kawazunomekari Profile Banner
かわづの Profile
かわづの

@kawazunomekari

Followers
2K
Following
2K
Media
1K
Statuses
9K

生まれ変わったらポケモンカメラマンになりたい。(このアカウントは岩手・青森・秋田のことをキタカミと呼称する)

トーホク
Joined June 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kawazunomekari
かわづの
10 months
ポケモンGOが2016年にリリースされてから、ずっと秋田県でAR写真を撮り続けてきましたが、この春に引っ越しをして秋田を離れました。そこで、約7年のあいだに開拓した、秋田県内のARスポットを五十音順にぜ〜〜んぶご紹介します‼️ このクソ長ツリーを「キタカミの里」聖地めぐりにでも活用してくれ‼️.
62
8K
36K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ポケモン×牧場物語が欲しいって度々言ってるけど「ポケモンを使った牧場がやりたい」はもちろんあるが、世界観オタクなので「ポケモン世界で第一次産業をしている人間はどんな暮らしぶりをしているのか?ポケモンはその仕事にどのように関わっているのか?知りたいです」みたいな欲求がかなりある.
66
9K
50K
@kawazunomekari
かわづの
3 years
「ポケモンって作品はポケモンを従えて戦わせるからイヤ!」という感想に対して、「現実世界でいうヒグマの害に対して、罠や銃が通用しないので飼っている犬を訓練させることで対処するのか主流の世界。ちなみにヒグマの数がスズメくらい居る」という持論を持っていたのだが、アルセウスで確定した感.
22
8K
36K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
サーフゴー、進化条件が「トレーナーがいっぱい冒険してたくさんの宝物を見つけたあかし」なのでこいつが151から始まったポケモンが26年かけて1000まで来た、その記念すべき番号を背負ってるの、良すぎるよ。まあ本人はあんま気負わずキラキラしてサーフィンしてますが…….
17
7K
28K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ミュウツー、どんな媒体でも登場するときミュウツー 登場!!って盛り上がるけどそのうちポケモンスリープでもやるのか��� ミュウツーの爆睡.
29
8K
28K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
ポケモンSVの登場人物みんな好きなのにクリアしちゃうと会えなくなったりほとんど会話なくなったりするの寂しくてせめて電話かけたいよな。ポケギアでできたことがスマホロトムにできないわけないだろッくそッ電話かけてバトルするくらいいいだろッエエン゛チリちゃんポピーちゃん゛….
27
3K
28K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ポケモン界でドラゴンタイプだけその使い手が「一族」として出てきがちなの、ドラゴンタイプはしばしば人間よりはるかに長く生きがちだから…とかだったらエモがありますね。熟練のトレーナーが死んでレベル80のドラゴンポケモンが急に野放しにされるとやばいから子孫が引き取らなきゃ危ないみたいな.
63
4K
27K
@kawazunomekari
かわづの
6 months
夏の入道雲×チルタリスが撮れたからもう思い残す事ないわ
Tweet media one
Tweet media two
1
3K
25K
@kawazunomekari
かわづの
6 months
モンスターボールを買うなら3つ以上は並べたいと思っていてやっと買えた。"ポケモントレーナーの部屋"だぜ…
Tweet media one
Tweet media two
5
2K
19K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ゼイユのスグリに対する高圧的な振る舞いとか、ボタンがちょいちょい失礼寄りの物言いをするところとか、私は「根底に信頼、または甘え、加えて"嫌われるかもしれない恐怖"の薄さ」があるから出てくるタイプの言動だなぁ…と思っており、これが間違ってなかったなと番外編みて確信してるのですが.
95
3K
19K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
スグリが結局報われなかった、みたいな感想、スグリがポケモンの登場人物にしては珍しく「"最終目標"がなんなのか自分でもわかってなくて、目の前の小さな目標を次々に変えていく」という動きをしてるのが、見る人に「何もうまく行っていない」ように感じさせてしまうんかな…と思う.
16
2K
16K
@kawazunomekari
かわづの
6 months
ANAのポケモン動画、”ポケモンを使って飛行機に乗るときの注意事項を説明している動画” というより ”ポケモンがいる世界で流れてる動画" なのでマジで見てほしい.
