ほしの Profile
ほしの

@hoshino_1025a

Followers
12,830
Following
5,073
Media
277
Statuses
6,583

誤字脱字が多いけど書籍を出版するのが夢です。noteは全て無料です。(Xのハイライト欄にまとめています)

日本
Joined June 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
まぁこんなことで合否は変わらないと思いますが、履歴書の本人希望欄に書くことがない時は、「貴社規定に従います。」と書くのが常識ですね。「特になし」と書いたり空欄にしたりすることは通常ないです。
81
4K
63K
@hoshino_1025a
ほしの
4 months
ちなみに私は宅建持ってたおかげで重要事項説明するだけで1件10万円とかいう美味しい副業にありつけたので、不動産業界以外の人にもおすすめです。
88
998
16K
@hoshino_1025a
ほしの
4 months
ユーキャンとかの過去問アプリをひたすらやりまくるだけで受かりました。勉強時間は100時間未満だと思います。これまで法律の勉強をしたことがない人はコスパの悪い民法は捨て気味で大丈夫です。宅建業法が得点源です。
@risutora_kinyu
りすとら|金融
4 months
宅建持ってる方に以下の点に関して質問です。 ・独学か予備校か ・おすすめの参考書(独学の場合) ・勉強時間 ・おすすめの勉強方法 年に1回しかない試験のため、是が非でも取得したいと考えております。 ご回答よろしくお願いいたします。 DMや質問箱でのご回答もお待ちしております。
8
99
1K
11
718
6K
@hoshino_1025a
ほしの
4 months
ね、フルリモートにしておけって言ったでしょ。早起きや満員電車はもちろん、8時間常に誰かの視線を感じながらオフィスで過ごすのは、もうそれだけでストレスなのよ。
14
420
5K
@hoshino_1025a
ほしの
5 months
私はどちらかと言えば若いうちはカネを使え派だけど、いろいろ試した結果、巷で言われている若いうちに買った方がいい経験うち、8割は別に買わなくてもよかった。特に、グルメ、飲酒、旅行、ハイブランド、反道徳的な恋愛、有料図書館あたりはほとんど意義を感じられなかった。
9
414
4K
@hoshino_1025a
ほしの
2 months
社内の評価・昇給制度がカスすぎて、一度外に出て中途採用の面接で給与交渉した方が、簡単に賃金が上がるから。
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
2 months
【辞めた会社にカムバック なぜ戻る】
120
268
2K
0
832
4K
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
そもそも大手を目指さない、甘い言葉に騙されて3年以内に離職する、非正規雇用になる、田舎に引きこもる、副業にばかり力を入れる等で勝手に自爆していく人が世間の想像以上に多いので、普通に新卒で大企業に入り27歳くらいまで勤務を続けるだけで、何も考えなくても市場価値のある人間になります。
9
534
3K
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
文系就活生の多くが「営業から始めて将来は企画やマーケをやりたい」ってキャリアプランを語るけど、あまりお勧めはできないですね。一例ですが、私なら「営業を通して得た知見を社内の他の部署にも共有して社内外から求められる人材になりたい」などと答えます。
3
258
3K
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
**社 ご担当者様 お世話になっております。内定者の◯◯です。 貴社の内定について、一身上の都合により辞退させていただきたくご連絡差し上げました。 ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。 また、これまで丁寧に接していただきありがとうございました。 何卒よろしくお願いいたします。 ◯◯
2
262
3K
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
暇すぎて簡易版内定辞退まとめ作った。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
330
3K
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
毎年言ってるけど1月2月は転職のボーナスタイムですよ。採用担当は3月締めで採用数目標数や採用予算を設定されていて、たいていは達成困難な目標になってるので、年明けくらいから焦って選考の合格基準がガバガバになりやすいです。
