Keiko OSHIDA Profile Banner
Keiko OSHIDA Profile
Keiko OSHIDA

@keicoralisland

Followers
403
Following
383
Media
48
Statuses
7,071

ランドスケープ、観光などなど。

湘南海岸を中心にあちこち
Joined October 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
13 years
研究テーマを決めるのを迷った時、いろんな文献を読む以上に体を動かして現物を見た方がいいものにたどり着くことが多い。自分のスケールをわかることが自分に合ったテーマ探しにもつながる。室内だけでは何も見出させない。迷うくらいなら、彷徨え、が私の信念かなあ。
0
11
7
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
1 month
0
0
5
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
1 month
0
0
4
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
2 years
公園は独立した都市施設であるという考えは基本的に変わっていない。立場が弱いのでやむを得ない事情が生じた際に、受け口になってはいるが、公園側が得をすることはほとんどないことも考えてほしい。
0
0
4
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
13 years
明日は終戦記念日。終戦とともに横溝は天才「金田一耕助」を世に生み出した。名作「本陣殺人事件」は玉音放送を聞いた直後に書き始めたという。隙間だらけの日本家屋を密室にした本作は、60年を経た今でも名作。悲惨な話ではあるものの、どこか「自由に書ける喜び」がにじみ出ている、そんな作品だ。
0
4
4
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
14 years
以外に忘れがちなのが、関東大震災の震源は相模湾で、推定震度7は三浦半島、湘南地域であったこと。東京都内は推定震度6。鎌倉大仏の大仏殿は室町の大震災の際の津波で流されている。あの高さまで津波が来る可能性を危機意識として持つ傍ら、それでも街は生きているということを誇りに思うべき。
0
4
3
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
2 years
「大船に乗ったつもりで」という文章を読んで、「どうしておおふなにのるんですかね?」と聞き返してきた神奈川県民の学生。突っ込みどころ満載だけど、「おおふな」に反応するのはちょっとわかる。
0
0
3
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
2 years
農学部時代に培った植物の知識がいかに重要であるかを身に染みて感じる。「生あるものが”あるがまま”でいられる空間」は、基盤植生あってのもの。植物が無ければ酸素も放出されず、我々動物界の生物は生存すらできない。踏みしめた土の感触や草いきれの香り、ひっくるめてのランドスケープ。
0
0
3
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
10 months
上越・北陸新幹線の翌日復旧。日本のインフラ技術の高さに脱帽する。未だ、被害の全貌はわからないものの、観光客・帰省客を動かす目途がたちつつある。阪神淡路で観光客の脱出に3日を要したことを思えば迅速な対応。一日も早い、全容解明、地域の安寧が望まれる。
0
1
3
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
12 years
『多様性』は『雑多』と同義ではない。秩序がある中で、「多様」で保たれるのは結構難しい。
0
3
3
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
5 years
外構工事をスタートからほぼ毎日撮影し続けました。もちろん後期のグリーンランドスケープ2の講義資料として使用する予定です。毎日撮影していると、造園屋さんもさすがに覚えてくれて、「(樹木)吊るから撮る?」と声をかけてくださるまでに!感謝です!!
Tweet media one
0
0
3
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
12 years
生物多様性は育種の優性血統保存の理論とは大きく異なる。将来的に残る種や個体を決定するのはわれわれではなく環境と時間。先日の屋久島と伊豆大島でこれを痛感した。
0
4
3
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
5 years
役割が人を作る。だからたくさんの役割を経験するように、が師匠の教え。明日、研究室を構えて初めて師匠が訪ねてくる。気が引き締まるなぁ。
0
0
3
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
14 years
「事態が落ち着くまで自然や生態の話なんか出来ないね」という人がいるけど、この事態だから自然や生態の話が必要なんじゃないだろうか。海洋国日本では、自然と付き合いながら生活の知恵をつけてきた。本当は最初に向き合うべき相手じゃないのかな?
0
6
3
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
6 years
原作好きとしては、疑問だらけの「ブラックペアン」。学生が語っているときに、ついつい結末を話したくなるのをぐっとこらえています。バチスタ好きにとっても複線だらけで楽しいですよね♪
0
0
3
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
2 years
ウクライナ国立歌劇場「カルメン」、行ってきました!通常であればセット等は持ち込みのところ、状況が状況だけに日本のものも使用したとのこと。こんな素晴らしい技術・演出を持った方々が置かれている状況を思うと、胸に来るものがあった。
0
1
3
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
10 years
昨日、予定日より約3週間早い緊急オペでにより2800gの男の子を出産しました! 名前はこれからです!(笑) 多くの人に支えられ、先ずは一仕事を終えることが出来、心より御礼申し上げます。 もちろんこれから先の方が遥かに長いので、今後とも御指導下さいますよう、よろしくお願いします!
