![Bigjoe Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1880601036379090944/8t5Sgora_x96.jpg)
Bigjoe
@joe63101426
Followers
228
Following
1
Statuses
20
1万年前、冷凍保存から起きたゼボイム文明の生き残り そしてまた冷凍保存へ
ゼボイム
Joined September 2018
だから私はコミュニティには属しません。 雑音が多過ぎる。 初心者には有益かもしれませんが、投資家にはマイナスが多い。 情報抜き取るだけで深く関わらないなら良いと思います。
トレードではコミュニティ内で大枠の情報交換は有意義ですが、投資となると有害だなって思います。 特定分野のコミュニティとなると、自分の意見を押し付ける人が一定数居て、彼らは対話の本質を見失っています。 意見とは本来、個々の価値観や経験に基づいて形成されるものであり、正解が一つに定まるものではありません。 しかし、他人に自分の考えを無理やり受け入れさせようとする姿勢は、相手の思考や感情を尊重しない独善的な態度の表れです。 信頼できる人やコミュニティは、良いことだけでなく、時には耳の痛いことや厳しい意見も正直に伝えてくれるものですよね。
0
0
0
Jupiterは総合DEXポータルでJupiter自身がプール持っていない、まあDEXの Googleみたいなもんなんよ。 基本的なプールDEXはRaydiumとORCAが流動性提供していて逆にJupiterがSUIに来たらRaydiumのように CETUSは凄い恩恵を受けることになる。 Raydiumが来たらヤバいかもしれんけどね。
もしJupiterがSuiに来たらCetusがやばいかもという投稿ちらほらありますが全然あり得ますよね😅 Suilendも以前はSolendというSolanaのトップレンディングでしたがSuiに移ってきました。その結果、それまで1位2位を争ってたNaviとScallopを抜いて現在TVL1位。これと同じことがDEXに起きても全く不思議じゃないです。 DeFiは競合優位性を作るのが難しいんですよ。結局セキュリティ対策と利回りくらいしか差別化するところがない。でもそれって収益率が低くなりやすいのでビジネス的な持続可能性の面でどうなの?って話に繋がる。また、オープンソースの世界だからコードは簡単に真似されるから差別化も参入障壁も作りにくい。
1
0
4
最強やな🐳
In the blink of an eye, over 22,000 liquidity pools have been created permissionlessly on #Cetus by users, builders, token issuers, LPs, and dApps within the Sui ecosystem. 🌊🐳 For context, that number was just around 1,000 last Q3! This tremendous growth highlights the explosive progress of the #Sui ecosystem over the past 6 months. The economy scale that we serve is now incomparable to before. 📈 To keep up with this rapid growth and provide the most robust DeFi infra for Sui, it feels like we’re rebuilding the protocol every few months. We’re incredibly honored to witness such a vibrant and prosperous @SuiNetwork today. 🌳 Quantitative change leads to qualitative leaps. With more upcoming Cetus initiatives on the way and more builders & users joining Sui, we believe the next breakthrough wouldn't take long! 💪
0
1
4