んで、楽しく食べてみるのもいい。
Tweet media one
9
554
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
俺は分子栄養学の師匠に どんな病態でも、まずミトコンドリアから治せって教わった。 きっとシェディングも同じだと思う。 実はミトコンドリアが最大のがん抑制因子であり、健康の基盤。 働きをよくするには、MgとかCOQ10、V.B郡だけど ミトコンドリアの数を増やしてくれるのは5ALAなんです🌾
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
12
480
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
10 months
抗がん作用のあるスーパーフード 1.サジー 2.CBDオイル 3.グラビオラ 4.ビワの種(ビタミンB17) 5.マンゴスチン 6.ノニ(凄い) 7.クコの実 8.ザクロ 9.アサイー
Tweet media one
12
501
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
ココアってすごかった🔥 身近な"ココア"を積極的に飲みたくなる理由を論文と共にまとめてみた。 特に、記憶力とか脳機能を高めたい方や人工甘味料フリーのプロテインが気になっている方に特に良さそうと思う ーココアの研究で示された働きー ☑ミトコンドリア機能を高める ☑ミトコンドリア増やす
Tweet media one
10
406
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
5 months
"モリンガ"の効果が凄すぎる🔥 300の薬効があるとされる、モリンガ。 たくさん論文があり、その効果が文字通りスーパーフードで感激したのでまとめてみた。 ーモリンガの効果ー ☑重金属の悪影響から守ってくれる ☑添加物の悪影響も緩和 ☑抗がん作用(強力) ☑電磁波からの防護効果 ☑抗炎症作用
Tweet media one
Tweet media two
7
410
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
10 months
"パンプキンシードの驚きの効果" ・抗がん作用 ・寄生虫を退治 ・抗菌作用 ・脂質代謝の改善 ・抗炎症作用(インドメタシと同等) ・抗酸化作用 ・100gの内、30gはタンパク質 ・腎結石の予防 ・睡眠の改善 ・マグネシウムと亜鉛を多く含む おやつにパンプキンシード食べるのいいよね。
Tweet media one
5
479
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
6 months
"日本人のDNAに刻まれるマコモ" 古く中国で書かれた薬草の本には 五臓の邪氣を利し、毒を消すと書かれている。 出雲大社のしめ縄は、遥か昔からマコモだったり 縄文時代から食されているし、日本人にとても大切だと感じたからリサーチしてまとめてみた。 ーマコモの働きー ☑抗がん作用 ☑抗炎症作用
Tweet media one
Tweet media two
10
430
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
最強の腸活食材 "玉ねぎ" 玉ねぎに含まれる"ケルセチン"は抗生物質で破壊された腸内環境すらも再生させるとか神すぎる!! さらにうま味調味料にやられた腸まで改善してくれるみたい!! ケルセチンは腸活にめちゃめちゃいい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
16
499
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
9 months
"スワイショウの本質は邪気を出すこと" 簡単な腕振り運動が奇跡を起こす。として度々スワイショウが紹介されているが、ここにある意識を持つと気功になる。 それは「邪気が出ていく」という意識。 色々な事があって邪気が溜まりやすい世の中で、邪気を出す方法論は少ないので是非試してみて下さい!
Tweet media one
Tweet media two
3
404
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
腸活の中心"ウコン(ターメリック)" 腸活の第1歩は、腸の炎症を取る事なんですが、その時に大活躍なウコン。 別名はターメリックやクルクミン。 効果が多すぎて凄いのでまとめてみた ー効果ー ☑強力な抗がん作用(臨床試験済み) ☑強力な抗炎症作用(数種の薬よりも効果的)
Tweet media one
10
461
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
7 months
科学的に認められているアーシングの効果🔥 現代人は"電子欠乏症"だった。 その解決策は裸足で大地に立ち、地球から電子をもらうこと。 ~科学的効果一覧~ 1.がんから���回復 2.強力な抗炎症作用 3.慢性炎症性疾患の治療 4.傷や怪我などの治癒が圧倒的に早くなる 5.筋疲労の大幅な軽減
Tweet media one
11
495
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
1 year
電磁波が体に悪影響を及ぼして発生すること10 1.白内障 白内障の発症は、低級マイクロ波に関連している。 2.リーキーガットおよび炎症性腸疾患
Tweet media one
11
734
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
7 months
"亜鉛まとめ・ブクマ推奨" 亜鉛は生命の中心で超重要。 亜鉛の重要性や欠乏理由、補給方法とかをまとめてみた。 ー亜鉛の重要性ー ・100種類以上の代謝に必要 ・亜鉛を含むタンパク質は3,000以上 ・亜鉛は1,000以上の酵素に関与 ・亜鉛は2,000以上のDNA転写に関与 ・重金属デトックスに重要
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
402
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
8 months
最強の抗酸化作用を持つ"クローブ" 漢方にも使われるクローブはスパイスの中で最強の抗酸化作用を持っていて、その他の効果も凄い。 特に慢性炎症やカンジダがある方は食事に取り入れてみて欲しいです! 【クローブの効果】 ☑強い抗がん作用 ☑皮膚のかゆみを和らげてくれる ☑最強の抗酸化作用
Tweet media one
5
410
2K
@kokorozashi_17
地球の管理栄養士 RYUUTA
9 months
コーヒーはカビ毒の汚染がかなり多い。 カビ毒は細胞に入りこんで代謝を乱したり、認知症や痩せない原因にもなる。 だから、カビ毒フリーのコーヒーに切り替えるのがおすすめ。俺はコーヒー苦手だと思っていたけど、カビ毒フリーのコーヒーはすっきりしていてコーヒーの美味しさがわかった。
Tweet media one
10
296
2K