2
450
3K
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
NHKの就活サイト普通に役に立つと思う。あとがんこちゃん可愛い。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
154
2K
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
この手の話ってあっさり内定取れたり一つの会社で長く働いてる人ほど知らず、逆に面接が下手だったり短期離職しまくってる人が知ってたりします。企業に好まれやすいのは当然前者なんですが、それは総合判断の結果であり、個別項目で判断するなら常識的な行動をしない人よりする人が好まれます。
3
59
2K
@hoshino_1025a
ほしの
3 months
私が見てきた範囲だと、新卒の男性は投資、女性は不倫にハマって人生に出遅れる人が多い。堅実に働き交友関係を広げてきた人との差が、27歳くらいで顕在化するんだよね。
25
243
2K
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
20代の人は、吉野家のマーケ戦略よりも、「ジョブローテーションという名のもと一つの業務の経験年数を抑えて、他社の転職求人の応募要件に引っ掛からなくすることで、自社から離れられないシャブ漬け状態にして退職を防ぐ」という人事戦略とどう戦いスキルを身につけるか考えた方がいいと思う。
2
332
2K
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
配属希望が通らないとどうするか聞かれた時に、「頑張って成果残して異動希望します」みたいな回答をすると、会社に過度な期待をしている人に見えるので、「私が自覚していない別の適性があると期待していただいたということだと思うので、それに応えられるよう頑張ります」みたいな回答が無難だと思う
0
124
2K
@hoshino_1025a
ほしの
1 month
楽な事務職になる一番簡単な方法って、大手企業に営業職として入社した上で無能認定されて事務職に異動させられるルートだと思う。初めからホワイト企業の事務職で内定を取るのは難しいよ。
9
108
2K
@hoshino_1025a
ほしの
5 months
逆に意義があったと思う経験は、都心に住む、読書、社会人学生、起業、作曲、文筆あたり。ギリギリ意義があったと言ってもいいと思うのが、異業種交流会、転職するつもりがあまりない転職活動、このアカウント。意義があるのは理解したけど挫折したのが運動、親戚付き合い、睡眠改善。
2
166
1K
@hoshino_1025a
ほしの
7 months
◯◯様 初めまして。私は◯◯大学◯年生で就職活動中の◯◯(マイページID:◯◯)と申します。 突然ではございますが、◯◯を拝見して◯◯様のご経歴等を知り、OBOG訪問させていただきたいと考え、ご連絡いたしました。
1
125
1K
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
「最後に何か言いたいことある?」と聞かれたら、長所や志望度を改めて伝えるといいけど、どうしても何もない時は、「丁寧に聞いてくださったので、伝えたかったことは全て話せました。ありがとうございました。」とか適当に媚びを売るだけでも、単に「ないです」と答えるよりは多少は印象いいと思う。
0
93
1K
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
都内一人暮らしするのに年収いくら必要かについて平均的な生活や趣味嗜好を前提にマジレスすると、500万円だとキツめ、600万円でやや余裕あり、700万円で何も考えなくても貯金が増えるって感じだと思います。
14
184
1K
@hoshino_1025a
ほしの
4 months
「先ほどお伝えしたことと重複してしまうのですが」、「先走って既に話してしまいましたが」、「同じ話ばかりで申し訳ないのですが」
1
83
1K
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
リクルートが調査した「企業が重視することと学生がアピールすることの乖離」のグラフは、私の肌感覚に近いです。学生が経験や肩書きをアピールする一方、企業が重視するのはそこから垣間見える人柄や熱意です。つまり、経験と自己PRや志望動機をうまく繋げることができてない人が多いんだと思います。
Tweet media one
Tweet media two
0
136
1K
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
