高橋 飛翔 | ナイル(株)社長 Profile Banner
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長 Profile
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長

@hisho_fly

Followers
10,770
Following
742
Media
156
Statuses
12,858

事業と組織を成長させる方法が学べます|東大入学→学生起業→借金地獄→組織崩壊→海外展開失敗→70億円調達→東証グロース上場:5618|ネット完結の車サブスク「カルモ」申込数20万人超 | インターネットを活用した企業のグロース支援は累計2,000社超

東京品川区
Joined March 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
知ってますか?マネージャーの役割って「部下の履歴書をかっこよくすること」なんですよ。 世の中、これを分かってないマネージャーが多すぎる。私はいつも新しくマネージャーになる人には、この言葉を伝えるようにしています。
18
632
4K
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
「良いマネージャー」とは「部下の成功を支援し成果を出させる人」なのに「部下の話を聞き、モチベーションをあげる人」だと勘違いしてる人は多い。 これは単なる「良い人」。「良い人」と「良いマネージャー」は全然違う。「Java」と「JavaScript」くらい違うんじゃないかな。知らんけど。
3
391
3K
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
「若者に学べないおっさんはダメだ」みたいな風潮が最近強いけど、「おっさんに学べない若者」も同じくらいダメだと思うんだよな。今の自分がある理由の1つは「すげーおっさんから一生懸命学んだから」であり、そういう機会を逃すのは機会損失以外の何者でもない。
20
444
2K
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
「社長と同じ覚悟で働くことをメンバーに求めるのは現実的に無理」というような話はよくなされるし「確かにそうだよな」とも思うんだけど、12年会社経営して思うことは「それでも求め続けることで覚悟を持ってくれる人はいる」ということ。そしてそういう人が多ければ多いほど組織は強い。
2
166
1K
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
起業を志す人に「ビジョンがないとダメ」とか「起業が目的になってる」とか起業しない理由を言う人の話は聞かなくて良い。 「起業マジかっけー俺もやりたい」という程度の動機で始めた人が、起業を通じて成長し、すごい起業家になっていくのを何度も見てきました。 人は道程で成長するのです。
10
104
1K
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
経営陣になることは「異常なコミットメント」を求められるということ。 昼も夜も関係なく事業に没頭し、組織を成長させることを求められる。 だから「経営陣になりたい」と本気で思うなら、なる前から「異常にコミット」すべき。 今できないなら、大抵の場合、経営陣に選ばれることはないからです。
1
127
858
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
「車ビジネスの経験もないのに、よく車のサブスクなんて始めようと思いましたね」とよく言われるのだが、私が起業家人生を通じて得てきた最大の教訓の一つが「何かに挑戦する上でその分野の経験は1ミリ程度の価値しか持たない」ということなんですよね。 ↓続く
3
71
666
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
スタートアップが持ち得る数少ない強みの1つが「スピード」なのに、悠長な意思決定で速度を殺す人々が存在する。断言するが、そういう人は一見正しく見えて、本当に害悪にしかならない。こうした「非本質」をどう取り除いていくか、究極的にはそれがアウトマネジメントであるべき。
1
89
648
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
インタビューで「社員の生活がかかっている責任感は重いですよね」と聞かれたのだけど、少なくてもナイルの場合、他の会社が採用したくなるような人材以外は採用してないので、「うちが倒産しても全員転職できるんで大丈夫です」と答えておいた。
1
69
495
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
Suanと奥村美里さんの件を見ていて、SNSの世界にはそろそろ規制が必要だと思った。 著作権侵害を繰り返す手法でフォロワーを増やした、表彰までされた、けしからんと批判される、ここまでは良い。 だが、そこからSNSの中で吊し上げら数千人から様々な表現で批判の対象にされるというのはなんか違う。
4
28
418
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