0
0
3
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
14 years
今回の震災を契機に土木と造園が融合した「まちづくり」が求められるようになるだろう。阪神大震災は農学的まちづくりへの契機になった。
0
5
3
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
1 month
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
3 years
ロマンスカーに乗る直前にリポD買っているところを学生に目撃されていたらしい💧「チータラとリポDってどんな組み合わせですか?」観察しないで声をかけてほしい😨
0
0
3
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
10 months
同行避難の一方で、羽田旅客機に帯同されたらペットも気になる。唯一、可能なスターフライヤーでも規制は多く、今回のような緊急時には一緒に避難できない。ペットツーリズム研究でも飛行機はやむを得ない時のみ利用、の回答が多かった。今回の事故で、彼らの被害が無かったことを願いたい。
1
0
3
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
5 years
花粉症でのくしゃみにも敏感に反応される💧いっそのことマスクに「花粉症」と書いておけば平和が保てるのかしら。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
4 years
本日の朝ピアノは荒井由美さん時代の名曲、ひこうき雲。松任谷さんより荒井さんの頃の方が好きな曲が多い。年齢のせい??
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
14 years
今日の収穫。倉田悟先生や中西悟堂先生の足跡。本草学から生物学へと進んだ偉人たちの功績が高尾には眠っている。生のデータを手に取ると感動で身震いした。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
10 months
2日続けて防災、観光危機について考えさせられる出来事。地震の観光客脱出に加え、旅客機のダイバード対応。加えて、海保の機体が被災地支援のためのものであったとは…。
0
1
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
2 years
籠城、隔離を経てようやく家族で外出‼️一年の締めはここへ❗️
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
13 years
3月の発災、そして5月以降の栄村との関わりで、半ば強引に記憶の蓋をこじ開けた感があったけれど、それが色々な形で生きてきている。相変わらず地震は苦手だけど、これを役に立てられるのであればありがたい。
0
3
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
3 years
息子を車に乗せて90年代R&B、POPSを聞いていたら、知らない間に覚えて歌うようになった。学童でマイケルを歌ったら先生にびっくりされたらしい。「君いくつ?」まぁ、そうなるわな…
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
12 years
秀吉や信長がいかに地理や土地の風土を理解して合戦に望んでいたのか、天下の台所大坂がどうして成り立ったのか、鎌倉が何故自然要塞なのか。日本史を読むとこの国の地理的特徴がよく分かって面白い。
0
1
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
6 years
いろいろ言われるが、この24年で災害復興のあり方は大きく進歩したように思う。阪神淡路を経て都市防災や市民が立ち上がり動くことの大切さが伝わったからだ。日本のまちづくりの始まりに立ち会い、今この仕事をしていることの意味を見直したい。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
6 years
あれから24年。今でも壁に挟まれ、救出されるまでの4時間半を夢に見る。助け出されて目にしたのは、大正時代に建てられた実家の変わり果てた姿、次に窓から見えるはずのない阪神高速だった。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
8 years
羽田にて。台風をギリギリ交わす技は健在(笑)。南の島に飛び立ちます♪
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
5 years
とある庭園調査の最終成果を発表してきた。美しいものを対象にしたので、今回は写真に加え、本気で図面とスケッチに取り組み、美しさをとことんまで追求したプレゼンを作り込んだ。日本庭園が持つアイコン性を伝える難しさは、言葉だけでは表現できない空気感にある。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
7 months
佐藤竹善氏の作曲ってピアノやってる人の音階。聞き取りやすい。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
13 years
故倉田悟博士の「シダ讃歌」を読了(もう何度目かはわからない)。先日RDB の集まりで聞いた彼の人柄といい、興味は尽きない。牧野富太郎氏とは別の角度から植物分類学を開拓した偉人である、にもかかわらずあまり注目されていない。一度岩槻先生に倉田先生について伺ってみたい。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
13 years
ポールモーリアのテーマって、かなり耳の訓練になる曲。1970年代にオーケストラにドラムセットやシンセサイザーをコラボレーションさせるセンスがすごい。簡単に「イージーリスニング」なんてジャンルにくくられているけど、この譜面の複雑さは半端ない。
0
1
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
8 years
息子(1歳半ちょっと前)があるきながら「葉っぱ」と「ロゼット」と唱える。形態を憶えたら次は種⇒科⇒属といこうかな。我ながらなんて素晴らしい英才教育!何を目指しているかはわからないけど。実は私も、庭や実家敷地の植物で育ったので、種の概念は幼少の頃から漠然とあった。親に感謝。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
6 years
等高線って美しい💜(立山連峰を眺めながら)
1
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
10 years
いざ、鎌倉。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
12 years
ランドスケープ名言集@デザインとはイメージと余条件との対話である。
0
2
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
14 years
keicoralisland OSHIDA Keiko 被災地の沿岸・海洋生態系の現況も気になるところです。 @kshinoz 落ち着かせる議論のなかに、自然や生態は入れていくことができると思っています。 .