バイトと正社員の違いで「責任感」って答える人多いけど、バイトが無責任と聞こえなくもないから、私は、「雇用が安定しているので中長期的なキャリアプランを考えることができる」とか、「正社員でないと任せてもらえない仕事がある」とか、自分の気持ちではなく制度の違いを答える方がよいと思う。
2
66
1K
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
面接で聞かれるキャリアプランはどのみち叶わないというか実際に働いてみると98%くらいの確率で変わるので、適当でいいですよ。重要なのはしっかり考えてる感とその会社の方向性と大きく外れていない感を醸し出すことだけなので、真面目に考えることは必要条件ではないです。
1
63
1K
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
内定辞退はまずこれを送り、電話とか訪問しろとか理由を教えろとか言われたら、「辞退するという結論は絶対に覆りません。また、既にお伝えしていること以外に言えることはありません。」で相手はほぼ黙る。
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
**社 ご担当者様 お世話になっております。内定者の◯◯です。 貴社の内定について、一身上の都合により辞退させていただきたくご連絡差し上げました。 ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。 また、これまで丁寧に接していただきありがとうございました。 何卒よろしくお願いいたします。 ◯◯
2
262
3K
2
97
1K
@hoshino_1025a
ほしの
3 months
優先度が高い方から順に、今後の連絡先、入社までのスケジュール、リモート比率、配属決定の時期と方法、配属先が現時点でどの程度決まっているか、入社までに準備しておいたほうがよいもの、社宅や寮に備え付けられている家具、人事評価の時期と方法、賞与の計算方法。
2
109
1K
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
これは最終面接に限らず書類選考やインターン面接など全部に言えることだけど、志望動機とは熱い想いを伝える場ではなく、その企業を選ぶ必然性を論理的に説明する場だという認識で準備して欲しい。面接後の社内協議の際、「あの人はやる気ありそうでした」だと社内で合意を得るのがかなり難しいのよ。
0
89
892
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
内定辞退については1万年前に結論が出てる。内定は法的には始期付き雇用契約(民法623条)であり、入社2週間前までなら辞退できる(民法627条1項)。そして、これを不可とするような取り決めは職業選択の自由(憲法22条1項)を侵害し、公序良俗に反するので無効(民法90条)だから無視してOK。あとは感情の問題
2
75
879
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
「初任給を上げる」とは、「2年目や3年目を含む全体の給与テーブルを見直して、既存社員のグレードを見直して、浮いた人件費を新卒に回す」という意味だと思ってたので、2年目と給与が逆転してる会社がわりとあるという事実を知って驚愕してる。さすがに適当すぎるでしょう。
4
177
844
@hoshino_1025a
ほしの
5 months
なぜその大学を選んだの系の質問で特に理由がない人は、適当に「◯◯に興味があったので先に学部を決めて後は適当」みたいな答えをしてから、「入ってみたら楽しかった」「◯◯を大事にする雰囲気のおかげで◯◯ができた」みたいな流れに持っていくのがいいと思う。
1
73
857
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
面接って実はわりと厳密に評価ポイントが定義されてる。例えば、「ポテンシャル」の定義は1枚目の画像の赤枠みたいな感じで定義されるし、実際の評価ポイントは右の画像のようなフローで決定される。ただ、人事が無能だとここまで決めてなかったり、人事以外の面接官に周知徹底されてない企業もある。
Tweet media one
Tweet media two
0
80
818
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
面接に受かるコツはひたすら練習することです。志望動機(軸・業界・企業・職種)、ガクチカ、自己PR、長所短所、趣味、就活の進捗、逆質問みたいな定番質問を答えられないのは無能だからではなく準備不足が理由です。台本読んでる感が出てしまうのは自然に話す練習をしていないのが原因です。
1
74
731
@hoshino_1025a
ほしの
4 months
就活の早期化を防ぐ方法は、大量の学生がギリギリに内定辞退をすることです!
