四角いりんご
@kidomosien
Followers
612
Following
72K
Media
107
Statuses
53K
子供支援、政治関連等を呟くのにこちらを開設。ここで声を上げることがなくなることを願って。
Joined December 2023
@31chunen うちもそうです。.専業主婦もパート主婦もワーママも、みんな幸せであれ!!.そうじゃないと子供が幸せになれない。.足を引っ張り合うんじゃなくて、どれを選んでもお金に困らないようにしてほしい。.マジで敵は政府。.社保減らして、減税して、基礎控除を0歳から全員に450万にしないと日本人絶滅する.
2
184
3K
#24時間テレビ.もういっそ、『障がい児がいて、働きに出ることもできないのに、共働きが当たり前とか3号ずるいとか言われ、配偶者控除も完全になくす方向だし、極め付けは #障害児の所得制限 があって、障害の度合いに関係なく親の年収だけで支援が決まるんです。色んな制度と闘いながら子供が.
2
382
3K
そうではなく、全ての増税に反対なんです。.過去一の税収でありながら、今あるお金で回すことができないのは、政府が無能だということです。不要なものは削って、やり繰りするべきでしょう?.なぜ、過去一の税収がありながら、まだ増税の話になるのかわかりません。.こども家庭庁解体していいので。.
@ringshippo 富裕層の方ですか。具体策はこれから丁寧に検討してまいります。ご意見ありがとうございます。.
9
303
2K
引用失礼します。.ちなみに、お子様の年少扶養控除(0〜15歳の扶養控除)もないです。.収入や子供の人数に関係なくゼロ。.控除ってさ、税制上の人権やん?.生きていくためのお金には税金かけませんっていう。.なんでそれをこんなに削ってくるの?.皆、怒っていいんですよ?.政治は生活。選挙に行って!.
某商社の友人、子2人目を機に奥さんが退職したらしく「嫁を扶養に入れたら節税になるよね?」と言ってたので年収的に配偶者控除は受けれないと言うと落胆し、そのうち住宅ローン控除もなくなると言うと怒り出し、最終的に基礎控除もなくなると伝えたら「それはダウトwww」って言ってた。マジやねん. .
0
190
855
@yamashi0714 そう!!そうなの!.家事代行を見下してるんじゃなく、家事代行の仕事でもすればいいのに、なんでそんなワガママ言ってるの?って上から目線だと感じるとこも批判される理由なんだと思います。というか、大元のポストの方がよっぽど家事代行を見下してる感じがします。.言語化ありがとうございます!!.
1
15
413
@gonchan961020 政府が悪い、制度が悪い、でも、黙って甘んじて享受するなら、同じですよ。.声を、上げてくれって言ってるんです。.下世代のために、ここを直した方がいいって、当事者として高齢者側から、声を上げて、ください!!.
1
23
405
@wakuheihachiro その政治を作り上げてきたのは、高齢者であり、制度をモラルなく利用してるのも高齢者では?.政治のせいとも思いますが、私が言いたいのは、もっと高齢者側から当事者として制度を変えようって声を上げてほしいんです。.
4
10
370
@universeabcde @nakamanamo @shii_mew それを言ってもいいのは、高収入でたくさん保険料を払ってる立場の人であって、払ってもらってる側ではないかと思いますし、各家庭の状況を知らないのに、憶測だけで貯められるでしょうは、この問題に対して最も理解の低い発言かと思います。.
1
7
308
@wako0501 発信ありがとうございます。.でも、決まってからでは何を言っても覆らないのが政府のやり方だとみんな知ってるから、意見を出しているのだと思います。.改悪だという意見がどうか届きますように。.
0
22
267
@nakamanamo おじいちゃん、おばあちゃん、長生きしてねって言えなくなる。マジで。.結婚したり、子供育てたり、趣味を楽しんだり、今の自分のことにお金をかけたいのに、今の老人への仕送りに1番お金が消えている。。.今の老人は支えてもらうけど、あなたの老後は自分でやれって、本当に酷すぎる。.
1
21
257
@wako0501 @Miyagi_Suen みんな同じこと書いてますが、読まれてますか?.子育て支援金は本当に要らないので、子供の控除を拡充して返してください。.取って配るなら、手間を考えても、最初から取らないでください。.高校生の扶養控除も拡充して戻してください。.裏金の温床になる私学(高校も大学も)の無償化、必要ないです。.
2
24
241
@ulrRX3wPYb6370 @eIdS33UGpPX8fpF 自治体によって大きく違うし、リプや引用にあるように、無償化されてないことが多くあります。.子供いる間に、2ヶ所ほど住みましたが、給食費は無償化されたことない、医療費全額払っていたことある、高校はどちらも無償化されません。.でも、政府よりの報道を見たらそう思っちゃいますよね。.
0
7
164
@Tokusarah1 @room8151 ふふ。情弱😚.私がこう呟いただけでこれだけ反応があるなら、そうだよねって、こう改善するといいと思うよって、ポストしてくれるだけでもいいんです。.
3
1
159