みかんとひよどり Profile Banner
みかんとひよどり Profile
みかんとひよどり

@hiyodori5

Followers
901
Following
805
Media
7,624
Statuses
53,248

1957年生まれのみかん農家の3男坊、高専卒。36年間IT会社でSEとして働いた後早期退職、2013年10月から私立大学で職員しています。大学行政管理学会会員。名前は子供の頃の思い出から。アイコンは嫁さん作です。最近アマ無線のコールサインJH3IFAを復活しました。

関西の南の方の田舎⇒大阪府堺市
Joined August 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@hiyodori5
みかんとひよどり
9 months
息子の暇つぶしの作品。
Tweet media one
357
8K
117K
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
今日学生が持ち込んだトラブル。Windowsの初期設定でMSのお勧め通りOneDriveを有効にするとデスクトップやマイドキュメント、ピクチャーフォルダがOneDrive化されて、5GB以上使おうとすると有償契約を迫られるって何なの。完全な悪徳商法じゃないの。
20
981
2K
@hiyodori5
みかんとひよどり
6 years
試算には出荷されずに工場から捨てられるものが含まれていない、との指摘。 大学名誉教授「恵方巻き廃棄試算は10億2800万円」おそらく経済的損失はこれを上回るであろう理由とは(井出留美) - Y!ニュース
24
663
617
@hiyodori5
みかんとひよどり
3 years
ATmega8515に256Kbit SRAMを外付けして円周率5,000桁の計算が4分08秒(CPUクロック19.6608MHz)で出来ました。Z80(TMP Z84C015)がCPUクロック9.8304MHzで41分59秒だったので、10倍以上速いようです。
Tweet media one
Tweet media two
3
87
396
@hiyodori5
みかんとひよどり
5 years
@TA7368PG ハリーポッターと担当者がやめて誰も分からなくなったシステム
0
106
194
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
相談に来た学生はスマホで撮った写真を大量にピクチャーフォルダに保存したので、Wordの文書が保存できなくなっていました。
0
75
193
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
7セグデコーダー 4511の文字を日本人好みの形に補正する方法です。6, 7, 9 の a, f, d セグメントを修正します。
Tweet media one
3
45
176
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
昔の本の表紙、パンチカードと紙テープ。
Tweet media one
5
18
168
@hiyodori5
みかんとひよどり
10 months
仕事帰りに日本橋のデジットで1レール9個入り1,000円で買ったMC68705、スマホに百均の接写レンズを付けて覗いてみた。下半分がプログラムROMかな。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
23
118
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
8052互換の中国製CH552にBASIC-52移植完了。CPUクロックを24MHzに上げたら、ASCiiARTがなんと24秒で終わりました。秋月で100円で売っているCH552EはUART0が使えないので、UART1用に修正が必要です。CH552GならOK。
Tweet media one
Tweet media two
1
17
105
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
息子が組み立てた秋月のバカでか7セグ時計。今も動くようです。
Tweet media one
2
10
101
@hiyodori5
みかんとひよどり
10 months
デジットで買ったMC68705用のプログラマーが出来た。CPUクロック用1MHzの水晶が手に入らない無いので、12.288MHzを1/12して使っています。書き込むプログラムが無いので、まずはMC6805のアセンブラから勉強しないとね。
Tweet media one
Tweet media two
5
11
98
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
GAL16V8で16進表示の7セグデコーダできた。東芝のTC5068と同じ字形です。GALなので、字形を好きに変えられます。
Tweet media one
3
11
87
@hiyodori5
みかんとひよどり
5 years
@naichou_masatoy @mamemimu リスが冬の食糧がなくなった時のためにドングリを土に埋めて置いて場所が分からなくなり、春にそのドングリから芽が出て来る、という話を思い出しました。
0
15
79
@hiyodori5
みかんとひよどり
9 months
今日の犠牲者。 【死亡原因】電源の逆接続による。
Tweet media one
4
3
78
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
5年以上ブレッドボードのままだったトランジスタ&FET用のカーブトレーサーができた。ボードの下にアルミ板を敷いてアースにつなぐとノイズが減ります。
Tweet media one
Tweet media two
1
5
77
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
20年近く前にヤフオクで買った中古のオシロ、まだ動きます。もう、そろそろ処分するかな?