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
12 years
ランドスケープ名言集@ランドスケープとは宇宙とどうつながるかを考えること。
0
2
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
13 years
農政全書がおもしろすぎて、すっかり嵌っている。江戸時代って、生活が学問に直結しているあたりが面白い。まさに実学。江戸東京野菜を取り上げているからには、たまらぼではこのあたりを追求したいなあ。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
13 years
【景観・デザイン研究発表会】近代=過去との断絶とともに未来。景観は過去、記憶を土台にする、ある種の保守性を持つ言葉のため、モダニズム主義からは嫌われる。(内藤氏)
0
1
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
6 years
何故か無性に吠えたい。、
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
7 years
動物園の展示についてのコメントを求められたのだが、「生態展示」とはいえ主体は「展示」。そもそも動物園という空間はSpeciesの保全、価値の共有のための空間であり、ジーンバンク的機能を有するので、ランドスケープは最後の付加価値に過ぎない。これは植物園においても同様。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
14 years
自分の修論&D論で生態系と海流理論と「湾の形状」にこだわったことがあった。自然の脅威に対抗し得るのも、また自然。 「松島が守ってくれた」対岸の町、死者1人 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00077.htm
0
1
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
10 years
景観生態学受講者にお勧めの企画展。 「どうする?どうなる! 外来生物 とりもどそう 私たちの原風景」 @神奈川県立生命の星・地球博物館 http://t.co/ODddvWnLFZ
0
3
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
13 years
農学と理学も微妙な認識のずれがある。農学は「収量」を考えなければならないため経済観念が入る。純粋理学的にいえば、それは「不自然」なのだろうけど、どんな形であれ私たちも「生態系の一因」であるのだから、これを完全否定すると我々の存在意義にかかわる。
0
3
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
10 years
【イベント】10/25(土)まちづくりのプロが教える暮らしやすさとは?「藻谷浩介×山崎亮 対談講演」 追加情報。まちづくり工学科の学生さんで参加希望者には別途案内事項がありますので、押田までお知らせください。
0
1
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
12 years
分類学や生態学と文化はいつから分かれたのだろう。少なくとも本草から理学に移り変わったころには両者は混在していたはずだ。学問の分化は結果として、生活と学問を切り離してしまった。
0
5
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
7 years
アンパンマンをものすごい勢いで卒業した息子(一瞬でブームが去りました💦)。「アンパンマンは子どもがみるのよー」と。君は十分子どもだろ!!