渾身のブログを書きました。「ずっと順調そう」とよく言われるのですが、どれだけ足掻いても結果が出ず、そんな中でも諦めずに自分を信じ、1つ1つ積み上げてきて今があります。夢を追うすべての人に向けて、自分が考えてきたことを書いてみました。読んで頂けたら嬉しいです。
3
60
324
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
誰でも生きていれば毎日のように小さな失敗があるものだと思う。 こうした失敗については「気にしない」のがおすすめ。 誰にでもあるものだし、皆3日後には覚えてないよ。自分の心の健康が1番大事。
1
48
314
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
歪んだ構造の上に成り立つビジネスモデルは、その歪みが矯正された瞬間に地獄に落ちる。業火に焼かれるリスクを受け入れ目先の収益を取るか、安定的構造の中で長期に渡り続くビジネスを構築するか。結論、各社が決めれば良いと思いますが、メリデメを書きます。 ↓に続く
1
36
279
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
普段は非常にロジカルで聡明な人でも、追い詰められると感情的で非合理な行動を起こす。 それは誰しもに起きえることなので、「自分を含め、人とは感情的な生き物である」という前提を持つことが大切なように思う。 一番まずいのは、自分のことを合理的、客観的であると自己評価している人。
1
29
265
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
クリエイティブというそれっぽい言葉に逃げて、マーケティング成果を数字で分析しきろうとしない人達は一生一流にはなれない。定性的な世界に何も無いとは言わないが、定性的な世界を定量的な世界に引き込む努力は続けなきゃダメ。その中で最後に残る定性的な領域がクリエイティビティなんじゃないかな
0
25
258
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
本日、トヨタ自動車が出資する未来創生ファンドをリードインベスターとする総額15億円の資金調達を発表しました。日本が世界に誇る自動車産業において、次の10年においても光り輝く国であり続けられるよう、積極果敢に挑戦し、新しいモビリティのあり方を作り上げていきます。
4
32
234
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
今気づきましたが、本日でナイルは設立して13周年です。起業してからずいぶん長いこと経ちますが、あの頃に掲げた夢はそのままです。これからも頑張ります
3
6
222
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
6 years
辞めて欲しくない部下が辞めるとき、上司は部下の志向性などを理由にしてしまいがち。そうした方が誰も傷つかず便利だから。だが大抵の場合、部下が言ってる「辞める理由」は氷山の一角であり、他の要因があるのが自然。背景を常に考えていかないと人が辞めない会社にはならない。
0
41
219
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
仕事力をつけていく最初の一歩は「ポジションをとる人間になること」。コンサル用語で「ポジションをとる=自分の意見を持つ」という意味。 「これどうすればいいですか?」ではなく「私はこうすべきだと思いますが、どうですか?」と聞けるようになるだけで仕事力は上がっている。 ↓続く
2
20
220
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
言い訳をする人は本当にダサいから、言わないようにする方が良い。 同じように言い訳したくても、ぐっと堪えて黙々と批判に耐え、歯を食いしばって結果を出そうとしている人がいる。そういう人が、誰かの言い訳を聞いた時に感じている侮蔑の感情を、アナタは向けられたいですか?という話。
0
16
208
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
速度を殺す人、それっぽい制度の必要性を訴え事業には向き合わない人、批判を繰り返し生産的な活動を議論できない人、全てがベンチャーにおいては「非本質的な活動」。これをどのようにマネジメントしていくか、というのが採用と同じくらい大事だと思います。
1
30
198
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
3 years
学生向け、無料&オンラインでデジタルマーケティングを学べる「ナイルのデジタルマーケティング大学」というのをやろうかと思ってるんですがニーズありますかね? 開発やデザインは学校で学べるのに、マーケティングをちゃんと教えてくれる学校って無いなと思い。興味ある人はいいねください!
1
7
189
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
1 year
1つハッキリさせておきたいことがあります。 「女性CXO募集!」(女性限定とは言ってない)ツイートをしたのは俺じゃないんご!みんな誤解しないで欲しいんご!
