![やまもとたかし Yamamoto takashi Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1218329926572466176/RLWp4-nw_x96.jpg)
やまもとたかし Yamamoto takashi
@jCZPnRUxJAFG8fA
Followers
916
Following
96K
Statuses
42K
趣味は街歩き。美術家: 高柳恵里、内藤礼、土方朋子、早川純子、杉内あやの。作家: 椎名麟三、カフカ、ジュリアン・グリーン。俳優:名古屋章。歌手:はせがわかおり、島崎智子、ちえみジョーンズ、榎本くるみ、松井文、中野ミホ。バンド:レイラ、えくぺり、花フェノ、色町劇場、drops、ステファニーズ。好きな作曲家:高位妃楊子。
Joined January 2020
RT @Prince_Ootsu: 【速報】文書は「私からお渡ししたものではない」と岸口兵庫県議 N国党・立花党首「維新の岸口県議から文書をもらった」との発言について取材に応じる(ABCニュース) → 未必の故意ですか? それとも 密室の恋ですか? #Yahooニュース h…
0
69
0
RT @utsunomiyakenji: トランプ米大統領がICC関係者に制裁を科す大統領令に署名したことを受け、赤根智子ICC所長は2月7日「法の支配に基づく国際秩序への攻撃だ」と批判する声明を出した。ICC加盟の79か国・地域も大統領令を批判する共同声明を発表した。声明に英…
0
1K
0
RT @shuzaibusoku7: 安芸高田市でやってきたことは、公選法違反どころではないわけだが。 石丸伸二氏を刑事告発 都知事選での公選法違反指摘めぐり 市民団体「買収罪に該当する」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュース htt…
0
464
0
RT @bSM2TC2coIKWrlM: 「報道特集」の関係者が誰であろうと国籍がどこであろうと報道内容とは何の関係もない。兵庫県の状況や立花氏問題について理性的な報道を重ねており大変にありがたい。TV報道の良���を感じさせる。「敵」の属性を何とか貶めて自分を優位に置こうとする手…
0
662
0
RT @TomoMachi: トランプは消費者金融保護局の業務を停止させた。同庁は2008年の金融危機を引き起こしたサブプライム住宅ローン詐欺から消費者を保護するために設立された。 低所得者に無茶なローンを組ませることを監視するための庁だったのに。 https://t.co…
0
213
0
RT @UNGeneva: "The International Criminal Court is the legacy of the Nuremberg Trials, to never allow war crimes and crimes against humanit…
0
4K
0
RT @UNIC_Tokyo: 「国際刑事裁判所(#ICC)は ニュルンベルク裁判の遺産であり、 戦争犯罪や人道に対する罪が 不処罰となることが 決してないようにするためのものです。 ICCの役割は、これまで以上に重要です。」 - マーガレット・サタースウェイト…
0
144
0
RT @chidaisan: 最近、「どうしてこんなにバカなのか?」という国会議員や都議会議員が発見され、世間をざわつかせておりますが、我々は常にバカやポンコツを当選させ、自分たちの生活をどんどん苦しくしています。僕は最低限、マジモンのバカとポンコツだけは選ばないようにしようと…
0
3K
0
RT @RyuichiYoneyama: 国民民主党竹詰議員「祝賀の儀や園遊会で使いレンタルでも11万円(銀座英國屋)なので議員12年なら買う方が安い」と言う結構な理由で、文通費で115万円のモーニングをご購入です。貧乏自慢は趣味じゃないですが、私は祝賀の儀のモーニングはAOK…
0
118
0
RT @yokotahajime: 森けんと市議紹介の「折田楓氏」にSNS監修を任せる形となったことを伝える斎藤知事選対幹部(片山喜一郎氏)のラインを暴露した「川田正敏氏(斎藤知事元支援者)」のインタビュー動画です。 いざ家宅捜索❗斎藤知事と選挙プランナーの癒着を暴露した川田…
0
288
0
RT @ai_ghanacacao: 放送見てくださった方、本当にありがとうございました!温かいコメントばかりで泣きそうなぐらい嬉しいです、、 活動を進める中で大変なことも多々ありますが、応援を力に変えて今後も頑張ります🔥 ※見逃した方はぜひTverでご覧ください👀 http…
0
42
0
RT @hayakawa2600: ちょうど今読んでいる『神と銃のアメリカ極右テロリズム』(みすず書房、2024年)に頻出する白人至上主義革命をめざす武装団体「オーダー」、この団体の実話に基づいた映画『オーダー』(2024年公開)がアマプラで見ることができる。これは一見に値する…
0
311
0