Tweet media one
1
4
72
@hiyodori5
みかんとひよどり
7 years
商談に行ってITに詳しくないお偉い人(お年寄り)に説明する時は特に気をつけないと。あんたは訳の分からない事ばかり言う、で嫌われてアウト。例えを挙げて説明したり、相手の知識レベルに合わせて説明するのは中身を良く理解してないと出来ない。
@toukatsujin
木村岳史(東葛人)
7 years
難しい事を理解するより、難しい事をやさしく解説するほうが、知的作業として数倍、数十倍大変。だから客や異業種の人と会話して技術的な話をきちんとできる人は知識も思考も深い。「これだから素人は困る」といった態度の人と「よくぞ聞いてくれました」の人では、知的レベルに天と地以上の差がある。
1
359
588
0
41
74
@hiyodori5
みかんとひよどり
7 years
ネオン管だけで作ったリングカウンター動いた。左側のチカチカ光っている部分でパルスを作ってリングカウンターを動かしています。うまく動かすには抵抗値と電圧の調整が必要みたい。
0
46
71
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
@satonobuaki @K0Ei もともとは空砲を撃って攻撃する意志が無いことを示す平和的な意味合いがあったようです。外国の要人を迎える時などに撃ちますよね。
0
4
70
@hiyodori5
みかんとひよどり
6 years
@koredemo 普通だと大目に見られると思うので、普段から色々あって、これを理由に処分したのでは? または、外部から指摘されたので、仕方なく。 自分の分だけではなく上司や同僚の分も注文しておけば、仕事の一貫として問題無かったかも。
2
16
52
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
カーブトレーサの回路図をやっと清書した。
Tweet media one
1
4
58
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
74163が揃った。74AC163, 74VHC163, 74HC163, 40H163, 40163(MC14163), 74F163, 74AS163, 74ALS163, 74S163, 74LS163, 74163
Tweet media one
2
8
58
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
秋月で250円で買った8051互換マイコンCH559LでBASIC-52が動きました。CPUクロックを48MHzにしたらASCiiARTが12秒で終わりました。たぶん、最速かも。
Tweet media one
Tweet media two
1
6
57
@hiyodori5
みかんとひよどり
4 years
日本橋デジット閉店セール、値段無茶苦茶。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
21
56
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
40年以上に渡り製造されている東芝の4000Bシリーズ。左側のTC4001は1981年、TC4011は1983年製造。右側の4001と4011は2022年製それも40週と44週の出来立てホヤホヤです。TC4000BシリーズはCQ出版の1978年版C-MOS IC規格表の裏面に広告が出ているので、1978年には有ったようです。
Tweet media one
Tweet media two
2
20
50
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
@madonomori @DragonBallEZ いっそ、住所の一部などのハイフンでつないだ数字列(1-2-3など)を勝手に日付にするのもやめてほしい。
1
6
50
@hiyodori5
みかんとひよどり
9 months
デジットで買ったMC68705U3Sでシリアルポート出力が出来ました。シリアルポート出力ルーチンはインターネットで見つかった物を使っています。やっと正月休みの宿題が完成です。
Tweet media one
Tweet media two
2
5
49
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
@marxindo 昔の話ですが、四国4県の知事が集まって会議をするのに、どこに集まるのがいちばん速いかと言う話になって、伊丹空港に集まるのが1番速いと言う結果になったそうです。嘘かホントか知りませんが。今は羽田空港に集まるのが最も速いかも。
0
23
48