2
34
724
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
就活から逃げるための手法として大学院、専門学校、資格予備校、休学、短期留学などが使われがちですが、その結果無駄に歳をとって不本意な企業にしか入れなかった人は、今度はワーキングホリデーやマルチ商法、リスクの高い金融商品などに手を出し始めます。
2
47
698
@hoshino_1025a
ほしの
5 months
23卒や24卒へのアドバイスは「3年間は辞めるな」以外にない。なんだかんだ理由をつけてこれを守れない人が毎年3割もいる。誘惑は多いと思うけど、ミスった時に慌てて行動するとさらに泥沼化するので、カス企業に入ってしまった自分の能力不足を3年かけて反省してから、落ち着いて次に進んでください。
7
81
710
@hoshino_1025a
ほしの
1 month
内定ありますか、なぜNNTなんですかと聞かれたら、「まだ内定をいただいた企業がなく正直焦る気持ちもありますが、反省と改善を繰り返し、社会人になるために必要な能力を身につけることで、きっと私を受け入れてくれる企業にたどり着けると信じて、毎日頑張っております。」とか答えてればいいと思う
1
40
705
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
内定は一度辞退すると二度と戻らないので、私は1%でも行く可能性があるなら内定保有し続けた方がいいと思いますね。内定直後は舞い上がりがちだけど、内定後OB訪問や複数社の座談会に参加して、時間をかけてじっくり悩んだ方がいいです。これは、頑張って内定を勝ち取った勝者の正当な権利です。
4
39
693
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
SPIって偏差値で7段階に分けられた結果が出るんだけど、6以上あればどんな大手でも大体通る。5は企業によっては受かる。偏差値62ってMARCHで五分五分くらいだと思うから、体感的にも納得できるよね。ちなみに、これは言語非言語の合算ではなく双方で条件を満たす必要がある。
Tweet media one
2
72
687
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
就活生向けに面接攻略マニュアルを売ってる業者がいるのと同様に、人事向けに内定辞退防止マニュアルを売ってる業者がいます。そして、就活生に「面接ではテクニックに頼らず本音で話そうね!」とか言ってる人事が、裏ではこういうマニュアルに沿って行動しています。
Tweet media one
Tweet media two
1
67
678
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
インターン中におすすめしたいムーブ第一位は、人事に本選考の合格基準を聞くことですね。なかには性格診断や学歴のように隠したいものもありますが、基本的には隠すメリットがないので真実を教えてくれると思います。求人サイトの「求める人物像」に書かれてることを掘り下げるといいです。
0
59
672
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
最初の自己紹介ってガクチカとか志望動機とかを薄く広く述べる人が多いと思うしそれは間違ってないけど、私が最も重要だと思うのは、「今日は私の◯◯力が伝えられるといいなと思っています」とか話して、面接官に自分の良さを引き出してもらえるような質問を促すことだと思う。
1
49
681
@hoshino_1025a
ほしの
5 months
私が使いまわしやすいと思う志望動機関連のシナリオは、①接客ガクチカ→直接顧客の反応が見られるのがモチベーションに繋がった→営業職、②集団ガクチカ→周囲との一体感を感じ、責任感を強くした→働く上でも周りの人が重要だと思った→最後の決め手は人とかですね。
1
60
664
@hoshino_1025a
ほしの
6 months
逆質問が無いこと自体は別にいいんだけど、「説明会や面接を通して詳細にお話を聞かせていただいたので、現時点でお尋ねしたいことはありません。ご親切にありがとうございます。」くらいは言えないとやっぱり印象悪いよね。
0
50
664
@hoshino_1025a
ほしの
5 months
「できる限り◯◯様のご都合に合わせるようにいたします。」「◯◯様のご都合のよいタイミングで構いません。」「◯◯様にとってやりやすい方法で行いたいと考えています。」「ご希望の日時・方法等がございましたら、遠慮なく仰っていただければと思います。」
@bluesyukatsu
ぶるー@25卒
5 months
あなたの都合に合わせますを敬語にするのむずすぎる メール打つときクソ困るんだけど
1
0
13
1
67
665
@hoshino_1025a
ほしの
2 months
やりたいことが散財と昼寝と恋愛と自慢な人は、「労働の中で比較的やりたいこと」を探してもどのみちMAX30点くらいの満足しか得られないから、それなら労働は0点でもいいと割り切って、プライベートで100点を満喫できるような高待遇の就職先を選んだ方がいいと思うんですよね。
