kato_vark Profile Banner
ポジティブ明るい加藤 Profile
ポジティブ明るい加藤

@kato_vark

Followers
5K
Following
10K
Statuses
14K

とにかく明るい話をしている。累計調達額20億円超、VRライブプラットフォーム市場シェアNo.1。とあるスポーツの日本代表→カプコンで開発→エンタメ会社の経営者7年目

チャキチャキシティ神田
Joined June 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
19 hours
@okushy6 キャラのライセンスアウト7%くらいだと思っていたんですが、今下がっているとかあります?
1
0
0
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
19 hours
俺も最初渡したの開発だったな。 大事すぎるから渡す、自分が理解できるから渡す。
@takaya_i
石黒 卓弥|Takaya Ishiguro
1 day
小泉節、満載すぎました。ごちそうさまです。採用やマネジメントの話もありましたが、これがやっぱり体感として残り、大切にしています > フォローし合う関係性だけは、手元に残しておく 「自分が得意なこと」から渡す。個別カスタマイズの権限移譲|メルカリ 小泉 文明
0
0
1
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
1 day
Varkを実例に出しまくって(多くの失敗をしまくってるので)解説してほしい。 俺も中路初期と30歳を超えた中路さんとはかなりのコミュニケーションを変えた気がします。
@nakajish
ナカジ ❘ VC
1 day
どこかでブログで書こうと思っていたのだけど、株主コミュニケーションはフェーズとパーセンテージとかいくつか分岐があって、やり方は考えたほうがいいと思っている。全員株主があつまる必要性はないと思うし、投資先側からなんの報告もないのも違うと思う。
0
0
2
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
1 day
若手起業家におすすめなんですが、 リアルタイムの株主報告会(ZOOMとかでやるやつ)を廃止して 動画にして送る 2.質問を集める 3.3ヶ月に1度くらいで飲みに行く にすると良いですよ。 起業家の情報粒度や速度でリアルタイムで喋っても意味わからないし、知りたい情報や協力できるタイミングは株主に寄って違います。 であるならば一定ストック性があって話しているテンションやリスク状況等も話せる動画メディアはガチでおすすめ。 パワポだとちゃんと作らないとイケないから株主会にしてはコストかけ��ぎ問題がある。 また、動画メディアのいいところはアナリティクスがあるので、離脱ポイントもわかるし、視聴数で一定どれくらいの割合の株主が事業理解しているかもわかる ちなみに、株主のモメンタムを保つためでもリアルでの飲み会はやったほうがいい。事業はよくわからないけど社長のことが好きだから応援したいって株主は結構いる。
Tweet media one
0
1
12
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
2 days
ワークライフバランスを大事にしたいという方を採用面接する時「どういう状態、状況がワークライフバランスが崩れている」か聞いた方が良い。 16時間働いてもワークライフバランス崩れてないって人いる。 ただ、ゲームの発売日は休みたいみたいな。
0
0
2
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
2 days
先日神奈川県のサウナ入っていたら 「ぷぅ(lv5くらいの屁)」 と音が聞こえて途端に 「ここで屁こいたらあかんやろー!!!!」と前の人を殴っている関西人がいました。 不勉強で申し訳ないんですが、神奈川は条例でサウナ屁が禁止されているんですか?それとも関西人が逝かれてるんですか? もちろんサウナで屁をしないことは理想だと思いますが、屁くらいあるかな?と
0
0
1
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
3 days
@yuta11511511 ぬしや。最高だった。
0
0
0
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
3 days
@makotofalcon VRで起業してる人への範囲攻撃すぎるw
1
0
1
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
3 days
エンタメやるのにVC調達して良いのはロールアップする時だけ。 コンテンツ作ります。IP作ります。は手金でやれ。
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
4 days