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
NPNトランジスタや真空管しか特性が見れなかったカーブトレーサー2号機用にPNPトランジスタ用のアダプタを作成した。表示しているのはゲルマトランジスタ2SB176の特性です。ゲルマはベース電流が0でもコレクタ電流が流れます。
Tweet media one
Tweet media two
2
7
44
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
3mm角サイズの8051マイコン、CH552EにBASIC-52を移植しました。ASCiiARTが24秒で終わります。 CH552Eは8051互換のUART0が使用できないので、移植に少し手間取りました。
Tweet media one
Tweet media two
4
5
41
@hiyodori5
みかんとひよどり
5 years
就職した時に買って42年間そのままになっていた8080が動きました。AMDの3点セットです。
Tweet media one
Tweet media two
1
15
43
@hiyodori5
みかんとひよどり
3 years
ATMELの8051互換マイコンAT89LP52の高速モードでBASIC-52が動きました。asciiartの実行に互換モードで3分4秒かかっていたのが高速モードでは26.4秒で終わりました。CPUクロックは22.1184MHzです。
1
7
37
@hiyodori5
みかんとひよどり
6 months
今日のデジットでのお買い物、Intel謹製8085、三菱製74LS165と166、UJT 2SH23と24どう見ても1980年ごろの買い物。締めて3,000えん。
Tweet media one
Tweet media two
1
3
37
@hiyodori5
みかんとひよどり
5 years
今月のトラ技に誤り発見。62ページのTTLの説明で「モトローラ社が"4000"という汎用ロジックICを開発」とありますが4000シリーズを開発したのは今はTIに吸収されているRCA社でモトローラ社は4000シリーズに4500番台のシリーズを付け足しただけ。
Tweet media one
0
17
35
@hiyodori5
みかんとひよどり
4 years
Aitendoで売っているキャラクターROM MCM66734Pを読んでみました。文字並びはJISコードの下から7ビット目を無視した順になっています。何か使い道があるかな?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
9
36
@hiyodori5
みかんとひよどり
4 years
部品箱の底から出てきたユニバーサル基板。お世話になった人がいるかも。1枚300円だったようです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
8
35
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
中身が横倒しに入っている珍しい真空管、6BH11と8BU11。どちらも12AV7相当の三極管2つと6CB6相当の五極管1つが入っています。
Tweet media one
Tweet media two
4
3
34
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
久しぶりに真空管のVp-Ip特性をカーブトレーサーで確認中。6DJ8はゼロバイアスの時、プレート電圧20Vで4〜5mAほど流れる。
Tweet media one
1
2
32
@hiyodori5
みかんとひよどり
3 years
月曜日の仕事帰りにデジットで120円で買ったこのZ80が載ったボード、ROMもRAMも64Kbitまでのしか使えないみたい。RAMアドレスは0x6000から。TL866II Plusで書き込める64Kbit ROMを探したら、沖のMSM2764AがVPP 12.5Vなので使えそうです。
Tweet media one
Tweet media two
1
6
32
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
中古の真空管が入った箱などなど。多くはテレビやラジオ球。
Tweet media one
2
1
32
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
@noriee @dydt_Nao レコードプレーヤーに50Hz用と60Hz用のプーリーが付いていて、自分の家の周波数に合わせて取り付けたような。
1
1
31
@hiyodori5
みかんとひよどり
10 months
日本橋でお買い物終わり。これ、どうするの?