@piyohiyo1414
†††明後日森 ドロロ@闇の剣士†††
2 months
就活の時、やりたいことを無理に探すんじゃなくて、もっと待遇重視で選べばよかったな。
0
2
48
2
60
628
@hoshino_1025a
ほしの
5 months
就活のコツは、こだわりとプライドを捨てること、成功するまでやり続けること、ルールに疑問を持たないことの3つです。ちなみにこれは会社員として生き残るコツとほぼ同じです。
2
65
604
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
内定とか内々定は諾成契約なので(民法623条)、承諾して初めて効果が発生します。回答保留してる段階では、まだ内定者ではないということです。特に回答期限が定められて「いない」場合は、企業がいつでも撤回できる(民法523条1項)ので、油断できません。とにかく承諾、私はこれ一択だと思います。
2
54
600
@hoshino_1025a
ほしの
8 months
文系と理系はこれで20年以上前に結論出てる。
Tweet media one
4
49
583
@hoshino_1025a
ほしの
8 months
まぁそもそも就活自体が、大谷翔平にも藤井聡太にも前澤友作にも橋本環奈にもなれなかった人たちの敗者復活戦であり、切羽詰まった人たちの最後のチャンスだから、そこですらやる気出せないならもうどうにもなりませんわ。
1
46
584
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
挫折経験を通して確認したいのは、どれだけ本気出せるのかと、どのように精神を安定させるかの2つなので、双方でバランスよく点数を取る必要があると思う。例えば、前者については取り組んだ時間や支払ったコスト等を明確に示し、後者については時間経過や受け身ではなく自ら立ち直った話がよいと思う
1
64
582
@hoshino_1025a
ほしの
7 months
就活はマイナビとワンキャリとオープンワークくらいで十分よね。というか正直、どんなツールを使っても受かる人は受かるし落ちる人は落ちる。
2
47
580
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
逆質問は、相互理解のために面接してます感を出したいという企業側の建前であり茶番なんだけど、強いてコツっぽいものを言うなら、会話の流れを意識するといいですね。例えば「先ほどチームワークの経験についての質問がありましたが、入社後特に重要な能力と認識してよいでしょうか」みたいな感じです
1
44
571
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
今日のFラン大学就職チャンネルは超重要回ですね。
Tweet media one
Tweet media two
1
63
560
@hoshino_1025a
ほしの
4 months
適性検査は、自分が業務上どういうキャラを演じていくかを回答するといいです。企業は休日のあなたに興味ないから、仮に毎週末模型の卵を手に持って壊れた自販機を蹴ってる人でも、業務時間に生卵を持ってこの自販機おかしいなと首を傾げる予定なら、「生卵」「おかしいと思う」と回答すればいいです。
2
59
586
@hoshino_1025a
ほしの
7 months
私が思う就活界隈で必要以上に重視されてるもの三選は家賃補助、退職金、残業時間ですね。逆にもっと重視した方がよいと思うもの三選は、フルリモート、所定労働時間、僻地勤務なしです。
1
66
573
@hoshino_1025a
ほしの
4 months
自己肯定感は低いが自己愛は強いという最悪の組み合わせは、早めに改善しないと様々な場面で人生の足をひっぱりますね。
@goblin_musou
ゴブリン無双
4 months
4年4月から就活始めて失敗する人、自己肯定感低そうに見えて案外プライド高いんだよな。素直であることと頭を下げることはタダなんだから就活成功してる同級生に教えを乞うたり、行かなそうな業界でもとりあえず受けるんだよ。やれることもやらないで斜に構えるのは面接で態度として出るからよくない。
0
41
539
2
52
571
@hoshino_1025a
ほしの
6 months
まぁ内定率3割超えてるらしいから改めて言うと、内定はいつでも自由に辞退できるので即承諾した方がいいです。例外はないです。あと、承諾するまで内定者ではなく身分が保証されてないので、この意味でも即承諾した方がいいです。
3
30
566
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
24卒として夏くらいまで就活した後に25卒として強くてニューゲームして早期選考に参加すると、より満足のいく内定が取れる可能性が高まる。もし25卒としてミスったら24卒の内定先に入社すればいいだけだから、リスクはない。
2
49
538
@hoshino_1025a
ほしの
26 days
