![Koichi Nakashima Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/3165415722/3ddd1e622690bb6b578eddcf84a928e7_x96.png)
Koichi Nakashima
@ko1nksm
Followers
762
Following
545
Statuses
3K
おそらくウェブアプリエンジニア。フロントやったりサーバーやったりたまにインフラ。シェルスクリプト関連のマイナー技術の紹介や既存情報の更新と訂正を行っています。好きなもの:シンプルで無駄のないコード、リファクタリング。嫌いなもの:技術的負債、レガシーコード ※ 技術と無関係なつぶやきは基本的にしていません。
Japan
Joined September 2012
前にcurlの使い方まとめたときのバージョンなんだろうと思ってみてたら、メモに8.30って書いてあった。最新版は8.12。まだ出とらんじゃないか!(8.3.0の間違いだろう)
@SeahalJa もしメール送信するならこんな感じです。調べれば見つかる思いますが curl --url "smtps://smtp.gmail.com:465" --ssl-reqd --netrc \ --mail-from "送信元アドレス" --mail-rcpt "送信先アドレス" \ -H "From: 送信元アドレス" -H "To: 送信先アドレス" \ -H "Subject: test" -F "= this is test"
0
1
5
そこに書いてあるようによりよい答えは sudo pkill coreaudiod ですね。 coreaudio[a-z]って、coreaudioa、b、c、... ってあるのかと思った。この回答を書いた人がそう勘違いしただけか。killで-9なんてひどいやり方はしない。psの出力をgrepしてawkとかしない。とか言いたいことは全部書いてあった。
macOS再起動すれば治るけど再起動なんて週1回するかしないかなので面倒すぎる 音周りのサービスだけ再起動したらいいかな?と思ってググって出てきたこのコマンド実行したら治ったっぽいのでメモ sudo kill -9 `ps ax|grep 'coreaudio[a-z]' | awk '{print $1}'
0
1
3