10
25
189
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
7 years
@kensuu 昔は若さで補えないのは経験だとか言われてたのだが、最近ははるかに年齢の方が知識を得るチャネルを補えなくなってきてるから、知識吸収をサボってる人はどんどん淘汰されるでしょうね
2
89
174
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
3 years
スタートアップは最初1人で起業した時はは生産性100%なのだが、人が増えると生産性がどんどん低下する。それは人は意思疎通にコストがかかるから。 初期の組織づくりとは、この生産性の低下をいかに最小限にするか、が大事なので、施策を多量に積み重ねるのはコストが嵩むだけで逆効果。
1
21
177
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
長州力のTwitterの破壊力がすごすぎて、やはり現代は「コンテンツ イズ キング」の時代なんだなと思った。 1人しかフォローしてなくて、それがトランプ大統領っていうのも含めて世界観が完璧すぎるんだよな
2
5
177
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
8 years
「ついていく」という考え方は「依存」に他ならない。恋愛と同じで依存される側は只々しんどい。「一緒にやってやろう」というスタンスを持っている人が多ければ多いほど、経営者は楽になるし助けられます。この「一緒にやってやろう」という意識を、「オーナーシップ」と呼ぶのだと思います。
0
32
142
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
7 years
仕事ができる人とそうでない人の違いって、「自分に対する問いを立てる癖」がついてるか否かの違いでしかないと思うな。人間の脳みそは問いがあれば反応する性質があるから、自分への問いを立てられる人は工夫を繰り返してどんどん成長する。問いを待ってるだけの人は結果として成長が遅れる。
0
35
145
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
6 years
意思決定を下せない人に共通する特徴は「自分なりの仮説がない」ことだと思うな。仮説を持っていればそれを証明するために行動したくなるし、それが当たっても外れても新たな仮説が生まれるから前に進んでいける。仮説がない人のことを「思考停止している」と呼ぶんだろうね。
0
25
137
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
この1年くらい平日の昼飯は誰とも食べず、本や記事を読みながら握り飯1つだけを食べるという生活を続けています。当然ながら5分で食べられますし、その間も知識を得られるので非常に有意義です。昼飯を握り飯1つだけにすると、1日って25時間になるんですよ。
3
16
141
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
ビジネスでは「前提を疑う」ことがイノベーションの種になることが多いです。業界のインサイダーが当たり前過ぎて見過ごしていることを、アウトサイダーは気付くことができます。業界の未経験者が、特定業界にイノベーションを起こすというのは、よくある話であり、むしろ起業に有利とすら思います。
1
12
133
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
一昨日、オフィス近くの車道にお爺さんが倒れていて、呼びかけても反応がない。動かすと危険と判断し救急車を呼び、声をかけ続けたら意識回復、酒を飲みすぎた模様。 水をあげ、救急隊員に引き継ぎ、「おじいさん、行きますね」と声をかけたら「あんた誰やねん」とのこと。 いや、あんたが誰やねん!