就活って、そもそも勝負に本気で参加せず手抜きしたり途中で諦めたりする人が多いから、本気で取り組んだ人の大半が成功できるくらいの優良企業枠はまだ残ってるよ。多くの人は選考対策としてやるべきことは薄々察してて、あとは自制心や未来に対する想像力・調査力の問題でしょう。
1
46
562
@hoshino_1025a
ほしの
6 months
就活のために義務感に駆られて無理やり考え出した「やりたいこと」よりも、20年間の人生で染みついた生活習慣や趣味嗜好の方がよほど自分の過ごしたい人生を表してるので、それを確保できる賃金と休みの貰える会社に入った方がいいと思います。
1
47
550
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
「なぜ弊社」と聞くのは入社確度が高いかを確認するためだから、厳密に独自のことを言う必要はないと思う。だから例えば説明会で言われた社内制度が他社にもありがちだったとしても、それを使ってどう活躍したいかを言うと面接官は納得するし、単に「話を聞いて良いと思った」だけだとつっこまれる。
0
43
539
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
もらった内定承諾書をよく読むと、「◯日までに承諾することを条件に内定を出す」とか書かれていませんか? これは、内定承諾するまでは内定者ではないという意味なんですよ。そして内定者でなければ企業が一方的に取り消した時に法的な保護を受けにくいです。結論、内定は即承諾一択です。
1
48
527
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
最近は文系SEが流行りだけど、企業の本音は「できれば理系がいい」です。なので、「文系ならではの◯◯力を活かす」みたいなことを言うより、「たまたま文学にも興味があったので文学部に入ったけど、基本は理系脳です。実際、趣味でプログラミングしてます」みたいなアピールをした方がいいと思います
1
48
528
@hoshino_1025a
ほしの
4 months
まぁ実際は、優秀な営業と知り合いだったおかげという側面の方が強い。
7
13
533
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
自己PRによって逆に懸念されやすい部分を、趣味などのサブ質問でさりげなく補強するといいと思う。例えば、 積極的→飽きっぽそう→継続してる話。 協調性→優柔不断そう→自分で決断した話。 努力家→柔軟性なさそう→臨機応変に対応した話。 冷静→人望なさそう→リーダーシップを発揮した話。
0
54
515
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
志望度低いと志望動機書けないって人はそもそも志望動機の書き方を間違えてる可能性あるから、第一志望も気をつけた方がいいと思う。志望動機は熱い想いを書く場ではなく、その企業を選ぶ必然性を論理的に説明する場だから、業界職種による書きやすさの差はあっても、志望度による差は原則ないと思う。
0
44
505
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
就活生が選ぶ業界別の人気企業ランキング。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
38
513
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
就活生ってわりと給与より福利厚生を重視しがちだけど、福利厚生は申請とか面倒すぎて、いいから全部給与としてくれって思うよね。人事だから分かるんだけど、申請漏れで損してる人も結構いるし、学生時代で既に年金とか税金の手続きで手一杯の人は入社後苦労すると思う。
2
41
500
@hoshino_1025a
ほしの
4 months
これインターンだから笑い話で済むけど、「最終面接合格だけど承諾が遅いから枠が埋まって入社できない」もありますよね。レバがそうなのかは知らないけど、一般論としてそういう会社はわりとあるので、内定通知書をもらったら条件反射で承諾した方がいいです。何があっても辞退は絶対にできます。
@shin_chiho_25
𝙨𝙝𝙞𝙣 | 25卒
4 months
レバは6月くらいになると「〇〇さんは合格なんですが、もうインターンの枠が一杯でして😥💦💦」って言われて合格なのにインターン参加できない謎現象が起こる(25卒では多発してた) 希望したら人事とLINE交換できて、限定イベントの案内とかは来る 本気で目指してる人は早めがいいと思うよーん
2
8
124
2
39
510
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
就活アカウントの猛者たちに挑戦して欲しい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
46
492
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