2
2K
16K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
ポケモンからユーザー向けに発信されるメッセージ、一時期「大人になってもポケモンのこと忘れないでね」的なニュアンスになったことがある(と私が勝手に感じていた)が、最近は「ポケモンは世界であり、人生であり、冒険であり、宝石です」という自信が感じられて嬉しい。(何目線?).
8
2K
15K
@kawazunomekari
かわづの
11 months
ミアレシティの地形を円状にしようと考えたのがおれ(主人公)だと判明したらどうしよう。3DS時代にブツクサ言ってたのが全部自分に返ってきたら.
12
3K
14K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
ポケモン、タイプが18種類もあってゲームが26年も続いてるのに統一されたタイプアイコンがないの自由すぎるな.
12
1K
14K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
いくらなんでも青森県すぎる
Tweet media one
10
2K
14K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ポケモンのサーティワンコラボでニャオハに任せられていた「抹茶」の役割、もう世代交代の波きちゃった.
8
2K
13K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ゼイユとスグリがあまりにも”姉弟”すぎて並々ならぬ感情移入があり、言いたいことがたくさんあるのですが、「テラパゴスをボールに戻せなくなったときスグリがとっさに助けを求めるようにゼイユを見る仕草」を見た瞬間すべてに満足しました。番外編も最&高。課金したいからポケマスに来てね。.
7
1K
13K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
カキツバタの印象を雑に語ると、本人は推しパゆるカジュアル勢でやっていきたいのに、卒業したら一生ドラゴン統一ランクマ縛りで生きていかなきゃいけないのがなんか嫌で留年してたら、ランクマをガチらないやつはダメ!みたいな思想を周囲に強制するスグリが入ってきたのでマジで嫌だったみたいな感じ.
11
2K
13K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
言葉を選ぶのが難しいんだけど、アニポケほぼ未履修の私から見たアニポケは「昔から見ていた大人たちが楽しんでるコンテンツ」という印象があり、自分が今から履修するにもハードルが高く感じていたので、これからの子どもたちに向けて主人公交代を決断したのだとすれば、ポケモン、強いな…と思います.
14
2K
12K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
日本語の「です」を「DEATH」にできるじゃん!と気づいてからのゲームフリーク、定期的にデス死ポケモンを供給してくる.
8
1K
11K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
私はポケモンが「旅立ち」を肯定しているのが好きで、BWの最後にNがサヨナラしたのも、LEGENDSアルセウスの最後にウォロが旅を続けると言って消えたのも、SVの博士の旅立ちも、全部肯定の文脈だと思ってるので…好きなんですよね特に悪役らしさを保ったままのウォロをそれでも「旅」で肯定したのが….
4
2K
10K
@kawazunomekari
かわづの
8 months
ミノムッチfitを買っていない理由として「自分が納得いく飾り方をできる気がしない」というめんどくさオタクの感情があり、大きな観葉植物にぶら下げる天才Postを見、天才的発想に膝を打ち、しかし自分の部屋の狭さに、大きな観葉植物などとても置けない狭小さに、膝は震え、笑い、崩れ落ちました。終.
10
1K
10K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
地方のモデルとなった土地と、そこに出現するポケモンのモチーフの関連性について考えるとき、「でもニューヨークの伝説のポケモンとして風神雷神が出てくるゲームだし…」ですべての思考が止まってしまう.
8
1K
9K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ポケモン×牧場物語があったら鉱山に潜ってトロッゴンと一緒に働いたりイシツブテやイワークを横目にリュックに食料と薬を詰めて深く潜ってルビーやサファイアをゲットしてたまにメレシーが出てきて最深部には地底湖があってハクリューが連れて体力尽きるとぶっ倒れてラッキーのいる病院で目が覚めるん.
8
1K
9K
@kawazunomekari
かわづの
4 months
ポケモンで実写映画を撮ることになったのでヒロインは相棒のコダックが頭痛で念力を出してしまうから常にヒーリングミュージックをかけてコダックを落ち着かせていて車にはチャイルドシートを用意して移動するときはおぶって歩いていることにしよう ←人生をかけてたどり着く”深さ”.
0
1K
9K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
2023年、どうなってんだよ
Tweet media one
5
1K
9K
@kawazunomekari
かわづの
3 years
これは「目の前に伝説のポケモンフリーザーが横切ったから慌ててシャッターを切ったけどうまく撮れなかった写真」っぽくてめちゃくちゃ好きな写真
Tweet media one
3
826
9K
@kawazunomekari
かわづの
9 months
ポケモン、なんか急にコジオをソルトボトルにしたりドーミラーを鏡にしたりナックラーをステープラーにしたりホイーガをマステカッターにしたりしてさあ………誇らしくないのか?グッズの才能がよ…….