1
2
118
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
「社長の双肩には、社員全員の生活がかかっている」というお話はスタートアップの世界では神話でしかない。それを優先して考えてたらミッションの達成に対してピュアに向かっていけない。ミッションを追い求めた結果、当たり前に社員が幸せになれる仕組みづくりができていた、というのが最も望ましい。
0
14
112
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
1 year
ChatGPT支援制度開始しました。ひとまずChat GPT Plusを全社員に全額助成から。あとChatGPT部というのを作ったのですが、すでに全社員の8割以上が参加して互いにプロンプトの情報交換しまくってます。全メンバーがGAIで業務改革できるようになることを目指します。
0
12
114
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
「マネジメント」という言葉を「管理」と訳してしまったことが日本のマネジメント論の悲劇。決まったことをちゃんとやり切らせるのがマネジメントみたいになっちゃった。 本来、ドラッガーはマネジメントを「組織をして成果を上げさせるための道具、機能、機関」とした。成果を出すのが最上の目的。
1
14
115
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
起業志望の方から「投資を得るには会社のビジョンが必須ですよね」と相談されたが、ビジョンの重要性は資金調達に関わるものばかりではない。 起業家が金持ちになることに、メンバーの誰も興味はない。一緒に働くことで見られる景色(=ビジョン)こそが、起業家が最初に持つべき最高の武器なのだ。
1
6
113
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
採用の禁じ手は「妥協採用」。経営者は事業計画に縛られるので、事業推進のために人数合わせをしたくなる。だが、これをやると数ヶ月後に必ず後悔する。採用基準の高さに応募者数が足りないならそれは事業計画を揺るがす大問題なのだから、経営者が全力で課題解消にコミットすべき。
1
7
109
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
コンサルタントの価値って「大きな成果に結びつく気づきをどれだけ与えられるか」であって、数字を並べ立てたり綺麗な資料を作りまくることでは決してないんですよ。 どの業界でも、すごいコンサルタントの定義とは、資料ゼロ・話しているだけでも勉強になる人だと思います。
1
9
104
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
Exitしてないエンジェル投資の話、個人的にはどっちでもいいわ、と思いますね。 投資先にマインドシェアが取られて自分の事業に集中できない起業家エンジェルよりも女の事を考えて自分の事業に集中できない西麻布起業家の方が多そうだし。
3
2
105
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
社内の人材レベルが上がると、マネージャーや管理部門のマネジメントコストが下がり、事業成長に集中できるようになる。 同僚が優秀だと議論が活発化して、課題を打破するアイデアが生まれやすくなるし、働く人の満足度も向上する。 「この人でいい」ではなく「この人がいい」という採用が大事。
0
9
106
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
3 years
企業価値は、将来キャッシュフローの現在価値の総和なので、無駄な金を使うということは企業価値を毀損する行為。 資金余力が増すと無駄投資を許容する方向にマインドが傾きがちだけど、不確実性の高い投資と無駄な投資はぜんぜん違うというのを全起業家は肝に命じるべき。
1
10
102
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
ビジネスパーソンは「本から学んだことをすぐ仕事に活かす」を徹底した方が良い。 1:仕事上の課題解決に役立ちそうな本を2,3冊購入 2:本を読みながら気づきや仕事に活かせることを全部メモ 3:読了した後にメモを読み返し、実行すべきアイデアや行動を決める 4:即実行 これだけでどんどん成長できる。
0
15
102
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
「これがやりたい!」という想いがあるのに、経験がないことを理由に諦めるのはもったいないです。熱狂できるアイデアがあるなら、本気で努力し、身の回りにあるあらゆるモノを利用して実現させていきましょう。アウトサイダーが業界をひっくり返す、ってめちゃくちゃカッコよくないですか。
1
3
101
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
6 years
利他的な人は「人を楽しませる事を通じて自分も楽しむ」が基本にある。利己的な人は「自分が楽しい」ありき。別に良いも悪いもないんだけど、利他的な人が集まる方が場は盛り上がるし、結果として楽しさの総量も増えると思う。
0
15
96