持ち駒って「減ってきたから増やす」みたいな発想ではなく、「暇な時はとりあえず適当にES出して量産する」という発想の方がいいと思う。もちろん本命ESは丁寧に書けばいいんだけど、それ以外はとりあえず暇さえあれば大手とかES楽な会社を見つけて応募して、通ればそこから面接の準備して間に合う。
1
39
495
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
営業無理だから事務職志望の人毎年いるけど、新卒で事務職に就く方が営業の業務より困難な競争よね。いわゆる事務職って大卒の枠がほとんどないから、高卒並みの待遇で妥協するか、数少ない大卒事務職枠を死に物狂いで奪い取るかしかない。個人的には法人ルート営業あたりを目指すのが落とし所だと思う
1
44
492
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
人事評価の仕組みや社内政治について1万字くらいnote書いてるんだけど、流石に就活生に見せるのは忍びなくて公開するか悩んでる(8割くらい完成)
1
5
487
@hoshino_1025a
ほしの
7 months
エントリーシートは600文字とかで改行が自動削除されるから、接続詞の使い方がかなり重要になってくるんですよね。普段から改行や箇条書きに頼ってる人が最も苦手にしている部分だと思います。例えば、「また」を繰り返すより、「また」「さらに」「加えて」などを使い分けた方が読みやすいです。
1
32
483
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
ITは転勤が少なくほぼ東京勤務、リモートやフレックスが多い、賃金も悪くはない、転職し放題、採用人数が多いなどメリットたくさんあるので、特に志望業界がない人におすすめです。
1
37
471
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
短所の克服の話が淡白すぎると「じゃあ最初からやれよ」となるので、例えば「バイト先で後輩に業務を任せられない」人は、「深く関わるうちに個々人の得意不得意がわかってきた。それぞれが力を発揮できるよう個人の���性に合わせた業務分担を心がけるようにした。」とか、経緯も答えるとよいと思う。
0
35
466
@hoshino_1025a
ほしの
3 months
私がキャリアプランで「将来はチームを率いて成果を残したい」と回答するのをお勧めする理由は、概ねどんな企業でもウケそうだからと、「そのためにどうすればいいと思うか?」「過去にチームを率いた経験は?」など派生質問が比較的予想しやすく、自分のガクチカと連動させて語りやすいからです。
1
39
469
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
内定後に社員に確認した方がいいことは、フレックスやテレワークの実態(事実上禁止されていないか)、異動の頻度や希望を通すコツ、社員の主な転職先、評価制度の実態(大抵人事が思っているような理想通りにはならない)、あたりだと思います。
0
44
459
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
「落ちたらどうする?」と聞かれた時の回答、私なら「◯◯社とか××社の選考が残ってるのでそちらで頑張ります。」とか答えて、いわゆる就活の軸を匂わせることで、よく考えて御社を選んでいることをアピールしますね。御社と同じカテゴリで、御社より格下の企業を挙げるのがコツだと思います。
1
35
444
@hoshino_1025a
ほしの
5 months
就活が終わっても人生はあと60年くらい続くので、第1志望に落ちたり第30志望くらいまで全部落ちたりしてもゲームを投げず、少しでもマシなところに着地させるのが第一歩です。そして卒業後は、第二新卒、ワーキングホリデー、専門学校などの誘惑に負けず、着地点からコツコツ這い上がるのが二歩目です
0
37
463
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
キャリアプランを聞かれて迷ったら、とりあえず出世欲をアピールするのがいいと思う。でも直接的に言うと「出世することが目的なの?」と思われるから、「チームを率いることでより大きな成果を残したい」とか「学んだことを後輩や部下に伝える能力も身につけたい」など匂わせ発言をするのがいいと思う
0
29
449
@hoshino_1025a
ほしの
2 months
就職先をミスって一生が終わった人はたまに見かけるけど、新卒に内定辞退されて倒産した会社を私は見たことがない。別に迷惑でもなんでもないんだよね。
3
29
448
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
私のお勧めは、「人事の方が私の適性などを見て配属先を決めてくださった結果だと思うので、なぜ希望以外の部署に配属されたのかをよく理解し、まずは自分の能力をどのように配属先で活かすか考えたい」など、希望以外の仕事にも前向きに取り組む姿勢を示せる回答です。
0
47
436
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
準備しなさいよ!!!人生かかってるわよ!!!!!!