Tweet media one
2
1
31
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
昨日、日本橋の千石で買って来た東芝のロジック、左側のTC4069UBのデイトコードが2211なので今年の3月製造の物らしい。右下のTC74HCU04も2151なので昨年の12月製。東芝はまだ、DIPのICも製造してくれているんだね。
Tweet media one
3
5
26
@hiyodori5
みかんとひよどり
7 years
完成したカーブトレーサーでゲルマニウムトランジスタ2SB75のEc-Ic特性を表示中。結構綺麗な特性。hfeは100ぐらい。Ibは20μAステップ、横軸1V/div、縦軸2mA/divです。
Tweet media one
0
10
30
@hiyodori5
みかんとひよどり
6 months
昔オークションで買った中にあった窓付きEPM。
Tweet media one
2
1
30
@hiyodori5
みかんとひよどり
8 months
MC68705の簡易モニターでI2Cインターフェイスに続いてSPIインターフェイスを使えるようにしました。ADコンバータMCP3002からAD変換値を読み取り出来ました。
Tweet media one
Tweet media two
1
5
29
@hiyodori5
みかんとひよどり
4 years
RSコンポーネンツに注文していたICが届いた。可愛らしい箱で届いたので嫁さんがお菓子でも届いたかと、思ったとの事。残念でした。
Tweet media one
3
5
28
@hiyodori5
みかんとひよどり
6 years
そろそろ組み立てないといけない、秋月(たぶん信越電気商会の頃)で買ったAY-3-8700とAY-3-8615を使ったBattle戦車ゲームのキット。資料に昭和56年4月24日の日付が入っています。ラジオの製作?年3月号の記事のコピーがいっしょに付いています。
Tweet media one
4
12
28
@hiyodori5
みかんとひよどり
4 years
@kaname95 @ArturGalata @kotegawayua 関西のおばちゃんだと、ちゃうちゃうちやう、ちやうんとちやう。とか話しています。
1
2
25
@hiyodori5
みかんとひよどり
7 months
百均の接写レンズで窓付EPROMの中を覗いて見ました。MB8516(2716:16Kbit)、MBM27C64(64Kbit)、HN27C101(1Mbit)と集積度が上がって微細になっていくのが分かります。チップの隅に会社名や型番が書かれているのが見つけられますか?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
2
28
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
デジットの特売コーナーで1レール300円で売っていた昔のCBトランシーバー用PLL-IC、MC145106が動いた。74HC4046をVCOにして500KHz〜2MHzを10Kステップで発振できます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
3
28
@hiyodori5
みかんとひよどり
10 months
少し早いですが、50年前1974年製の7400シリーズです。NS製は学生時代に日本橋で買った物なので、デイトコードが3桁ですが1974年製だと思います。日立製もある筈ですが、デイトコードの読み方が分からない。
Tweet media one
1
3
27
@hiyodori5
みかんとひよどり
5 years
これまで測定した74161/74163のいろいろなタイプの動作速度を一覧表にまとめました。参考まで。
Tweet media one
2
9
26
@hiyodori5
みかんとひよどり
3 years
8ビットマイコンATmega8515で円周率2万桁の計算中。計算には1時間程度かかる見込み。mega内蔵RAMが512バイトしか無いので、外付けRAM 32KBと計算結果の一時保存用にSPI-SRAM 23LC512を使っています。
Tweet media one
1
4
25
@hiyodori5
みかんとひよどり
3 years
3年ほど前にデジットで買ったトリマーコン、高級過ぎて使えない。バリコンの羽は回転軸と一緒に1つの金属の固まりからの削り出しのようです。高かったのでしょうね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
1
27
@hiyodori5
みかんとひよどり
10 months
デジットで買ったMC68705U3Sが動きました。テストプログラムでポートCに0〜255を順に出力し、C0ポートをオシロで見ています。水晶をつないでも発振しないので、RC発振かと、試しにXTALポートに10Kの抵抗をつないだら動きました。電源を入れ直すと必ずリセットしないと動きません。
Tweet media one
Tweet media two
2
2
26
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
@v9938 東芝は今もDIPのTC4000シリーズも作っているみたいです。写真は1981年と1983年に作られたTC4001、TC4011と昨年11月に買った2022年製のものです。
Tweet media one
0
7
26
@hiyodori5
みかんとひよどり
7 months
富士通の歴代窓付EPROMを並べてみた。MB8516(2716)、2732A、27C64、27C128、27C256A、27C512。容量が倍になって集積度がアップしています。
Tweet media one
Tweet media two
1
2
26
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
50年近く前のトランジスタで1/2分周のテスト中。2SC458で20MHzの分周出来ました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
1
23
@hiyodori5
みかんとひよどり
3 years
@nhk_news 前も飼っていたヘビが逃げ出したと大騒ぎして結局、屋根裏にいたという事件が有りましたがもう少しちゃんと飼えないのかねぇ。
1
2
25
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
回路図です。手書きなので汚いです。
Tweet media one
3
2
23
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
デジットに有った耐圧1.25KV,800pFのバリコン、リニアアンプに使える?