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
8 years
「適切な時に適切な本に出会える力」は仕事において最も重要な能力のひとつだと思うけど、それ以上に大切なのが「適切な本から得た情報を吟味し実務に活かす力」だと思う。ただあの本面白かったーって言ってても何にもならない。勉強と同じで良書には復習が不可欠。
0
10
90
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
原体験の話がTLに溢れてるけど、正直起業の成功との因果関係は強くないように思うな。因果関係あるとしたら原体験→ビジネスモデルの話というよりも「諦めずに頑張れるか」とかに作用してそう。原体験的なお話は、ストーリーとしては面白いけれども。
1
12
90
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
8 years
学生の方に「なぜ高橋さんについて行こうと思ったんですか?」という質問をうちの役員がよく受けるのだが、いつも彼らは「ついて行こうとか思ってないよ。むしろこの俺の力でこの人の夢を実現させてやるぜと思って一緒にやってんだよ」と言う。私はこの回答が存外嫌いではない。
0
10
82
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
SUANの中の方の理性ある行動に敬意を表します。 また、SUANの様々な記事には学びも多く、生半な気持ちで書けるものではないことも心から理解しているつもりです。 今後もいちファンとして、記事の更新を楽しみにしております。
@suan_news
SUAN / スタートアップメディア🎈
2 years
(1/5) ダイアモンド岩本氏およびナイル高橋氏の弊メディアへの一連の指摘を拝見し、追加記事および、ツイートの一部を削除させて頂きました。 奥村氏より弊メディアに対しての不正スパム報告などへの言及はないものの、表彰取消など侵害行為に対して十分な対応を受けられたと判断致しました。
1
3
82
1
0
89
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
組織カルチャーはなぜ大事なのか。究極的には「すり合わせしなくても、組織が是とする正解が分かるから」だと思っています。事業成長に伴い役員間のコミュニケーション密度は下がるし、意思決定者の数も増える。その中ですり合わせなしに一律の意思決定ができる組織は強い。
0
7
87
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
景気に関係なく勝ち続けている会社の特徴として「しょぼいこと言ってる奴がいない」というのがあると思う。 そういう会社は、従業員が働いていて視座が下がる機会がないし、パートナー企業に好かれる。 この複利効果は相当でかいと思うんですよね。
1
8
87
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
何より、本気で努力してもキャッチアップできない知識量を要する業界は、そんなに多くありません。また、ビジネスに本気な人には、多くの人が応援をしてくれます。分からないことは業界の先駆者に聞きに行けばいい。今はビジネスマッチングアプリもあるし、ビザスクなどで話を聞くこともできます。
1
4
88
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
多くの人が触れたがらないけれど、結局人は死ぬ時は独り。孤独。 だから、今際の際に「自分の人生、最高だったな」と思えることが1番大切だと私は思う。 人によってそれぞれで正解はないけれど、自分が死ぬ時の「心の満足度」を軸に自分の進む道を決めていくのもアリなんじゃないかな。
1
6
84
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
「男子三日会わざれば刮目して見よ」という言葉が好き。 過去14年間会社経営してきて「この人は伸びる」と思った人が全く伸びず、「こいつ何やねん」と思った人が爆発的成長を遂げたのを何十回も見てきた。 人の未来は誰にも分からないから、誰に対しても可能性を信じられる人間でありたいですね。
0
7
85
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
3 years
「マーケットが深い」という意味が最近ようやく肌感覚でわかってきた気がする。単に市場規模の問題ではなく、同一マーケット内における業態の多様性=構築可能な収益ポイントの多様性を深さと表すのではないかと。 マーケットが深いと必然的に隣接領域��多くなるので、どんどん周辺に拡大していける。
0
6
83
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
本当に悲しい。まだ若く、優しく、そして圧倒的な可能性に溢れた経営者でした。人生何があるかわからない、だけど何故あの人が、という気持ちが拭えない。今はただ悲しい。
1
1
85
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
8 years
