kagakusuru_sora Profile Banner
小林 悠介|科学する空・物理学の探索 Profile
小林 悠介|科学する空・物理学の探索

@kagakusuru_sora

Followers
807
Following
5K
Statuses
2K

物理教諭/気象予報士(No.10530)/「科学する空」(https://t.co/PjmYQ3b33i)、「物理学の探索」(https://t.co/pn9lNqCfLB)管理人/お仕事のご依頼はDMにて

Mie Japan
Joined September 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
3 years
【科学する空 が出版されました!】 一日も欠かすこと無く空を見上げ続けた五年間の集大成ができました。 美しい雲や虹などの現象も多数収録。流星群やスプライトなど、高層大気で生じる現象も紹介しています。 ぜひお買い求めください! ▼購入はこちら▼ #ネクパブ著者
6
20
121
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
5 days
雪の日に平松式人工雪発生装置で遊びました。 ちょうど良い場所(=結晶成長にとって都合の良い温度)が、覗き込んだところにできるので、非常に観察しやすいです。準備・片付けが楽なのもgood 生徒と一緒に楽しく実験できました。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
17
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
5 days
RT @jitanpon: ~てきとうな点でも中点をとっていくと正N角形に近づく様子~
0
809
0
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
24 days
@tak_arc いやー素晴らしい! お疲れ様でした 引き続き頑張ってくださいね😆
1
0
1
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
1 month
【2024年のダイジェストページを公開しました】 2024年も無事、毎日更新を達成できました。 昨年のハイライト、ということでよかったらご覧ください! ▼詳しくはこちら▼
Tweet media one
0
4
27
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
1 month
Urban Stargazing: Quadrantid Meteor Shower Over Yokkaichi City 市街地から、しぶんぎ座流星群を観察しました!
Tweet media one
0
1
11
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
2 months
RT @Sankei_news: 地学教育に明日はあるか 多くの高校生が学ばない現実 地学は地球の仕組みや活動を科学的に探究する学問だ。高校では地震や火山、気象のほか、生命の誕生や宇宙など幅広い観点で学ぶ。自然災害が多い日本に欠…
0
1K
0
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
2 months
幻日は毎月安定して出現していますが、8月は顕著に多い(気がする)。 積乱雲のかなとこ雲由来の幻日が多く観察される影響かと思います。
Tweet media one
0
2
13
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
2 months
昨日は、タンジェントアークやパリーアークなどの大気光学現象が楽しめました。 ▼詳しくはこちら▼ #halo_jp
Tweet media one
Tweet media two
0
4
30
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
2 months
@HIGEHIGErainbow なぜか今週はすごいことになっています...!
Tweet media one
0
2
3
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
2 months
ちなみにこの画像の7分前がこれです。 ほんと油断なりません。
Tweet media one
0
2
13
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
2 months
@koseiken_hayasi ねらいはふたご群でしたが、期せずしてすごいのに出会えました 最盛期は過ぎたように思えますが、まだまだ油断できません
1
0
1
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
2 months
@HIGEHIGErainbow 3回目となると、ファインダー越しで現象の出現を直感できました😇 とはいえ、肉眼での観察はやはり不可能ですね
1
0
5
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
2 months
昨日の記事を更新しました。 インターバル撮影をしたので、GIF動画もあります。 ▼詳しくはこちら▼ #halo_jp
Tweet media one
Tweet media two
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
2 months
三重県四日市市 現在、美しいハロが出現しています。 #halo_jp
Tweet media one
Tweet media two
0
3
11
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
2 months
三重県四日市市 現在、美しいハロが出現しています。 #halo_jp
Tweet media one
Tweet media two
0
3
24
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
2 months
三重県四日市市 2024年12月8日 18:19 土星が潜入を開始しました #土星食
Tweet media one
0
2
20
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
2 months
RT @ATDY6GzGZoYWRWz: 高3の先輩に見せてもらった弊高のテストがヤバすぎる
Tweet media one
0
244
0
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
2 months
気がつけばもうすでに師走。 よく晴れて放射霧が観察できています。
Tweet media one
Tweet media two
0
1
17
@kagakusuru_sora
小林 悠介|科学する空・物理学の探索
3 months
pythonのコーディングも1から作ることはなくなってしまった。 どういう原理でプログラムが動いているかを理解できたら、道具としてはそれで十分である。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
1