![Hideyuki Hirakawa Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1713468636/201112_x96.jpg)
Hideyuki Hirakawa
@hirakawah
Followers
14K
Following
3K
Statuses
120K
研究者。科学技術社会論専攻。発言は個人のもので所属機関の見解ではありません。Researcher, studying Science & Technology Studies (STS). All views are my own, not on behalf of any organization.
kyoto/elsewhere
Joined July 2009
RT @katepanda2: 大使館がこの女性を守らなかった。話し合いしろなんて、DVへの理解がない人の典型的なダメ対応 「子どもの帰国のための文書を発給するなどの対応を要望したが、元夫と話し合うよう促されたという」 「「DV被害を受けていたため怖くて話し合いができる状況では…
0
1K
0
RT @katepanda2: 地元警察も日本大使館もこの女性を守らなかった。DV被害者が子連れで加害者から逃げることを誰も助けないと最悪こうなる。これは日本でも同じです。だから共同親権導入は危ないと何度も言ってます。子連れ別居を抑止したくてたまらない人達が推進してきてるから。…
0
91
0
RT @mas__yamazaki: そうです。日本では学校システムからして「主権者教育」と称し事実上投票だけが「やっていいこと」でそれ以外は暗黙のうちに許さないという「有権者教育」を子どもの頭に刷り込んでいます。大人になってもデモやストを迷惑行為のようにしか理解できない。それ…
0
2K
0
RT @daniel_takedaa: すべての対外向けメディア(ウェブサイト、ソーシャルメディアアカウントなど)」を停止しなければならないともされている。対応の期限は金曜日の午後5時である。"
0
881
0
RT @daniel_takedaa: 閉鎖せざるを得なかったという。この大統領令では、政府機関は「税金を使ってジェンダーイデオロギーを推進または反映するすべての政府機関プログラムを速やかに終了すべき」とされている。また、この大統領令では、政府機関は「ジェンダーイデオロギーを教…
0
961
0
RT @daniel_takedaa: "データ消失の顕著な例として、CDCは、高校生を対象とした健康関連の行動に関する全米最大のモニタリングプログラムで収集されたデータを掲載しているサイトを削除した。関係者によると、トランプ大統領の「女性を守る」大統領令に準拠するために、保健…
0
1K
0
RT @daniel_takedaa: "「ジェンダー」や「多様性」とは関連がないと思われるページも多数削除された。例えば、HIV、ウイルス性肝炎、性感染症、結核に関する監視データを提供するCDCのインタラクティブツールであるAtlasPlus。HIV検査に関する基本情報を掲載…
0
1K
0
RT @daniel_takedaa: 「もし敵認定されたら困る」ので、さまざまな分野の研究者たちが差別、バイアス、多様性、平等などの文言を研究の概要欄から削除したり、別の言い方へと今まさに変えたりしている。それは生物学や医療系が特に大きな影響を受けていて、CDCではLGBTQ…
0
2K
0
RT @daniel_takedaa: 政府から研究費をもらっている組織や個人はすでに、National Science Foundation(アメリカ合衆国国立科学財団)から突然支援金の支給が止まって生活に困ったり、研究の内容を変えることを余儀なくされたり、職を失ったりしてい…
0
2K
0
RT @daniel_takedaa: 今、トランプ政権下でアメリカの大学院で起きていることについて記録しておきたい。記載しておきたいことは主に二つ。一つは、研究への影響。「多様性」等に関係するあらゆるプログレッシブな物事をトランプ政権は目の敵にし、一掃するまで連邦政府の資金を…
0
8K
0
RT @chidaisan: 立花孝志と石丸伸二の共通点は、誰かを攻撃することをエンタメとして見せることである。政治を道具として、とことんイジメる様子を視聴者に見せてビュー数を稼ぐ。立花孝志も石丸伸二も、自分をすごく見せるために強き者を叩いていると言い訳をしながら、弱者を叩いて…
0
4K
0
RT @CordwainersCat: いや、【線形代数】は今や、あらゆる実用的数学の基礎であり、必須過ぎる(つまり何にでも使われるし、使える)ので「具体的に何に使えるんですか?」と聞かれても困ると思う。 「足し算、引き算は農学部で何の役に立つんですか?」と訊かれてるに近いの…
0
1
0
RT @ShinHori1: 憲法26条だけならそういう解釈もありうるでしょうが、日本は国際人権A規約13条や児童権利条約28条を受け入れているので、教育を受ける権利は日本国民には限られなくなっていますね
0
126
0
RT @cobta: 中居正広さん問題でプレジデントに寄稿しました。これは「テレビ・芸能界で働く女性の人権問題では?」という視点の記事です。 同じフジのアナでも大違い「会社が大好き」と泣く男性、「徹底的な調査を」と訴える女性の温度差/港社長を始め男性局員の発言はどこかズレ���い…
0
858
0
RT @tsuda: 期待している人多いけど、恐らく自民党保守派がかねてより主張している「通称使用の法制化」を自民党案として出してきてそれを「実質的な選択的夫婦別姓です」と主張するんじゃないかな。それだと進展どころか完全に後退。通称使用では下記の問題は何も解決しないことを報道が…
0
1K
0
RT @siroiwannko1: トランプ政権は90年代のロシアのようだとバッサリ 小泉悠氏「90年代のロシアを想起する、つまり大統領の周りに選挙で選ばれてないオリガルヒと呼ばれる巨大な資本家が集まって大統領の権力を使って自分達の私利私欲を追求してやろう、自分達の考えを国家…
0
5K
0
RT @mas__yamazaki: 中学三年生が実名顔出しで「生徒に開かれた校則作り」を京都府宇治市議会に請願。市の文教・福祉常任委員会はこれを「不採択」。請願の内容は、しごくまっとうで普通のことなのに、聞く耳持たず。生徒は黙って校則に従え。こんなやり方を続けてきたから底が抜…
0
5K
0