先日やった来月起業するっていう学生を 俺の知る限り一番こってり濃いめのオーナー社長が 「起業しない方がいいんじゃない?」 ってマジレスする会が面白かった。
0
0
5
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
4 days
いかがわしくなれとか言っている起業家は昭和生まれすぎる。 今成功している起業家、別に全くいかがわしくない。
@ai_syacho
神威/KAMUI
4 days
なんかなあ、 上の世代の起業家って俺さえ良ければ良い。 みたいなのずっと生まれて30年ぐらい見てきてるから、 起業家は尊いんだ! とか 起業家は強欲なんだ! とか どっちも可笑しすぎて爆笑して腹よじれてるんだけど、 もっとこう、日本人らしく「和」を重んじて「みんなのために」という発想にはならないんですかね。 客観的に変でしょ。 俺がおかしいのかな。 小学生の方がまともな感覚だと思うけど、 意味わかんねー。
0
1
8
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
4 days
VCのみんなは投資先が潰れる時or潰れそうな時に文句言い過ぎなんだよ。 貢献するのは最初。顧客紹介、ハイレイヤー採用などなど最初にやろう。 終わりかけの時は文句言わずスピード感もって終わらせよう!
0
2
5
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
4 days
@makotofalcon ちなみに俺調べだと、成功しているベンチャーの両親は太い。 初期の株式を放出せず親から出してもらえるから、ダイリューションに耐えられる構成になっており経営の自由度が高いことに起因すると思われる。
0
0
0
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
4 days
リスクテイクという表現には ・掛金 ・アップサイド を両方を示さなければならず、そういった意味でXRは掛金(≒開発費)が高くアップサイド(売り上げ)が低いのでXR業界ではリスクテイクは起きないように思える。 起業とかせず趣味のVRゲーム作るのはおすすめ
0
0
4
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
4 days
VCから送られてくる株主間契約書ってめちゃくちゃ性悪説で書いてあって雁字搦めのクソ契約書なのよ。基本。 だから、VCの担当はめちゃくちゃ起業家フレンドリーじゃないと経営のバランスが取れず、起業家のやる気をそぐ だからちょっとでもハラスメントが起き���とVCが叩かれるのはある種の必然
0
0
3
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
4 days
weworkってベンチャーに向いてないんだよね。 開発するには電力が足りないし、 徹夜するにはエアコン足りてないし、 シェアコミュニティは全く活況じゃないし。 投資家の持っているシェアオフィスは基本最強なので投資をうけてなくてもチャンスがあれば入居すべき
0
0
10
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
5 days
多分こういう方へのアドバイスは過度に抽象的な方が良くて、 ・pre3億円以下は全部詐欺 ・10件VC回ってどこも出さな��ったら、まだ事業が練れてないから自分でお金を稼ぐ方にシフトせよ。 なのかな
@tora_bim
木津 虎 | 現役高校生起業家
6 days
本格的に、VCさんやエンジェル投資家さんなどからの資金調達を検討していますが、わからないことが多いので、詳しい方誰か教えてくださると嬉しいです…!🙇‍♂️
1
1
8
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
8 days
VC達大変だなと思う2日間であった。
0
0
3
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
9 days
アンケートとしてむちゃくちゃなきがするw ディズニーランド行きたいですか?(行くまでのコスト、時間、制約がたいへんだけどみんな行きたい。) を聞いてるような質問だ。 そらーみんなセカンダリーに出せるなら出したいでしょ。無理だからMAないし、利用から外すだけでw
@NarushiNakai
仲井成志 | NIKKEI
9 days
VC、8割が未上場株売買に前向き 満期のファンド急増で:日本経済新聞 市況の悪化により、セカンダリー取引の拡大につながりそうです。
Tweet media one
0
0
1
@kato_vark
ポジティブ明るい加藤
9 days
起業家に 「お前、社不のくせに、30超えて、稼げてないの? ダサ」 というと聞きます。 特に東大卒などプライドの塊のやつに言うと効きます。 起業家も人間です。ビジョンではなく社会的成功を叶えたいものです。
0
0
0