kincho_meijin Profile Banner
迷人(読みは『めいじん』) Profile
迷人(読みは『めいじん』)

@kincho_meijin

Followers
101
Following
44K
Statuses
20K

2025年こそフルマラソンを競歩でのサブスリーや12時間走(競歩縛り、)ウルトラマラソン(ラン)で優勝したい。

Joined March 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
1 year
思い入れの深いターサーゲイル3とお別れ。2011年の11月に購入してもう13年近く。6時間走のレースで優勝する為に購入し、そのレースで優勝。ウルトラマラソンならびに時間走レース自己初優勝したシューズだけに、靴がボロボロになっても長年使い続けた。お疲れ様は似合わない。ありがとうと言いたい。
Tweet media one
Tweet media two
2
0
12
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
13 hours
競歩約3.4kmコース 13分39秒57(午前) 13分49秒91(午後) 使用シューズ:ハイパースピード4ワイド(30cm)  今日は3.4kmコースをスピードを出して競歩してみたが、午前と午後共に13分台で歩けた。 やはりハイパースピード4だと速いペースでも競歩し易い感覚がある。
0
0
0
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
14 hours
@ayamy_garubinu You two are so cute and look enjoyable.
0
0
0
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
14 hours
@ayamy_garubinu 重大発表、何なのかが凄く気になって14日が待ち遠しいです
0
0
0
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
14 hours
@yuzukichococh スポーツウェア
0
0
0
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
2 days
誰か、練習用として厚底カーボンシューズを使って検証してくれー! 私自身だけで検証するにはまだまだ不充分だもの
0
0
0
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
2 days
だが、厚底カーボンシューズ自体は歴史はまだまだ浅いし、今後色々と検証していく必要はある。
0
0
0
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
2 days
私自身は薄底やカーボン未搭載シューズに履き替えても、厚底カーボンを履いて競歩やランをしていた時の感覚で歩いたり走ったりする事も継続出来ている。 つまり、レースをカーボン未搭載のシューズで挑んでいる人でも、厚底カーボンシューズを練習用として使うのもありだろう。
0
0
0
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
2 days
35km競歩の世界記録保持者の川野将虎氏も練習では厚底カーボンシューズを使っていたけど、日本選手権35km時はカーボン未搭載の中厚底シューズを履いて競歩していた。 それを考えると、厚底カーボンシューズはカーボン未使用時の競歩やランのフォーム改善にも役立つ可能性もあるだろう。
0
0
0
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
2 days
新しく厚底カーボンシューズ購入を考えているが、候補としては、メタスピードスカイ新作、ヴェイパーフライ4(31cmがあれば、)アディオスプロ4(30.5cm、)クラウドブームストライクLS(30.5cm)のどれか。 東京マラソンEXPOでどれにしようか決める。あくまでもフォーム作り・強化の練習用。
0
0
1
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
2 days
今日は、ケルヴィン・キプタム氏がこの世を去って1年経つのか・・・。 時が経つのは早いと同時に、キプタム氏がもう居ないという事が未だに実感出来ない。キプタム氏のあの強い走りを直で二度と見られないのは寂しい。
0
0
1
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
2 days
厚底カーボンシューズと薄底シューズでは全く走り方が違うという考えは間違いだと、私は感じている。 そもそも厚底カーボンシューズでも遅い速度でも正しいフォームで走れなければ、1km4分0秒以内で正しいフォームで走るのも無理だし、それを薄底履いて正しいフォームでキロ4分以内も無理だからだ。
0
0
0
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
2 days
尚、今日は走る前に体重を73kg台に増やして、スタミナ切れを起こさない様に心掛けた。 また、セット後のジョグは200mコースを1周2分以降(時速6km以下)でゆっくり走って、フォーム修正を兼ねて脚の疲労を和らげることにつとめた。 勿論、アルファフライNEXT%2を着用で。
0
0
0
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
2 days
@sub758namo スフレパンケーキでしょうか?まさに天使のパンケーキなのが伝わって来ます。というか食べてみたいです
1
0
1
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
2 days
アルファフライNEXT%2自体は225g前後(27cm基準)と重めで、長時間走る場合は厚底シューズ特有ともいえる足首が重くなる感覚が生じやすくなる。 でも、それを敢えて練習で活用する事で、脚を鍛えるし、着地フォームも鍛えられると思っている。 馴れれば薄底でも正しいフォームで楽に走れるだろう。
0
0
0
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
2 days
@896_beni そうなのですね。サプライズでリプ貰えた人はビックリかも知れません。
0
0
1
@kincho_meijin
迷人(読みは『めいじん』)
2 days
今日はトレッドミルで下り傾斜のインターバル走25分2セットやり遂げた。 キロ3分0秒を3分6サイクル(リカバリーは時速4.8km1分)プラス1分疾走で1セット。 アルファフライネクスト%2で走ったけどしんどかった。
0
0
1