私は本を買ったらドッグイヤーしまくるし読み終わった後に折った部分を見返す。Kindleで買ったなら付箋とかマーカーをつけまくり読み終わった後に印つけたところは見返す。そして単なるアイデアだと忘れてしまうから、実務に活かせると思うなら片っ端からメモとって施策リストに入れて実行する。
0
7
81
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
6 years
この十年くらいで人脈人脈言ってる人が綺麗さっぱり周りから消えたんだけど、これって皆そうなのかな?SNSが普及して人脈のオープン化が進んだからだろうか。それとも自分のビジネスステージが上がったからだろうか。いずれにせよ喜ばしいことだ。
3
12
80
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
ジェフ・ベゾスも、一回の取締役会の中で有意義な気づきが一つでもあったら、それは良い会議だと考えているとか本に書いてあったけど、本当にそうだなと。 世の中の大抵のことは検索できるし、本で読めるようになったけど、自分の行動を変容し得る重要な気付きを得る機会は本当に少ないんだよな。
1
4
79
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
採用の禁じ手は「妥協採用」。経営者は事業計画に縛られるので、事業推進のために人数合わせをしたくなる。だが、これをやると数ヶ月後に必ず後悔する。採用基準の高さに応募者数が足りないならそれは事業計画を揺るがす大問題なのだから、経営者が全力で課題解消にコミットすべき。
1
5
74
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
マイクロマネジメントとは「Goal達成のためのHowを徹底して命令する行為」。スキルフルな人にマイクロマネジメントする��は「お前まだレベル低いから俺の言った通りやれよ」とたっぷり時間をかけて言い続けるのと同じ。本当に相手のモチベーションを壊滅する可能性があることを肝に銘じた方が良い。
0
9
77
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
入社した時の期待値が高い人よりも、入社時は大したことないと思われていた人の方が意外と数年後に大活躍する説。特に若い人。 能力の初期値なんて大したことではなくて、学び続け成長を止めない人は大成する。
0
6
70
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
7 years
@tsubasamizuguch @kensuu 価値あるアウトプットを返すには超死ぬ気で「現在」にキャッチアップしていくしかないですよね。勉強してないなら気持ちよく全肯定くらいの方がいいかもしれませんね
0
21
68
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
話題のAIであるchatGPTはGoogleを駆逐するのか、について考えを書きます。結論から言うと、現時点ではChatGPTがGoogleを駆逐するとは私は思いません。ChatGPTのような会話型のAIと検索型のAIはそもそも使用用途が違うからです。 #ChatGPT
1
4
69
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
上司の主な仕事は3つ。チームでの結果を出すこと、部下の履歴書をかっこよくすること、部下の人生を幸せな方向に行くようできる限り支援すること。どれだけ部下を褒めたりしても、この3つが実現できていなかったら誰もついてこない。
1
1
67
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
7 years
仕事をしていると「やりたいこと」と「やるべきこと」の選択を迫られることがある。そういう時には常に「やるべきこと」を選択して実行していくべきで、これを積み重ねることで「やりたいこと」が出来るようになっていく感覚を覚えた方が良い。「やりたいことをやる」だけの仕事は自己満足に過ぎない。
0
23
67
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
14 years
こちらの「東大生が就活のWEBテストを代行してくれる」というサービスの東大生として私の学生証の画像が無断使用されました!ひどい話です。ていうかそれ以前にサービスも最低ですが笑  http://bit.ly/dUpCvz   http://bit.ly/ep8dpy
0
382
63
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
Goとdelyの話、当事者じゃないのでコメントは差し控えるけど、これに類するようなパクられ事案はスタートアップ業界は超多いよね。ndaを何とも思わずに、真面目に話聞いてるフリして後で黙ってパクる輩が横行してるし、しかも一定の力がある人達がそういう輩だったりするからなおタチが悪い。
1
2
65
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
本当に同意。心地良い意見を言う人ばかりを周りに置くのが経営者の凋落の始まり。聞いていて不愉快になるくらいシビアな意見を言ってくれる人の存在はとても大事。力を持ってもなお、そういう人を重用し続けられるか。
@shinojapan
Takaya Shinozuka