Tweet media one
4
1
28
@hiyodori5
みかんとひよどり
5 years
軍用 SN54L00、5年程前、日本橋のデジットで買ったもの。ミサイルに使われていた?
Tweet media one
1
1
22
@hiyodori5
みかんとひよどり
9 months
動作確認待ちのPLCCのCPUたち。既に3年待ち?
Tweet media one
2
3
24
@hiyodori5
みかんとひよどり
3 years
HD100181、4bit ALU、74181のECL版。使う事は無いと思うけど。オクに売っていたので買ってみた。
Tweet media one
3
7
37
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
秋月よりCH559着弾、予想以上に小さい。半田付けできるかな?
Tweet media one
2
0
24
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
トラ技の10月号めっけ。
Tweet media one
0
6
24
@hiyodori5
みかんとひよどり
6 years
これも、学生時代の作品。MSM5503(74192相当)を使った3桁アップダウンカウンタです。沖のC-MOSが好きで良く使っていました。
Tweet media one
3
8
23
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
黒いプラスチックが劣化してネバネバになったレーザーポインタのお掃除。重曹を溶かした水にボロ布を浸して、それでネバネバの部分を強くこするとネバネバが取れます。重曹を溶かした水に浸すのもOK。重曹は100均に売っています。
Tweet media one
1
3
24
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
高専の5年生の時(1976〜77年)、卒研で使ったCG-ROM μPD472Dが手に入った。46年ぶりの再会です。当時でも5,000円したのに壊してすいません。>> XX先生。
Tweet media one
1
0
23
@hiyodori5
みかんとひよどり
6 years
真空管マルチバイブレータ、プレート電圧6Vでも動いています。上がプレート電圧、下がグリッド電圧です。6DJ8は低電圧でも良く動きます。
Tweet media one
0
10
23
@hiyodori5
みかんとひよどり
6 years
今週届いた2SC458の旧モデルとゲルマTR 2SB77。右下の足の短い458は子供の頃、友達がグリコのシールを集めて貰ったラジコンのおもちゃの壊れた物から取り出したもの。だから旧モデルの458はRF用と使われていたはず。
Tweet media one
4
12
23
@hiyodori5
みかんとひよどり
4 years
先日バラしたモデム基板から取り外したICが8051のマスクROM版の様なのでaitendoのPLCC変換基板を使ってDIPに変換する下駄を作成。テストしても動かないので、原因を調べるとaitendoの変換基板のピン配置が間違っている。また、aitendoにやられた。
Tweet media one
3
8
22
@hiyodori5
みかんとひよどり
4 years
7セグレコーダー74HC4511の6と7と9の文字が好みで無いので補正回路を作りました。ORゲート74HC32でセグメントaとdとfの補正を行なっています。
1
6
22
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
漢字ROM MB83256-019, -020の中身を読んで見ました。019には16x16の漢字フォントの左半分、020は右半分が入っています。
Tweet media one
Tweet media two
1
0
23
@hiyodori5
みかんとひよどり
8 years
トラ技1976年8月号と今月の最新号を並べてみた。
Tweet media one
0
20
21
@hiyodori5
みかんとひよどり
4 years
RSコンポーネンツで1個232円で買ったPLCCのAT89S52(80C52)がちゃんと動きました。DIPよりPLCCの方が場所を取らなくて良いかも。ソケットは2.54mm間隔のが有るので通常のユニバーサルボードが使えます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
8
23
@hiyodori5
みかんとひよどり
9 months
MC68705用のデバッグ基板ができました。デバッグ基板で簡易モニターを実行中。
Tweet media one
Tweet media two
1
3
22
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
@unknown210x_yz 2016年頃までは15GBだったらしいです。私は使っていないので分かりませんが。
0
4
23
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
中身が横倒しになって入っている真空管、6BH11と8BU11。12AT7相当の3極管2つと6CB6相当の5極管1つが入っています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