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
13 years
【景観・デザイン研究発表会】”Home”をつくれるかどうかが我々に課されたテーマ。たとえば、建築、都市を作る。これらは我々のHomeたりえるのか。具体的な場所ではなく、気持ちの問題。”景観”は最大のHomeかもしれない。いざという時に心に思い浮かべるよりどころ。(内藤先生)
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
5 years
造園界でとってもお世話になった先生がご逝去されていたというご報告を各方面よりいただきました。色々お仕事で推薦していただいたりと、関東に来てから何かと気にかけていただいていました。複雑な感情がうまく言葉になりません。心よりお悔み申し上げます。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
14 years
関東大震災時には一ノ鳥居前まで津波で運ばれた舟がたどり着いていたという。長谷、坂の下、材木座は津波で壊滅的な状況に追い込まれた地区である。大仏も大震災で後ろ動き、その後の余震で前に動いている。実は津波に弱い街である鎌倉が古都の魅力と観光を 継承してきたプロセスは非常に興味深い。
0
4
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
2 years
庭園は庭園に過ぎない。しかし、これを核にまちを本気で作ろうとした先人がいる。六義園ー大和郷の思想���少しは学生に響いたかな。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
6 years
本日より日比谷ランドスケープデザイン展。通勤の途中で日比谷公園に立ち寄る予定。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
5 years
学内研究発表会と、造園学会関東支部、造園学会全国大会のトリプル締切コンボ。いい加減頭がおかしくなってきた頃に、ヤツ(図表の神様)が降りてきた。ここ数年で一番ギリギリのタイミングでのご降臨。プリンのためにがんばろう。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
6 years
緑は生き物。機能を求めて植栽するけど、そこに命があることを忘れると、病害虫や災害などにより簡単に破綻する。 病気にならない木はないですか? という質問をされるが、では病気にならない人はいないのか?と問いたい。 ケアの仕方でどうとでもなるのは、我々と同じなのに。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
7 years
獣害の「獣」が時として人を指すような気がする、里山問題。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
4 years
10年の月日は思い出すには長く、忘れるには短い。当事者にとっての「あの日」はこの先も続く。我々も風化しないよう、教訓が生きるよう、伝えるべきことを伝え、繋けなければならない。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
5 years
テレビのコロナ感染者数のニュースを聞くたびにクロス集計して欲しいと思うのは私だけではないはず。地域ごと、年齢構成、渡航歴、などを個別に解説すると、それぞれの生数字に引っ張られる。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
2 years
さまざまなジャンルの学生さんに、実はランドスケープって皆に関係するんだよ!というのがぼんやりとでも伝われば嬉しいな。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
13 years
3.11と3.12がなければ、恐らく阪神での体験を封印したまま一生過ごしていただろう。身近な人が亡くなった人が近所、知り合いに多くいすぎて、気がつけば地元では「タブー」な話題になっていた。地震がきっかけでこの分野に足を踏み入れたとはいえ、肝心の「体験」については話せずにいた。
0
1
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
6 years
あれから24年。忘れられない。忘れられてはならない。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
12 years
相模原市のHPがこんなに政令市の説明をしやすい資料だったなんて!都市計画Ⅰの参考資料に決定。
0
1
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
4 years
明治神宮造営の素晴らしさをオンライン講義で伝えるのはとっても難しい。色々反省中。
0
0
2
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
3 years
子供の影響でズーラシアン ブラスにどハマりした。ぬいぐるみつけたまま、高度なビブラートをらかけられる技術力、スウィング。そして何より企画会社が相模原市内にあったことに驚き‼️
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
6 years
ショック!前よりも携帯通話可能エリアが広がっている!国内で逃れられる場所がまた減ってしまった。離島といえども油断はできない。
1
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
13 years
閉鎖生態系を考える上で明るいかもしれないニュース。 RT「小笠原 外来種対策で昆虫増」 http://t.co/vhqehhd2 #yjfc_alien_species (外来種問題)
0
3
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
12 years
Dianthus(ナデシコ科ナデシコ属)の和産種には、ハマナデシコとカワラナデシコがあるが、どちらもその生育環境ゆえに減少傾向、或いは絶滅の危機に瀕している。なでしこジャパンよろしく、たくましく保全して行きたいのだが、、、
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
3 years
薩摩は薩摩藩なりに国に尽くしたのに、その後政治の表舞台には立たず‥ 日本の政治は幕末、明治新政府を未だ引きずっているのだなぁ。
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
5 years
昨日は息子と2人でロマンスカー+上野動物園への遠足に。大雨の中のシャンシャンでしたが、なんとか無事に終了。1番何が良かった?の問いに「お母さんのお弁当!」は胸に刺さる。これからちょいちょい用意してあげよう。
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
13 years
バードウォッチングが各地で行われていますが、これは「野の鳥は美しい」「野の鳥は野に」という彼の精神が引き継がれた結果です。「籠の鳥」から「野の鳥へ」。近代自然誌・博物誌は「学問」の確立を知るまでが非常に面白いですね。
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
13 years