Tweet media one
Tweet media two
0
56
434
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
もしかしたらマジレスしたらダメなのかもしれないけど、期日までにES出すとか、避けて通れない適性検査の対策をするとか、ガクチカ等の基本的な質問の答えを作り込むとかは、意識の高低の話ではなく、自分の将来を真面目に考え行動するという基本的な想像力、計画性、実行力等の有無の問題だよね。
0
37
436
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
とはいえ自爆する人がここまで多いということは、自爆の誘惑が頻繁かつ巧妙に襲いかかってくるということなので、何があっても基本を守ることを忘れない精神力はある程度必要です。いつも言ってることですが、自分が統計に逆らえると過信しない方がいいです。
1
64
428
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
就活向いてないタイプの性格の人は、面接で難しい質問をされた時にその場で自己分析を始めるとたいてい失敗するから、身の回りにいる無双者ならどう答えるかを考えて、それをそのまま喋るとよいと思う。自分のことを考えると悩むけど、他人のことならわりと無責任にそれっぽい回答がひらめくことはある
0
31
412
@hoshino_1025a
ほしの
2 years
これは本当だけど面接でアピールする人が少ないのは謎よね。ストレス耐性に継続力と体力を合わせた3点セットが揃ってると、それだけで合格しやすくなると思う。就活は攻撃力より防御力が重要です。
@yoshiyoshi_1995
吉沢さん
2 years
社会人に1番求められる能力はストレス耐性です。 周囲を巻き込む力でもTOEIC800点でも組織の潤滑油でもなくてストレス耐性です。
2
41
400
1
37
414
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
Openworkってコメントもそうだけど総合点もわりと参考になるよね。最低3.0、できれば3.5くらいは欲しい。
3
14
404
@hoshino_1025a
ほしの
8 months
これは内定辞退のコツなんですが、辞退する理由を述べると「その理由を解消できたら入社してくれるのでは?」という期待を相手に持たせてしまうので、「理由は一身上の都合としかお伝えできません」「入社先は言えません」など、理由なしで断るのがいいと思います。
1
26
397
@hoshino_1025a
ほしの
11 months
そういえばもうすぐ内定式だけど、同期との関係とかマジでどうでもいいから、仲良くできなくても気にする必要ないですよ。友達たくさん作るのが好きな人はそうすればいいし、好きじゃない人は別に即帰宅してXしてても全く問題ないです。上司や同じ部署の同僚との関係の方が100倍大事ですね。
1
26
397
@hoshino_1025a
ほしの
1 year
例えば新卒で野村證券に入って可愛がられるのと、NTTに入ってまったり過ごすのと、大手メーカーに入って僻地のボロ寮暮らしをするの等では人生そこまで変わらないと思うけど、一方で、大手企業やその子会社に入るのと、よくわからない謎ベンチャーに入るのとでは本当に人生変わると思いますね。
1
28
396
@hoshino_1025a
ほしの
15 days
ガクチカの強さとかわりとどうでもよくて、話のうまさの方が圧倒的に重要だから、話がヘタな人はガクチカを捏造してもうまくいかないし、話が上手い人は捏造しなくてもうまくいく。でもたまに話が上手いのに大学生活をNetflixとウマ娘だけで過ごした人がいて、こういう人に限り捏造が重要になる。
2
28
406