0
1K
8K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ボタン、人見知りだったり学校になじめなかったり、うまくいかないことも大いにあるにせよ、根っこには「しっかり愛されて育ったがゆえの揺らがない余裕」みたいなのが垣間見えているの良い。はじめて来たアオハルの家ではじめて会う人の親にするっと甘えられる余裕。.
@kawazunomekari
かわづの
2 years
自分も余裕がないのに他人のために動いたボタンの底なしの面倒見の良さ、どっから来てんだって考えると多分、ぶっ壊れた蛇口みたいにボタちゃんにドバドバ愛情を注いだピオニーの愛が源泉なのかなと思うし、それはそれとしてボタン視点だとウザい父親だから、学校のこと相談できないんだろうな….
3
864
8K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ポケモンずっと好きで、一度も離れたことないから、ポケモン全体に対して「懐かしい」と思ったことなくて(単体の要素、たとえば小学◯年生の付録のポケモンスタンプ懐かしいとかはある)「昔ポケモン好きだったよねなつかし〜」系アプローチに100%感動できずもったいないと感じる。人生が2つあれば….
6
2K
8K
@kawazunomekari
かわづの
6 months
晴れた日にでっかい雲を見かけると「あの中からチルタリスが出てきて遠くに飛び去っていくんだろうな」「ポケモン世界に住みて〜」って毎回思ってる
Tweet media one
0
816
8K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
後継者になれ!と親戚から圧をかけられているハッサク先生と、留年しても特に親から何も言われてなさそうなカキツバタ、世代間のギャップ描写なのかもしれない。可愛いもの好きを隠したがるサワロ先生と、ふつうに可愛いスマホケース使ってるペパーを見たときにも、似たような対比を感じましたが….
4
790
7K
@kawazunomekari
かわづの
10 months
これはわたしが平成の女児だから思ってるだけかもしれないが、ポケモンSVはせっかく大テラスタル時代なんだから、女児向けファンシーグッズ方面に舵を切った、クリアパーツ使用でラメ入りでホログラムシートでオーロラフィルムの、カラフルキラキラ透明グッズを出しまくってほしい。お願いします。.
2
1K
7K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
レッツゴーさせたときの機動力とか動きの速さにポケモンごとにかなり差があるのゲームとしてはダメだけどポケモンとしては良い。ポケモンなので良い。.
10
769
7K
@kawazunomekari
かわづの
4 months
ポケモン実在世界ではメタモンが人間に化けることもありそれを悪用する人間もおり目でバレるのでサングラスをして過ごす←何歩先を行くんだ.
1
722
7K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
スグリとちがって主人公は何もかも天から与えられてる!と思われるかもだけどポケモンは夢小説作家みたいな思想を持ったジャンルなので「あなたがコントローラーを操作した時間が主人公の努力そのものですよ」って思ってると思う.
7
740
6K
@kawazunomekari
かわづの
4 months
剣盾よりもこのクソデカドダイトスの方が先 つまりダイマックスでもなんでもなく「ドダイトスがクソデカかったら嬉しい」という夢の塊 それが実写版名ピカのクソデカドダイトス.
1
2K
6K
@kawazunomekari
かわづの
11 months
いまポケモンってゲームフリークの本家シリーズ以外に「アニポケ」「ポケカ」の2本柱があって、さらにゲームが「ポケモンGO」「ポケまぜ」「ポケマス」「ユナイト」「スリープ」の5本もあるのか….これだけの柱ができたおかげでやっと「新世代を出し続けないと忘れられてしまう」から解放されたのかな.
3
968
6K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
てらす池に行ってきました(恐山)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
1K
6K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ゴウカザル、この1枚がすげー気に入っててこれ以上の構図で撮れる気がしないんだよな
Tweet media one
2
630
5K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
スグリの課題は番外編までできっちり終わった一方、ペパーが抱える「主人公を失うことへの不安感」みたいなのは少し心配になるレベルのままだけど、「ペパーの問題は成育環境に深く根ざしたものなので、短時間でどうにかなるわけがない」という、問題の重さに対する誠実さだと捉えてる.