5 years
要求レベルの高い人(上司/株主/仲間)は面倒で煙たがられるが、振り返るとその人がいなければ成長はなかったと感じる事が多い。一方で要求の低い人は、自由に仕事を遂行できてストレスレスなことも多いが、居たことの価値は相対的に低い。 前者は希少種なので、折れず諦めず、サバイブしてほしい。
6
318
2K
1
11
66
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
6 years
投資家のように経営し、起業家のように投資をすると色々なことがものすごい上手くいくという事に気付いた。
0
13
61
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
森喜朗が辞意表明。 83歳のお爺ちゃんがボコボコに叩かれてるのを可哀想に感じてしまう自分がいるけど、叩かれるのが可哀想にならないくらい強く若い力が国や社会を代表していかないとそもそもダメだよな。 失言はダメですが、長きにわたる貢献そのものには感謝します。お疲れ様でした。#森さん辞任
0
2
63
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
すばらしい方と結婚されましたね。私も未央さんの旦那さんのことは大変尊敬しています。結婚記念日もおめでとうございます。
@miokato30
加藤未央
4 years
夫が、医療従事者にマスクが届くよう10万円の寄付をしていた。 たまたまマスクの話題になり判明したけど、夫はこういう善行を自分から言わない。 貧困に苦しむ子供たちへの寄付も、10年目くらいになる。 これも寄付先からの郵便物で分かったこと。 本当この人と結婚して良かったと思う。
9
111
2K
5
1
63
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
3 years
「全員達成すべき成果が明確で、適切な情報共有をしながら自走できる環境を作る」のが大事。よくあるのがメンバーのモチベーションに目がいくケースだが、これは採用基準をミスってるだけなので別の話。スタートアップでモチベーションが低い人に付き合っている暇はないので、退場してもらう方が良い。
0
7
64
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
100%自信を持って言えるのが、起業するなら20代でやったほうが良いということ。もちろん30代以降の起業を否定するわけでは無いが、報酬が増え家族ができると全てを捨ててイチから会社を立ち上げるのに凄まじい覚悟が必要になる。人生の勝負できる期間というのは意外と短い。
0
1
59
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
飲み会で部下を詰めては絶対にダメ。 飲み会は楽しむ場であって説教される場ではない。帰り道、悲しい気持ちで家路につく部下の気持ちを想像しないと。 時には説教も大事だが、あくまでそれは仕事の場で、皆がコトに向かっている時間にやりましょう。
1
5
59
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
6 years
起業当初、力を入れてたサービスを売り出すため、京都製の高級巻物1本1本に筆で丁寧にプレスリリースをしたため、渾身の思いでテレビ局・新聞各社に送付した結果、本当に何も音沙汰がなくてヤマトが郵送事故を起こしたんじゃないかと疑った当時を思い出した。
@Shokei
須田将啓-エニグモ
6 years
サービス立ち上げ時の鳴かず飛ばずの時は、どんなことしても認知をあげたく、なんでもトライしたものだが、テレビで宣伝したくてジャガー横田さんの事務所と文化人契約したのが最も迷走かも。結局、仕事としては一本も出番なく、事務所の社長と横田夫妻と三茶でご飯食べたのが一番の思い出。
2
34
300
0
15
58
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
期間限定でプロフィールアイコンを爽やかな写真に変えました。爽やかな印象がつけばいいなと思います。 #twitter 道場
6
4
58
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
組織パフォーマンスを最大化する上で最も大事なのが、適切な目標設定だと思うのですが、それは評価と査定がしっかり行われるという前提に立脚している。 評価と査定が崩壊していると、そもそも目標に向かうモチベーションが作られない。だって頑張ったって意味ないんだもの。
0
10
55
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
入社を迷っている人をがっつり口説いて入社させようとする会社あるけど、これは会社にも、入社する人にとっても良いことではない。 「自分が決めた」という自己認識が薄くなるので、入社後に何かあった時に辞める理由になりがちなのと、会社側の期待値が高いのを負担に感じられてしまうリスクもある。
1
3
59
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
企業が採用にこだわる理由は「人材を座学で育成する」のが非常に難しいから。 3点の人を40点にする座学はあれど、40点の人を90点にする座学はなく、一定以上に成長するにはストレスある実戦を避けては通れない。 組織作りは採用8割の感覚で、実戦から学ぶ素養がある人を採用するのが良い。