生態工学の「工」がミソで、その意味をずっと探っている。とりまく空間の大きさ、そこに我々ヒトが絡む限り生態学は純粋理学であってはならない。
1
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
9 years
アメリカネナシカズラって外観からして日本じゃない。外来種らしい外来種。
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
9 years
造園を本気でやりたいなら、植物をまず30種覚えましょう。 私たちは生き物をデザインに取り入れているということを忘れてはいけない。 枯れれば取り換えればいい、そんな使い捨ての考え方で対処できる相手ではない。
0
1
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
2 years
小田急ストップ。さてどの迂回ルートを使うか💧
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
10 years
今更なので言う機会を逃し続けてはいるが、実家にヤドカリを飼っていたことはあるのだよね。小学校の頃に弟が連れてきて。ただ、モルモットとネコを飼っていた私は近寄らせてもらえなかったので、接してはいなかったのだけど。
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
10 years
「○○のクズ」と言うが、本物のクズ(Pueraria montana)の生命力をなめてはいけない。しかも世界を侵略できるレベル。
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
7 years
息子、おたふくじゃなく、ただの風邪でした(-。-; よかったー
1
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
7 months
丸一日かけて石組の執筆。苔蒸す築山連山の説明が難しい。日本庭園、楽しいけれど古典故の表現にぶち当たる
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
12 years
まちづくりの成功はよそ者の手柄であってはならない。地域のみんな、あるいは地域の誰かの手柄であるべき。ランドスケープの匿名性ってまちづくりの現場でこそ活かされるべきさじゃないかな。
0
1
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
10 months
本日はMIYASHITA PARK見学会‼️
Tweet media one
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
6 years
移動手段が断たれ隔離されたあの街で、皆が日常を取り戻そうと、必死でもがいた。最初は全てを忘れるために。そして時間が経つと今度は全てを忘れないために。
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
4 years
スガナミで知り合った方(50代男性)のピアノスキルが素晴らしく、知らない曲であっても名曲とわからせる説得力ある演奏をしてくださる。先日、この曲は売れたろうな、という素晴らしいスコアを弾いてしたので尋ねたところ、テレサテン「別れの予感」だった。オンタイムでは知らないけれど確かに名作
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
14 years
昨日のメモ。八王子の自然ネタは私の研究ルーツに繋がることを発見。まさかここで故倉田悟博士の名を聞くとは。久しぶりにバイブル「シダ賛歌」を読みたくなった。
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
2 years
本日は幼馴染のピアノ友達、ヒロちゃんの紹介でウクライナ国立歌劇場の「カルメン」「新春オペラ・バレエ・ガラ」へ。
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
4 years
息子のクリスマスプレゼント(Fromサンタさん)は鬼滅の刃のドンジャラ。親子3人で連日遊んでいるけど、つい「ロン!」「ツモ」と言ってしまう母…夫(麻雀未経験)は白い目で見ている…ごめんなさい
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
13 years
港湾地区の在り方も問われる。漁港と港湾との関係性についても検討しないと。
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
12 years
惚れる英文、惚れられる英文のエピソードは勉強になりました。「No one ever saw me like you do I feel the magic was all in you...以下略」。確かに惚れるかも(笑)
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
12 years
おはようございます。とことこ移動中です。あれ?そろそろ秋の天皇賞だっけ?
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
1 year
建築サイドにとって本来「建築緑化」は負担でしかないのだから、その軽減やメンテナンスの��り方は正しく伝える必要がある。「地球の為」「緑は素晴らしい」だけでは語れない。
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
13 years
今日は声が出ないため、さぞかし落ち着いて見えるだろうと思っていたら、新宿の本屋で偶然出会った知り合いに「今日も殺気に満ちてるね!」と言われた。…落ち着きはどこへ行った?というか、「こんにちは」しか発して無いのに。私はゴルゴか?
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
5 years
「「仁徳天皇陵」含む古墳群、世界遺産に 諮問機関が勧告 」 結構待たされた感がありますが、わが国23件目の世界遺産です。
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
5 years
ノーサイドゲームからハマったにわかファンですがラグビー日本代表おめでとうございます!私以上に4歳の息子がハマってて、スポーツの情操教育の高さを実感。
0
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
11 years
セイヨウタンポポの開花著しい今日。 何倍体の理論はさておき、風散布かつ多年草というゲリラ的拡散手法は種としての強さの秘訣か。そう思うと一年草で海流散布、しかし海岸線は漂着しづらい環境になりがちな海浜植物はパイオニアでありながら種としては脆弱と言わざるを得ない。
1
0
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
11 years
植物を美しい時思うのは生まれ持った形質が計算され尽くされているから。彼らは種の保存のためにその形質を受け継ぎ、次世代に残す。個人的にはヘゴを見上げた時に目にするソーラスの美しさが恐竜時代からあると思うと本気で萌える。
0
1
1
@keicoralisland
Keiko OSHIDA
9 years
もちろん目玉からかじります。 http://t.co/brqmRGqul7
1
0
1