3
443
5K
@kawazunomekari
かわづの
4 months
ポケモンここ数年で「ポケモンは現実に…います!」の覇道を突き進んでいると感じるけど明らかにここでギアが1つ上がったよな、と感じるのは2016年のポケモンGO、2019年の名探偵ピカチュウだよな.
0
829
5K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
結局モモワロウすやすやフォルムが桃沢商店の店先に飾られていたことに深い意味はない、と思いたいが「欲を増幅させる」効果が多少なりとも出てるのであれば「商売繁盛の置物」として扱われていたのかもしれない.
8
507
4K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
これ100万回言われてると思うけど、スタジアムでバトルするダンデは必ずリザードンを最後に出してキョダイマックスさせるけど、タワーのダンデは観客がいないのでリザードンを途中で出すしキョダイマックスさせたあとに引っ込めたりもするの、観客の目のあるなしで振る舞いを変えてて好きですよね.
0
870
4K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
ギャロップ、存在が映えすぎる。ポケモン世界にギャロップだけの写真集とか絶対あるよ
Tweet media one
Tweet media two
3
531
4K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
ウネルミナモ、見た目が妖怪っぽくてとてもよい。昔はこういう土着の妖怪だったのが、全国を駆け巡り、たまたまジョウト地方で焼け死んだりホウオウに蘇らせてもらったりして「信仰」を得た結果、神様のような綺麗な姿の「スイクン」になったのかもしれない。信仰されないままの妖怪の姿….
3
1K
4K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
CD💿とかいう物体、ここ10年くらい日常生活の中で見ること無さすぎて、最近のポケモンキッズたちに「わざマシンのマーク」くらいに思われてる可能性ある.
2
664
4K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
しぼりたて牛乳、きのみジュース、まずい紅茶、死ぬ抹茶のポケモンが揃ったのでドリンクバー作れる.
4
822
4K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ポケットモンスターXYの偉大な発明.・ポケパルレ.・着替え.・メガシンカ.・フェアリータイプ.・ハロウィン.
9
405
4K
@kawazunomekari
かわづの
4 years
こういう写真が撮りたくてポケモンGOを続けてきた
Tweet media one
5
441
4K
@kawazunomekari
かわづの
10 months
キュワワーって「ふと見てそこに居たら嬉しい」の極致みたいなデザインしとる.
1
323
4K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ポケモンGOがサ終すると決まったら、野生ですべてのポケモンが出るようにして「すべてのポケモンとであえ」というタスクを1つだけ出してそれクリアしたらアルセウスに会えるという状態で1年くらい置いといてほしい。泣きながらアルセウスに会いに行くので.
4
447
3K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
メリープ牧場の人が「メリープの毛を刈ると体が痺れて…ゴム手袋が欠かせないの。ウールーはそんなことなくて良さそうだね…」って言ってるしウールー牧場の人は「ウールーが転がって牧場の柵をすぐ壊すから修理が大変!メリープはそんなことなくて良さそうだね…」って言ってるんじゃないんですか!?.
4
455
3K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ポケモンSVの本編ただでさえ原点回帰だったのに、番外編が「友達と田舎で死体を探しに行く話」だったらどうしよう。スタンドバイミーに出てくる子ども不良ばっかだし、キタカミのモブトレーナーの雰囲気も合ってるし、ともっこ達がもともと墓に埋まってるポケモンだったしな……….
1
437
3K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
お気に入りの「無加工でこの色が撮れたらそりゃあポケモン撮るの楽しいよ」シリーズ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
480
3K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
ポケモンfitで初めて推しが立体化された人の喜びツイートでしか得られない栄養があり、そのエネルギーはガラル地方を1000年支えるだけのエネルギーになると言われています.
1
876
3K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
チャデス、色違いで茶色になってほうじ茶になってほし過ぎるな.
2
616
3K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
「トロピウスのフサをブランド化してる果樹農家のおじさん」が街の外れにいて日々どんな楽しみや苦労があるのか話を聞いてプレゼントあげて仲良くなりてえだろうがよ.
3
334
3K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ドット時代のポケモンは建物や木々をやんわり描写することで世界の誰がプレイしても「俺んちから地続きの冒険だ」と思える利点があったと思うけど、主人公の頭身が高くなるにつれてその辺の曖昧さを捨て去らざるを得なくなり、代わりに拡張現実の良さが伸びてきたというか.