0
7
56
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
チームとしての成果を全然出せてないのに「メンバーは満足してるしマネジメントできてます」と思っている人がいるけど、それは「うまいことやってる」だけ。 多少メンバーに不満があっても、チームの勝ち筋を決め、メンバーにストレッチを求めて高い成果を出すことこそが、マネジメントの本質に近い。
0
5
57
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
7 years
NEMに関するコインチェックの事件は、経営陣の強さが試される大きな試練。27歳の経営者がこのレベルまで事業をグロースさせてきたというのはどう考えても非凡の極み。社会や利用者からの批判はあって当然で今後も大きくなるかもしれないが、覚悟と誠意を以って道を切り開き大成を遂げて欲しい。
1
1
57
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
明日21:00から、尊敬するアーティスト&作曲家の @sugisansugisan と、Clubhouseで対談します。 @sugisansugisan は、その夢を追いかける姿勢をとても尊敬できる友人。 0から始めて、今週のオリコン1位の作曲家となった思考哲学を色々深掘りしたいと思います。 #Clubhouse
2
13
53
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
3 years
新規事業検討の際に「自社の強みを活用した事業はないか」と考えるのは、悪手であることが多いように思う。 自社の強みを活かすことが目的になり���顧客に目が向かなくなる。顧客に目を向け考えたプランをまず考え、後から自社の強みを活かせるかどうか問うのが良い。
1
4
54
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
「アイデアに価値はない」という話たまに聞くけど、価値ありまくりだと思うんですよね。 実行を担える人材はいるけど、独自性と勝ち筋のあるアイデアを出せる人の母数はものすごく限られている。 ひとつのアイデアがチームを勝利に導くというのは往々にしてあるので、アイデアには大きな価値がある。
1
1
52
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
結果出してる起業家の多くに当てはまるのが、いざという時、オペレーションの最前線でバリバリ業務をしてきたことかなと。 創業者の異常なコミットメントだけが、会社の存続を支えられる瞬間というのは確実にある。 #Clubhouse
1
2
53
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
非経営レイヤーのメンバーを四半期毎に3人選出し、経営会議にフル出席してもらう活動を1年以上続けていますが、この施策、全ての会社がやったほうがいいと思います。経営レイヤーの議論に参加することでメンバーの納得度があがるし、経営課題にさらされることで視座も上がるし良いことしかないです。
1
9
52
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
4 years
例えばカルモで言えば、アライアンス相手を探す���に私がひたすらテレアポしてた時があって、その時に後々まで生きる自動車業界の色んな人脈を得ることができたりした。 オフィスでふんぞり返ってても事業は立ち上がらない。泥臭い努力をどこまでやれるか。
1
3
53
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
2 years
何かを決める時は、その意思決定が可逆か不可逆かを考えよう。可逆ならスピード重視、不可逆なら確度とタイミング重視。テーマによって重視すべき要素は異なる
0
4
52
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
部下からの相談に対する上司としてのリアクションは大体4つの選択肢に大別される。 1:あなたが決めてください 2:会議で議題にしてください 3:甘ったれないでください 4:あなたの悩みの解決のため動きます 特に1と2の間、3と4の間の線引きをどうするか、というのはすごい大事。
0
5
51
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
サイバーエージェントの100-200人規模の時の組織作りの工夫について、割と既刊の本だと書いていなくて大変気になっている。googleにしてもそうだけど、数千人に成長した後の組織作りは100人の時と抜本的に違うはずなので、そこに1000人越え規模への成長エッセンスがあると思う。
3
1
51
@hisho_fly
高橋 飛翔 | ナイル(株)社長
5 years
ナイルではこの2年ほど「多極分散型の意思決定組織」を作るべく、トライを繰り返しています。ナイルの組織変遷を辿りつつ、現在の組織づくりでどんな成果が出ているのかについて記事にしました。起業家のみならず組織づくりに携わる全ての人に読んでもらえれば幸いです。
1
10
49