kaz_m2ve9x Profile Banner
kaz Profile
kaz

@kaz_m2ve9x

Followers
428
Following
15K
Statuses
23K

スクラムマスター初心者 CSM/CSD

Joined March 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kaz_m2ve9x
kaz
3 days
めっちゃ良かった。 読みながらいろんなアイデアが浮かんだり、沈んだり、飛んでいったりした。
0
0
0
@kaz_m2ve9x
kaz
3 days
Co-ファシリテーションにヒントがあるかもしれない。
0
0
1
@kaz_m2ve9x
kaz
3 days
組織もチームも動的だけど、いい影響と悪い影響があるのか気になるな。 目的に沿うかどうかも場に出てみてわかるみたいなところありそうな気がするんだよやぁ
0
0
0
@kaz_m2ve9x
kaz
3 days
今考えるべき問いは何か みたいな問いからふりかえりを始めるのはどうなんだろうか。 プロセスを規定せずに、チームからの声を今一番改善するべきことに向けるにはどうしたらいいんだろうか
0
1
2
@kaz_m2ve9x
kaz
3 days
謎に自分の存在を脅かされるのは意味わからんなぁ。 でも確かに人のことをリソースや道具、機能として扱うとそう考えるよなぁ。
0
0
0
@kaz_m2ve9x
kaz
3 days
何に答えを出したいのかについて考えるの良さそうな気がする それによって検証するべき仮説が産まれそう 検証せずともわかるのであればやるだけなので
0
0
0
@kaz_m2ve9x
kaz
3 days
冒険する組織のつくりかたの序論における麦わらの一味のメタファーいいなぁ 使う時を探したい
0
0
0
@kaz_m2ve9x
kaz
3 days
マインドセットプロセス大切にしようという感じだなぁ。 成長を信じる姿���が大切そうだし、使う言葉も大切だよなぁ 育児でも結果に着目しがちなんだよなぁ 褒める回数を増やすのは意図的にできてそうだけど、プロセスへの着目は意図が見えなくて難しい
0
0
0
@kaz_m2ve9x
kaz
3 days
ブックオフが駅近なの最高すぎないか
0
0
0
@kaz_m2ve9x
kaz
3 days
読了。 NTT研の人が著者だからか最初の章から論理的に書かれてて良い。 みっつのゆの活用が難しそう
0
0
1
@kaz_m2ve9x
kaz
3 days
ウェルビーイングの作り方読んでるけど、常に感情は変わり続けるだろうから、やっぱりスナップショットの計測に価値を感じないな。 そういう価値観を持ってもらうのが一番良さそうだけど、リーダーシップの発揮でどうにかしたさがあるな
0
0
0
@kaz_m2ve9x
kaz
4 days
RT @miholovesq: 3月に発売される新刊のお知らせです! 著者や本に関する周辺情報も満載にしてみましたのでブログ読んでね
0
15
0
@kaz_m2ve9x
kaz
4 days
ORSC基礎コース受講終わったけど、全然消化できてる感じがしない CSMの時と同じようにやりながら学びに気づいていくんだろうな
0
0
3
@kaz_m2ve9x
kaz
6 days
相手が大切にしていることに関心を持ち、協力することで、ボトルネックに対処し全体最適を目指す - 機械音痴な情報系
0
0
7
@kaz_m2ve9x
kaz
6 days
アジャイル推進者の立場に共感しつつも、対立はあるあるだなぁと思った。 確かに現実を軽視してしまってる部分はありそう スクラムマスター往復書簡 第5回:アジャイル推進者とプロダクトマネージャーの間にある溝 - Findy Engineer Lab #EngineerLab @findy_englabより
0
0
4
@kaz_m2ve9x
kaz
6 days
スプリントゴールで価値を駆動しよう
0
0
0
@kaz_m2ve9x
kaz
11 days
システムはやっぱり多重構造になってそうだし、システムは思考のスナップショットっぽいなぁ。
0
0
1
@kaz_m2ve9x
kaz
11 days
@toma_cy お疲れ様でした〜 こちらこそよろしくお願いします!!
0
0
1
@kaz_m2ve9x
kaz
11 days
RT @t_wada: "人数が多いことはそんなに大事ではない。「仕事が出来るエンジニアがいる」ということが大事なのであり、「仕事が出来ないエンジニアがいない」ということが大事なのだ。これはとてもとても厳しい学びだ。" / "仕事のできるエンジニアしかいらない"という怖い世界h…
0
879
0