1
398
3K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
ポケモン、初代からずっとストーリー自体はRPGにしては薄めの味付けで、「プレイヤーひとりひとりの自分だけの冒険」という体験そのものを楽しんでもらいてえんだという気持ちだけで25年もやっててすごいが、SVでとうとうこの曖昧な概念を物語に落とし込んだ上キラキラした光景が描かれていてすごい。.
0
532
3K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
ポケモン、雪が降ることを長年「あられ」で通してきて「ゆきがくれ」が「あられ」のときに回避率が上がる特性なのに後から「ゆき」が追加されたり「いわなだれ」が先にあったせいで「ゆきなだれ」という謎言葉が生まれたり、なんで雪に関して後手後手なんだ.
2
814
3K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
剣盾のDLCでひたすら「思春期の娘にウザがられる父親(てょわわわぁ~ん)」というオモシロおじさん扱いされたピオニーが続編で、”もうひとりの娘がものすごい面倒見の良さを発揮してたくさんの子どもを救った” という形で父性愛が報われるの美しいね…ねえボタちゃん…ボタちゃん?ウザい?そっか….
0
356
3K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
ポケモンスリープ、カビゴンと一緒にすやすや寝て健康になるゲームかと思いきや、カビゴンのために寝てカビゴンのために3食作りカビゴンのためにお手伝いポケモンを育てお手伝いポケモンのために寝る、ポケモンご奉仕ゲームだとはね(ありがとうございます).
3
782
3K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
連休中、ポケマスを一気読みしたり、アニポケを一気見したりしていたんですけど、私がストーリー重視のポケモンコンテンツに全身でのめり込めていない理由として、「ポケモン勝負がこの世界の人間にとって何なのかよくわからない」というのがあるなぁ…と気付きました。25年以上経って今更ながら….
7
656
3K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
「どこに出しても恥ずかしくない素敵な少年少女」をお出しできます!というブランドで売っていたと思ってたのだが、今作から「誰にでも心当たりのある人間関係の機微を味わっていただけます」みたいになってる。シェフ変わった?.
1
341
3K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ポケミクの曲、ポケモンという作品へのアプローチの方向性がぜんぶ違ってるのがすごくいいなあと思っていて、その人が「ポケモンのどんなところを好きか」で必ずひとつはハマる曲ありそうだし、18曲もあるなら1曲くらいポケモンスナップがあるかもしれねえ.
3
322
3K
@kawazunomekari
かわづの
6 months
ジラーチの写真これ一番好きかも
Tweet media one
1
213
3K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
キタカミ姉弟は冬休みに実家に帰省すると雪かきに駆り出されて、ゼイユが力任せに氷をガンガン割ったり山を崩したりする金属スコップ係で、スグリがこまめに雪を捨てに行くスノーダンプ係をやると思うんですが…….
3
305
3K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
アカマツくんの「やりたいことは素直に言葉にすべき」てのはマジでそうなんだけど、スグリの場合その手前で迷走してて「何がやりたいことなのか自覚がない」という問題だからむずくて、結局「思いついたことどんどんやってみる」しかなくて、スグリは行動力あってチャンピオンにまでなって偉すぎるよ.
1
177
2K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
ポケモン世界を描写するテキストとして良すぎる
Tweet media one
3
551
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
「キタカミの里」聖地かもしれない土地の巡礼リスト.☑️岩手県北上市「鬼の館」.☑️青森県むつ市「恐山」.◻️青森県青森市「道の駅なみおかアップルヒル」.◻️青森県平川市「ももさわ菓子舗」.◻️秋田県男鹿市「なまはげ館」 .あとは….
4
725
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
個人で小さな家庭菜園をやっている人と大規模農業をやっている人とでは重用するポケモンが全然違ってるみたいな光景が見たいわけですね。昔ながらの農家のお爺さんが「昔はどこの家にもディグダがいたもんだけど最近は色々だねえ」とか言うのが聞きたいわけですね。.
3
263
2K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
アカシア→謎のタイミングで何を記念して公開されたのか全くわからんがポケモンダイレクトで突然MVが出てポケモン好きの心に刺さりまくる謎の曲。剣盾の発売後にCMに使われた.Celestial→ポケモンとコラボしたMVが出た。スカバイ発売前PVに使われ、ゲーム本編のエンディングにも使われた.