2
20
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
オクで買った漢字ROM MB83256-019〜022をROMライターで読んでみた。環状線フォントが入っているようだけど、JISコードとROMアドレスの対応が分からない。
Tweet media one
Tweet media two
7
2
23
@hiyodori5
みかんとひよどり
3 years
デジットのTMPZ84C015ボードでSDCCで作ったπの2000桁計算プログラムが動きました。答えは合っているようです。プログラムは前に8051用に作ったのを移植しましたが、8051に有るかけ算・割算命令が無いので遅いようです。かけ算、割算はSDCC標準の物を使わずアセンブラで書いています。
Tweet media one
Tweet media two
0
1
22
@hiyodori5
みかんとひよどり
5 years
1980年代の4桁カウンターIC TC5001が手に入ったので動くか確認。ちゃんと、動くようです。プラスチックパッケージではなくホワイトセラミックの貴重品です。割れそうで扱うのが怖いです。
Tweet media one
Tweet media two
2
4
21
@hiyodori5
みかんとひよどり
8 months
わーい、風船が飛んだ。スマホでは風船は飛ばないのね。
Tweet media one
6
1
22
@hiyodori5
みかんとひよどり
3 years
HD6303ボードの電大版Tiny BasicでLチカのテスト中。
2
3
22
@hiyodori5
みかんとひよどり
9 months
デジットで買ったMC68705用の簡易モニターができました。メモリーダンプと0ページメモリの読み書き、RAM上のプログラムの実行が出来ます。
Tweet media one
Tweet media two
1
2
22
@hiyodori5
みかんとひよどり
3 years
円周率の計算プログラムをAVRマイコンに移植した。Mega1284は内蔵SRAMが16KBあるので5,000桁まで計算できる。Z80(TMP84Z015)で41分59秒(CPUクロック:9.8304MHz)かかった5,000桁の計算が、何と4分04秒(CPUクロック:20MHz)で終わった。
Tweet media one
1
7
22
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
今日帰りに日本橋のデジットで見つけたTO-92タイプの2SC372、噂ではTO-92にモデルチェンジした時に中身が2SC1815相当に変わったらしい。2SC458もTO-92になった時に中身が変わったらしい。
Tweet media one
3
5
22
@hiyodori5
みかんとひよどり
11 months
お仕事終わりました。キオスクでトラ技の1月号を購入。
Tweet media one
1
6
21
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
久しぶりに真空管アンプに灯を入れた。今日はナショナルの12G-B3です。管が細長いので、ビジュアルいまいち。
Tweet media one
Tweet media two
3
1
22
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
昔のTRIO TS-511の25KHzマーカー回路、2SC373または2SC458を使用。実験すると、25KHzより少し低い周波数で自己発振するマルチバイブレータを水晶発振した100KHzのクロックで強制同期させ正確な25KHzを得ている。マルチバイブレータの定数を変えて自己発振周波数を変えれば分周比を変更できる。
Tweet media one
3
1
23
@hiyodori5
みかんとひよどり
1 year
白黒テレビの音声出力管、6M-P12、6M-P17、6M-P18、6M-P20。あと、レス管で4M-P12や7M-P18なども。
Tweet media one
Tweet media two
0
2
20
@hiyodori5
みかんとひよどり
2 years
回路図にミスがあったので修正しました。 CN1出力端子のX軸とY軸が逆でした。
Tweet media one
1
1
21
@hiyodori5
みかんとひよどり
7 months
i8255のC-MOS版が100えん パラレル・インタフェース・ユニット ■限定特価品■ / uPD71055C
0
10
20
@hiyodori5
みかんとひよどり
8 months
MC68705のモニターを書き換え中。手順を間違えたりすると、プログラミング完了のLEDが点いてからいくら待っても、ベリファイ完了LEDが点かない場合がある。その場合はいったん紫外線でROMの中身を消すとOK。
Tweet media one
1
1
20
@hiyodori5
みかんとひよどり
4 years
今も動くカシオの函数電卓。買ったのは高専の4年の夏休み、工場実習(インターンシップ)で守口の松下電器に行った時だから、1975年の夏。10の+-39乗までしか計算できないので、物理とかの計算で困った。
Tweet media one
1
2
20