0
391
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
こうなってくるとシャリタツもキタカミの里でお出しするつもりでデザイン作ったのかもしれないけど「湖のほとりに野生のスシが落ちてたらおもろいよな…」というパッションによって先出しされたのかもしれん….
2
566
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
「精神的に立ち直れなくなって休学している」と思われてるのか、なるほど。私としては「全く描写されてないから分からない」としか言えず、番外編で分かるかなと思うけど、今のところは、「寝る間を惜しんで勉強もバトルもしてたみたいだから、実家に帰って寝てるんでは?」と思います.
@kawazunomekari
かわづの
1 year
スグリが結局報われなかった、みたいな感想、スグリがポケモンの登場人物にしては珍しく「"最終目標"がなんなのか自分でもわかってなくて、目の前の小さな目標を次々に変えていく」という動きをしてるのが、見る人に「何もうまく行っていない」ように感じさせてしまうんかな…と思う.
3
213
2K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
多分われわれはこの寂しさを餌にしてDLCに金を払うことになるのだ。ありがとうございます!剣盾ジムリが日替わりで色んなとこにいて違うセリフ聴けるの最高っした!払わせてください。.
1
159
2K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
ポケモン剣盾で、ポケモン全種類の登場をやめますと聞いたとき「いつかこんな日が来るとは思っていたけど、寂しくなるなあ」と感じたものだけど、剣盾・レジェアル・SVで図鑑埋めをした今なら思う、「あんま多いと図鑑埋めるの嫌になるな…」と….
4
487
2K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
キタカミの里、こういうこと???
Tweet media one
Tweet media two
9
2K
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ゼイユとスグリの姉弟関係、序盤のスグリがゼイユの後ろに隠れていたり「ねーちゃん待ってえ」と後をついていったりするのを見る限り、"いままではある程度うまくいってた"んだろうなと思います。ただいつかは是正しなきゃ行けないパワーバランスではあって、そのタイミングが最悪の形で来ちゃったね….
1
262
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ポケモンSVという作品、ポケモンがお約束として続けてきた冒険の決まったかたちみたいなものを、1から「物語」として丁寧に描写して肉付けした、原点回帰であり再構築の1本だと思っていたけど、まさか「レポート」すら肉付けしてくるとは….
0
366
2K
@kawazunomekari
かわづの
3 years
あらゆる世代のタイトルを全て「ポケモンを構成する世界の一部」と認識したうえで「ポケモンが好き」と言っているので、どの世代はクソだけどどの世代は良いみたいな認識が薄い。最新作は常に過去作の蓄積の上に成り立っているので最新作はいいよなあ!と常に言いがち。.
4
317
2K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
「旅するやつはみんな善人」ってことじゃなくて、間違っても行き詰まってもそれでも旅を続けたいよね、冒険が続く限り終わりじゃないよね、みたいな前向きさを感じるのがね… 好きなんですよね…ポケモン解釈一致楽曲アカシアも初手”透明よりも綺麗なあの輝きを確かめにいこう”って言ってますし….
0
294
2K
@kawazunomekari
かわづの
4 months
ポケモンが実在する世界なのでポケモンのバルーンを作ると「アニメっぽいポケモン」になります、すごい説得力.
0
298
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ただ「コミュニケーションでミスをしました!おしまい!人���関係はクソ!」で終わっちゃったら親御さんがビックリしちゃうけど、仲直りの仕方というか、ミスしてもこうしたら立て直せるよねっていう描写がちゃんとあるので、ポケモンが子ども達に向けた眼差しは相変わらず暖かくてよい。.
2
211
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
北上市鬼の館のビデオには「オーガポンと”男”の伝説、これじゃない?」「ともっこの歴史、これじゃない?」「スグリの鬼さま呼び、これじゃない?」「鬼の信仰が反転するストーリー、これじゃない?」「スイリョクタウンの川、これじゃない?」「キタカミセンターの長階段、これじゃない?」などがある.
1
436
2K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
アカシア、剣盾の曲とも言いづらい、謎の曲だがポケモン好きが死ぬ前に見る走馬灯みたいなミュージックビデオであることは確かで….
0
369
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
本当は友達が欲しいだけなのに、絵師になってフォロワーが増えればいいんだ!配信者になればいいんだ!バズればいいんだ!などと右往左往したことのない人間だけスグリに石を投げなさい(岩に頭を打ちつける絵文字).
0
428
2K
@kawazunomekari
かわづの
3 years
アルセウスさんが創造神として出た後、ホウエン組がゲンシカイキしたり、ウルトラネクロズマとかいうなんかすごい奴が出たり、ムゲンダイマックスのムゲンダイナとかいう超デカいやつが出てきたりしたんすよ〜〜〜アルセウスさんの"創造神"、カマしちゃってくださいよ〜〜.
0
287
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
チャンピオンのスグリがパワハラ的な振る舞いをして、リーグ部の人に「強さを本気で目指さないなら部活をやめてしまえ」というメッセージを発していたのも、結局スグリの望みが「人の輪の中に入りたい」だからかなぁ.
@kawazunomekari
かわづの
1 year
スグリが結局報われなかった、みたいな感想、スグリがポケモンの登場人物にしては珍しく「"最終目標"がなんなのか自分でもわかってなくて、目の前の小さな目標を次々に変えていく」という動きをしてるのが、見る人に「何もうまく行っていない」ように感じさせてしまうんかな…と思う.
5
151
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
「相手に嫌われそうなセリフ」と「相手を嫌いだから言ってるセリフ」はぜんぜんイコールではない……というのがどのキャラクターでも貫かれてるの、読んでて楽しいので、ぜひこの路線で続けて欲しいのですが…。.
1
180
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
アニポケで主人公が内向的な性格になったのも含めて、ポケモンは今世代から「子ども向けのコンテンツ」を再定義したという感じがする。今までは「楽しくてワクワクして憧れる世界」を描写することで子どもたちを喜ばせようとしていたけど、今は「迷いや間違いへの向き合い方をポケモンを通じて教える」.
1
230
2K
@kawazunomekari
かわづの
2 years
自分も余裕がないのに他人のために動いたボタンの底なしの面倒見の良さ、どっから来てんだって考えると多分、ぶっ壊れた蛇口みたいにボタちゃんにドバドバ愛情を注いだピオニーの愛が源泉なのかなと思うし、それはそれとしてボタン視点だとウザい父親だから、学校のこと相談できないんだろうな….
0
136
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
ポケモンは実在する、「仏に祈っているとき目の前に仏像がなくても心の中に仏はいる」みたいな話とかなり近い意味で使っている.
1
302
2K
@kawazunomekari
かわづの
10 months
セレビィの写真が人気あって嬉しいね(私もすき)朝4時くらいに起きて、霞けぶる7月の森の中で撮ったんだね
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
237
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
「ネガティブな言葉を口にしているということはその相手が嫌いなんだ」または「口にしている人は性格が悪い」みたいな解釈も見かける。「コミュニケーションとして100点ではないにせよ、内心にそんなに悪意を見出さんでも…」と思って見てはいるのですが…、それはそれとしてキャラ描写やばいよな今作.
1
194
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
牧場物語の主人公って旅には出られないのでポケモン世界に落とし込むと、逆に旅するポケモントレーナーを出迎えたり、見送ったりする立場になるのかもしれない。それこそ「育て屋」をやる側だもんな…やりたいな…育て屋….
1
138
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
もしかして、今作から「目が合ったら強制バトル」じゃなく「主人公から声をかけてバトルする」という形式に変わったことが、「主人公はバトルしたいときは自分からバトルしたいと言える人物である」人物像の裏付けになり、そこから「自分から声をかけられないけどバトルしたいスグリ」が生まれたのか?.
1
240
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
牧場物語シリーズのよいところは、結婚候補となる年ごろの男女だけでなく、町の偏屈おじさんとか、お金持ちのマダムとか、わんぱくキッズとか、なんの仕事してるのかよくわからない人とか、怪しげな変な人とかと時間かけてコツコツ仲良くなっていろんな話が聞けるところで…ポケモン世界でやりてえな.
1
137
2K
@kawazunomekari
かわづの
1 year
私はポケモン公式が自分ちの子をお外に出すとき「カントー以外は知名度ないから…」って日和ってるところ(5年くらい前にはよく観測された)があんま好きじゃなかったんだけど最近なんかすごい自信ニキで頼もしいよ.
0
275
2K